1: 名無し 2025/03/09(日) 10:45:53.59 ID:kO4e+KWya
コメの次はコーヒー豆が歴史的高騰「コーヒー1杯1000円という時代が来ても不思議ではない」原因と今後の展望は?
https://news.yahoo.co.jp/articles/827aae35509d4d9859855acd673cd3a900db3e30
マジで辛い 毎日飲んでるわ
https://news.yahoo.co.jp/articles/827aae35509d4d9859855acd673cd3a900db3e30
マジで辛い 毎日飲んでるわ

2: 名無し 2025/03/09(日) 10:46:03.25 ID:kO4e+KWya
これどーすんの
3: 名無し 2025/03/09(日) 10:46:30.11 ID:KrhiYEVV0
カフェイン錠でええやん
4: 名無し 2025/03/09(日) 10:46:53.63 ID:kV84xyHh0
また買い占め案件か
5: 名無し 2025/03/09(日) 10:46:57.00 ID:GyRL8pml0
フェアトレードとかいう偽善のせいやで
34: 名無し 2025/03/09(日) 11:10:32.15 ID:j0mVQHO60
>>5
善を偽善と言い放つのはただの悪やで
善を偽善と言い放つのはただの悪やで
6: 名無し 2025/03/09(日) 10:47:21.69 ID:kO4e+KWya
コーヒー毎日飲んでるんだが
なんか代替品ないの?
なんか代替品ないの?
31: 名無し 2025/03/09(日) 11:07:16.41 ID:/yF5+Usi0
>>6
泥水でええやろ
美味いで
泥水でええやろ
美味いで
7: 名無し 2025/03/09(日) 10:47:30.80 ID:kO4e+KWya
コーヒーって依存性あるらしいな
8: 名無し 2025/03/09(日) 10:47:35.09 ID:gGQECBwF0
コーヒーはやめたからどうでもいいけど
飲んでた時は毎日3杯は飲んでたし
キツいやつ多いだろうな
俺なら豆栽培して焙煎するわ
飲んでた時は毎日3杯は飲んでたし
キツいやつ多いだろうな
俺なら豆栽培して焙煎するわ
10: 名無し 2025/03/09(日) 10:48:55.97 ID:kO4e+KWya
>>8
どうやってやめた?コーヒー飲まないと眠くてしゃーないんだが
どうやってやめた?コーヒー飲まないと眠くてしゃーないんだが
13: 名無し 2025/03/09(日) 10:49:33.02 ID:n/RdCF3m0
>>10
寝たらええやん
寝たらええやん
16: 名無し 2025/03/09(日) 10:50:37.98 ID:vZVRx0710
>>10
モンスターとか飲んだら?
モンスターとか飲んだら?
17: 名無し 2025/03/09(日) 10:50:42.40 ID:gGQECBwF0
>>10
お茶(緑茶)の方が美味く感じるようになってからはもっぱら煎茶
茶葉も100g1000円も出せば美味いお茶飲めるし
お茶(緑茶)の方が美味く感じるようになってからはもっぱら煎茶
茶葉も100g1000円も出せば美味いお茶飲めるし
19: 名無し 2025/03/09(日) 10:51:33.13 ID:kO4e+KWya
>>17
茶葉から淹れるやつ?
コンビニのペットボトルじゃだめか?
茶葉から淹れるやつ?
コンビニのペットボトルじゃだめか?
23: 名無し 2025/03/09(日) 10:53:29.48 ID:gGQECBwF0
>>19
コンビニでも美味いならいいけど
急須買うだけで美味いお茶自分で入れられるしな
コンビニでも美味いならいいけど
急須買うだけで美味いお茶自分で入れられるしな
9: 名無し 2025/03/09(日) 10:48:44.73 ID:E6WuLzt/0
別に紅茶でいいき
11: 名無し 2025/03/09(日) 10:49:05.01 ID:kQIggXZF0
紳士は紅茶を嗜むのだよ
15: 名無し 2025/03/09(日) 10:50:29.02 ID:eF7gDptB0
どうせまた下がるで
暴騰と暴落繰り返してるのがコーヒー市場やん
暴騰と暴落繰り返してるのがコーヒー市場やん
18: 名無し 2025/03/09(日) 10:50:47.83 ID:7zxhiUOF0
水飲め水
20: 名無し 2025/03/09(日) 10:52:01.60 ID:MtJLpgOg0
ふつうじゃね
22: 名無し 2025/03/09(日) 10:52:42.45 ID:PxcSIu9F0
おぉセレブリティ
24: 名無し 2025/03/09(日) 10:55:03.22 ID:7zxhiUOF0
もともとコーヒーなんかまともなきれいな水がない国が
水をごまかして飲んでたものなのに
日本みたいに水がきれいな国でそれをありがたがって飲むとか頭悪すぎんだよ
水をごまかして飲んでたものなのに
日本みたいに水がきれいな国でそれをありがたがって飲むとか頭悪すぎんだよ
28: 名無し 2025/03/09(日) 11:04:03.38 ID:9KI6pKxT0
>>24
コーヒーのアロマと独特の苦味から来る旨味はどう考えても水じゃ代用できんやろ
水分補給のためやなく嗜好品として飲んでるんやで
コーヒーのアロマと独特の苦味から来る旨味はどう考えても水じゃ代用できんやろ
水分補給のためやなく嗜好品として飲んでるんやで
25: 名無し 2025/03/09(日) 10:57:21.24 ID:2Qwg6pyXM
日本が経済強かった時代でも、一流の豆は欧米に行って日本には回ってこないと大手コーヒー会社の人が書いてたが、、、
26: 名無し 2025/03/09(日) 10:57:47.51 ID:MSQCnykz0
不作とあれやろ、どうせまた中国で文明開花して中国人が買い占めてんねやろ
27: 名無し 2025/03/09(日) 11:01:18.66 ID:LEIyp3mZ0
コーヒー儲からないからより儲かる作物に転作してるんだっけ?
何の作物やったかは忘れた
何の作物やったかは忘れた
29: 名無し 2025/03/09(日) 11:05:19.28 ID:xQy7MdBr0
中国人富裕層向けにコーヒーやめてドリアン農家に転職するコーヒー農家が増えたって聞いた
30: 名無し 2025/03/09(日) 11:06:47.50 ID:CEm/64mM0
飲まなきゃ良い
緑茶で良い
緑茶で良い
32: 名無し 2025/03/09(日) 11:07:19.73 ID:NX1xwBrsd
日本の寒村でも栽培出来たらなぁ
33: 名無し 2025/03/09(日) 11:08:40.50 ID:+BWEc55b0
コマンダンテ買ったばっかりのワイに対する嫌がらせか?
12: 名無し 2025/03/09(日) 10:49:07.62 ID:GmMX3GnL0
だいぶ前から上がってるからあんま飲まなくなったわ
「午後の紅茶 おいしい無糖」とかいう飲み物、いきなり現れて覇権をとるwwwwwww
ブラックフライデーで買ったコーヒーマシン最高!お部屋がカフェになった!
コメント
コメント一覧 (8)
ideal2ch
が
しました
パン食麺食には慣れたからぶっちゃけ米なくても生きて行けるんだが
コーヒーのあの濃さを茶で代替はできない
ideal2ch
が
しました
干ばつ勘弁
ideal2ch
が
しました
これに焙煎費用。ずいぶんぼったくってる事
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
タダだし
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
コメントする