1: 名無し 2025/03/10(月) 12:28:59.76 ID:CoO42xGi0
どうしたらええの?
2: 名無し 2025/03/10(月) 12:29:36.17 ID:aHy2XO7Hd
米がなければパンを食べればいいじゃない
関連
スポンサードリンク
7: 名無し 2025/03/10(月) 12:36:11.26 ID:QKzOLUR9r
そしたら主食はすいとんやな
9: 名無し 2025/03/10(月) 12:36:56.89 ID:fIMu6/e60
主食はさつまいもや
3: 名無し 2025/03/10(月) 12:30:50.54 ID:nHL2FDq30
在庫が実際に少ないならこれから秋にかけて更に値上がりするし流通止めて値上がりしてるしてるから秋前に大暴落するな
実際どうなのかはわからん
実際どうなのかはわからん
4: 名無し 2025/03/10(月) 12:31:37.24 ID:3XpSv+PJ0
金の流れを追跡していくらでも価格上昇してる原因突き止められるのにしない時点でな
5: 名無し 2025/03/10(月) 12:31:49.39 ID:nS+PL+nQ0
下がるわけないやろ
6: 名無し 2025/03/10(月) 12:34:48.70 ID:Kgjm7PbGd
下がりそうって朝のニュースではやってた
8: 名無し 2025/03/10(月) 12:36:12.25 ID:5q4sAUkC0
備蓄米って原則1年以内に放出した分を補充しないといけないから超豊作にでもならんとまた米不足になる可能性高いらしいな
原則ってのがどれくらい融通きくのかはしらんけど
原則ってのがどれくらい融通きくのかはしらんけど
10: 名無し 2025/03/10(月) 12:37:09.40 ID:CO1q4dGB0
もう小細工せんで政府は今年も米不足です買い占め頑張りましょうってぶちまけろよ
12: 名無し 2025/03/10(月) 12:37:50.86 ID:UlviigJX0
先物とか転売色々いうけど実際は需要が増えたか生産が減ったかで米の量が足りてないんじゃない?
15: 名無し 2025/03/10(月) 12:40:58.63 ID:qdf0ClPV0
17: 名無し 2025/03/10(月) 12:43:41.36 ID:EMK9B1r5F
一瞬だけちょっと下がってまたすぐ元の高い米になるで
18: 名無し 2025/03/10(月) 12:44:08.82 ID:OC4lZ1Si0
中抜きを規制する法改正をする
内訳を公表させる
上限%をつける
内訳を公表させる
上限%をつける
19: 名無し 2025/03/10(月) 12:44:24.67 ID:nrrJ/X880
高止まりするだけで下がりはしないで
21: 名無し 2025/03/10(月) 12:48:13.21 ID:+6NkoPdQ0
パスタが今のところコスパええわ
26: 名無し 2025/03/10(月) 12:51:47.79 ID:4nhZOEXP0
備蓄米放出したら一瞬下がるけどみんな買うからまた上がる見通しだってさ
39: 名無し 2025/03/10(月) 13:01:39.37 ID:Ng8NGIkE0
新米出たら下がるからもうちょいの我慢や
44: 名無し 2025/03/10(月) 13:06:35.21 ID:nHL2FDq30
>>39
もうちょい(半年)
もうちょい(半年)
43: 名無し 2025/03/10(月) 13:06:25.16 ID:boiqDO2b0
>>39
新米が出た瞬間食いつぶす自転車操業状態だから下がらないよ
新米が出た瞬間食いつぶす自転車操業状態だから下がらないよ
11: 名無し 2025/03/10(月) 12:37:49.49 ID:ywtWAKuT0
新米出たら解決すると言ってたのにそれどころか値上げ止まらんし
もう終わりやろ
もう終わりやろ
24: 名無し 2025/03/10(月) 12:50:54.99 ID:YHdm4cmI0
普通に米足りてないんじゃないの
27: 名無し 2025/03/10(月) 12:52:17.11 ID:boiqDO2b0
農家が減りすぎて米作ってねンだわ
25: 名無し 2025/03/10(月) 12:51:31.42 ID:qVbk5zib0
タイ米貰おう😊
23: 名無し 2025/03/10(月) 12:48:43.00 ID:ojz1jtFd0
ワアがよく行くドラッグストアは備蓄米出すで~ってニュースの時点で値下がり起きてた
29: 名無し 2025/03/10(月) 12:53:21.14 ID:X1aPvXxG0
高騰が長期化したら、うどんとかパスタに移行するしかないな
昭和の「貧乏人は麦を食え」の時代の再来や
昭和の「貧乏人は麦を食え」の時代の再来や
30: 名無し 2025/03/10(月) 12:54:25.88 ID:q6UpKIM00
実質的な減反政策が続いとるが
もう中止やね
もう中止やね
32: 名無し 2025/03/10(月) 12:54:34.17 ID:I4UiK+t90
便乗値上げへ向けた市場コントロールだから下がらへんで
36: 名無し 2025/03/10(月) 12:57:58.90 ID:itD7KiaEM
もともとが安すぎたんやろ
誰もあとを継がないとか言ってたじゃん🤣
誰もあとを継がないとか言ってたじゃん🤣
