1: 名無し 2025/02/23(日) 15:57:16.36 ID:sZ7nb1Cq0
使ってるとわかるわ こんなのクソやって
2: 名無し 2025/02/23(日) 15:57:53.50 ID:vk1HCH/u0
仕方なく使ってるだけや
3: 名無し 2025/02/23(日) 15:57:57.21 ID:Ro7+fpTJ0
使ったことない
そんなに酷いのか買い替え嫌だな
そんなに酷いのか買い替え嫌だな
4: 名無し 2025/02/23(日) 15:57:57.40 ID:626ckD/M0
タスクバー横派のワイ
ぶじしぼう
ぶじしぼう
70: 名無し 2025/02/23(日) 16:19:07.63 ID:WGrvGjRU0
>>4
ソフトで縦にできるぞ
まぁ日付が見切れて困るんやが
ソフトで縦にできるぞ
まぁ日付が見切れて困るんやが
84: 名無し 2025/02/23(日) 16:24:50.50 ID:QmsyJJTr0
>>70
なんでわざわざ別ソフト入れにゃならんのだ
なんでわざわざ別ソフト入れにゃならんのだ
137: 名無し 2025/02/23(日) 16:52:55.74 ID:KBpohYvA0
>>4
ワイ左に置いてたからほんま腹たつ
ワイ左に置いてたからほんま腹たつ
6: 名無し 2025/02/23(日) 15:59:50.56 ID:uXZFVel10
大分前に乗り換えたけど特に不便はない
が、特に体感できる進化も無いのでわざわざ更新する必要があるのかっていう
いつものことだけど
ああでもスクショがとりやすくなったかも
が、特に体感できる進化も無いのでわざわざ更新する必要があるのかっていう
いつものことだけど
ああでもスクショがとりやすくなったかも
8: 名無し 2025/02/23(日) 16:00:39.17 ID:uelj/iC/0
>>6
基本的に新しいのを買って欲しいだけだからな
基本的に新しいのを買って欲しいだけだからな
7: 名無し 2025/02/23(日) 16:00:35.99 ID:sZ7nb1Cq0
こんなクソOSを庇護してたやつってバカやな
慣れろって言ってた奴はクソすぎんか?って思うほどや
慣れろって言ってた奴はクソすぎんか?って思うほどや
9: 名無し 2025/02/23(日) 16:00:50.67 ID:W46ce1gV0
セキュリティ関係でなんかいろいろ変わってるよな
ファイル共有とかできなくなって調べたわ
ファイル共有とかできなくなって調べたわ
13: 名無し 2025/02/23(日) 16:01:48.44 ID:H2P6egf80
XP返して😭
14: 名無し 2025/02/23(日) 16:02:25.86 ID:sZ7nb1Cq0
こんなのに適応しろとかアホなんか?日本人は
16: 名無し 2025/02/23(日) 16:03:33.82 ID:gp0o3Cvi0
ちょこちょこレイアウトが使いにくくなってる、エクスプローラーの右クリックしかり
97: 名無し 2025/02/23(日) 16:30:32.50 ID:Qu1v/SbB0
>>16
調べたらそれ戻す方法あったから戻したわ
調べたらそれ戻す方法あったから戻したわ
18: 名無し 2025/02/23(日) 16:04:10.44 ID:+BB5q1K90
マイクロソフトって地味にクソOSだすよな
20: 名無し 2025/02/23(日) 16:05:04.86 ID:hP8cRJfC0
OneDrive周りはクソってのはそれはあるかな
そのくらいよな
そのくらいよな
24: 名無し 2025/02/23(日) 16:05:55.24 ID:sZ7nb1Cq0
違いがわからないってどんだけ覚えが悪いバカなの・・
UIが全く違うじゃない
UIが全く違うじゃない
21: 名無し 2025/02/23(日) 16:05:05.80 ID:wuh3Es2H0
そもそも10がクソなのに更に改悪してるからな
22: 名無し 2025/02/23(日) 16:05:20.62 ID:IeB2ROTx0
毎回言われてるけど、WindowsのOSはゴミOSを2回に1回出さないと気が済まないのか?
