1: 名無し 2025/02/21(金) 22:58:09.63 ID:eliXBadj9
オウガ・ジャパン、新たにテレビ事業に参入
中国大手家電メーカー「SKYWORTH」のSmart TVシリーズ3製品をKDDI独占にて2月21日(金)から販売開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000100.000069011.html
SKYWORTH Smart TV
32インチ液晶モデル:32,780円(税込み)
43インチQLED モデル:54,780円(税込み)
55インチMini LED モデル:121,000円(税込み)

販売チャネル
全国のauの「SKYWORTH Smart TV」取扱店、au Online Shop
69011-100-6b18bc9fe8911718ce8599

69011-100-3d5f7ed5fd2a0349e9f88d
69011-100-c97c8972a86e5724f34fac
69011-100-4e957d0a50b0173d067a50
69011-100-1245bf9daee7c6e993273a



3: 名無し 2025/02/21(金) 22:59:47.97 ID:FTK+WmuD0
高いな



6: 名無し 2025/02/21(金) 23:00:46.95 ID:4Ge97bLQ0
NHKに忖度しなければ、日本メーカーももう少し頑張れたのにな。



7: 名無し 2025/02/21(金) 23:01:03.62 ID:IelX+hxf0
入らないのはNHKだけでいいんだけど
それただのディスプレイちゃうの



8: 名無し 2025/02/21(金) 23:01:08.05 ID:t5BAoEJz0

で売ってよ



10: 名無し 2025/02/21(金) 23:01:54.49 ID:LNRev15j0
中華メーカーの電化製品なんか誰が買うんだよ



27: 名無し 2025/02/21(金) 23:08:15.22 ID:whAH1o5j0
>>10
世界中で日本メーカーのテレビ使ってるのは日本だけだよ
中国韓国メーカーが殆ど



12: 名無し 2025/02/21(金) 23:02:14.25 ID:orwf/owm0
そもそもテレビ買うんか



14: 名無し 2025/02/21(金) 23:02:22.59 ID:74bkf6q+0
auってシナに忖度すんの?25年使って来たけど変えるかな



40: 名無し 2025/02/21(金) 23:14:04.87 ID:RozqBwEp0
>>14
とっとと脱庭しろ



15: 名無し 2025/02/21(金) 23:02:27.22 ID:emwQZKJT0
シャオミが75インチ13万円なのに、これは売れんだろ。



18: 名無し 2025/02/21(金) 23:04:16.46 ID:Z5D/9WmF0
量子ドットで5万wwwwww
ちょっと前まで20万だったのに
レビュー見るとありえないくらい高画質みたいだな
PCモニターいらんな
大手中華家電メーカーのチューナーレステレビのほうが高機能で断然お得
いまつかってるベンキューのモニターが壊れたらこういうの買うべ



19: 名無し 2025/02/21(金) 23:04:49.09 ID:MtnPTZge0
(´・ω・`)買わない、以上



20: 名無し 2025/02/21(金) 23:05:14.49 ID:iFv3tsiC0
チューナー無ければテレビじゃない!



25: 名無し 2025/02/21(金) 23:07:40.42 ID:4Qm5cqkH0
買うならregza一択だけど



23: 名無し 2025/02/21(金) 23:06:17.31 ID:Tw1E3r7b0
チューナーレスなら買っても良いかな



24: 名無し 2025/02/21(金) 23:06:32.88 ID:PGY8D6mT0
次買うならチューナーレスだけど買うならXiaomiだわ



30: 名無し 2025/02/21(金) 23:08:58.02 ID:/cj++zlk0
長持ちする?



36: 名無し 2025/02/21(金) 23:13:02.94 ID:3iraEPks0
チューナーレステレビと普通のモニターとの違いが分からない



38: 名無し 2025/02/21(金) 23:13:18.32 ID:K9CAc87k0
量子ドットってちょっと気になる



46: 名無し 2025/02/21(金) 23:16:06.83 ID:Qn9Lst9h0
ハイセンスがあるからいいです



50: 名無し 2025/02/21(金) 23:16:38.77 ID:L2L9vUlD0
ハイセンスとOPPO
日本のテレビのシェアを中国企業同士が奪い合う日が来るとは・・・
もうすぐ自動車でもそうなるだろうな

マジでどうすんのよ、ニッポン



51: 名無し 2025/02/21(金) 23:16:39.04 ID:GXXyDUWm0
チャイナテレビは内蔵スピーカーがクソだったけど今はどうなんだろ



4: 名無し 2025/02/21(金) 23:00:03.79 ID:inN6gcVK0
auショップでモニター買うようなやついるの?
14畳にテレビ置きたいんだが大きさ悩むな


スポンサードリンク