1: 名無し 2025/03/09(日) 23:31:22.54 ID:SZqG2ZL50● BE:178716317-PLT(23222)
愛犬かごから出せる新幹線を試験 JR東海わんわんエクスプレス
https://news.yahoo.co.jp/articles/b6f4e29145234a643daf10ac9038434b5bf3295d
https://news.yahoo.co.jp/articles/b6f4e29145234a643daf10ac9038434b5bf3295d
3: 名無し 2025/03/09(日) 23:33:19.55 ID:/WKYenSe0
ネコの裁きは突然にくる(ΦωΦ)
2: 名無し 2025/03/10(月) 01:16:09.52 ID:U246g5O20
アレルギーで息ができなくなるやつがでてきたりしない?
大丈夫?
大丈夫?
14: 名無し 2025/03/10(月) 01:23:58.47 ID:aGu92bdH0
>>2
専用車だろ
専用車だろ
5: 名無し 2025/03/09(日) 23:34:05.89 ID:s+EJPXpJ0
ウンコまみれ車両
6: 名無し 2025/03/09(日) 23:34:21.83 ID:rzZ5YsXW0
ペットショップのあの嫌な匂いしそう
7: 名無し 2025/03/09(日) 23:34:37.92 ID:uEiLF1rh0
失禁列車
8: 名無し 2025/03/09(日) 23:35:22.78 ID:O83SeJO10
うるせぇから黙らせろ
10: 名無し 2025/03/09(日) 23:36:19.74 ID:VkhlhpZ00
うちの網目ニシキヘビのポチは自分を犬だと思ってるんだけど
もちろん乗っていいんだよね?😃
もちろん乗っていいんだよね?😃
12: 名無し 2025/03/09(日) 23:40:16.47 ID:waMExiCm0
>>10
ヘビもかわいいからいいヨ!
ヘビもかわいいからいいヨ!
17: 名無し 2025/03/09(日) 23:47:32.68 ID:VkhlhpZ00
>>12
やったー😃
降りるときお腹膨らんでるかもしれないけどまあいいよね😆
やったー😃
降りるときお腹膨らんでるかもしれないけどまあいいよね😆
11: 名無し 2025/03/09(日) 23:38:24.40 ID:fb6raiqd0
クリーニングとか簡単に言うね
少なくとも専用車両として一般車両と隔離して
アレルギーがある人に安心して乗車出来るようにして欲しい
少なくとも専用車両として一般車両と隔離して
アレルギーがある人に安心して乗車出来るようにして欲しい
13: 名無し 2025/03/09(日) 23:40:48.64 ID:uRibNGbn0
そもそもペット飼うと旅行する気なくなる
どうしても連れて行かなきゃいけない時は車移動だし需要少なそうだけどな
どうしても連れて行かなきゃいけない時は車移動だし需要少なそうだけどな
14: 名無し 2025/03/09(日) 23:41:04.29 ID:KNyXWppP0
にゃんにゃん電車も作らないと
21: 名無し 2025/03/09(日) 23:52:45.92 ID:erT9BIXD0
そんな獣臭い列車一般用に使うなよ
22: 名無し 2025/03/09(日) 23:53:26.11 ID:hWIqcpWB0
ピットブルを放し飼いにしてババアやら人間ガキが食い殺されたらどうするんだろうな
25: 名無し 2025/03/09(日) 23:59:22.73 ID:KAOD4jTR0
JRはこんな事より新幹線の外国人観光客の置き場も足りないデカ過ぎるキャリーバッグ問題どうにかしてからにしろ
もはや邪魔で危険すぎるわ
全席潰して荷物置き専用車両でも作れや
もはや邪魔で危険すぎるわ
全席潰して荷物置き専用車両でも作れや
28: 名無し 2025/03/10(月) 00:30:57.89 ID:05+Boz4H0
来る~、ピットブル~
29: 名無し 2025/03/10(月) 00:40:32.36 ID:ounDbELS0
獣臭そう
45: 名無し 2025/03/10(月) 03:49:06.50 ID:+mKr5a3x0
