ダウンロード
1: 名無し 2025/02/13(木) 17:51:17.295 ID:pzFUVQ6U0
今日はネットスーパーの配達しました



2: 名無し 2025/02/13(木) 17:51:57.926 ID:4moUryif0
なんかAmazonの配達員って女多いけどあれなに?



7: 名無し 2025/02/13(木) 17:55:32.161 ID:pzFUVQ6U0
>>2
女性でもできる!って広告に釣られてるからじゃない?
大体すぐみんな辞める



6: 名無し 2025/02/13(木) 17:55:12.981 ID:uzeXYkRk0
>>2
わかる
3割くらい今どきの女が誰かと通話しながら門から庭に入ってくる



8: 名無し 2025/02/13(木) 17:55:59.652 ID:pzFUVQ6U0
>>6
通話しながらやるやつ多いよなあ



3: 名無し 2025/02/13(木) 17:53:14.099 ID:qIj0+0ff0
いつになったら時間指定できるようなるの!?



7: 名無し 2025/02/13(木) 17:55:32.161 ID:pzFUVQ6U0
>>3
それは知らないです!!!



4: 名無し 2025/02/13(木) 17:53:16.904 ID:G0kyIFdy0
半グレの使いっ走りみたいな奴しか合ったことないな、うちの近所周辺はそういう男の人



7: 名無し 2025/02/13(木) 17:55:32.161 ID:pzFUVQ6U0
>>4
それ多分デリプロじゃないかな
委託会社
俺はフレックスっていうギグワーカー



5: 名無し 2025/02/13(木) 17:54:26.120 ID:5LLETT4Y0
置き配だからしばらく会ってない



8: 名無し 2025/02/13(木) 17:55:59.652 ID:pzFUVQ6U0
>>5
どんどん置き配にしてくれ



9: 名無し 2025/02/13(木) 17:56:28.772 ID:FoY/7pmO0
amazonのDSってやっぱチー牛とかガイジっぽいヤツ多いの?



12: 名無し 2025/02/13(木) 17:57:11.926 ID:pzFUVQ6U0
>>9
チー牛みたいなのはあんまりいないかな
俺含め社不だろうなあっておっさんが多い



10: 名無し 2025/02/13(木) 17:56:28.942 ID:cGaFcwQz0
もうかりまっか?



12: 名無し 2025/02/13(木) 17:57:11.926 ID:pzFUVQ6U0
>>10
もうかりまへん



11: 名無し 2025/02/13(木) 17:56:59.417 ID:foVDewSA0
俺もやろうかと思ったんだけど大変なの?
労働時間とか休みどんなもんなの



13: 名無し 2025/02/13(木) 17:58:55.901 ID:pzFUVQ6U0
>>11
労働時間は週50時間まで(セール中は60時間まで)だけどそれだけ埋められるほど普段仕事ない
あと休みは基本的に自分次第
休みたきゃ週7休む週も作れるよ



16: 名無し 2025/02/13(木) 18:00:58.179 ID:pzFUVQ6U0
>>13
1日12時間が上限で午前5~7時間、午後便5~8時間の中で組み合わせる
ただエリアとかDS(荷物が集まるところ)によって変わる



15: 名無し 2025/02/13(木) 17:59:48.540 ID:7Lwh8Yru0
雨の日の置き配はビニールに入れてくれる?



18: 名無し 2025/02/13(木) 18:02:02.737 ID:pzFUVQ6U0
>>15
濡れそうなら入れる



14: 名無し 2025/02/13(木) 17:59:21.358 ID:0a30p6oE0
関東なのに50kmとか100km離れた場所のナンバーの人が届にくるんだけど、あれ近場でやってる訳じゃないの?



