1: 名無し 2025/03/13(木) 18:51:09.52 ID:sbvBXmBo9
都内で“引っ越し難民”が急増「2万円多く払っても部屋がグレードダウン」と家賃高騰に悲鳴…「貧乏人は狭い部屋か古い部屋に住めってか?」
https://news.yahoo.co.jp/articles/5df58af2f4711f03d776039b687b08730db5c76b
https://news.yahoo.co.jp/articles/5df58af2f4711f03d776039b687b08730db5c76b

2: 名無し 2025/03/13(木) 18:52:00.61 ID:WJyuhFDO0
貧乏人はそうだろ
3: 名無し 2025/03/13(木) 18:52:27.57 ID:o9j+wg680
そりゃそうだろw
4: 名無し 2025/03/13(木) 18:52:37.46 ID:i4q2H6mR0
家賃高騰か
アメリカに追随してるなぁ
アメリカに追随してるなぁ
6: 名無し 2025/03/13(木) 18:52:53.83 ID:HPHzpPAS0
そうだよ
それか田舎に疎開
それか田舎に疎開
449: 名無し 2025/03/13(木) 19:44:37.00 ID:7QUgY4FC0
>>6
田舎には儲かる仕事がない
田舎には儲かる仕事がない
7: 名無し 2025/03/13(木) 18:52:54.43 ID:9OSWQTxq0
だから分譲買っとけと言ったのに
93: 名無し 2025/03/13(木) 19:03:52.20 ID:cUj+LcrG0
>>7
ローン返済のプレッシャーとかストレスになるから一概には言えんだろう
ローン返済のプレッシャーとかストレスになるから一概には言えんだろう
725: 名無し 2025/03/13(木) 20:20:55.70 ID:VoBSajZ80
>>7
修繕積立金値上げという地獄が待ってるゾ
修繕積立金値上げという地獄が待ってるゾ
9: 名無し 2025/03/13(木) 18:53:20.83 ID:o1TMiP+L0
それはまぁ…そうだろとしか…
10: 名無し 2025/03/13(木) 18:53:30.68 ID:ipR2CH+80
家賃もそうだが引っ越し代がヤバいらしいね
91: 名無し 2025/03/13(木) 19:03:50.83 ID:DkphCcGf0
>>10
引っ越しは繁忙期をずらせばまぁなんとなる
引っ越しは繁忙期をずらせばまぁなんとなる
14: 名無し 2025/03/13(木) 18:53:55.75 ID:hxgiZccg0
金がないのになぜ贅沢しようと思うのか?
15: 名無し 2025/03/13(木) 18:54:01.69 ID:F6kiwW1p0
わかってるじゃん
東京なんて詐取する者とされてる者しかいない
東京なんて詐取する者とされてる者しかいない
22: 名無し 2025/03/13(木) 18:55:10.27 ID:X/JW2i+C0
埼玉に住め
24: 名無し 2025/03/13(木) 18:55:16.92 ID:1g4ecpt20
当たり前じゃね
なんで貧乏人が便利で広い家に住めると思ってたんだよ
なんで貧乏人が便利で広い家に住めると思ってたんだよ
52: 名無し 2025/03/13(木) 18:59:51.98 ID:GOTyqBMd0
賃貸派の人大丈夫?
ここからまだ値上がりすると思うけど
気軽に引越もできないね
ここからまだ値上がりすると思うけど
気軽に引越もできないね
490: 名無し 2025/03/13(木) 19:49:58.47 ID:KqOeGDSY0
>>52
賃貸の唯一のメリットが気軽に引っ越しできる点だったのにな
賃貸の唯一のメリットが気軽に引っ越しできる点だったのにな
26: 名無し 2025/03/13(木) 18:55:45.55 ID:A3yG/Uph0
そんな家賃上がってんのか?