すぐにオシッコするやろね
犬の習性だからしょうがないけど
犬の習性だからしょうがないけど
52: 名無し 2025/03/10(月) 07:29:00.19 ID:HiK0Bf7j0
糞尿どうするんだろ
55: 名無し 2025/03/10(月) 10:16:44.26 ID:wjs2esWf0
新幹線「のぞみ」で初 愛犬をケージから出して旅行 貸切車両パッケージ JR東海
https://news.yahoo.co.jp/articles/bbcdfb6ef37c34e33a0f895694b855c8d7321ca0



https://news.yahoo.co.jp/articles/bbcdfb6ef37c34e33a0f895694b855c8d7321ca0



9: 名無し 2025/03/10(月) 01:20:55.78 ID:lQPuviqk0
セントバーナード連れてくわ
31: 名無し 2025/03/10(月) 01:35:55.94 ID:a3zgLI4p0
ええやん
犬連れ専用車両ええやん
犬連れ専用車両ええやん
56: 名無し 2025/03/10(月) 02:00:37.96 ID:2W8uui7+0
専用車なら別にいい
でも採算取れるのかね
でも採算取れるのかね
99: 名無し 2025/03/10(月) 02:34:16.20 ID:s5Sch0PI0
通路は完全に隔離しろよ
匂いも外に出すな
匂いも外に出すな
100: 名無し 2025/03/10(月) 02:34:48.99 ID:OU7v1SdM0
>>99
禁煙車でもそこまでしないのにw
禁煙車でもそこまでしないのにw
178: 名無し 2025/03/10(月) 06:21:16.03 ID:fMObiIiI0
ペットの権利がでかすぎるんだよ
ペット嫌って人の人権を無視しすぎ
ペット嫌って人の人権を無視しすぎ
179: 名無し 2025/03/10(月) 06:27:59.53 ID:JjmTUu1j0
>>178
権利じゃなくてビジネスだと思う
権利じゃなくてビジネスだと思う
222: 名無し 2025/03/10(月) 08:03:40.23 ID:hWrWbc1N0
小荷物扱いよりも稼げるしね
108: 名無し 2025/03/10(月) 02:37:30.12 ID:2EI5kf2H0
旅行業界とペット業界の業績って基本的には
反比例してるんだろか
いや相乗効果で盛り上がっている?
反比例してるんだろか
いや相乗効果で盛り上がっている?
110: 名無し 2025/03/10(月) 02:39:40.64 ID:ivM8Bou30
>>108
自分の感覚だけど相乗効果あがってないと思う
泊まるところがそもそも全然だもの。可能とする宿は増えたけど
丸ごとペットOKの宿でさえ、制限だらけが実情。泊めてやるという空気がすごい
ルール守らないひどい飼い主もまだまだ減らないのだとか。
とてもゆっくり過ごせない
自分の感覚だけど相乗効果あがってないと思う
泊まるところがそもそも全然だもの。可能とする宿は増えたけど
丸ごとペットOKの宿でさえ、制限だらけが実情。泊めてやるという空気がすごい
ルール守らないひどい飼い主もまだまだ減らないのだとか。
とてもゆっくり過ごせない
192: 名無し 2025/03/10(月) 06:51:50.00 ID:bSPbfuaT0
231: 名無し 2025/03/10(月) 08:26:55.64 ID:gaxEUeE80
専用車なら良いんじゃね?
まあ、子どもなりペットなりいるなら車で移動しろとは思うが
まあ、子どもなりペットなりいるなら車で移動しろとは思うが
234: 名無し 2025/03/10(月) 08:31:46.72 ID:nrWf+an90
愛犬いないけど乗り合わせてみたい
20: 名無し 2025/03/09(日) 23:51:40.96 ID:NlrPBbUI0
いいじゃん
コメント
コメント一覧 (5)
土佐犬とかピットブルとか連れ込む奴も居そうだが。
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
コメントする