1: 名無し 2025/02/19(水) 22:54:34.764 ID:mdkBdGuL0
一人でいつ使うんだよ…
ちなみに電車は撮らない
ちなみに電車は撮らない
2: 名無し 2025/02/19(水) 22:55:03.972 ID:eJ7qkiH50
彼女撮る
7: 名無し 2025/02/19(水) 22:56:15.229 ID:mdkBdGuL0
>>2
彼女はいないけど家族撮るのはいいな
彼女はいないけど家族撮るのはいいな
3: 名無し 2025/02/19(水) 22:55:05.373 ID:YNGKxfWT0
もはや三眼じゃん
5: 名無し 2025/02/19(水) 22:55:50.143 ID:4SGuLHXe0
元祖と2代目売れ
9: 名無し 2025/02/19(水) 22:57:13.950 ID:mdkBdGuL0
>>5
元祖の方がいいカメラなんで…
元祖の方がいいカメラなんで…
6: 名無し 2025/02/19(水) 22:56:14.119 ID:qPWkJgwX0
いくらぐらいした?
14: 名無し 2025/02/19(水) 22:58:58.710 ID:mdkBdGuL0
>>6
本体だけで言えば
45
5(中古)
9(中古)
本体だけで言えば
45
5(中古)
9(中古)
8: 名無し 2025/02/19(水) 22:57:10.999 ID:fsOpAzFN0
コンデジ使い倒してる
18: 名無し 2025/02/19(水) 22:59:55.237 ID:mdkBdGuL0
>>8
賢い
賢い
12: 名無し 2025/02/19(水) 22:57:58.071 ID:+249hfT80
センサーサイズ教えろ
18: 名無し 2025/02/19(水) 22:59:55.237 ID:mdkBdGuL0
>>12
フル
APS-C
フル
フル
APS-C
フル
34: 名無し 2025/02/19(水) 23:11:41.264 ID:+249hfT80
>>18
ニコンのフルサイズ持ってたけどデカすぎんか?
ミラーレスならギリ我慢できるけど俺にはフルサイズ無理だった売っちったよ
フォーサーズに落ち着いてる
ニコンのフルサイズ持ってたけどデカすぎんか?
ミラーレスならギリ我慢できるけど俺にはフルサイズ無理だった売っちったよ
フォーサーズに落ち着いてる
43: 名無し 2025/02/19(水) 23:16:30.094 ID:mdkBdGuL0
>>34
俺はミラーレスだけど重いな
望遠つけたらダンベルかよって感じだし
m4/3も前に使ってたから魅力はよくわかる
俺はミラーレスだけど重いな
望遠つけたらダンベルかよって感じだし
m4/3も前に使ってたから魅力はよくわかる
13: 名無し 2025/02/19(水) 22:58:10.154 ID:MVDA9sPj0
全部マウント違いそう
19: 名無し 2025/02/19(水) 23:00:51.809 ID:mdkBdGuL0
>>13
1台目と今回買ったのは同じだぞ
1台目と今回買ったのは同じだぞ
15: 名無し 2025/02/19(水) 22:59:01.960 ID:iIAD70/F0
レンズでいいのでは…?
って思うけどカメラは底なし沼って言うからなあ
って思うけどカメラは底なし沼って言うからなあ
16: 名無し 2025/02/19(水) 22:59:02.985 ID:f0AjkC500
本体は消耗品、レンズは資産
17: 名無し 2025/02/19(水) 22:59:30.330 ID:MVDA9sPj0
一眼はレンズに金をかけろとあれほど
23: 名無し 2025/02/19(水) 23:02:58.083 ID:mdkBdGuL0
>>17
レンズは(買える価格帯では)特にないな
強いて言えば70200の2.8通しかなあ
使うイメージつかないから買わないけど
レンズは(買える価格帯では)特にないな
強いて言えば70200の2.8通しかなあ
使うイメージつかないから買わないけど
39: 名無し 2025/02/19(水) 23:13:34.008 ID:PXlI8Ggp0
>>23
使わん
フルサイズ35mm換算で21mm、24mm、28-70mm、50mm、85mmがあればいい
使わん
フルサイズ35mm換算で21mm、24mm、28-70mm、50mm、85mmがあればいい
22: 名無し 2025/02/19(水) 23:02:36.553 ID:F2Q7uHtw0
なんで本体を集めているんだ?
普通はレンズじゃないのか?
普通はレンズじゃないのか?