地方はそうでもないぞ
東京は住む所じゃねーな
無駄すぎる
地方はそうでもないぞ
東京は住む所じゃねーな
無駄すぎる
27: 名無し 2025/03/13(木) 18:55:47.77 ID:kWPyX0e30
都内に住むのが間違ってる
最低限に衣服だけ持って
地方へ移住しろ
最低限に衣服だけ持って
地方へ移住しろ
49: 名無し 2025/03/13(木) 18:59:23.23 ID:hWN1XLLL0
生まれ故郷に帰る時がきたのかもね
50: 名無し 2025/03/13(木) 18:59:25.18 ID:t74bMu1D0
ニューヨークみたいになってきたな
住んでるのはセレブか見栄っ張りしかいない
住んでるのはセレブか見栄っ張りしかいない
51: 名無し 2025/03/13(木) 18:59:49.46 ID:wmD7wnT70
五日市にでも住めばええやん
59: 名無し 2025/03/13(木) 19:00:36.33 ID:dD371QdS0
高いと思うなら安いとこ行くか
移民に反対するかしないとな
移民に反対するかしないとな
58: 名無し 2025/03/13(木) 19:00:33.58 ID:R14izGYI0
都内じゃ仕方ない
67: 名無し 2025/03/13(木) 19:01:36.75 ID:Q4V0+x2u0
多摩安いで
74: 名無し 2025/03/13(木) 19:02:22.53 ID:jYL7SADv0
部屋のグレード以外に立地とかあるじゃん
記事がお粗末すぎて草
記事がお粗末すぎて草
76: 名無し 2025/03/13(木) 19:02:29.23 ID:BYNLhxD80
爺になったら本当に住む所無くなりそうだね
移民みたいなもんだし搾取されてポイだよね
移民みたいなもんだし搾取されてポイだよね
92: 名無し 2025/03/13(木) 19:03:51.90 ID:gLJhk/n70
>>76
高齢だと入居拒否されるしね
高齢だと入居拒否されるしね
81: 名無し 2025/03/13(木) 19:03:03.15 ID:ecWh4xN80
東京一極集中で、一都三県(東京神奈川千葉埼玉)3700万人
日本人口の30%が集中しているのだから、需要増→家賃高騰はあたりまえ
日本人口の30%が集中しているのだから、需要増→家賃高騰はあたりまえ
390: 名無し 2025/03/13(木) 19:36:59.04 ID:IwqzpdHw0
>>81
せやな
せやな
108: 名無し 2025/03/13(木) 19:05:30.33 ID:qjj2QzGJ0
だから早めに買っとけとあれほど
144: 名無し 2025/03/13(木) 19:09:38.80 ID:n9bHGTBX0
都営住宅が正解じゃん🤪
161: 名無し 2025/03/13(木) 19:11:42.84 ID:K6tjGZZO0
うんまあ、より都心に近いなら地価も上がるから部屋が狭くなるのは仕方ないわな
都心から20分圏内なら十分だと思うけどな
俺は神奈川とかのほうが住みやすいと思う
都心から20分圏内なら十分だと思うけどな
俺は神奈川とかのほうが住みやすいと思う
167: 名無し 2025/03/13(木) 19:12:17.04 ID:FXNCZnal0
住所に無駄金払ってなんぼの都民やろがいw
都民のプライドとやらは
どうしてしもたん?
都民のプライドとやらは
どうしてしもたん?
170: 名無し 2025/03/13(木) 19:12:30.62 ID:KT3nbFi30
>>1
都内の賃貸、上がってるよなあ
今、引っ越すと損する
都内の賃貸、上がってるよなあ
今、引っ越すと損する
181: 名無し 2025/03/13(木) 19:13:30.01 ID:nq2pnxpf0
>>170
とはいえ、一度上がった家賃が下がることはないぞ
とはいえ、一度上がった家賃が下がることはないぞ
187: 名無し 2025/03/13(木) 19:14:27.98 ID:YMScm+xc0
>>181
住む人が少なくなれば下げるよ
住む人が少なくなれば下げるよ
195: 名無し 2025/03/13(木) 19:15:21.94 ID:nq2pnxpf0
>>187
それはいつ都心でおこるんだ?
それはいつ都心でおこるんだ?