18: 名無し 2025/02/13(木) 18:02:02.737 ID:pzFUVQ6U0
>>14
多分それ委託会社に借りてる車乗ってるだけ
山梨ナンバーで八王子でやってるデリプロとかいるよ



23: 名無し 2025/02/13(木) 18:04:09.085 ID:0a30p6oE0
>>18
川越ナンバーとか相模原ナンバーが群馬に配達にくるんだけど
車借りて朝早く群馬まできてくれてるのか
泣ける



27: 名無し 2025/02/13(木) 18:06:29.466 ID:pzFUVQ6U0
>>23
違う違う
書き方悪かった
委託会社の持ち物で、委託会社が各都道府県に支店があったりするから車が群馬に回ったりしてるんじゃないかなってこと




20: 名無し 2025/02/13(木) 18:03:23.151 ID:jnAumUeg0
なんで勝手に置き配してるの?



24: 名無し 2025/02/13(木) 18:04:43.218 ID:pzFUVQ6U0
>>20
直帰したいからじゃないかな
フレックスは配りきったら時間前でもなんでも仕事終わりだから



21: 名無し 2025/02/13(木) 18:03:34.874 ID:Pus4hHzRM
年収なんぼ?400万いくかいかないかってイメージなんだが



24: 名無し 2025/02/13(木) 18:04:43.218 ID:pzFUVQ6U0
>>21
俺はめちゃくちゃ適当に働いてるから300位だよ
年商で言うと420万くらいだけどね



26: 名無し 2025/02/13(木) 18:05:36.927 ID:Pus4hHzRM
>>24
月の労働時間は平均で言うと何時間ぐらい?



36: 名無し 2025/02/13(木) 18:12:36.144 ID:pzFUVQ6U0
>>26
うーんちゃんと計算したことないな
Amazon専業だと150時間くらいかね



22: 名無し 2025/02/13(木) 18:03:50.803 ID:QBCB7/p40
いつも炭酸水頼んでるんだけど置き配で箱を縦にして置いていくのはわざと?



27: 名無し 2025/02/13(木) 18:06:29.466 ID:pzFUVQ6U0
>>22
伝票を隠して置くのがルールだけど天面に貼ってるからそれを忠実に守ってんだろうね
俺は普通に横置きしてる



25: 名無し 2025/02/13(木) 18:05:04.643 ID:W0LMuhkbr
ガスメーターボックスがどこかわかってやつを教育してほしい



33: 名無し 2025/02/13(木) 18:12:03.809 ID:pzFUVQ6U0
>>25
それはすまん書いてくれ
そんなの気にしてる時間ないからそれらしいところに置くしかない場面も多々あるんよ



28: 名無し 2025/02/13(木) 18:06:46.732 ID:BGY/bwoK0
なんかすげえ遠くから来てるな
勝手に遠くから来て時間指定もないのに不在だと文句言われる
イヤなら受けなきゃいいのに



37: 名無し 2025/02/13(木) 18:13:01.633 ID:pzFUVQ6U0
>>28
不在だと持ち戻り出るし、不在処理に時間かかるからね文句も出るよ
ただそれはAmazonがもう少し1便辺りの荷物の量考えてくれりゃいいんだせどな



44: 名無し 2025/02/13(木) 18:15:59.898 ID:BGY/bwoK0
>>37
いやいやそうでなくてさ
結局それは業者がAmazonに文句言うべきで利用者に文句言うのはお門違いなんよ



47: 名無し 2025/02/13(木) 18:18:32.210 ID:pzFUVQ6U0
>>44
まあ客側からしたら選べる訳だしね
俺は文句を客に言いはしないけど再配達3回目の客とか要らんのかな荷物って思うことはあるよ



48: 名無し 2025/02/13(木) 18:19:09.806 ID:BGY/bwoK0
>>47
ん?配送業者選べるの?



49: 名無し 2025/02/13(木) 18:19:42.591 ID:pzFUVQ6U0
>>48
いや配達方法を
置き配か不可か選べるよねってこと



50: 名無し 2025/02/13(木) 18:20:10.067 ID:BGY/bwoK0
>>49
置き配にしろってこと?



