2d9cb4d3206a5c74ed0bc3c29b85e8a0_t
1: 名無し 2025/03/06(木) 23:10:54.44 ID:jWPzFIqU0
スーパー・コンビニで急速に普及するセルフレジ、なんとかならないか? 客は「自分で会計しても同じ料金なのは納得いかない」、店側も「結局、有人レジに長い列」で双方から不満の声
https://news.yahoo.co.jp/articles/f011f72adb7e53a9663732f825bdbbfebe40ce12



2: 名無し 2025/03/06(木) 23:11:38.24 ID:jWPzFIqU0
これはみんなが思ってた本音やけど言い出せなかったよなぁ



3: 名無し 2025/03/06(木) 23:11:43.75 ID:qhquB2lb0
ビニール袋と割箸スプーン無料に戻せよ



38: 名無し 2025/03/07(金) 00:02:24.21 ID:zPfGT2P5H
>>3
袋代はウッカリ徴収し忘れると得した筈のお客様側から消費者センターにチクられるから店員側も嫌がってる
エコバッグ普及のせいで高額の窃盗が増えてるから経営者も嫌がってる
客も当然嫌がってる
地獄だな



5: 名無し 2025/03/06(木) 23:12:25.07 ID:JYXw67Ga0
セルフレジにレジ袋有料化
スーパーは詐欺だらけ



6: 名無し 2025/03/06(木) 23:12:25.73 ID:bpD8jtXm0
客側にメリット無いしな🥺



14: 名無し 2025/03/06(木) 23:21:52.86 ID:bCeo0bt+0
マジで客に労働させてるだけだからな



13: 名無し 2025/03/06(木) 23:20:10.21 ID:HKLLUH880
セルフレジ行ったら消費税分安くなる様にすればええんちゃう?



17: 名無し 2025/03/06(木) 23:24:17.65 ID:CRAxDj+Z0
待ち時間減ってるんやからええやろ



18: 名無し 2025/03/06(木) 23:24:49.41 ID:SAawgKrs0
有人を高くすればいい



22: 名無し 2025/03/06(木) 23:28:06.90 ID:DeiKTHlu0
レジの店員さんと同じことしてるから5円くらいまけてほしい



23: 名無し 2025/03/06(木) 23:29:45.14 ID:G92nVRUQ0
クスリのアオキでセルフレジやと袋無料やわ



24: 名無し 2025/03/06(木) 23:30:46.17 ID:qhquB2lb0
>>23
そういうのでいいんだよそういうので



26: 名無し 2025/03/06(木) 23:35:51.15 ID:kt8jGpcT0
いったんセルフはふくろ無料でええやろ



28: 名無し 2025/03/06(木) 23:37:05.84 ID:ByfrS3i+0
セルフが安くなるという意識付けは必要だな



9: 名無し 2025/03/07(金) 00:20:00.80 ID:KWHQrK/70
客に仕事をさせてるんだからセルフレジを使った場合は総額から30%引きとかにしたらどうだろ?
有人レジを使った場合は総額からの割引はなし
こうすれば文句言う人は居なくなるよ



921: 名無し 2025/03/07(金) 03:06:08.50 ID:maMtT1bK0
>>9
あんなもん仕事とは言わんわ



20: 名無し 2025/03/07(金) 00:21:04.41 ID:Adolz+SN0
>>9
文句があるなら利用するな

はい解決



51: 名無し 2025/03/07(金) 00:26:51.40 ID:OxPM8sjF0
>>20
自分実際それで、ユニクロで買おうとレジ探したらセルジレジしかなくて商品置いてそのまま帰ったわw
なんでただ働きしなきゃならんのよって話よなw



112: 名無し 2025/03/07(金) 00:33:36.18 ID:QfAgy7fS0
>>51
ユニクロのセルジレジっていちばん簡単なやつだろwww
何がタダ働きだよ。
アホか。



127: 名無し 2025/03/07(金) 00:35:06.00 ID:7xLT/jmf0
袋を1枚サービスしたら圧倒的にセルフに流れて楽だろうにな
その分人件費が浮くし袋って販売価格が3円とかだけで仕入れなんて1枚0.3円もしてないはず 1時間で100枚使おうがたった原価30円