184: 名無し 2025/03/13(木) 19:13:47.40 ID:iyzV7VLC0
貧乏人は東京から出て行け
ということだな
ということだな
200: 名無し 2025/03/13(木) 19:15:52.54 ID:+azp5J8u0
リモートワークで解決するはずだったのにな
210: 名無し 2025/03/13(木) 19:16:43.10 ID:wYKnllY10
東京都内の一部に限った話だからなこれ
基本的に日本の賃貸は空きまくってて選びたい放題
>>1の人は職場が港区なんだから都内に拘らず、神奈川千葉埼玉を条件に入れたらいいのにな
基本的に日本の賃貸は空きまくってて選びたい放題
>>1の人は職場が港区なんだから都内に拘らず、神奈川千葉埼玉を条件に入れたらいいのにな
223: 名無し 2025/03/13(木) 19:17:39.65 ID:Indqyloy0
>>210
その一部を離れると、まともな仕事すらなくなるけどなw
その一部を離れると、まともな仕事すらなくなるけどなw
212: 名無し 2025/03/13(木) 19:16:49.93 ID:S17KZpxi0
>>1
地方に来いよ、北関東とか千葉の先っちょとか安いだろ
地方に来いよ、北関東とか千葉の先っちょとか安いだろ
222: 名無し 2025/03/13(木) 19:17:35.01 ID:hxv58dzL0
>>212
外房だと異常に安いなw
外房だと異常に安いなw
228: 名無し 2025/03/13(木) 19:18:17.68 ID:vBjAcvj40
川口とかに住めばいいやん。
273: 名無し 2025/03/13(木) 19:23:31.09 ID:eMntYap+0
自分の住むとこで四苦八苦してるなら
車とかあきらめるしかないな
車とかあきらめるしかないな
281: 名無し 2025/03/13(木) 19:24:39.87 ID:wYKnllY10
東京都内に住んで楽しく過ごしたいなら、最低でも手取りで月40はないと全く楽しくないと思う
これ以下だと生活に追われるだけで時間を無駄にするよ
これ以下だと生活に追われるだけで時間を無駄にするよ
285: 名無し 2025/03/13(木) 19:24:59.59 ID:7gj+RR980
持つべきものは都心通勤圏の実家だね
292: 名無し 2025/03/13(木) 19:25:44.19 ID:YId/ztXB0
まじでこれ
貧乏人は東京住むなって言われてるみたいに考えすぎてしまうわ
貧乏人は東京住むなって言われてるみたいに考えすぎてしまうわ
316: 名無し 2025/03/13(木) 19:28:22.38 ID:nnqBXTSO0
東京ってそういう所だから仕方ない
349: 名無し 2025/03/13(木) 19:32:17.62 ID:qNAu8syw0
古い団地住まいだけど
東京メトロの駅から徒歩10分なので
ここでいいかなと思ってる
東京メトロの駅から徒歩10分なので
ここでいいかなと思ってる
355: 名無し 2025/03/13(木) 19:32:42.68 ID:gTynSULN0
家賃7.5万円でもすごいわ。俺の給料じゃ東京には住めない
387: 名無し 2025/03/13(木) 19:36:32.91 ID:SXRslZq+0
>>355
こどおじならその7万5千で家に2万5千入れて5万積立投資できるな
実際低所得でももう少し足して貯金もできる(´・ω・`)
こどおじならその7万5千で家に2万5千入れて5万積立投資できるな
実際低所得でももう少し足して貯金もできる(´・ω・`)
368: 名無し 2025/03/13(木) 19:34:10.13 ID:6kJ/R53Y0
大学生なんかは大変だろうな
家賃込み10万程度の仕送りじゃもう生活できない
家賃込み10万程度の仕送りじゃもう生活できない
452: 名無し 2025/03/13(木) 19:45:06.00 ID:FeoVSNSG0
>>368
高収入な家庭ではないなら
大阪とか福岡とか長野とか他の田舎地方の大学選んだらいい
仕送り費用はバカにならない
俺の友人も大学生の子供に仕送り7年してて嘆いてたわ
高収入な家庭ではないなら
大阪とか福岡とか長野とか他の田舎地方の大学選んだらいい
仕送り費用はバカにならない
俺の友人も大学生の子供に仕送り7年してて嘆いてたわ
418: 名無し 2025/03/13(木) 19:41:01.95 ID:is1rbpoP0
郊外なら安いのにナゼ都内を選ぶんだ…
421: 名無し 2025/03/13(木) 19:41:08.12 ID:MlYbAem/0
帰って寝るだけなら狭くてもいいだろ
結婚して子供出来たら埼玉千葉に都落ち
結婚して子供出来たら埼玉千葉に都落ち
481: 名無し 2025/03/13(木) 19:48:30.74 ID:QJnkiO2a0
俺は築15年6万のワンルームに住んでる
その前は駅近だけど3万のボロアパートに住んでた
その前は駅近だけど3万のボロアパートに住んでた
578: 名無し 2025/03/13(木) 20:02:21.02 ID:ul1bbowu0
そこまでして都内に住みたいのかって思うけど
地方は本当に仕事がねえからな
地方は本当に仕事がねえからな
584: 名無し 2025/03/13(木) 20:03:07.20 ID:4ML4XsKs0
23区にこだわりたいなら足立区来いよ コスパいいぞ
611: 名無し 2025/03/13(木) 20:06:09.61 ID:W1AzBYxM0
って言うか松戸とか住めば良いのに何故に都内にこだわるんだよ?