41: 名無し 2025/03/10(月) 13:05:36.73 ID:/BbVuJg50
小売りが異常気象と生産者減少の為値上がりしますって説明だしてるぐらいだから下がる事はないやろ
40: 名無し 2025/03/10(月) 13:05:07.97 ID:rEB4vqmq0
カリフォルニア米輸入しよう
47: 名無し 2025/03/10(月) 13:09:15.50 ID:rwZ4na0i0
いくらでも買うしかないんやから上げたい放題よ
303: 名無し 2025/03/09(日) 20:37:15.47 ID:vfAAYy/s0
知り合いの米農家の人 作付け前だけどもう今年の米全部売れたらしい(´・ω・`)
米騒動終わらんぞこれ
米騒動終わらんぞこれ
305: 名無し 2025/03/09(日) 20:39:39.09 ID:wMREDReF0
>>303
先物買いね(´・ω・`)
先物買いね(´・ω・`)
308: 名無し 2025/03/09(日) 20:41:46.66 ID:Yy4ofFv60
最近また去年の夏みたいに米の品切れが増えてきた(´・ω・`)
313: 名無し 2025/03/09(日) 20:46:16.85 ID:D0QhS5Zf0
コメ農家は便乗する気満々よね
腹立つわ
腹立つわ
518: 名無し 2025/03/10(月) 00:32:19.44 ID:LIQC1Van0
>>313
米農家が人並みの暮らし、年収五百万になるには5キロの米が8000円で売れないと無理らしい(´・ω・`)
米農家が人並みの暮らし、年収五百万になるには5キロの米が8000円で売れないと無理らしい(´・ω・`)
317: 名無し 2025/03/09(日) 20:48:57.76 ID:vAU04Hao0
>>313 悔しいなら米農家になってもええんやで?(´・ω・`)
349: 名無し 2025/03/09(日) 21:14:52.65 ID:S/y3UnxO0
>>317
自前の農業用土地ねえよ
自前の農業用土地ねえよ
333: 名無し 2025/03/09(日) 20:58:17.06 ID:SaKk248r0
農家が儲かる→クボタが助かる(´;ω;`)
354: 名無し 2025/03/09(日) 21:22:17.10 ID:S/y3UnxO0
自民党のせいで日本産白米がこれから高級品になるなあ豊かな日本さようなら
914: 名無し 2025/03/10(月) 12:43:34.47 ID:JHyf3KXv0
備蓄米の返還義務で来年に不足分ブリッジになるから
むしろ来年の高騰を心配する声が出てて下がる気配が見えない地獄
むしろ来年の高騰を心配する声が出てて下がる気配が見えない地獄
米の高騰の原因、勢力A「転売ヤーのせいだ!」 勢力B「いや先物取引のせいだ!」
コメント
コメント一覧 (26)
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
放出した米もどうせ対策なしで転売目的で買い占められるから
上昇幅が少なくなるだけで下がるとしてもほんの少しだと思う
困るのは結局、国民と欲かいた末端転売ヤーだけで大本の連中はガッツリ儲けてると思う
ideal2ch
が
しました
転売してんのはあいつらだから
ideal2ch
が
しました
日本人は必要ない、これが自公と野党共通の認識なのに、いまだに政党を信じている日本人がいる。
戦後アメリカは法を規定・施行する議員と公務員を在日韓国中国人だらけにしたんだよ。病院経営とかスーパーはじめ駅前店・不動産、経営者は戦後以降在日韓国朝鮮人と中国人だけなんだ 。日本人の不動産他はアメリカに取り上げられて中国人韓国人に与えられたのよね。
ideal2ch
が
しました
良いのになぁ。
ideal2ch
が
しました
自民党潰れろ
ideal2ch
が
しました
米の頻度を減らして凌いでるわ
最近はフライパンでちぎりパン焼くのにハマってる
あんこやジャムを包んだりするのもいいし
最近特にシナモンロールを焼くのがマイブームなのだけど
パン作りが楽しいので本格的なオーブン買おうか考え中
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
> 在庫が実際に少ないなら(中略)秋前に大暴落するな
おいおい、放出した備蓄米は「買い戻す」んやで?忘れたか?
コメの生産量は平成17年頃から自給率ギリ100%なんやで?
それは今年の収穫でも大差ないやろ
今年の秋は「放出分の米」+「今年の備蓄分」を政府が召し上げるわけや
また足りなくなるがなw
ideal2ch
が
しました
今回は特例で補充分は輸入米も検討するぐらい嘘でも言っておいてほしいわ
ideal2ch
が
しました
米は嗜好品
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
配っても効果無いとか、配られたら小さいとか、カビが生えてたとか次々とやってたね
マスクが配られてから値段はともかく市場に放出され在庫を値段に転嫁して今でも売っているのと違い
腐る米は備蓄米の放出と共に転売用米は無価値になって投棄や零細加工や飲食に投げ売りされ
市場は高値のまま数年掛けて落ち着いていくって感じだろうね
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
コメントする