1: 名無し 2025/03/03(月) 07:42:42.82 ID:qavH7q3K9

13: 名無し 2025/03/03(月) 07:45:59.69 ID:N2rLLgQM0
日本ってAI技術低いから無理では?
317: 名無し 2025/03/03(月) 08:16:55.04 ID:AwJ1+4mu0
>>13
日本のAI技術が低いのは事実だけど
そもそも人間でも十分に柔軟に状況を精査しないと判別の難しいことも多い虐待のようなデリケートな事柄を
人間並に柔軟に判断できるようにはまだAIはできてない
現在のAIのトップ技術でも難しいと思うよ
むしろこれができたらいよいよ人間は完全に存在意義失う
日本のAI技術が低いのは事実だけど
そもそも人間でも十分に柔軟に状況を精査しないと判別の難しいことも多い虐待のようなデリケートな事柄を
人間並に柔軟に判断できるようにはまだAIはできてない
現在のAIのトップ技術でも難しいと思うよ
むしろこれができたらいよいよ人間は完全に存在意義失う
14: 名無し 2025/03/03(月) 07:46:00.47 ID:ELz11KxM0
下請けの下請けの下請けの下請けの下請けの下請けの下請けが1000円で作ったAI
15: 名無し 2025/03/03(月) 07:46:23.19 ID:9auAAyZ50
どうせ9割はチューチューしてんだろ?
18: 名無し 2025/03/03(月) 07:46:56.63 ID:zVLBjJlB0
まぁ無理だよね
AIにみんな期待しすぎてると思う
AIにみんな期待しすぎてると思う
169: 名無し 2025/03/03(月) 08:02:56.35 ID:3Gl7uqyY0
>>18
実用までいけるかはともかくまともに作れば6割外れなんてことはない
例によってなんのノウハウも実績もないお友達企業に発注したんだろうよ
実用までいけるかはともかくまともに作れば6割外れなんてことはない
例によってなんのノウハウも実績もないお友達企業に発注したんだろうよ
198: 名無し 2025/03/03(月) 08:05:47.81 ID:EgmgP3Lu0
>>169
ほんとそれ
ほんとそれ
258: 名無し 2025/03/03(月) 08:10:39.46 ID:fn4IrGPF0
>>18
学習データが少なすぎただけ
学習データが少なすぎただけ
296: 名無し 2025/03/03(月) 08:14:30.10 ID:zVLBjJlB0
>>258
データどれぐらい必要なんだよって話
データが揃ったとしてどれだけ精度が出るんだって話
それすらやってみないとわからん
データどれぐらい必要なんだよって話
データが揃ったとしてどれだけ精度が出るんだって話
それすらやってみないとわからん
29: 名無し 2025/03/03(月) 07:47:59.95 ID:0rTv9H3p0
aiは育てないと。
46: 名無し 2025/03/03(月) 07:51:02.30 ID:9RDZNJzs0
残りの6割だけ調べ直せばいいんだから、人手不足には役立つんじゃないか?
70: 名無し 2025/03/03(月) 07:54:01.23 ID:zVLBjJlB0
>>46
とれが正しいのかすらわからんのやから全部調べ直しやろ
とれが正しいのかすらわからんのやから全部調べ直しやろ
79: 名無し 2025/03/03(月) 07:54:59.54 ID:JXOw7sTD0
>>46
当たってる4割と外れてる6割を選別するために全件人力で再検証しなきゃならん。
当たってる4割と外れてる6割を選別するために全件人力で再検証しなきゃならん。
47: 名無し 2025/03/03(月) 07:51:03.89 ID:JXOw7sTD0
受注したのどこだよ。
50: 名無し 2025/03/03(月) 07:51:24.99 ID:b5y9Ss5d0
ガガガガガガ ピピピピ 虐待度100%!100%!🤖
54: 名無し 2025/03/03(月) 07:52:00.38 ID:Z/zWYVOy0
そもそもこの庁が必要ないだろ
71: 名無し 2025/03/03(月) 07:54:03.84 ID:bx2NvL6j0
>>1
データ不足なだけじゃないの?
データ不足なだけじゃないの?
