hq720
1: 名無し 2025/02/21(金) 13:56:46.33 ID:HWUJKnWE0
iphoneが一番すごいと思うんだけど
Androidってウイルス感染したり落としたらぶっ壊れるんでしょ?



2: 名無し 2025/02/21(金) 13:57:40.97 ID:fOp9QrhE0
安い端末がある
これにつきる



4: 名無し 2025/02/21(金) 13:58:12.82 ID:HWUJKnWE0
>>2
iphoneも型落ちなら安いんだが?



7: 名無し 2025/02/21(金) 13:59:25.08 ID:smIb+mKf0
>>4
なら型落ちAndroidはもっと安いやろ



3: 名無し 2025/02/21(金) 13:57:49.22 ID:GVjVr8zDM
画面内指紋認証



5: 名無し 2025/02/21(金) 13:58:19.04 ID:ZmdkdumZM
ねだん



6: 名無し 2025/02/21(金) 13:58:45.41 ID:jRmqcI6N0
5ちゃんねるがやりやすい!w



8: 名無し 2025/02/21(金) 13:59:46.11 ID:HWUJKnWE0
>>6
あほくさ



10: 名無し 2025/02/21(金) 14:00:27.70 ID:p6PWOcam0
カメラとバッテリーと指紋認証と充電速度と有機ELと画面占有率はアンドロイドの方が強いね
他はアップル



11: 名無し 2025/02/21(金) 14:01:03.36 ID:aKOnpnisd
まじでchmateの為に泥つかってるわ
我ながら情けない



12: 名無し 2025/02/21(金) 14:01:43.71 ID:tD9J2RRN0
コピペなこれがやりにくいからiPhoneはサブ機や



13: 名無し 2025/02/21(金) 14:01:57.39 ID:fcHW1ne70
ゲームならiPhoneで5chならAndroidっていうわかりやすい指標があるだろ



22: 名無し 2025/02/21(金) 14:06:18.11 ID:pytEE/jCd
>>13
なにいてんだ?
もう5ちゃんならAndroid、ゲームもAndroid、つべ(RVX)もAndroidの時代だぞ



27: 名無し 2025/02/21(金) 14:12:55.30 ID:YOiKJsWx0
>>22
Androidのがゲームが動く例を教えてよ
最近はすべての機種でも標準化できてるの?



15: 名無し 2025/02/21(金) 14:04:31.73 ID:/wmMKTMOd
スマホ単体でフォルダ階層いじれたこと

なお過去形
最近はAndroidもいじれなくしてたりする



25: 名無し 2025/02/21(金) 14:10:15.76 ID:qzFlwRag0
>>15
今最新のでも弄れるけど



28: 名無し 2025/02/21(金) 14:13:20.04 ID:CwXQbB4Pd
>>25
Androidフォルダ内いじれなくなってるスマホ多くね
このせいでゲームのセーブデータ改造出来ないから
クラウドで古いスマホに移してから改造してるんだが



23: 名無し 2025/02/21(金) 14:09:45.10 ID:bUrx8tB40
慣れもあるけどUIはAndroidの方が使いやすいと思う



24: 名無し 2025/02/21(金) 14:09:46.06 ID:blZl2lXdM
pixelとか普通に高いしこれからもっとレンタル林檎一強時代になる気がするわ



31: 名無し 2025/02/21(金) 14:15:44.81 ID:GHyokwrk0
mate使えるだけでここではマウントとれるやん



33: 名無し 2025/02/21(金) 14:16:23.14 ID:5elwyWAb0
カスタムrom入れてroot化して、カスタマイズできるのはAndroidだけ(とか言いつつiPhoneも結構昔はできたしAndroidでも今ではできないやつが多い)



34: 名無し 2025/02/21(金) 14:17:11.74 ID:qzFlwRag0
iPhoneが勝ってるのは顔認証ぐらいじゃね
Androidが勝ってるのは
バッテリー持続時間
音質
カメラ
ディスプレイ輝度
リフレッシュレート
丈夫さ
充電速度
自由度
ベゼルの細さ
ファイル管理
機種の多さ
アプリの数