11: 名無し 2025/03/07(金) 00:20:08.86 ID:1OKkmBV10
セルフレジいいよ
会話なしで買い物できて



21: 名無し 2025/03/07(金) 00:21:16.03 ID:4w2vq4iZ0
なんでたかが会計にサービス料金見出してるのか納得できない



27: 名無し 2025/03/07(金) 00:22:35.34 ID:xs8kMRXn0
人件費の節約分、客が労働しています



119: 名無し 2025/03/07(金) 00:34:41.73 ID:x/vQOImf0
たしかにそうだわなwww

良く気がついたなwww



34: 名無し 2025/03/07(金) 00:23:56.30 ID:FLaZqRFX0
あー、なるほどね
確かに値引きは必要になるね



42: 名無し 2025/03/07(金) 00:25:05.69 ID:sOAhdhHD0
むしろセルフレジの方がいいわ



45: 名無し 2025/03/07(金) 00:25:23.26 ID:+uMmwql80
別にどうでもいいわ。そんなこと程度



63: 名無し 2025/03/07(金) 00:28:49.33 ID:Qzcay4kk0
ガソリンスタンドの時から疑問だった
何で俺がやっているのに安くないんだとw



78: 名無し 2025/03/07(金) 00:30:05.21 ID:tmoJ3M7E0
>>63
セルフのGSは安いやろ



65: 名無し 2025/03/07(金) 00:29:17.27 ID:rmiYYsWb0
なんかセコイな



79: 名無し 2025/03/07(金) 00:30:10.24 ID:QfAgy7fS0
文句あるならセルフ使うなよ。
アホか。



91: 名無し 2025/03/07(金) 00:32:06.69 ID:1zAbFvZ70
普通にPOSとカゴ詰めは店員さんがやってくれて
自分は最後にお金決済するだけなのに・・・・

セルフとか
なんでわざわざ自分で面倒くさいことをしたがるの?
やっぱ隙あらば万引き目的なの?



99: 名無し 2025/03/07(金) 00:32:27.29 ID:WMHZeAus0
>>91
店員に文句しかないしセルフレジ最高



498: 名無し 2025/03/07(金) 01:23:53.69 ID:gdOUyaFI0
セルフ使った場合は買った商品の中から好きな一品を半額にして欲しいわね



106: 名無し 2025/03/07(金) 00:33:16.63 ID:0QfpEi6G0
それ言ったら飲食店もセルフになっても安くなるどころか高くなる一方だしな



124: 名無し 2025/03/07(金) 00:34:58.90 ID:NEJAu5x10
そんなけちくさい事は言わないから
GUみたいにカゴごと一瞬で精算できるようにしてくれ



125: 名無し 2025/03/07(金) 00:35:05.00 ID:naJtqSYF0
そんなので文句言うとか人間が小さいなあ



286: 名無し 2025/03/07(金) 00:58:54.27 ID:Dl+Aqoad0
年寄りが喚いてんのかwあほくさ



186: 名無し 2025/03/07(金) 00:44:39.84 ID:kg5Zs5VE0
そんな所行かなきゃいいんだよ



197: 名無し 2025/03/07(金) 00:46:42.55 ID:wx92usYn0
>>186
そんなところじゃないところのがもう少ない



213: 名無し 2025/03/07(金) 00:48:25.43 ID:ZgZH+m8Z0
>>1
>「結局、有人レジに長い列」

これはセルフレジがなかっても長い列なのだから同じこと
俺もそうだけど長い列に入りたくない人がレジ労働をしても早く済ませたいと思うならセルフレジはアリだろ



252: 名無し 2025/03/07(金) 00:53:27.60 ID:wx92usYn0
>>213
セルフレジはスッカスカで有人は縮小されてるから尚更長蛇の列
無駄すぎるよなこれ



279: 名無し 2025/03/07(金) 00:58:11.26 ID:nskUJNKp0
>>252
セルフ多いとこだとセルフにも列出来てるぞ。慣れたら早いしw



222: 名無し 2025/03/07(金) 00:49:06.30 ID:k1FifZQv0
自分で会計して同じ料金なのは納得いかない

???
この発想はなかった



240: 名無し 2025/03/07(金) 00:52:07.14 ID:Gyb27rRh0
>>222
店の負担を客に押し付けているだけってのは導入当初から言われていたな
ガソスタなんかはセルフが当たり前になって久しいが、昔は車から降りなくて良かったからな



224: 名無し 2025/03/07(金) 00:49:18.41 ID:z/gaizj90
セルフレジのおかげでジジババのトロトロ会計や機械音痴女の電子マネー決済が少しは改善されたから良かったと思ってる



362: 名無し 2025/03/07(金) 01:07:34.52 ID:yQQOiXl50
その発想はなかったが、たしかにセルフレジは店員の人件費を使ってないんだから割り引けよ。って言い分は一理ある



235: 名無し 2025/03/07(金) 00:51:03.24 ID:/fjUgHl/0
人が減ってるんだからしょうがないだろ
文句あるなら有人レジがある店に行け



