1: 名無し 2025/03/13(木) 06:12:47.27 ID:VTPgnHl00
2: 名無し 2025/03/13(木) 06:13:15.77 ID:3+xXSQl+0
主なで誤魔化してんのがほんま気持ち悪い
5: 名無し 2025/03/13(木) 06:14:34.85 ID:K8DAL7nq0
半年に1回値上げしてるよな
8: 名無し 2025/03/13(木) 06:16:00.49 ID:OwfK77n60
オーケーストアのカツ丼の300円だけはなんとか値上げしないで欲しい
頑張れオーケーストア
頑張れオーケーストア
9: 名無し 2025/03/13(木) 06:16:27.36 ID:EiFseA7U0
ファッ!?メガ牛て700円ぐらいやなかったか?値上がり杉内
11: 名無し 2025/03/13(木) 06:19:42.48 ID:BkkYI88v0
もうキング13杯食えないねえ
12: 名無し 2025/03/13(木) 06:25:09.57 ID:GVz9kEWx0
米が値下がりする可能性があるから米を理由にした駆け込み値上げこれからも増えそう
13: 名無し 2025/03/13(木) 06:26:44.77 ID:wmjt+gAJ0
冷凍牛丼常備しておけ
レンチン2分で食べられる便利さで外食牛丼回数も減る
レンチン2分で食べられる便利さで外食牛丼回数も減る
16: 名無し 2025/03/13(木) 06:29:55.98 ID:dIhRH53Z0
チーズ牛丼の宣伝してるなんG民には特別価格にしてくれればいいのに
17: 名無し 2025/03/13(木) 06:31:52.00 ID:wsmGhMd+0
専用契約の米が尽きたか?ほかもどんどん値上げするんだろうな
18: 名無し 2025/03/13(木) 06:32:39.25 ID:DeDig7g30
経済成長なく、単に国力弱くなっての衰退国型のインフレってのがキツいよな
19: 名無し 2025/03/13(木) 06:33:55.25 ID:wsmGhMd+0
にしても牛丼屋関係は月の中旬でよく発表するね
今月は松屋警戒してたわ予想外れた
今月は松屋警戒してたわ予想外れた
21: 名無し 2025/03/13(木) 06:34:48.22 ID:3+xXSQl+0
>>19
松屋はもう高級路線に舵切ってるから大丈夫やろ
松屋はもう高級路線に舵切ってるから大丈夫やろ
24: 名無し 2025/03/13(木) 06:37:01.02 ID:wsmGhMd+0
>>21
現状でも牛丼並は最安だけどな
現状でも牛丼並は最安だけどな
20: 名無し 2025/03/13(木) 06:34:25.63 ID:sV7fP/cA0
フリスビーは?
25: 名無し 2025/03/13(木) 06:37:11.37 ID:+zl8YsLT0
言うほど牛丼やバーガー食うか?
月1程度なら大した変わらんやろ
月1程度なら大した変わらんやろ
31: 名無し 2025/03/13(木) 06:50:29.77 ID:Sy2+OIWQM
>>25
なら3000円でいいですか?
なら3000円でいいですか?
27: 名無し 2025/03/13(木) 06:39:02.79 ID:c4xVEYKf0
たった30円ぐらいで騒ぐなよ
30: 名無し 2025/03/13(木) 06:46:31.08 ID:Zn/jE4Be0
>>27
1回だけならノーダメかもね
1回だけならノーダメかもね
28: 名無し 2025/03/13(木) 06:43:08.37 ID:idBC8w6D0
あの牛丼に500円はないなあ
33: 名無し 2025/03/13(木) 06:50:37.76 ID:1anw0JmP0
もうきらい家やん
40: 名無し 2025/03/13(木) 07:21:28.71 ID:Y3JhfiCe0
牛丼食う店じゃねぇし
41: 名無し 2025/03/13(木) 07:23:07.74 ID:ti/VzhyGd
42: 名無し 2025/03/13(木) 07:30:10.44 ID:LwtuEHFI0
写真は詐欺だろ
玉ねぎが多くてこんなに肉入ってないぞ
玉ねぎが多くてこんなに肉入ってないぞ
3: 名無し 2025/03/12(水) 18:49:06.67 ID:rciFn8sS0
米が安くなっても値下げしないのにね
204: 名無し 2025/03/12(水) 19:53:38.40 ID:55IM4CdC0
>>3
そらぁ賃上げもしてっからな
そらぁ賃上げもしてっからな
4: 名無し 2025/03/12(水) 18:49:22.16 ID:qAEWaRLX0
隙あらば値上げ
5: 名無し 2025/03/12(水) 18:49:23.17 ID:lW8p9e100
クーポン改悪しすぎ
6: 名無し 2025/03/12(水) 18:49:26.72 ID:gFgX9vO60
