SnapCrab_NoName_2025-3-4_8-25-32_No-00
1: 名無し 25/03/03(月) 10:26:45 ID:vN0K
あと9日…長い



2: 名無し 25/03/03(月) 10:27:27 ID:o2qZ
ついにイッチのお家に文明が…



4: 名無し 25/03/03(月) 10:27:50 ID:vN0K
>>2
テレビはあるけど新しいの買っただけや



3: 名無し 25/03/03(月) 10:27:27 ID:6pOc
今はNHKが持ってきてくれるらしいな



5: 名無し 25/03/03(月) 10:28:01 ID:vN0K
>>3
NHKは契約済み



6: 名無し 25/03/03(月) 10:28:05 ID:NMMe
モニター買ってティーバーで十分



7: 名無し 25/03/03(月) 10:28:27 ID:vN0K
>>6
画質求めるならやっぱテレビよ



9: 名無し 25/03/03(月) 10:30:02 ID:vN0K
ちなテレビ番組はほとんど観ない
たまに録画しておいた岩合光昭の世界ネコ歩き観て癒されるくらいや



11: 名無し 25/03/03(月) 10:30:45 ID:NMMe
>>9



13: 名無し 25/03/03(月) 10:32:26 ID:vN0K
今のテレビは4Kチューナー内蔵されてない古い型だから気軽に4K放送見れるのはいいね



14: 名無し 25/03/03(月) 10:33:15 ID:7Osw
数日前に予算50万くらいで買いたいってスレ立ててたイッチか?



16: 名無し 25/03/03(月) 10:33:54 ID:vN0K
>>14
50万は多分別人やな



15: 名無し 25/03/03(月) 10:33:15 ID:vN0K
楽しみ過ぎてこれから毎日テレビスレ立てるかもしれん
すまんな



17: 名無し 25/03/03(月) 10:34:28 ID:QJDy
デカいの買ったんか?



18: 名無し 25/03/03(月) 10:34:59 ID:vN0K
>>17
65インチよ



19: 名無し 25/03/03(月) 10:35:05 ID:MpAx
何処の何買ったかくらいかけよ



21: 名無し 25/03/03(月) 10:36:43 ID:vN0K
>>19
東芝のREGZA 65Z970nや




40: 名無し 25/03/03(月) 10:41:16 ID:yX7Q
>>21
ええな
っぱレグザよな



20: 名無し 25/03/03(月) 10:35:46 ID:vN0K
テレビアンプテレビ台全部で38万円
予算より7万円も安く買えた



22: 名無し 25/03/03(月) 10:37:23 ID:vN0K
アンプはDENONのAVR-X1800H




23: 名無し 25/03/03(月) 10:37:45 ID:vN0K
no title



24: 名無し 25/03/03(月) 10:37:58 ID:NMMe
>>23
たか



27: 名無し 25/03/03(月) 10:38:48 ID:vN0K
>>24
めっちゃ安くしてもらえたで
テレビなんて店頭表示44万→32万やからな



30: 名無し 25/03/03(月) 10:39:22 ID:NMMe
>>27
はえー



33: 名無し 25/03/03(月) 10:39:48 ID:5UHY
>>27
価格コム以下にしてもらったか?



26: 名無し 25/03/03(月) 10:38:48 ID:5UHY
有機ELの70インチだろ東芝あたりか?



28: 名無し 25/03/03(月) 10:39:04 ID:vN0K
>>26
液晶やで



29: 名無し 25/03/03(月) 10:39:15 ID:5UHY
>>28
えぇ…



35: 名無し 25/03/03(月) 10:40:04 ID:vN0K
>>29
今はまだ有機ELも発展途上やで
ピーク輝度が違いすぎる



31: 名無し 25/03/03(月) 10:39:35 ID:vN0K
これな
REGZA 65Z970N [65インチ]
https://kakaku.com/item/K0001634629/



