61TSV6l6yXL._AC_SL1500_
1: 名無し 2025/03/01(土) 00:51:47.18 ID:92urnXhxM
お前らならこの2つだったらどっち選ぶ?
Ryzen 7 PRO 6850H 4.8万
メモリー16GB 
SSD 512GB

AMD Ryzen 7 7840HS
メモリー16GB
SSD 1TB


2: 名無し 2025/03/01(土) 00:52:12.95 ID:92urnXhxM
>>1
AMD Ryzen 7 7840HSは5.8万だった



4: 名無し 2025/03/01(土) 00:52:48.01 ID:cRrUrrQs0
スマホより小さいのか?



5: 名無し 2025/03/01(土) 00:53:22.40 ID:92urnXhxM
>>4
今のやつなら手のひらサイズやろな



6: 名無し 2025/03/01(土) 00:54:03.53 ID:Ha6vIW8S0
SSD500GBはちと足りん



7: 名無し 2025/03/01(土) 00:54:36.98 ID:L73gadlTr
メモリ変えれる奴?
ryzenのigpuは内蔵メモリと共用だで、ゲームやるためにigpuのvram増やすとその分ramが減るから、16あってもちょっと足りん気がするぞ
ワイは32にした



9: 名無し 2025/03/01(土) 00:56:00.32 ID:92urnXhxM
>>7
たしか16GBが一枚刺さって追加できるらしい



13: 名無し 2025/03/01(土) 00:59:47.99 ID:L73gadlTr
>>9
ならramはエエか
cpuはワイなら7840hsにしたいなぁ
見たところigpuは6850は680m、7840hsは780mで後者の方が若干やけど性能エエみたいやし



21: 名無し 2025/03/01(土) 01:07:34.33 ID:92urnXhxM
>>13
7840hsのほうが2割位性能ええらしい



8: 名無し 2025/03/01(土) 00:54:51.50 ID:g5kb85y50
gmktecとやらはどうなん?



9: 名無し 2025/03/01(土) 00:56:00.32 ID:92urnXhxM
>>8
わいもそれ狙ってるわ



10: 名無し 2025/03/01(土) 00:57:03.92 ID:g5kb85y50
>>9
いつでもセールしてるし謎よな
アリエクではもっと安く売られてるし



11: 名無し 2025/03/01(土) 00:58:40.30 ID:92urnXhxM
>>10
わいもアリエクのほうが安いからそっちで買うかと思ったけど
まともに届くか分からんし迷ってる



12: 名無し 2025/03/01(土) 00:59:05.38 ID:tQaJLAVF0
ミニPCならN100でいいやろ
もっと金出すなら普通のPC買え



16: 名無し 2025/03/01(土) 01:01:34.29 ID:92urnXhxM
>>12
デスクトップで買うにしても8コアが6万くらいでは買えんやろ



14: 名無し 2025/03/01(土) 01:00:00.31 ID:92urnXhxM
本当はryzen ai 370 辺りがええんかもしれんが倍の値段する買えんのよね




15: 名無し 2025/03/01(土) 01:01:10.49 ID:iIZnmHYL0
Deskminiで8700G乗っければいいよ思うよ



18: 名無し 2025/03/01(土) 01:02:16.93 ID:92urnXhxM
>>15
諸々込みで10万くらいしない?8700Gが5万くらいした記憶あるし



17: 名無し 2025/03/01(土) 01:01:45.24 ID:YATW05a80
そんなん買って何するんや?
そんなんホコリ被って置物になって終わるぞ



19: 名無し 2025/03/01(土) 01:02:46.30 ID:92urnXhxM
>>17
普通にパソコンとして使えるやろ



20: 名無し 2025/03/01(土) 01:03:24.23 ID:YATW05a80
だから何をするんや? ゲームやったらまともにできんぞ



21: 名無し 2025/03/01(土) 01:07:34.33 ID:92urnXhxM
>>20
ゲームはほぼやらん
やってもthe crew2くらいや



22: 名無し 2025/03/01(土) 01:08:13.08 ID:6Dpfa2au0
ラズベリーパイとかいうやつか?



23: 名無し 2025/03/01(土) 01:10:08.26 ID:92urnXhxM
>>22
あれとはちゃうで
あっちはARMやからな

こっちは小さいWindowsPCや



24: 名無し 2025/03/01(土) 01:11:45.19 ID:6Dpfa2au0
>>23
電子工作とかやりたいんやが違うもんなんか
ほなええわ



25: 名無し 2025/03/01(土) 01:13:00.45 ID:92urnXhxM
>>24
電子工作ならラズパイでもできるけど
arduinoもええで



26: 名無し 2025/03/01(土) 01:14:39.05 ID:0tbGlpcg0
げーむしないならMacMini



29: 名無し 2025/03/01(土) 01:16:12.27 ID:92urnXhxM
>>26
あれ高いやん…買えんわ



28: 名無し 2025/03/01(土) 01:15:58.74 ID:Zo1hLcrc0
ミニPCで何がしたいんや?



30: 名無し 2025/03/01(土) 01:17:42.11 ID:92urnXhxM
>>28
ブラウジングと軽いゲームやarduinoとかもちょいやるが



33: 名無し 2025/03/01(土) 01:18:41.47 ID:Zo1hLcrc0
>>30
タブレットで良さそう…



34: 名無し 2025/03/01(土) 01:20:15.55 ID:92urnXhxM
>>33
タブレットってまともなのあるんか?Androidは無しやぞ



32: 名無し 2025/03/01(土) 01:18:38.01 ID:v1tg7eUl0
ゲームはやれん事はないけどゲームやりたいならミニの選択肢は無しだわな
と言ってゲームやらんならオーバースペックな気がするし中途半端や



35: 名無し 2025/03/01(土) 01:21:47.81 ID:92urnXhxM
>>32
ただ、前は5600G使ってたけど動作的に不満やったんよな
ミニPC買って簡易サーバーにしたけどマジでいいぞ


スポンサードリンク