25: 名無し 2025/02/23(日) 16:06:14.41 ID:MpqmAWhY0
とりあえず入れてみたら想像した通りのクソで想像は超えなかった
すぐ戻したけど
サポート切れたらもういいかな
すぐ戻したけど
サポート切れたらもういいかな
30: 名無し 2025/02/23(日) 16:07:09.77 ID:O3mFu3EI0
>>25
え?10使ってんの?
え?10使ってんの?
29: 名無し 2025/02/23(日) 16:07:08.49 ID:Ry3Ge4yq0
レジストリとコマンドと設定で10に寄せて使ってるわ
思い返すとWindows2000くらいから殆どUIの設定変えないように使い続けとるな
思い返すとWindows2000くらいから殆どUIの設定変えないように使い続けとるな
31: 名無し 2025/02/23(日) 16:07:23.05 ID:gp0o3Cvi0
音量ボタンも中に収納されたの不便
35: 名無し 2025/02/23(日) 16:07:59.56 ID:WyPJHisV0
右クリックが改悪されてんのが不快
36: 名無し 2025/02/23(日) 16:08:06.74 ID:sZ7nb1Cq0
こんなの普通に使えてるし不便は無いって言うやつは今ままでWindowsをまともに使ったことないんやろな
40: 名無し 2025/02/23(日) 16:10:20.58 ID:sZ7nb1Cq0
色々と手間が増えすぎて不便って何回も言われてるのに改善の余地なし
クソすぎやん
クソすぎやん
42: 名無し 2025/02/23(日) 16:11:26.15 ID:aaHjr3xm0
手数増えてめんどくなる意味が分からんよな
せめて現状維持やろ
せめて現状維持やろ
43: 名無し 2025/02/23(日) 16:11:43.35 ID:QmsyJJTr0
Explorerすらまともに作れんクソベンダー
44: 名無し 2025/02/23(日) 16:11:43.53 ID:nAPtfo6c0
10の時クリーンインストールしてもたまにブルースクリーン出てたが11にしてから1回も出てないので感謝してる🫂
46: 名無し 2025/02/23(日) 16:12:22.70 ID:BtRSnPNl0
10が出た時も
8が出た時も
7が出た時も
VISTAが出た時も
XPが出た時も
Meが出たきとも
お前らいつも同じこと言ってるよね
結局98SEが最強いいたいだけやん
8が出た時も
7が出た時も
VISTAが出た時も
XPが出た時も
Meが出たきとも
お前らいつも同じこと言ってるよね
結局98SEが最強いいたいだけやん
54: 名無し 2025/02/23(日) 16:15:19.22 ID:IeB2ROTx0
>>46
出た瞬間はそうだけど、XPと7と10はすぐ落ち着いただろ
逆に批判する奴は旧作の信者として相手にされなかった
出た瞬間はそうだけど、XPと7と10はすぐ落ち着いただろ
逆に批判する奴は旧作の信者として相手にされなかった
94: 名無し 2025/02/23(日) 16:28:51.69 ID:roFlP/Gn0
>>54
XPはsp2くらいまでクソ扱いだった気がする
XPはsp2くらいまでクソ扱いだった気がする
52: 名無し 2025/02/23(日) 16:14:30.18 ID:sZ7nb1Cq0
アプリを最初からてんこ盛りにしたバージョンにするか
最初からほとんど何にもアプリが入ってないバージョンを選べるようにしろや
最初からほとんど何にもアプリが入ってないバージョンを選べるようにしろや
55: 名無し 2025/02/23(日) 16:15:46.74 ID:wSZMsxm50
そうか?化石の7から変えたけど快適やけどなあ
まあパソコンはスマホ画面じゃ満足できない動画やゲーム楽しむためにしか使ってないけど
まあパソコンはスマホ画面じゃ満足できない動画やゲーム楽しむためにしか使ってないけど
57: 名無し 2025/02/23(日) 16:16:28.30 ID:VsDhPXN80
ワイ10、ギリギリまで粘る
99: 名無し 2025/02/23(日) 16:31:22.65 ID:S69KdTLvM
11が出て何年たってると思ってるんだよ
今だに適応できずに文句言ってる老害はもうパソコン使うなよ
今だに適応できずに文句言ってる老害はもうパソコン使うなよ
61: 名無し 2025/02/23(日) 16:16:54.80 ID:sZ7nb1Cq0
サードパーティ製アプリを使わないと思うように使えないOS
もうその時点でね・・
もうその時点でね・・