26: 名無し 2025/02/19(水) 23:05:35.704 ID:mdkBdGuL0
>>22
とりあえずレンズはいいかなって
とりあえずレンズはいいかなって
24: 名無し 2025/02/19(水) 23:04:07.607 ID:GdGQPzAp0
持ち歩くには向かないから2台で良いんだ
30: 名無し 2025/02/19(水) 23:08:27.150 ID:mdkBdGuL0
>>24
どう考えても2台で十分だしなんならスマホあれば1台でもいい
どう考えても2台で十分だしなんならスマホあれば1台でもいい
25: 名無し 2025/02/19(水) 23:04:11.852 ID:Av2+wfr5a
単焦点つかってみ?飛ぶぜ
28: 名無し 2025/02/19(水) 23:06:33.712 ID:mdkBdGuL0
>>25
35mmと85mmは持ってる
35mmと85mmは持ってる
29: 名無し 2025/02/19(水) 23:07:56.392 ID:MVDA9sPj0
いいの持ってんじゃん
f1.4こそ至高
f1.4こそ至高
33: 名無し 2025/02/19(水) 23:11:32.345 ID:mdkBdGuL0
>>29
わかるどっちも1.4
この単焦点2本は絶対手放せないと思う
50mmの撒き餌とかタムキューにも手を出したけど合わなかったから売った
わかるどっちも1.4
この単焦点2本は絶対手放せないと思う
50mmの撒き餌とかタムキューにも手を出したけど合わなかったから売った
35: 名無し 2025/02/19(水) 23:12:00.136 ID:f0AjkC500
キヤノン?
45: 名無し 2025/02/19(水) 23:17:20.638 ID:mdkBdGuL0
>>35
フルサイズはキヤノンだね
フルサイズはキヤノンだね
38: 名無し 2025/02/19(水) 23:13:33.680 ID:azAZcHpj0
欲しかったというより、買いたかっただけでは
41: 名無し 2025/02/19(水) 23:14:24.774 ID:MVDA9sPj0
Nikonの58と28の1.4はfマウント手放せないくらいいいよ
スナップとか最高
スナップとか最高
49: 名無し 2025/02/19(水) 23:18:48.282 ID:mdkBdGuL0
>>41
ニコン買おうかと思ったけどさすがにマウント増やすのは不毛だと思ってやめた
珍しい焦点距離あるんだな
ニコン買おうかと思ったけどさすがにマウント増やすのは不毛だと思ってやめた
珍しい焦点距離あるんだな
42: 名無し 2025/02/19(水) 23:15:51.907 ID:fxTgxsHI0
ボディ3つとかいらなすぎるだろ
51: 名無し 2025/02/19(水) 23:19:21.522 ID:mdkBdGuL0
>>42
まじでいらん
APS-C手放してもいいかもしれん
まじでいらん
APS-C手放してもいいかもしれん
32: 名無し 2025/02/19(水) 23:08:58.725 ID:f0AjkC500
70-200f2.8通し欲しい
40: 名無し 2025/02/19(水) 23:14:10.282 ID:mdkBdGuL0
>>32
何撮るの?
何撮るの?
