1: 名無し 2025/02/21(金) 19:07:37.00 ID:Hmigyph80
珈琲のコメダが新業態 おにぎり専門店を22日オープン
https://news.yahoo.co.jp/articles/af9ae524b05c0eba2469847b9df901dd4eab187c
SnapCrab_NoName_2025-2-22_8-17-47_No-00




SnapCrab_NoName_2025-2-22_8-17-54_No-00

SnapCrab_NoName_2025-2-22_8-17-59_No-00

SnapCrab_NoName_2025-2-22_8-18-9_No-00


2: 名無し 2025/02/21(金) 19:08:06.57 ID:ACKREE7g0
ええやん



3: 名無し 2025/02/21(金) 19:08:49.51 ID:OvgSouAjM
米値上がりしてるのに大丈夫なんやろか



4: 名無し 2025/02/21(金) 19:09:31.18 ID:wH73c60g0
うわぁ食べたい



5: 名無し 2025/02/21(金) 19:09:49.60 ID:Hmigyph80
🍙ブームはまだまだ続きそうやね
no title



7: 名無し 2025/02/21(金) 19:10:38.38 ID:EB5woJIu0
>>5
IKKO430円は強気な値段だね



9: 名無し 2025/02/21(金) 19:11:42.75 ID:yO3d5H6G0
>>5
おむすび高くて食べられない時代きてるね



6: 名無し 2025/02/21(金) 19:09:57.92 ID:EB5woJIu0
>>1
国産のブレンド米

うーこの



8: 名無し 2025/02/21(金) 19:11:38.85 ID:Wuwyd7vxH
コメダなら当然デカいんだろ?



10: 名無し 2025/02/21(金) 19:12:34.84 ID:ROmoclg+0
430円あったら寿司8貫食えるけどほんまにおにぎりにそんな価値あるんか?



28: 名無し 2025/02/21(金) 19:27:48.71 ID:EB5woJIu0
>>10
いや、スシローでも一皿150円するだろ



30: 名無し 2025/02/21(金) 19:29:06.07 ID:ROmoclg+0
>>28
今そんなするんか
一皿110円の時代はいつの間に終わったんや



35: 名無し 2025/02/21(金) 19:33:59.68 ID:wKriGuFM0
>>28
はま寿司はまだ一皿100円維持してるで
数は減ったけど



11: 名無し 2025/02/21(金) 19:16:12.76 ID:IsqKrztH0
和風喫茶のおかげ庵いいよね



56: 名無し 2025/02/21(金) 19:59:29.16 ID:FYPSAvxa0
おかげ庵はかなり居心地良いのでもうちょっと店舗増えへんやろか



12: 名無し 2025/02/21(金) 19:18:18.72 ID:2dOg1mXf0
おにぎりに出せるのは200円までやな



14: 名無し 2025/02/21(金) 19:20:31.65 ID:tSI5A0Nz0
2つ頼んだらハットの日のピザ(810円)より高いやん



15: 名無し 2025/02/21(金) 19:20:54.33 ID:Hw9HCPBU0
高級食パンの次はおにぎりか



16: 名無し 2025/02/21(金) 19:20:59.43 ID:dOuQnQTs0
コンビニのちょっと凝ったおにぎり300円くらいなっててビビったわ



20: 名無し 2025/02/21(金) 19:22:38.19 ID:dBe+Ty4+0
誰が握るんや



22: 名無し 2025/02/21(金) 19:23:06.41 ID:vxriNcwR0
こういう手を広げた事業って大抵失敗するイメージしかない



23: 名無し 2025/02/21(金) 19:23:32.75 ID:YqOPKoRw0
米だ



24: 名無し 2025/02/21(金) 19:24:47.89 ID:CEJMQ8pa0
名古屋発なら米屋のおにぎりが来て欲しかったわ



25: 名無し 2025/02/21(金) 19:25:07.23 ID:UDHkL4bJ0
スーパーの半額44円おにぎり美味しい



26: 名無し 2025/02/21(金) 19:26:48.12 ID:ROmoclg+0
おにぎりってほんま雰囲気だけの食いもんだよな
分解したら具の少なさに絶望する
のり弁でも買った方が良い



33: 名無し 2025/02/21(金) 19:32:43.73 ID:JTJf205A0
たったたたたたたっっっ!!!?