76: 名無し 2025/03/03(月) 07:54:47.36 ID:sdJQoOGd0
事実 虐待
判定 虐待
職員 うーんこれは虐待じゃないね
ってことじゃねえだろうな?
判定 虐待
職員 うーんこれは虐待じゃないね
ってことじゃねえだろうな?
85: 名無し 2025/03/03(月) 07:55:24.82 ID:f4qptO+I0
この庁ってやることなすこと税金垂れ流しだな
110: 名無し 2025/03/03(月) 07:57:51.60 ID:GE74ALYV0
こども家庭庁って税金を無駄遣いする為に作られた省庁なの?
112: 名無し 2025/03/03(月) 07:57:54.08 ID:heQAMCZE0
何処の誰が作ったのかが知りたいわ
120: 名無し 2025/03/03(月) 07:58:24.76 ID:uoBdkwzi0
10億円www
5000件www
しょぼすぎるwww
5000件www
しょぼすぎるwww
162: 名無し 2025/03/03(月) 08:02:18.05 ID:SBngdsxR0
こんな学習させるサンプル少なすぎるものでAI判定とかアホか
AIは魔法の杖じゃないって理解しろよw
AIは魔法の杖じゃないって理解しろよw
93: 名無し 2025/03/03(月) 07:56:36.46 ID:7LKTRhHM0
虐待かどうか機械で判別させるなよw
134: 名無し 2025/03/03(月) 07:59:18.46 ID:cynR5N7+0
>ある事例では、子どもが「母に半殺し以上のことをされた」と証言。「服をつかまれて床に頭をたたきつけられた」と訴えていたにもかかわらず、点数は「2~3」だった。あざなどがなかったためとみられる。AIの判定ミスというより条件設定が甘かったっぽいが
怪我の程度を入力する項目があざの有無程度で少なすぎたんだろう
虐待は個別の特別な事例が多いので5000件程度の虐待事例を参考にしたプログラムでは無理だったと
138: 名無し 2025/03/03(月) 07:59:41.53 ID:uGrQMk530
AI「争え・・・もっと争え!」
150: 名無し 2025/03/03(月) 08:01:10.35 ID:ptARUBAS0
>>138
ワロタ
AIが争いの火種になってるのな
ワロタ
AIが争いの火種になってるのな
148: 名無し 2025/03/03(月) 08:00:48.54 ID:uGrQMk530
今のAIはただの事例集だ馬鹿w
人工知能ではないwww
人工知能ではないwww
171: 名無し 2025/03/03(月) 08:03:17.10 ID:SCmeqkDW0
>>148
法律や数学みたいな答えがある物には有効なんだけどねw
虐待とか個々に事情が違う物には向いてないねw
法律や数学みたいな答えがある物には有効なんだけどねw
虐待とか個々に事情が違う物には向いてないねw
174: 名無し 2025/03/03(月) 08:03:27.49 ID:q5sKE/uL0
おそらく廃止しても誰も困らない
215: 名無し 2025/03/03(月) 08:06:43.27 ID:3XBRTrdY0
今の判定基準も曖昧で
度合いの判定もバラバラ
aiが現状を映しただけやろ
度合いの判定もバラバラ
aiが現状を映しただけやろ
235: 名無し 2025/03/03(月) 08:08:43.92 ID:aT4Vup4P0
>>215
曖昧なものを学習させた所で結果も曖昧だよな
曖昧なものを学習させた所で結果も曖昧だよな
964: 名無し 2025/03/03(月) 09:32:51.86 ID:Bn/yy9P/0
5000件で判断すんな
265: 名無し 2025/03/03(月) 08:11:34.77 ID:Q5mwM3Yn0
この庁いらねえだろ…
305: 名無し 2025/03/03(月) 08:15:36.89 ID:X3J/BVLX0
画像診断支援AIで日本は飛躍なるか、医用画像DBで4億枚蓄積も前途に2つの壁
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/07974/
AI活用の話で収集データ4億とかの規模に比べると、5000件じゃ精度面で頼りなく感じるわ。もしかしたら十分成果が出せるのかもしれんが……
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/07974/
AI活用の話で収集データ4億とかの規模に比べると、5000件じゃ精度面で頼りなく感じるわ。もしかしたら十分成果が出せるのかもしれんが……
307: 名無し 2025/03/03(月) 08:15:52.89 ID:5FUPeB6w0
多分AIなんて全くやって無くて
項目ごとに単独でスコア付けてるだけだとおもう
