1: 名無し 2025/02/16(日) 20:32:08.49 ID:cRWWoNRS0
大阪・関西万博「行きたいとは思わない」67% 毎日新聞世論調査

「行きたいとは思わない」67%、「行きたいと思う」(16%)

https://mainichi.jp/articles/20250216/k00/00m/010/155000c
top_pc_4



2: 名無し 2025/02/16(日) 20:32:22.09 ID:qkLjYOph0
はい



3: 名無し 2025/02/16(日) 20:32:55.16 ID:3gJ+xx0a0
吉村どうすんの



4: 名無し 2025/02/16(日) 20:33:38.91 ID:RUBrY9PK0
税金泥棒



6: 名無し 2025/02/16(日) 20:39:53.15 ID:B6jacked0
ワイら修学旅行大阪万博いくで最悪や



7: 名無し 2025/02/16(日) 20:40:50.43 ID:3gJ+xx0a0
何も見るもんないしメタン充満しとるし



8: 名無し 2025/02/16(日) 20:42:59.66 ID:JGTR7Zwz0
金貰っても行かんわ



9: 名無し 2025/02/16(日) 20:49:03.37 ID:K1/Nircl0
万博とオリンピックは禁止にする法改正をしろ
無駄



3: 名無し 2025/02/16(日) 18:28:44.59 ID:kBD1Go5v0
2000万人も行くなら成功やね



6: 名無し 2025/02/16(日) 18:29:29.43 ID:rOgROLpB0
1千万人以上確定やん



5: 名無し 2025/02/16(日) 18:29:25.81 ID:aEx2BQje0
何やチケット売れないなんて心配せんでええやんけ



4: 名無し 2025/02/16(日) 18:28:56.21 ID:B4ay4lJI0
16%も行くなら大成功間違いなしだね



8: 名無し 2025/02/16(日) 18:30:21.78 ID:JiN61Epq0
>>4
行くとは言ってない



7: 名無し 2025/02/16(日) 18:30:10.86 ID:2L11p67V0
行きたい(行くとは言っていない)



9: 名無し 2025/02/16(日) 18:30:27.16 ID:LITmyapg0
33%がいく可能性あるなら外国人含め5000万人超えも余裕や



11: 名無し 2025/02/16(日) 18:30:58.30 ID:aTB4M/5m0
ワイアンケート受けてないが?



12: 名無し 2025/02/16(日) 18:31:26.17 ID:pU9Lz8/Q0
大阪人は行くやろ
問題ないな



13: 名無し 2025/02/16(日) 18:32:26.36 ID:wDVW1HuV0
公休扱いで移動宿泊費タダならいってやってもいい



15: 名無し 2025/02/16(日) 18:32:53.85 ID:u+UqhyLMd
1億人の16%が行くなら大成功間違いなしやんけ



16: 名無し 2025/02/16(日) 18:33:20.57 ID:yKZKWsYFd
日本人だけで2000万人行ったら大成功だろ



17: 名無し 2025/02/16(日) 18:33:43.85 ID:8lWxB3zF0
ひっく
20世紀少年じゃ万博ってめっちゃ人気があったのに
20世紀少年読者は万博への関心高そう



18: 名無し 2025/02/16(日) 18:34:07.40 ID:P45UN6rL0
日給5万出るなら行きたい



19: 名無し 2025/02/16(日) 18:35:07.12 ID:tHP8PwV4d
16%「行けたら行く」



20: 名無し 2025/02/16(日) 18:35:58.73 ID:QNCvErug0
近場だったらな



21: 名無し 2025/02/16(日) 18:38:43.22 ID:I4GXg3r/0
来場した16%の人がSNSで褒めまくって興味なかった人も来れば好循環だけどおもしろくなかったら終わりやな



22: 名無し 2025/02/16(日) 18:38:58.29 ID:3is/7is80
行きたいしたいと実際の行ったやったは何十倍もの開きがある



23: 名無し 2025/02/16(日) 18:40:23.40 ID:yKZKWsYFd
事前のこんなのあんま意味なくて結局内容次第だろう
話題になればみんな行くししょうもなければ行かない



24: 名無し 2025/02/16(日) 18:41:06.74 ID:tHP8PwV4d
行くにしても目的がないなら開催後半でも遅くない



25: 名無し 2025/02/16(日) 18:41:13.48 ID:pLg1tXZyd
まあいいじゃんそういうの



26: 名無し 2025/02/16(日) 18:41:48.88 ID:dKk7QZkn0
企業にチケットばら撒いて動員かけてるからそれなりには入るでしょ
なんだかんだタダなら見に行こうかなってなるし



27: 名無し 2025/02/16(日) 18:41:54.22 ID:YS7kMEyu0
チケットを買ったか?にしない欺瞞アンケート



29: 名無し 2025/02/16(日) 18:45:21.38 ID:83mShsPM0
日本人の2000万人が行きたいと思ってるなら成功しそう
インバウンドも多いだろうし



30: 名無し 2025/02/16(日) 18:50:13.97 ID:8XcoibSbM
ワイは開幕日行くわ Adoのライブイベントの抽選当たったし



31: 名無し 2025/02/16(日) 18:51:01.06 ID:vfJEB2zx0
大阪市民やけど何かのタイミングでタダ券貰わんと行かんぞ



32: 名無し 2025/02/16(日) 18:51:31.64 ID:DWrOqYQP0
ただ券が回ってきたら行ってやらんでもない

←行きたいと回答した奴もほとんどこんな感じちゃうの?