52: 名無し 2025/02/13(木) 18:20:48.288 ID:pzFUVQ6U0
>>50

そうじゃなくて客側からしたら選べるのを選んでるんだから文句言われる筋合いないよなって書きたかった



59: 名無し 2025/02/13(木) 18:23:02.873 ID:BGY/bwoK0
>>52
あぁね
すまんな愚痴りたかっただけだ
配達の圧迫とかで大変なのは分かるんだけど遠方からの配達はサービスとしては不具合あるよなぁって思うわ



63: 名無し 2025/02/13(木) 18:25:03.314 ID:pzFUVQ6U0
>>56
しゃーないけど飲料6ケースは勘弁してくれ!!!
>>58
物による
飲料だと半泣き
>>59
書き方悪くてこっちこそごめんね
どうしても作れるステーションの数って限られるからねえ
荷物の量によっては運営費用赤字になる訳だし



64: 名無し 2025/02/13(木) 18:25:47.506 ID:BGY/bwoK0
>>63
いやいやこっちこそ本当はそういうケースはAmazonに文句言うべきだしな1全く関係ないしw



67: 名無し 2025/02/13(木) 18:26:54.450 ID:pzFUVQ6U0
>>64
Amazon側も変なクレームは聞いてみたり、真っ当な意見には対応しなかったりで謎



29: 名無し 2025/02/13(木) 18:07:54.961 ID:r+mEzhjZ0
配達先同じのピザ屋と鉢合わせたらどうしてるの?



39: 名無し 2025/02/13(木) 18:13:19.939 ID:pzFUVQ6U0
>>29
そのままお客さんに手渡ししたりするよ



45: 名無し 2025/02/13(木) 18:16:04.664 ID:/V+0FQ3S0
>>39
そうそう、届出してちゃんと置き配袋だか用意しないといけないのがクソ面倒くさい



47: 名無し 2025/02/13(木) 18:18:32.210 ID:pzFUVQ6U0
>>45
まあ半官半民みたいな会社だからな



30: 名無し 2025/02/13(木) 18:08:01.683 ID:/V+0FQ3S0
Amazon配達員は玄関への置き配してくれるからありがたい
郵便局もとっとと対応しろ



39: 名無し 2025/02/13(木) 18:13:19.939 ID:pzFUVQ6U0
>>30
郵便局はなんか届出出すんだっけか



34: 名無し 2025/02/13(木) 18:12:11.439 ID:QBCB7/p40
>>30
郵便もとっくに置き配対応してるけど何言ってるの?



43: 名無し 2025/02/13(木) 18:15:38.886 ID:0a30p6oE0
>>34
図面付きでしっかり様式通りに届け出だしてんのにピンポンおすやついるけどな



31: 名無し 2025/02/13(木) 18:11:42.354 ID:0a30p6oE0
五月雨に注文するから箱だらけになるんだけどイライラしちゃう?



40: 名無し 2025/02/13(木) 18:15:08.177 ID:pzFUVQ6U0
>>31
いや別にしないかなあ
むしろ1件で荷物沢山降りるとその分向かう件数減るからありがてえ



32: 名無し 2025/02/13(木) 18:11:49.750 ID:8fa9l1b70
amazon配送のやつの宅配ボックスロックしない率異様にたけえんだけどなんなの?
ヤマトとか佐川は9割ぐらいロックしてくれるのにamazonの奴ら8割ぐらいロックしねえの

まあいろんな宅配ボックスあってロック方法も微妙に違うだろうから面倒なのわかるし
ロックしねえぐらいでクレームは入れてないけどそれでも多すぎじゃね?



40: 名無し 2025/02/13(木) 18:15:08.177 ID:pzFUVQ6U0
>>32
元々はヤマトとかの慣習というかほかの配達が来た時に入れられるようにロックしないって聞いたことあるからそれなのかね?
俺はできるものに関しては極力してるは



35: 名無し 2025/02/13(木) 18:12:22.936 ID:vLamhTuF0
いつも水48Lとか運んでもらってすまんな



46: 名無し 2025/02/13(木) 18:16:49.808 ID:pzFUVQ6U0
>>35
ええんやで
おかげでいい運動になってるよ



38: 名無し 2025/02/13(木) 18:13:12.782 ID:AqsNHGhm0
個人宅で宅配BOXに入れろって書いてるのに入れないで不在入れてく池沼配達員いるけど何が考えられるの?
スペースは十分にある



41: 名無し 2025/02/13(木) 18:15:10.424 ID:6WUOo9g40
>>38
それが多過ぎてキレて聞いたら使い方分からないって言ってたぞ
そいつは説明書き見ても難しいって言ってたわw



46: 名無し 2025/02/13(木) 18:16:49.808 ID:pzFUVQ6U0
>>38
それはマジでわからん
アホなのかもしれん



42: 名無し 2025/02/13(木) 18:15:22.629 ID:MV/qF9zr0
ほぼ毎日配達してる家とかあるの?