項目ごとに単独でスコア付けてるだけだとおもう
433: 名無し 2025/03/03(月) 08:28:38.47 ID:X5p6vHaZ0
こういうのデジタル庁がする仕事じゃないんか
まあどうせできんのは同じか
まあどうせできんのは同じか
457: 名無し 2025/03/03(月) 08:32:26.52 ID:kv1u8a740
日本が衰退していく理由はリーダーの能力不足なんですね
466: 名無し 2025/03/03(月) 08:33:40.27 ID:aZQZy2tQ0
こども家庭庁の施策ミスは6割以上だろうね なにやってんだか
498: 名無し 2025/03/03(月) 08:37:01.80 ID:BtYFEZcg0
人間ですら見過ごしてるのに虐待というデリケートな判断に今の段階のAIじゃ無理だろ
誰も気がつかなかったのか
誰も気がつかなかったのか
593: 名無し 2025/03/03(月) 08:47:49.08 ID:fyczanv+0
大金で遊べてええな
627: 名無し 2025/03/03(月) 08:52:09.09 ID:qLFc/KO00
最初から使えるもの作ろうと思ってない
税金ウマウマできればそれでええんや!
税金ウマウマできればそれでええんや!
673: 名無し 2025/03/03(月) 08:57:16.77 ID:O1vJMn/40
いや、これは良いよ
技術投資に失敗はつきものだからね
(ちゃんとやってるなら)
技術投資に失敗はつきものだからね
(ちゃんとやってるなら)
346: 名無し 2025/03/03(月) 08:18:57.39 ID:yD+CRXxp0
そもそもAI判定するようなものかね?
コメント
コメント一覧 (25)
公金チューチューの為の省庁だからな
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
デジタル庁もこどももほんと盲腸以下の無駄すら生易しい組織体だよな
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
新しい技術や人材が入ると陰日向に足を引っ張るお局感情が働いていそうだわ
AIは最初から100点を求めるもんじゃなくて、運用しつつ育てて判断の補助に使うもんだし
自分の判断の言い訳や、自分の椅子の正統性に使うもんじゃないわ
ideal2ch
が
しました
技術提供されて監督されても無理
安すぎ
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
あれは小学生ができることを小学生10000人集めてできる成果を得るためのもの
大学生や専門家にしかできないことをやらせるものではない
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
チェックリスト方式の限界やね
仕事関係の話題で良く「マニュアル通りに作業しろ」って主張するヤツがいるけど、それだと問題が出て来るケースがコレ
AIがどうとか言う以前の問題で、チェックリスト通りに判定すると見逃すパターン
例の埼玉の崩落事故の定期検査で問題を見逃してたのと同じ理由だろうけど、「なんかおかしいけど、チェックリスト通りだと”問題なし”になるんだよな…」が出る事がある
元記事にあるけど「開発前に実現可能性を吟味し、綿密に制度設計しなければうまくいかない」んよ
それと、「ある事例では、子どもが「母に半殺し以上のことをされた」と証言。「服をつかまれて床に頭をたたきつけられた」と訴えていた」とか、ガキが大げさに言ってるだろ、これ?
それでアザもケガもないっておかしい。ガキのウソを見抜ける仕組みも必要や
ideal2ch
が
しました
> 学習データが少なすぎただけ
> 今のAIはただの事例集だ馬鹿w
AIの事をちゃんと分かって無い奴が知ったかで語ってて草
こういう事を言う連中って、「AI」と「機械学習」と「ニューラルネットワーク」と「お前らがイメージするAI」の区別もついて無いんだろうなw
ideal2ch
が
しました
最高に楽な仕事だな。
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
AIもそれを真似たんやろ
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
トランプみたいに無駄な経費削減でこんなん作って責任とらへん省庁なんか潰したらええねん
もうアメリカの属国になる方がええんちゃうか?
ideal2ch
が
しました
そら判定もミスるわ。
ideal2ch
が
しました
実際に出来る人をちゃんとさがせ
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
コメントする