64: 名無し 2025/02/23(日) 16:17:30.50 ID:BckZJewP0
最近乗り換えたようなこといってんな
68: 名無し 2025/02/23(日) 16:18:22.64 ID:QmsyJJTr0
余計なお節介が多いくせに
肝心なことができてないのよ
肝心なことができてないのよ
66: 名無し 2025/02/23(日) 16:18:09.76 ID:sZ7nb1Cq0
フォントを全く気にしてなかったけど11はクソだなと感じたわ
汚すぎる
汚すぎる
71: 名無し 2025/02/23(日) 16:19:37.54 ID:AqZUvZS0M
10が今年で終わるんだよな…
11にアップグレードするのは嫌だなぁ
11にアップグレードするのは嫌だなぁ
74: 名無し 2025/02/23(日) 16:20:54.45 ID:WGrvGjRU0
>>71
無料更新が終わるだけやぞ
むしろアプデを促してこなくなるならありがたい
無料更新が終わるだけやぞ
むしろアプデを促してこなくなるならありがたい
155: 名無し 2025/02/23(日) 17:02:39.33 ID:aFdQtVJG0
>>74
いやサポート切れるやろ
いやサポート切れるやろ
79: 名無し 2025/02/23(日) 16:22:13.48 ID:sZ7nb1Cq0
10も10でクソやなーと思ったけどアップデートのたびに安定感がでてたし
ユーザーのこと一応考えてアップデートされてるんやなーってのが出てたからまだマシなんや
11は今のところそんな事無いし余計な事しでかすし余計なアプリを増やすしで良いことがないからクソ
ユーザーのこと一応考えてアップデートされてるんやなーってのが出てたからまだマシなんや
11は今のところそんな事無いし余計な事しでかすし余計なアプリを増やすしで良いことがないからクソ
81: 名無し 2025/02/23(日) 16:23:56.18 ID:+BB5q1K90
なんで感覚的なものをずらしたりリセットさせようとするのか
82: 名無し 2025/02/23(日) 16:23:59.92 ID:sZ7nb1Cq0
何年と経ってもFIXすらされんからイラっとくるのがWindows11や
85: 名無し 2025/02/23(日) 16:25:37.17 ID:gp0o3Cvi0
あとフォト重いしランダムスライドショーもないし…なんでフォトビューア消したねん
87: 名無し 2025/02/23(日) 16:26:26.05 ID:moUDqnGN0
11にアップデートしろって出たからやろうとしたらスペックが低くてアップデート出来ませんって出てきて死ぬほどイライラしたわ
88: 名無し 2025/02/23(日) 16:26:43.72 ID:3777yyqm0
>>87
w
w
91: 名無し 2025/02/23(日) 16:27:51.42 ID:sZ7nb1Cq0
アップデートできないやつはTPM2.0について調べとけ
103: 名無し 2025/02/23(日) 16:32:56.35 ID:moUDqnGN0
>>91
くっそ調べたわ
わいのpcにはそんなもんなかった
くっそ調べたわ
わいのpcにはそんなもんなかった
160: 名無し 2025/02/23(日) 17:04:03.46 ID:H2P6egf80
>>91
BIOSでやろうとしたらBIOSがフリーズするわ
まぁ買い換えるわいつか
BIOSでやろうとしたらBIOSがフリーズするわ
まぁ買い換えるわいつか
163: 名無し 2025/02/23(日) 17:05:00.21 ID:7IHK2xsS0
>>91
ワイのはTPM2.0あるらしいけどアプデ対象外やったわ
ワイのはTPM2.0あるらしいけどアプデ対象外やったわ
90: 名無し 2025/02/23(日) 16:27:49.95 ID:Ree2fg6i0
無効にしてたはずの害悪OneDriveが勝手に有効になるのほんま死ね
98: 名無し 2025/02/23(日) 16:31:12.87 ID:3777yyqm0
>>90
これえっぐいな
絶対これからもアプデしんとこ
これえっぐいな
絶対これからもアプデしんとこ
92: 名無し 2025/02/23(日) 16:28:03.37 ID:5qrLLVCa0
旧世代ハードの足切りでハードごと買い換えるだろうからギリギリまで粘る人が多いんやろな
105: 名無し 2025/02/23(日) 16:34:12.49 ID:FO+Hg9US0
不便へ不便言うだけで具体性無さすぎて草
119: 名無し 2025/02/23(日) 16:43:17.81 ID:sZ7nb1Cq0
不便しかないOSなのにこれ以上何を言えと?