33: 名無し 2025/02/16(日) 18:54:05.08 ID:cFS3pwcN0
会社からチケットもらってるから行くで😊



34: 名無し 2025/02/16(日) 18:55:05.25 ID:r/UV7tBm0
思ったより多いな



35: 名無し 2025/02/16(日) 18:56:48.53 ID:1UXK5zKJ0
選択肢が
・ぜひ行きたい
・可能なら行きたい
・どちらかと言えば行きたい
・行きたくない

こんな感じだったんやろなあ



36: 名無し 2025/02/16(日) 19:00:19.53 ID:eoAOAkWy0
そもそもなにがあんのかしらんメインの空飛ぶ車があれやし
大阪・関西万博の目玉の一つ”空飛ぶクルマ”、SkyDriveが「SKYDRIVE」を初公開


37: 名無し 2025/02/16(日) 19:01:33.26 ID:AJvPzt9P0
初日と翌週も行くで
行ける限り色々なパビリオン行きたい



38: 名無し 2025/02/16(日) 19:03:32.29 ID:M64ghIr10
タダでチケットもらった



40: 名無し 2025/02/16(日) 19:04:54.62 ID:rZedWsjm0
タダチケットってどうやったら回ってくるやろか?



42: 名無し 2025/02/16(日) 19:10:29.93 ID:vfJEB2zx0
>>40
少なくとも大阪で会社勤めしてると1枚は回ってくる



43: 名無し 2025/02/16(日) 19:10:32.43 ID:/7LosBaH0
交通宿泊費無料でサクラ代とか貰えるなら行ってもいい



17: 名無し 2025/02/16(日) 21:01:26.54 ID:z+viTiF70
大阪市民だけど、地元民との会話でこの万博の話題が出たことが一度たりともない



25: 名無し 2025/02/16(日) 21:04:03.15 ID:KYVLWf1J0
大阪府民が全くチケット買ってないと露呈しまくり



27: 名無し 2025/02/16(日) 21:05:02.74 ID:hgZZ6L0k0
場所が悪いわ



34: 名無し 2025/02/16(日) 21:07:35.53 ID:eNAJSFP/0
会社から入場券貰ったけど行く予定はない。



35: 名無し 2025/02/16(日) 21:07:38.19 ID:D2YzYHKW0
行きたいが10%でも1000万人来るんだから、今の割合だと爆混みやん



49: 名無し 2025/02/16(日) 21:09:45.47 ID:KYVLWf1J0
>>35
チケットは2800万枚売らなきゃならないんだけど(笑)



63: 名無し 2025/02/16(日) 21:12:00.19 ID:Pg4x/o670
>>35
行きたいであって行くじゃないからな
行けたら行くって意味だ



45: 名無し 2025/02/16(日) 21:09:33.90 ID:QlKGlwhz0
でも結果は大成功って決まってるんだよね?



50: 名無し 2025/02/16(日) 21:09:57.07 ID:/+LvUdq10
7500円払っても行きたいと思わせるキラーコンテンツがない
なんで集客力ゼロの木の屋根に350億円も使った? カネドブ捨てだろ



159: 名無し 2025/02/16(日) 21:29:12.71 ID:PVdC2cB90
悪意なく維新信者に問いかけるけど
大阪万博ってなにが目玉なの?
これは見ないと損だって催しはどれ?



53: 名無し 2025/02/16(日) 21:10:40.27 ID:bnE7PpdS0
>万博を推進する日本維新の会支持層に限っても、
>「行きたいとは思わない」(39%)が「行きたいと思う」(33%)を上回っている。
維新支持者は責任を持って行けよwww



54: 名無し 2025/02/16(日) 21:11:11.31 ID:eL4jt/cI0
なんでやねん吉本パビリオン見たいやろがいでんねん



66: 名無し 2025/02/16(日) 21:12:47.73 ID:kB/VCuwS0
ユーチューバーがこぞって行くので
世論は別れるね。俺はここぞと楽しむ派



72: 名無し 2025/02/16(日) 21:14:24.10 ID:Pg4x/o670
>>66
youtube視聴者層って見るだけで満足して購買行動しない人ばかりなのに世論が分かれるとかwww



75: 名無し 2025/02/16(日) 21:14:39.09 ID:t8fqAFa80
「行きたくない」じゃないんだね
「行きたいとは思わない」なのね

だったらまだ望みはある
もっとアピールしよう



65: 名無し 2025/02/16(日) 21:12:22.23 ID:V4cRHhw10
まあ見るものないからな



スポンサードリンク