円高になってくれば少し安くなるかな
267: 名無し 2025/03/12(水) 21:10:01.14 ID:DwUmxL+w0
高くなりすぎやろ
7: 名無し 2025/03/12(水) 18:49:35.81 ID:jMhJvMUa0
まぁ高いと思うなら買わなければいいだけの話だしどうでもいい
13: 名無し 2025/03/12(水) 18:51:43.48 ID:b1AvUsvT0
ご飯持ち込みにして欲しい
21: 名無し 2025/03/12(水) 18:53:00.50 ID:gl0oDkB+0
>>13
牛丼の具も忘れるなよ
牛丼の具も忘れるなよ
328: 名無し 2025/03/13(木) 02:11:05.17 ID:uY8DeUPg0
>>13
卵は持ち込みたい
卵は持ち込みたい
17: 名無し 2025/03/12(水) 18:52:31.79 ID:YT3/3xOF0
政府の備蓄米放出の判断が遅かったせいで
25: 名無し 2025/03/12(水) 18:53:51.00 ID:fM2w2RG10
お前らよくこんな臭いクズ肉食えるなw
238: 名無し 2025/03/12(水) 20:18:38.22 ID:3PKJz+mC0
>>25
ご飯は指定米で上手いから卵かけご飯だけ食べに行くわ
ご飯は指定米で上手いから卵かけご飯だけ食べに行くわ
27: 名無し 2025/03/12(水) 18:53:54.14 ID:qOJOJ9Z00
すき家にはワンオペ全面解禁という奥の手が残っているのになぜ使わん
227: 名無し 2025/03/12(水) 20:06:26.86 ID:/xcJeDwB0
>>27
サービスエリアのフードコートみたいに食券制にして番号呼ばれたら客がカウンターまで取りに行って食器返却も客がやるようにすればワンオペ出来るだろう
サービスエリアのフードコートみたいに食券制にして番号呼ばれたら客がカウンターまで取りに行って食器返却も客がやるようにすればワンオペ出来るだろう
34: 名無し 2025/03/12(水) 18:55:47.28 ID:ONjc017Q0
米も食えない国になったな
36: 名無し 2025/03/12(水) 18:56:00.25 ID:qx2gX/8R0
助けて値上げの津波が
209: 名無し 2025/03/12(水) 19:55:37.44 ID:ovika36g0
国産に拘ってるから仕方ないねw
81: 名無し 2025/03/12(水) 19:07:50.99 ID:pCnpSEOr0
並480円って昔に戻っただけだな
吉野家は並490円だったきがする
吉野家は並490円だったきがする
106: 名無し 2025/03/12(水) 19:15:08.13 ID:Dchb/KCM0
>>81
そんな時代あったか?
250円とか300円とかの時代しか覚えてないわ
そんな時代あったか?
250円とか300円とかの時代しか覚えてないわ
97: 名無し 2025/03/12(水) 19:12:09.82 ID:TeI7czwK0
ああもういいわ
安さなら松屋がいいし、味なら吉野家だ
安さなら松屋がいいし、味なら吉野家だ
101: 名無し 2025/03/12(水) 19:14:09.12 ID:6GfdyCnQ0
煮詰まったじゅくじゅく牛丼はいらんわ。吉野家を少し見習えよ
116: 名無し 2025/03/12(水) 19:17:14.77 ID:qwnf4KGZ0
>>101
スッカスカの牛丼が好きなの?
スッカスカの牛丼が好きなの?
103: 名無し 2025/03/12(水) 19:14:19.55 ID:qpkWE3jP0
唯一の外食がオワタ
160: 名無し 2025/03/12(水) 19:33:24.04 ID:lLVrzhhi0
牛丼並が480円ってインフレにも程がある
186: 名無し 2025/03/12(水) 19:44:13.26 ID:8NwUjPkN0
牛丼太郎復活はよ
123: 名無し 2025/03/12(水) 19:19:11.82 ID:2J3+COuR0
こらくらいで騒いでるやつCoCo壱ではもう食えんだろうな
貧乏になったもんだな
貧乏になったもんだな
135: 名無し 2025/03/12(水) 19:23:56.77 ID:t6B3w3JA0
貧乏人は何を食べればいいんだよ
65: 名無し 2025/03/12(水) 19:02:51.45 ID:GKur3sel0
牛丼は家でほぼ完コピできるし
値上げしても客が来ていたカレーのココイチ、ついに客離れが起こり始める
コメント
コメント一覧 (4)
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
自炊できない奴にはすっかり厳しい時代になってきてるわ
ideal2ch
が
しました
今思えば恵まれていた
ideal2ch
が
しました
コメントする