1: 名無し 25/02/24(月) 21:51:46 ID:tXZg
この違いが分からないから教えて
2: 名無し 25/02/24(月) 21:53:06 ID:jOJa
他でhdmi使わないならhdmi
Switchとかのケーブルさすならpc専用と割り切ってdp
Switchとかのケーブルさすならpc専用と割り切ってdp
14: 名無し 25/02/24(月) 21:56:19 ID:6sNd
>>2
モニターってなんでHDMI2個付いてんだよとか思ったことあるけどPC以外にSwitchとかつなぐときに必要なんやな
モニターってなんでHDMI2個付いてんだよとか思ったことあるけどPC以外にSwitchとかつなぐときに必要なんやな
3: 名無し 25/02/24(月) 21:53:39 ID:tXZg
>>2
画質とかは特に変わらない?
画質とかは特に変わらない?
4: 名無し 25/02/24(月) 21:54:00 ID:tXZg
一見どっちに挿しても変わってなさそうな感じではある
5: 名無し 25/02/24(月) 21:54:37 ID:qgKN
DVI
6: 名無し 25/02/24(月) 21:54:40 ID:OtGo
なんかDP使って欲しそうだからDP使ってる
7: 名無し 25/02/24(月) 21:55:11 ID:cTgl
HDMIだと色が少し薄くなる
9: 名無し 25/02/24(月) 21:55:39 ID:tXZg
>>7
ならDPのが良いのかな
ならDPのが良いのかな
8: 名無し 25/02/24(月) 21:55:23 ID:tXZg
どっちでもいい感じかな
10: 名無し 25/02/24(月) 21:55:45 ID:Tnu1
マルチディスプレイするならHDMI
13: 名無し 25/02/24(月) 21:56:07 ID:PS1D
便利なのはHDMIじゃね色んなとこに繋げられる
15: 名無し 25/02/24(月) 21:57:11 ID:cTgl
グラボにHDMIが1個なのは、これを増やすとライセンス料取られるからやで
17: 名無し 25/02/24(月) 21:57:56 ID:cTgl
PCメーカーとしてはライセンス料のかからないdpにしたい
18: 名無し 25/02/24(月) 21:57:59 ID:tXZg
マルチするためにポート2つあるんじゃ無いの?
19: 名無し 25/02/24(月) 21:58:01 ID:ynGn
DPは超高画質とか高速出力が必要でもなきゃ過剰やで
20: 名無し 25/02/24(月) 21:58:24 ID:tXZg
>>19
そうなのか
そうなのか
22: 名無し 25/02/24(月) 21:58:48 ID:cTgl
>>20
いや、過剰だけどHDMIは足りてないで
いや、過剰だけどHDMIは足りてないで
21: 名無し 25/02/24(月) 21:58:34 ID:1zZ6
どっちでもええけど、差込口が多い方を使った方がお得感ある
例えばHDMIの差込口が1つしかなかったら取り合いになりそうやん
例えばHDMIの差込口が1つしかなかったら取り合いになりそうやん
25: 名無し 25/02/24(月) 22:00:10 ID:cTgl
HDMIだと4k60fpsは最新じゃないと無理やろ
32: 名無し 25/02/24(月) 22:03:10 ID:ynGn
>>25
2.0で行けるで
2.1やと4k120Hzとかやったと思う
DPとHDMIの違いわからん人がそこまで求めてるとは思えんし、HDMIで十分やろ
2.0で行けるで
2.1やと4k120Hzとかやったと思う
DPとHDMIの違いわからん人がそこまで求めてるとは思えんし、HDMIで十分やろ
29: 名無し 25/02/24(月) 22:01:52 ID:tXZg
どっちも1個ずつしかなかったからまぁとりあえずDPでいいかな
31: 名無し 25/02/24(月) 22:02:39 ID:1zZ6
>>29
ちなPC側はいくつあるんや
ちなPC側はいくつあるんや
33: 名無し 25/02/24(月) 22:03:32 ID:tXZg
>>31
PCもどっちも1個ずつあるね
PCもどっちも1個ずつあるね
30: 名無し 25/02/24(月) 22:02:18 ID:AODP
DP使えるならDPのほうがええよ
34: 名無し 25/02/24(月) 22:04:49 ID:tXZg
これ1つのグラボでマルチする場合、今DPに挿したら追加するモニタはHDMIにすないと行けないのか
36: 名無し 25/02/24(月) 22:06:10 ID:1zZ6
>>34
そういうことやな
そういうことやな
37: 名無し 25/02/24(月) 22:06:33 ID:tXZg
>>36
なるほど、ありがとう
なるほど、ありがとう
38: 名無し 25/02/24(月) 22:06:40 ID:1zZ6
ていうか穴が二つしかないグラボって割と珍しい気がする
こんなもんか?
こんなもんか?
40: 名無し 25/02/24(月) 22:07:07 ID:cTgl
>>38
普通は4つやな
普通は4つやな
41: 名無し 25/02/24(月) 22:07:38 ID:1zZ6
>>40
せやろワイも4つや
せやろワイも4つや
42: 名無し 25/02/24(月) 22:07:55 ID:tXZg
まぁ4つのもあったけど2つの方が若干安かったからケチっちゃった
43: 名無し 25/02/24(月) 22:10:55 ID:cTgl
スリムタイプなんかな
39: 名無し 25/02/24(月) 22:07:00 ID:tXZg
他の人もありがとう
一旦理解できた
一旦理解できた
44: 名無し 25/02/24(月) 22:13:02 ID:ilds
ASUSのROGはHDMI2系統付いてて優秀や高いだけある
てかDPってウィンドウの位置覚えてくんなくない?
てかDPってウィンドウの位置覚えてくんなくない?
47: 名無し 25/02/24(月) 22:21:01 ID:Tnu1
>>44
マルチディスプレイだと問題出るんやなかったっけ?
マルチディスプレイだと問題出るんやなかったっけ?
48: 名無し 25/02/24(月) 22:23:48 ID:ilds
>>47
そう
1枚目のモニタでゲームやって2枚目のモニタにDiscordとか表示してるんやがPC立ち上げるたびに全部1枚目の方に表示される
やっぱHDMIで繋ぐしかないんかな
そう
1枚目のモニタでゲームやって2枚目のモニタにDiscordとか表示してるんやがPC立ち上げるたびに全部1枚目の方に表示される
やっぱHDMIで繋ぐしかないんかな
49インチのウルトラワイドモニタ「Odyssey G9」設置した
コメント
コメント一覧 (11)
USB3.0の無線問題もそうだけど流石にもう解決してるかなーって久々に調べてもしてないというね
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
HDMI2.1→(DP)→USB4.0
みたいになりそうだよね。
ideal2ch
が
しました
あってもHDMI×3とDP×1という具合だしどっち使うという問題が起きるまでもない
ライセンス料の問題でこうなってるみたいだがそろそろ消えると予想
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
板立てる時間で少し検索するなりAIに聞いたほうがいいだろ
ideal2ch
が
しました
スレにもある通りDPは転送速度は高くて良いがHDMIにもディスプレイを繋いでいるとDP側にBIOS画面が出ないことが多くて結構不便
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
コメントする