622: 名無し 2025/03/13(木) 20:08:04.96 ID:kWPyX0e30
>>611
通勤時間縛りすると松戸は、キツイかもな
ドアtoドアで40分とか
通勤時間縛りすると松戸は、キツイかもな
ドアtoドアで40分とか
634: 名無し 2025/03/13(木) 20:09:24.63 ID:W1AzBYxM0
>>622
足が悪いのか?腰とか。。
足が悪いのか?腰とか。。
660: 名無し 2025/03/13(木) 20:12:30.60 ID:78/liojW0
>>611
上野始発が本数少なくて出発に時間がかかる
立ってると北千住から人が仰山乗ってきてキツイ
東京に夢見る連中にとって絶対に住みたくないエリアだわ
上野始発が本数少なくて出発に時間がかかる
立ってると北千住から人が仰山乗ってきてキツイ
東京に夢見る連中にとって絶対に住みたくないエリアだわ
676: 名無し 2025/03/13(木) 20:14:29.33 ID:W1AzBYxM0
>>660
身体鍛えたら良いよ。
身体鍛えたら良いよ。
897: 名無し 2025/03/13(木) 20:40:34.43 ID:++qoZRFB0
コロナ前の一番安い時期に買ってよかった
976: 名無し 2025/03/13(木) 20:53:41.83 ID:MlYbAem/0
それでも『不動産価格』に対して『家賃』激安なんだぞ
854: 名無し 2025/03/13(木) 20:36:12.49 ID:gaJQflyD0
貧乏人は狭いか古いか都心から遠い部屋に住むの当たり前じゃん!!!
何言ってんの
何言ってんの
907: 名無し 2025/03/13(木) 20:41:58.50 ID:QhCzT20O0
それでも価値があるから都内に住むんでしょ
もっと働こう
もっと働こう
【謎】都心のマンモス団地が家賃2万円なのに人気ない
【画像】Twitter民、気づく「東京より名古屋とか福岡くらいの地方都市のほうが暮らしやすい」1.6万いいね
コメント
コメント一覧 (18)
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
既得権益層にこき使われてボロ狭住宅に住まされるんだから、地方都市に済んだほうがマシだよ
安い仕事しか無いとか言うけど、東京で家賃払った方が貧乏だよ
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
石破ならポンと出せる金額だぞ。もう少し現実を知ったほうがいい。
ideal2ch
が
しました
自分たちが放置して風化する他人様の物件を、自分の利益とする為に税金を入れたい不動産業界が
困っている人たちがいる、あくまで不動産業界でも家主でもなく貧困対策だと言う一方
お上が聞きたい他で言わせたい、持たない層こそ増税を望んでいるという雰囲気づくりの一種だろう
ideal2ch
が
しました
こんな条件なら前から高いでしょ
ideal2ch
が
しました
ただし松戸はやめておけ
ideal2ch
が
しました
都内でエレベーターない低層マンションでやったことあるけど二度とやらん
ideal2ch
が
しました
物価が上がっても給料が上がらないのは君の価値が下がったという事
現実を受け入れろ まずはそこからだ
ideal2ch
が
しました
外国人に売る傾向が強まり首都圏が
川口化するだけだと思うがな
イーロンマスクが懸念する結果に
なりそう
ideal2ch
が
しました
なに貧乏なくせに都内に住もうとしてんねん
ideal2ch
が
しました
コメントする