109: 名無し 2025/02/23(日) 16:35:47.49 ID:UUty96U/0
タスクバーを上に置けないのが駄目すぎる
Win7のときはできてたのに
Win7のときはできてたのに
108: 名無し 2025/02/23(日) 16:35:35.91 ID:sZ7nb1Cq0
何年経っても11に関しての不満は何も解消されてない
そっちのほうが問題やと思わんか?
そっちのほうが問題やと思わんか?
112: 名無し 2025/02/23(日) 16:38:14.61 ID:1lnmxMAG0
前にできてたことをできなくするのは何でなん?
120: 名無し 2025/02/23(日) 16:45:19.44 ID:sZ7nb1Cq0
Windows11使ってて不満を持たないって相当なバカやろ
129: 名無し 2025/02/23(日) 16:49:34.79 ID:muIY+0lF0
UIはXPとか7のでいいのにな
見た目だけ変えたって使いこなすにはそれなりの知識が必要なんだからガチャガチャUI変えるんじゃねえ
見た目だけ変えたって使いこなすにはそれなりの知識が必要なんだからガチャガチャUI変えるんじゃねえ
140: 名無し 2025/02/23(日) 16:56:13.50 ID:mtjKp2K/0
まあ右クリ10のに戻せばあとはそんなストレスないで
145: 名無し 2025/02/23(日) 17:00:12.02 ID:FcTcyR68H
11に移行したけど戻した
まあ10の時もそうだったから1週間も使えば慣れるんだろうけど
まあ10の時もそうだったから1週間も使えば慣れるんだろうけど
148: 名無し 2025/02/23(日) 17:00:42.51 ID:pw1O+9jG0
windows11にアップデートできんからMacに買い替えたわ
169: 名無し 2025/02/23(日) 17:08:54.43 ID:tobz+ZIt0
操作性とか設定周りが10より劣化してるのは我慢するとして妙なマイナートラブル多くてイライラする
最近でもアプリがウィンドウ最大化で起動するように設定してるのにちっさいウィンドウで立ち上がったり
壁紙がランダムで変わるようにしてるのにずっと変わらなかったり
最近でもアプリがウィンドウ最大化で起動するように設定してるのにちっさいウィンドウで立ち上がったり
壁紙がランダムで変わるようにしてるのにずっと変わらなかったり
170: 名無し 2025/02/23(日) 17:09:24.13 ID:PRDK7vyb0
これさあ
ソフト開発してるやつ頭がおかしいよね?
ソフト開発してるやつ頭がおかしいよね?
172: 名無し 2025/02/23(日) 17:09:27.73 ID:3777yyqm0
良くなったとこ全くなしなの?