37: 名無し 25/03/03(月) 10:40:16 ID:5UHY
>>31
価格コムより高く買わされてるやんけ



39: 名無し 25/03/03(月) 10:41:02 ID:vN0K
>>37
聞いたこともないショップは除外しようぜ



41: 名無し 25/03/03(月) 10:41:19 ID:g4FI
高い買い物は信頼とか保証も大事だからな



43: 名無し 25/03/03(月) 10:41:34 ID:vN0K
>>41
6年保証や



42: 名無し 25/03/03(月) 10:41:26 ID:vN0K
せっかく盛り上がってきたけど仕事の時間や
ほな



34: 名無し 25/03/03(月) 10:39:53 ID:pRjM
DENONってまだあったんやな



36: 名無し 25/03/03(月) 10:40:08 ID:aUSL
広いお家うらやま



46: 名無し 25/03/03(月) 10:57:17 ID:5UHY
価格コムの中35万円でJoshinやコジマがあるんだよ
なんで38万円もだすんだよ
ありえんわ



47: 名無し 25/03/03(月) 11:11:34 ID:vN0K
>>46
AVアンプとテレビ台と組み立て設置配送料含めて38万やで



53: 名無し 25/03/03(月) 11:15:12 ID:5UHY
>>47
それはよ言えよ
クソ安いやんけ
疑ってすまん



54: 名無し 25/03/03(月) 11:15:51 ID:vN0K
>>53
>>20で言ってたけどええんやで



55: 名無し 25/03/03(月) 11:16:26 ID:5UHY
>>54
ほんまや
えっぐやっす



49: 名無し 25/03/03(月) 11:13:10 ID:vN0K
AVR-X1800H-K [ブラック]
https://kakaku.com/item/K0001568735/
これと



50: 名無し 25/03/03(月) 11:13:17 ID:vN0K
【推奨品】ヤマダセレクト YFST5577S シアターバー棚付テレビスタンド ヤマダセレクト ブラック https://www.yamada-denkiweb.com/164702017/
これな




60: 名無し 25/03/03(月) 11:21:16 ID:5UHY
>>49
スピーカーセットは持ってるの?



63: 名無し 25/03/03(月) 11:23:22 ID:vN0K
>>60
4.1chで組んでる



68: 名無し 25/03/03(月) 11:28:20 ID:5UHY
>>63
ええやん
スピーカーセット使って映画やアニメや音楽聴いてないやつはその作品半分も良さがわからんよな
いつも効いてる曲もイヤホンやスマホから聴いてるのと全く別の曲やってくらいスピーカーセットはいい
例えば鬼滅の刃なんかスピーカーで見ると臨場感が違う
イッチは何見たり聞いたりするの?



69: 名無し 25/03/03(月) 11:31:20 ID:vN0K
>>68
今やってるゲームはMSFS2024や
映画はジョンウィックとかの派手なアクション系が好き
音楽はクラシックジャズ邦楽洋楽アニソンボカロVtuber良ければ何でも聴く



70: 名無し 25/03/03(月) 11:37:36 ID:5UHY
>>69
すごつ
多趣味やな



51: 名無し 25/03/03(月) 11:14:49 ID:MXAq
今時テレビ買うやつなんて珍しいな



52: 名無し 25/03/03(月) 11:15:12 ID:vN0K
>>51
画質求めるならやっぱテレビよ



56: 名無し 25/03/03(月) 11:16:45 ID:0JBU
そこまで安くしてもらえるとちょっと怖いな
テレビは展示品とかやなく新品け?



58: 名無し 25/03/03(月) 11:17:06 ID:vN0K
>>56
もちろん確認したで



57: 名無し 25/03/03(月) 11:16:53 ID:vN0K
実際予算は45万用意していったからな
まさか38万で買えるとは



59: 名無し 25/03/03(月) 11:19:59 ID:vN0K
ヨドバシにも行って見積もり取ってもらおうかと思ってたけど
あまりに安くて即決した
ちなヤマダ電機な



62: 名無し 25/03/03(月) 11:22:46 ID:5UHY
>>59
相見積もりして往復し続けたら延々に値下がるけど交通費と手間がかかるしな



64: 名無し 25/03/03(月) 11:23:48 ID:vN0K
>>62
そうそう



61: 名無し 25/03/03(月) 11:22:24 ID:7Osw
テレビ買うときって設置サービス使ったほうがいいよな
設置自体は簡単やけど箱と発泡スチロールの処理がめんどくさすぎる



65: 名無し 25/03/03(月) 11:23:50 ID:trIU
大画面でおんjしたいよな



66: 名無し 25/03/03(月) 11:25:35 ID:vN0K
>>65
4K120Hzのヌルヌル大画面でやるおんJは最高やで
14畳にテレビ置きたいんだが大きさ悩むな


スポンサードリンク