46: 名無し 2025/02/13(木) 18:16:49.808 ID:pzFUVQ6U0
>>42
エリアほぼ毎回変わるから分からんなあ
ただここ何回か来たなって事はあるよ



53: 名無し 2025/02/13(木) 18:21:16.957 ID:UVH7fkEx0
ドライバーさんにありがとうでほんのり優しくなった気がする
昔のデリプロまじで酷かった



57: 名無し 2025/02/13(木) 18:22:41.201 ID:pzFUVQ6U0
>>53
デリプロ未経験だからよく分からんけどそんな酷かったの?



54: 名無し 2025/02/13(木) 18:21:19.975 ID:7CC9n4QZ0
置き配しないでってゆったよね?



57: 名無し 2025/02/13(木) 18:22:41.201 ID:pzFUVQ6U0
>>54
たまにそれ言ってくる客指定ミスってる時あるから笑える



61: 名無し 2025/02/13(木) 18:23:41.681 ID:BGY/bwoK0
>>57
あれAmazonって確かデフォで置き配なんよね



65: 名無し 2025/02/13(木) 18:25:54.123 ID:pzFUVQ6U0
>>61
そうなったみたいね
前は確かデフォルト置き配不可だった気がする



55: 名無し 2025/02/13(木) 18:21:56.497 ID:0a30p6oE0
ドライバーさんにありがとうってどの家からもらったか分かる?



60: 名無し 2025/02/13(木) 18:23:15.600 ID:pzFUVQ6U0
>>55
わからぬ
後あれ確定で貰えたわけじゃないっぽい



62: 名無し 2025/02/13(木) 18:24:58.311 ID:0a30p6oE0
>>60
まじか
じゃあやる意味ないな



65: 名無し 2025/02/13(木) 18:25:54.123 ID:pzFUVQ6U0
>>62
まあ気が向いたらでいいんでねえかな



56: 名無し 2025/02/13(木) 18:22:19.729 ID:NwSICdqO0
エレベーター無くてすまん😉



58: 名無し 2025/02/13(木) 18:22:55.145 ID:5ybh3XoN0
一つの配達先に荷物10個配達って嬉しいものなの?



66: 名無し 2025/02/13(木) 18:26:29.633 ID:0a30p6oE0
>>58
絵の具を10個とか注文したら10箱くらいになったとかまとめでみたけど、ドライバー的には嬉しいって書いてあったぞ



68: 名無し 2025/02/13(木) 18:27:54.556 ID:pzFUVQ6U0
>>66
体積計算で荷物の量上下するみたいだからでかい箱多いと必然と荷物少なめになるのよ



69: 名無し 2025/02/13(木) 18:28:23.006 ID:pzFUVQ6U0
あと総重量



70: 名無し 2025/02/13(木) 18:30:48.978 ID:0a30p6oE0
>>68
なるほど
ストーブのアルミの枠買ったら人が入れるくらいデカい空箱イン空箱がきたけど
重量みてるからだったか



72: 名無し 2025/02/13(木) 18:35:28.605 ID:pzFUVQ6U0
>>70
それは多分衝撃吸収のためかな?



73: 名無し 2025/02/13(木) 18:56:18.814 ID:lza0GnUq0
配達しつつ置き配パクったら二重に稼げるよなwwwwwww



74: 名無し 2025/02/13(木) 18:57:14.096 ID:pzFUVQ6U0
>>73
それやったアホいて捕まらなかったっけ?
アマゾン倉庫なら無能でもできるって言ったやつちょっとこい

Amazonロッカー使った事あるやつおる?


スポンサードリンク