そんなわけないでしょナンバリングで
そんなわけないでしょナンバリングで
173: 名無し 2025/02/23(日) 17:09:47.77 ID:PRDK7vyb0
使うほど素で狂ってると思う
184: 名無し 2025/02/23(日) 17:22:06.22 ID:Zw5/Ia/f0
ゲーム関連やたらMS推してるわりにスリープから復帰が不安定なのどう見ても10より悪化してるよな
ゲーム専用機のメリットって地味にここが一番デカイと思うわ
ゲーム専用機のメリットって地味にここが一番デカイと思うわ
209: 名無し 2025/02/23(日) 17:40:23.14 ID:8IUegHnP0
7の正当な後継者である10でいいのに
天下のマイクロソフトも日本も同じで「やってる感」が重要なんだな
天下のマイクロソフトも日本も同じで「やってる感」が重要なんだな
220: 名無し 2025/02/23(日) 17:52:03.90 ID:g9i2KKXn0
右クリメニューまとめたのは許さんな
それ以外はあんま気になるとこ無いわ
それ以外はあんま気になるとこ無いわ
254: 名無し 2025/02/23(日) 18:23:30.24 ID:N3t2pQnZ0
Androidアプリが使える機能なくなって10より良いところなくなった
260: 名無し 2025/02/23(日) 18:27:10.62 ID:uO2pCv510
タスクバー動かせないとか
そういう変更って何目的でやってんの?
そういう変更って何目的でやってんの?
Microsoft「Windows11のタスクバーは下固定です」←考えたやつバカだろ絶対
コメント
コメント一覧 (51)
ideal2ch
が
しました
案の定、win10にできたことができなくなってることが多すぎてあまりにも酷い
ideal2ch
が
しました
仕事用PCで勝手に保存先になってて、容量いっぱいだから新しく保存できませんとか言ってきた
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ファイル共有できなくなった人は
「ゲストアカウント 共有フォルダ 24h2」
でggってみて
ideal2ch
が
しました
全てクラウド保存だけにするべき。
ideal2ch
が
しました
でもカスタマイズの自由度が大幅に減ってるだろ頭おかしいのか。
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
読み込み遅すぎ。
フォトレガシの対応も徐々に削ってきてるから無理やり移行させようとしてる。
iPhoneの動画詳細を読み込まないのもクソ。
これはAppleのせいかもしれんがな。
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
個人用アカウントで仕事…あっ
ideal2ch
が
しました
ひとつひとつは大したことないのに、使っていると少しずつ精神を削られる
ideal2ch
が
しました
4年遅いわ
ideal2ch
が
しました
私物PCを買い換えて11になったついでにアプデしたが
そのアプデがこけまくるのな
10回ぐらいやり直してやっと通ったが、情報部の掲示板見たら
同じようにできねぇ止まるの大合唱になってた
ギリまで引っ張るやつ多いだろうし9月は阿鼻叫喚になりそうだ
ideal2ch
が
しました
これもう退化してるだろ
ExplorerPatcherくらいのものは標準搭載しようよ
ideal2ch
が
しました
あれほど無駄を削ってシェイプアップさせた軽快なOSは無い。
今のWinはハード依存が高すぎて嫌いだ。
安物ノートPCとかだと重くて敵わん。
ideal2ch
が
しました
右下の時計のサイズ変えれるようにしてほしい
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
スタートメニューと時計いじれないのだけ不満
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ゴミとか言ってるゴミをまとめるこのサイトも同類じゃねーのか?
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
UIごっそり変えてるんだから設定項目周りもちゃんと整理しろよ無能OS
ideal2ch
が
しました
めちゃくちゃ困る事でもないんだけど10でできてた事が色々とできなくなってて地味にストレス
ideal2ch
が
しました
11のタスクバー2段以上にできないのとか
サイズが太くなって調整もできない
クイックランチでショートカットまとめられない
タスク開きすぎると勝手にまとめて見えなくなる
この辺でみんなイライラしてる
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
それ以上に >1 が無能だから同意できないパターン
ideal2ch
が
しました
おきまりの私は何もしていない!(キリッ) 俺はSEでもPC担当でもない
ideal2ch
が
しました
時代についていけてないんだから
ideal2ch
が
しました
退化してんだから
ideal2ch
が
しました
検索画面で任意のページにクリックすると、以前に閲覧したページが出てくる。
どうした?マイクロソフト。
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
コメントする