46: 名無し 2025/02/21(金) 19:40:59.68 ID:HDoXwY130
>>33
お前は相手にされてないから安心しな



41: 名無し 2025/02/21(金) 19:36:49.47 ID:H+2jC35J0
母ちゃん以外が握ったおにぎりは食べない



42: 名無し 2025/02/21(金) 19:37:04.73 ID:HDoXwY130
おにぎりといえばコンビニの独壇場だったのがセブンをはじめとするコンビニ業界のへたれっぷりでライバル他社に顧客が流れつつあるからねぇ
空洞海苔プリントで嬉しいとか言うようなアホな消費者はおらんということや



43: 名無し 2025/02/21(金) 19:38:32.30 ID:Ivn0FLEZ0
ぼんごで食った値段に近いな

観光地価格だけど



45: 名無し 2025/02/21(金) 19:40:11.75 ID:0URXs/Gg0
おにぎり言うほど食うか?



49: 名無し 2025/02/21(金) 19:42:57.17 ID:GqLepWRAa
>>45
関西行ったら珍しい味付け海苔のおにぎり買うわ



50: 名無し 2025/02/21(金) 19:46:54.58 ID:ljPm6oDV0
高杉やろ誰が行くねん



52: 名無し 2025/02/21(金) 19:51:27.37 ID:5XbYnRqo0
海苔無し塩おにぎり  100円
海苔有り塩おにぎり  110円
巨大海苔なしry     150円
巨大海苔ありry     160円
これやと商売にならんのかな?



51: 名無し 2025/02/21(金) 19:49:28.77 ID:5tIJ7moh0
名古屋発祥なのに名古屋でやらんのは
名古屋では「米屋の手づくりおにぎり多司」というでかくて旨い大正義おにぎりチェーン店があるからやろな



48: 名無し 2025/02/21(金) 19:42:34.63 ID:JpIVM64G0
セブイレより高いとか終わってる



47: 名無し 2025/02/21(金) 19:42:34.16 ID:g7XTz1F30
納豆専門店も出したらどう?



662: 名無し 2025/02/21(金) 13:45:46.75 ID:NLDzj1Wa0
「おにぎり」のほうがいいイメージ。「おむすび」はマイナスイメージ(´・ω・`)



668: 名無し 2025/02/21(金) 13:46:48.54 ID:mJH955Wa0
>>662
おむすびは三角形の山形のみ、おにぎりはナンでもあり(´・ω・`)



672: 名無し 2025/02/21(金) 13:48:17.61 ID:NLDzj1Wa0
>>668
ナンだってーーーー!(´・ω・`)



681: 名無し 2025/02/21(金) 13:50:00.65 ID:qxs4nI4m0
>>672
いいえそれはチャパティです(´・ω・`)



671: 名無し 2025/02/21(金) 13:48:11.75 ID:V+b19e1P0
>>662
no title



676: 名無し 2025/02/21(金) 13:48:50.26 ID:NLDzj1Wa0
>>671
ウンコ禁止(´・ω・`)



687: 名無し 2025/02/21(金) 13:52:18.58 ID:tE18v6A60
>>662
おむすびコロリンは人気ないのね(´・ω・`)



692: 名無し 2025/02/21(金) 13:54:28.51 ID:NLDzj1Wa0
>>687
あずみのの老舗メーカーだね(´・ω・`)



744: 名無し 2025/02/21(金) 14:16:16.71 ID:WVXPJIhH0
コメダて食材いっぱい使ってるのに成長してるよな
それに引き換えセブンの上げ底弁当で食材減らしてるのに成長しないw



53: 名無し 2025/02/21(金) 19:52:26.80 ID:i4o8m/pN0
なんでや
普通なら1号店は名古屋やろ



スポンサードリンク