48: 名無し 2025/02/19(水) 23:18:41.431 ID:f0AjkC500
>>40
その辺散歩しながら野良猫とか、広い公園とかで景色切り取るとか、草花とか、川辺にいる鳥とか
その辺散歩しながら野良猫とか、広い公園とかで景色切り取るとか、草花とか、川辺にいる鳥とか
55: 名無し 2025/02/19(水) 23:27:24.184 ID:mdkBdGuL0
>>48
猫やら鳥やら撮りたいなら間違いなく便利だろうけど距離足りるか微妙な場面も多そうな気がするんだよね
猫やら鳥やら撮りたいなら間違いなく便利だろうけど距離足りるか微妙な場面も多そうな気がするんだよね
58: 名無し 2025/02/19(水) 23:29:46.796 ID:f0AjkC500
>>55
鳥も別に野鳥ガチ勢とかじゃなく、その辺にいるやつだからな
トリミングすりゃなんかそれっぽくなるし
鳥も別に野鳥ガチ勢とかじゃなく、その辺にいるやつだからな
トリミングすりゃなんかそれっぽくなるし
44: 名無し 2025/02/19(水) 23:16:31.336 ID:f0AjkC500
何撮るかによるけど、望遠楽しいと思うけどな
生き物も植物も景色も撮れる
生き物も植物も景色も撮れる
52: 名無し 2025/02/19(水) 23:21:47.002 ID:mdkBdGuL0
>>44
100400はあるけど重いからあんまり持ち出したくない
100400はあるけど重いからあんまり持ち出したくない
46: 名無し 2025/02/19(水) 23:17:34.240 ID:BEzUpBdC0
昔f3買ってレンズも色々揃えたのに、結局28-85しか使わなくなったなぁ
53: 名無し 2025/02/19(水) 23:23:54.573 ID:MVDA9sPj0
単焦点使うなら複数ボディもありだよ
一つはズーム、一つは単玉みたいな使い方してる場合もある
一つはズーム、一つは単玉みたいな使い方してる場合もある
54: 名無し 2025/02/19(水) 23:26:22.028 ID:mdkBdGuL0
>>53
実際それは狙ってる
35mmと85mmでも24-70と85mmでも色々組み合わせができる
実際それは狙ってる
35mmと85mmでも24-70と85mmでも色々組み合わせができる
56: 名無し 2025/02/19(水) 23:28:06.654 ID:f0AjkC500
>>53
やったことあるけど、嵩張るし肩凝るからコンパクトなの欲しくなるよね
EF-M好きだったんだけどな…
やったことあるけど、嵩張るし肩凝るからコンパクトなの欲しくなるよね
EF-M好きだったんだけどな…
61: 名無し 2025/02/19(水) 23:32:27.172 ID:VmdHRys/0
結局一眼って持つのが億劫になって外出時に持ち歩かなくなるのが良くないから、RICOHのGR3みたいな高級コンデジで良いじゃねぇかって
67: 名無し 2025/02/19(水) 23:36:00.642 ID:mdkBdGuL0
>>61
まじで賢いと思う
まじで賢いと思う
63: 名無し 2025/02/19(水) 23:33:52.121 ID:MVDA9sPj0
GRはスナップするには最高なんだけど、家族撮ったりするには不足なんだよな
相当背景の整理が上手くないと映える写真にならない
相当背景の整理が上手くないと映える写真にならない
64: 名無し 2025/02/19(水) 23:34:30.439 ID:mdkBdGuL0
エントリーAPS-C買う
↓
性能微妙だから中級機APS-C買うぞ
↓
フルサイズへの憧れを捨てきれず買う(買い増し)
↓
フルサイズ最高!APS-C売ろう!
↓
フルサイズ重いから持ち出したくねえしAPS-Cで十分では…?(買い増し)
↓
やっぱ撮り比べるとフルサイズだよなあ…そうだ軽いフルサイズ買っちゃお!(さらなる買い増し)←イマココ
↓
性能微妙だから中級機APS-C買うぞ
↓
フルサイズへの憧れを捨てきれず買う(買い増し)
↓
フルサイズ最高!APS-C売ろう!
↓
フルサイズ重いから持ち出したくねえしAPS-Cで十分では…?(買い増し)
↓
やっぱ撮り比べるとフルサイズだよなあ…そうだ軽いフルサイズ買っちゃお!(さらなる買い増し)←イマココ
65: 名無し 2025/02/19(水) 23:35:18.724 ID:mdkBdGuL0
我ながら馬鹿では…?
69: 名無し 2025/02/19(水) 23:36:33.163 ID:Av2+wfr5a
>>65
その考えで買うタイプは最初からプロ機のボディと大三元、1.4単焦点以外買わないにした方がいいよ
結局それが1番金使わない
その考えで買うタイプは最初からプロ機のボディと大三元、1.4単焦点以外買わないにした方がいいよ
結局それが1番金使わない
72: 名無し 2025/02/19(水) 23:39:56.857 ID:mdkBdGuL0
>>69
なぜ俺が
35F1.4
85F1.4
24-70F2.8
に落ち着いたこと知ってるの?
なぜ俺が
35F1.4
85F1.4
24-70F2.8
に落ち着いたこと知ってるの?