35: 名無し 2025/02/21(金) 14:17:45.40 ID:2s+vMOUA0
2013年くらいのカッッックカクだったAndroidしか知らないからいまだにそのイメージだわ



38: 名無し 2025/02/21(金) 14:19:17.31 ID:x9MxNXc00
iPhone使ったことないやつはそのままでいい
誇張抜きにお前らの思う10倍は酷い予測変換にビビる



48: 名無し 2025/02/21(金) 14:24:44.44 ID:tD9J2RRN0
>>38
もうgboardとかサードパーティの使えるよ



40: 名無し 2025/02/21(金) 14:20:08.35 ID:x9MxNXc00
あれiPhoneしか知らないやつ以外は耐えがたいから



41: 名無し 2025/02/21(金) 14:20:27.47 ID:YdRkKds80
なんGはPocoいっぱいいそう



44: 名無し 2025/02/21(金) 14:22:17.86 ID:CM3uurUF0
pocoはいいスマホだよ



46: 名無し 2025/02/21(金) 14:23:49.27 ID:PuteBHZt0
そもそもiPhoneは機種でandroidはOSなのにそれを比べるって意味不明やろ
iOSとandroidとかiPhoneとgalaxyを比べるなら分かる



56: 名無し 2025/02/21(金) 14:31:09.04 ID:sgdjOR0z0
通話録音ができる
俺がGalaxy使ってる理由の7割くらいはこれ



58: 名無し 2025/02/21(金) 14:32:12.78 ID:swCXsRf70
LDACとハイレゾ対応



84: 名無し 2025/02/21(金) 15:03:49.70 ID:T9Kr8c+G0
>>58
泥ゲーマーの場合はAptX-LLも重要だな
人間には知覚できないレベルの遅延の少なさ



59: 名無し 2025/02/21(金) 14:33:17.23 ID:fuJPdrQQ0
iPhone→陽キャや陰キャが使う
android→陰キャが使う



66: 名無し 2025/02/21(金) 14:40:01.53 ID:tD9J2RRN0
>>59
男も女も子持ちがAndroidが多いイメージだけどな



61: 名無し 2025/02/21(金) 14:35:31.01 ID:HlexwK4P0
iPhoneしか使えないって最早「呪い」やろ



62: 名無し 2025/02/21(金) 14:36:07.74 ID:+UYj9lp5d
データ関連はAndroidやな



63: 名無し 2025/02/21(金) 14:37:11.18 ID:VC3Cc6bO0
iPhoneは性能とか関係なく流行りにのって若い女子供が皆使ってるから私も~みたいな奴しか使ってないイメージ



71: 名無し 2025/02/21(金) 14:45:41.17 ID:1NIU+3mI0
ちなみにアプリ課金はapple storeよりgoogle storeの方が若干節約できます



106: 名無し 2025/02/21(金) 15:43:30.19 ID:dxgBnU8d0
>>71
これ



80: 名無し 2025/02/21(金) 15:01:27.61 ID:NTNNOYfc0
iPhone買ってもマウント取れるだけやん
なんか意味あるんかこれ26万円もしたぞ
no title



81: 名無し 2025/02/21(金) 15:02:02.93 ID:fcHW1ne70
>>80
今マウント取れてるんだしええやん



90: 名無し 2025/02/21(金) 15:10:55.48 ID:52lE7eF10
>>80
これなんや?16proMax?



92: 名無し 2025/02/21(金) 15:12:50.83 ID:NTNNOYfc0
>>90
せや1TBやで 
中に石川澪のAVしか入っとらん



82: 名無し 2025/02/21(金) 15:02:08.60 ID:hCmdlIBb0
スマホアプリ開発者の両持ちのワイ
アンドロイドはデータ移行簡単
マイクロSDでローカルで映画なんかも大量に入れられる
野良アプリやオリジナル作成アプリも簡単に入れ放題
iPhoneはカメラ性能だけはかなり良い
後はぶっちゃけ制限多すぎてクソオブザクソ
safariの挙動のクソさは異常
アップルは信者取り込みたいのが良くわかる
現在進行系でプライバシーマニュフェストとかクソすぎて
プログラマーに無駄な時間使わせすぎ
スマホ社会の発展止めてるのはアップルだと思うわ