251: 名無し 2025/03/07(金) 00:53:26.74 ID:j4Vjiitu0
焼肉屋は自分で焼くだろ
それと同じじゃないか



244: 名無し 2025/03/07(金) 00:52:22.40 ID:4NWKotSw0
有人レジよりセルフレジの方が気を使わなくて楽なのになぁ



262: 名無し 2025/03/07(金) 00:55:33.76 ID:Dyw0vdIt0
>>244
いつもお前を見てるぞ



282: 名無し 2025/03/07(金) 00:58:37.48 ID:4NWKotSw0
>>262
別に見られるのは良いのよ
バーコード読んだ後の商品のカゴに入れ方とか下手な店員さんだと入れ方と順番商品一つ一つ指定しなきゃならないしで気を使うのよ



291: 名無し 2025/03/07(金) 00:59:34.10 ID:MHz+GHBC0
セルフレジにしても
結局、店員は後ろで監視してるんだよな

おまけにカゴすら片付けないで
カゴの片付けに協力してくださいとか言ってるし

ボサッと立っているなら
カゴぐらい片付けたらいいのに



334: 名無し 2025/03/07(金) 01:03:54.37 ID:BhBUMqSV0
>>291
物を売って貰ってるんだから店に感謝しろよ。



293: 名無し 2025/03/07(金) 01:00:00.71 ID:zjMzYAtb0
こんなことが気になってしょうがないなら
御用聞きがやって来てくれる店で買えよw



308: 名無し 2025/03/07(金) 01:01:30.83 ID:BhBUMqSV0
こんなことを考えるケチ臭いやつがいるんだ。勉強になる記事だ。



345: 名無し 2025/03/07(金) 01:05:43.17 ID:4TRIIv0j0
セルフレジが悪いんじゃなくて
店によってはセルフレジの長所を台無しにする
運用方法が糞なんだよ



299: 名無し 2025/03/07(金) 01:00:23.03 ID:6QI5RTi80
>同じ料金なのは納得いかない

………さもしいのぉ
省力化分値上げが抑えられてるんだなぁ位に思っとけよ



374: 名無し 2025/03/07(金) 01:08:49.44 ID:NY8oKq0R0
少子高齢化なんだから黙ってセルフレジ使えよ
もう安くこき使える氷河期世代はいねーんだぞ



386: 名無し 2025/03/07(金) 01:09:57.48 ID:/SM/WoHL0
Seriaのレジがほんとにちょうど良いんだけどな
現金以外だけ使えるセルフレジと現金のみの有人と分かれてて
そういうのでいいんだがなあ



387: 名無し 2025/03/07(金) 01:10:01.79 ID:R8eKQq2+0
袋ぐらいくれよ



487: 名無し 2025/03/07(金) 01:22:40.23 ID:gVGpn+6P0
セルフのが気楽でいいけどな
こいつどんだけポテチ食うねんデブがよって思われてるんだろうなって思いながら会計しなくて済む



575: 名無し 2025/03/07(金) 01:32:53.44 ID:v5pgdKYy0
セルフのが気が楽で良いからセルフがある店はセルフばかり使ってる



639: 名無し 2025/03/07(金) 01:41:05.90 ID:XL0yU3QJ0
これこそタイパだろ
基本セルフレジのほうが早い



651: 名無し 2025/03/07(金) 01:42:43.12 ID:/SM/WoHL0
>>639
あまりもの買わないもしくは不器用じゃないんだな
羨ましい
世の中には想像を絶するほどのどんくさいのがいるんだ



678: 名無し 2025/03/07(金) 01:48:03.37 ID:eqOC/UjC0
早く会計が終わるからセルフでいいわ。



680: 名無し 2025/03/07(金) 01:48:40.43 ID:KgfpzaPh0
イッチの言い分はクレーマー的だな
自分でやれるならチャチャっと済ませて通常レジ追い越した方が清々する
チンタラやってるのを待つのは嫌だけど普通のレジでメルカリだAmazonだやられる方が鬱陶しい



681: 名無し 2025/03/07(金) 01:48:43.63 ID:N14mCpSR0
これから人口減るんだから我慢しろよ
人間によるフルサービスを受けられる幸せな時代は終わったんだよ



737: 名無し 2025/03/07(金) 02:01:38.30 ID:w+mpJp+S0
言うほど納得いかないか?



975: 名無し 2025/03/07(金) 03:29:14.99 ID:Y1lijsAB0
ポイントが余分に付くとか無いのかい?
オレはポイントは貯めない関わらないがモットーだから知らんのよ



769: 名無し 2025/03/07(金) 02:10:28.84 ID:0PBXUS8E0
セルフでいいんだが、ご褒美でレジ袋くれ
なんかインセンティブほしい
ダイソー行ったらセルフレジ地獄やった🥺
スポンサードリンク