70: 名無し 2025/02/19(水) 23:36:49.474 ID:f0AjkC500
レンズ要素が足りない
75: 名無し 2025/02/19(水) 23:44:13.903 ID:mdkBdGuL0
>>70
現状>>72の通りなんだが
まともなレンズで買って手放したのは24-105F4と70-200F2.8、撒き餌の50mm、タムキューだな
もちろん一番最初にタムロンの便利ズーム(18-200)買ってあまりのクソっぷりにすぐ手放す経験もしてる
現状>>72の通りなんだが
まともなレンズで買って手放したのは24-105F4と70-200F2.8、撒き餌の50mm、タムキューだな
もちろん一番最初にタムロンの便利ズーム(18-200)買ってあまりのクソっぷりにすぐ手放す経験もしてる
76: 名無し 2025/02/19(水) 23:46:08.946 ID:f0AjkC500
>>75
本体からレンズが生え、レンズから本体が生え、さらにレンズや三脚やその他機材や他マウントのレンズやオールドレンズが生えてくると聞いた
本体からレンズが生え、レンズから本体が生え、さらにレンズや三脚やその他機材や他マウントのレンズやオールドレンズが生えてくると聞いた
78: 名無し 2025/02/19(水) 23:51:21.488 ID:mdkBdGuL0
>>76
三脚はすでに生えてきてて他のマウントにも手を出してしまったし今室内用に(多分使わないし今までも対して必要性を感じなかった)ストロボが欲しいと思ってるけどまだオールドレンズの境地には達せてないな
三脚はすでに生えてきてて他のマウントにも手を出してしまったし今室内用に(多分使わないし今までも対して必要性を感じなかった)ストロボが欲しいと思ってるけどまだオールドレンズの境地には達せてないな
80: 名無し 2025/02/19(水) 23:55:53.391 ID:MVDA9sPj0
>>78
もう今持っている機材でほとんどの写真は撮れるはずだ
買ってもスピードライトと望遠くらい
もう今持っている機材でほとんどの写真は撮れるはずだ
買ってもスピードライトと望遠くらい
83: 名無し 2025/02/19(水) 23:57:53.568 ID:mdkBdGuL0
>>80
望遠は100-400持ってるからもうそこしかないね…
望遠は100-400持ってるからもうそこしかないね…
82: 名無し 2025/02/19(水) 23:56:42.539 ID:MVDA9sPj0
>>78
あと、カメラバッグ沼に気をつけろ
あと、カメラバッグ沼に気をつけろ
84: 名無し 2025/02/19(水) 23:59:23.564 ID:mdkBdGuL0
>>82
なんで俺が楽天のカートに買いもしないカメラバッグを放り込んでること知ってるの?
なんで俺が楽天のカートに買いもしないカメラバッグを放り込んでること知ってるの?
85: 名無し 2025/02/20(木) 00:01:21.901 ID:N+vm9/v90
>>84
イチ!ダメだ!それ以上は底なしだ!戻ってこい!
イチ!ダメだ!それ以上は底なしだ!戻ってこい!
86: 名無し 2025/02/20(木) 00:04:43.070 ID:hFjYWjgh0
>>85
しかも小型、大型、普通のバッグに見える奴とバラエティに富んだラインナップをカートに放り込んでる
しかも小型、大型、普通のバッグに見える奴とバラエティに富んだラインナップをカートに放り込んでる
87: 名無し 2025/02/20(木) 00:07:25.483 ID:N+vm9/v90
>>86
典型的なカメラ界隈の沼にハマるパターンとなってる
写真は機材じゃない
その金で撮影にいくんだ!
典型的なカメラ界隈の沼にハマるパターンとなってる
写真は機材じゃない
その金で撮影にいくんだ!
66: 名無し 2025/02/19(水) 23:35:44.909 ID:X+CBoA+00
無駄を楽しむのが人生なんだよ
68: 名無し 2025/02/19(水) 23:36:29.350 ID:XP908Ku20
趣味なんてそんなものでは?
71: 名無し 2025/02/19(水) 23:38:15.591 ID:mdkBdGuL0
>>66
>>68
いやまあそうなんだけど時系列にするとどうにもね
>>68
いやまあそうなんだけど時系列にするとどうにもね
73: 名無し 2025/02/19(水) 23:40:20.832 ID:X+CBoA+00
俺の友人だって品薄状態だった時に死に物狂いでPS5を手に入れたのにその後すぐゲーミングPC買ってPS5はオブジェと化してるぞ
でも豊かな人生ってある意味こういうものなのかもとも思う
でも豊かな人生ってある意味こういうものなのかもとも思う
コメント
コメント一覧 (7)
俺も工具でモノ作っあt率買うわけじゃないのに工具あつめてるからわかるよ(錯乱
ideal2ch
が
しました
ワイはAPS-Cが一番バランス良いと思ってる
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
コメントする