86: 名無し 2025/02/21(金) 15:06:22.00 ID:WQHflfD00
折りたたみスマホは使ってみたい



88: 名無し 2025/02/21(金) 15:07:38.67 ID:FUCcS9zhM
スマホはアンドロイド
タブレットはiPad
パソコンはWindows
結局これがベストかな



94: 名無し 2025/02/21(金) 15:17:14.96 ID:T9Kr8c+G0
>>88
この布陣よく耳にするけどiPadそんなに良いかね
国内に泥タブレットの決定版が存在しないのは
理由としてよく分かるけどスマホとOS揃えない
ことの不便の方がキツいと思うんだよね



97: 名無し 2025/02/21(金) 15:22:43.74 ID:sn0DkPmQ0
>>94
ずっとiPad使ってたけど久々に泥タブ使ったらもうiPadである必要無くなってたわ
次はもう泥タブ買う



111: 名無し 2025/02/21(金) 16:18:18.61 ID:+GTbcOVM0
iPhoneはなんも覚える気のないワイみたいなの向けや
今更泥にはいけへん



827: 名無し 2025/03/07(金) 06:21:41.84 ID:z8f5m6cT
PCはMac持ってないし、アップルウォッチ、iPadもないから一昨日思い切ってバッテリー終わってた11からAndroidに移った
ドコモ回線は都心では終わってて嫌なのもあってポンツーからiijのau回線にMNPして2万円台でarrows We2 Plus(iij版の12GB/256GB)買った



828: 名無し 2025/03/07(金) 06:22:40.18 ID:z8f5m6cT
バッテリーも5000あってかなり保つしコスパはすげー良い
ただGalaxyとか中華とかと違ってPixelみたいな純AndroidだからiPhoneからだと少しUIの違和感がある



834: 名無し 2025/03/07(金) 07:23:25.72 ID:X3IAuWt6
>>827>>828
よりによって日本のオンボロイドかよw



836: 名無し 2025/03/07(金) 07:38:47.53 ID:z8f5m6cT
>>834
日本メーカーはソニーくらいで富士通もシャープも今は日本じゃないぞ
端末のみの定価が6万くらいでどこも5万前後、iijなら3万弱で買える



838: 名無し 2025/03/07(金) 07:51:49.68 ID:z8f5m6cT
>>834
それで8GB(iijなら12GB)/256GB
リフレッシュレート144
バッテリー5千
カメラ5010万画素
一応重いゲームもできる
ゲームを重視しないならめちゃくちゃコスパ良い
11から乗り換えて良かった



840: 名無し 2025/03/07(金) 08:01:26.81 ID:X3IAuWt6
>>838
11www16ewww
俺みたいにPro買えよ
無印すら買えずこれかオンボロイドで悩むとは安物買いの銭失いの極みだなww



841: 名無し 2025/03/07(金) 08:03:30.40 ID:/JS1ZMmY
>>840
Pro買ってどう使っているの?
お外に出ないと望遠使い道狭いでしょ



849: 名無し 2025/03/07(金) 08:24:50.18 ID:IHUk7A2o
>>841
実際使わんよな
写真撮るの上手い人ほど使わない
広角の方が必要だわ



846: 名無し 2025/03/07(金) 08:19:58.19 ID:/fq1CgXV
>>827
それで文句ないなら11は無駄に性能高かったと思うぞ



848: 名無し 2025/03/07(金) 08:23:36.95 ID:z8f5m6cT
>>846
いや、バッテリー終わってたしカクついてきてたから変えて良かった
本来のゲーム性能なら11が上だったけどゲームは基本やらないから
Xiaomi、SD8Gen3・8Elite搭載のスマホ「POCO F7 Pro/F7 Ultra」を3月27日に発表 日本でも27日18時に発売

【悲報】円安、日本国内のiPhoneシェアを1年で10%減らす


スポンサードリンク