1: 名無し 25/02/12(水) 18:59:48 ID:RLtE
2: 名無し 25/02/12(水) 19:00:12 ID:RLtE
白いやつ大体ダニ
3: 名無し 25/02/12(水) 19:00:23 ID:duUM
ダニハラデイ
4: 名無し 25/02/12(水) 19:00:23 ID:SIsB
ダニィ
5: 名無し 25/02/12(水) 19:00:36 ID:pC96
昨日掃除したからダニが逃げ場を求めてPCに行ったんや
6: 名無し 25/02/12(水) 19:00:38 ID:uN1y
ダニがどこから湧いてるのよ
7: 名無し 25/02/12(水) 19:00:53 ID:RLtE
>>6
わからん、pc内部かな
わからん、pc内部かな
8: 名無し 25/02/12(水) 19:00:56 ID:JSp7
>>6
そらイッチやろ
そらイッチやろ
11: 名無し 25/02/12(水) 19:01:26 ID:RLtE
13: 名無し 25/02/12(水) 19:02:09 ID:RLtE
見つけ次第ガムテープで駆除してるけど、やっぱりpc本体掃除しないとだめか
14: 名無し 25/02/12(水) 19:02:25 ID:2Wxq
iiyamaぽいなとは思ってた
15: 名無し 25/02/12(水) 19:02:25 ID:7Dmn
有機物に湧くダニっぽいな
なんか食いカスとか魚の餌みたいなやつ中に入り込んでるやろ
掃除しろ
なんか食いカスとか魚の餌みたいなやつ中に入り込んでるやろ
掃除しろ
16: 名無し 25/02/12(水) 19:02:30 ID:ZJGD
PCの中でバルサン炊け
17: 名無し 25/02/12(水) 19:02:59 ID:pC96
クソ重いゲームして発熱させれば死ぬやろ
18: 名無し 25/02/12(水) 19:03:02 ID:7Dmn
コナダニでググれ
21: 名無し 25/02/12(水) 19:03:59 ID:RLtE
>>18
それっぽいわ、
それっぽいわ、
22: 名無し 25/02/12(水) 19:04:30 ID:7Dmn
このコナダニは無害だが、これを餌にするツメダニは人を刺す
ワンチャンアレルギー発症で一生損するからさっさと掃除しろ
ワンチャンアレルギー発症で一生損するからさっさと掃除しろ
19: 名無し 25/02/12(水) 19:03:08 ID:k18U
pcの中に餌があるってことやろ
家の中相当汚いんじゃないのか
家の中相当汚いんじゃないのか
23: 名無し 25/02/12(水) 19:04:31 ID:RLtE
24: 名無し 25/02/12(水) 19:04:42 ID:fbt6
草むらで遊ばせるからそうなるんや
25: 名無し 25/02/12(水) 19:05:47 ID:RLtE
掃除といってもエアダスターがなくて、ストローでフーフーしてる
28: 名無し 25/02/12(水) 19:07:21 ID:vsfI
>>25
想像したら草
想像したら草
27: 名無し 25/02/12(水) 19:06:52 ID:7Dmn
餌さえ無くなればあっという間にいなくなる
がんばれ
がんばれ
29: 名無し 25/02/12(水) 19:08:02 ID:NCRV
頭のフケやないの
30: 名無し 25/02/12(水) 19:10:47 ID:RLtE
pc掃除する時って外とかでやった方がいいんか?多分2年掃除してないからクソ汚い
31: 名無し 25/02/12(水) 19:11:07 ID:MI0w
怖すぎる
ワイのPCも夏場虫湧くわ
ワイのPCも夏場虫湧くわ
32: 名無し 25/02/12(水) 19:11:44 ID:7Dmn
掃除機ないなら外でやれ
ダニの糞を鼻や口から吸い込んだらアレルギーなりやすくなる
ダニの糞を鼻や口から吸い込んだらアレルギーなりやすくなる
33: 名無し 25/02/12(水) 19:12:43 ID:vsfI
PC内部が暖かいから住みやすいのかな
34: 名無し 25/02/12(水) 19:13:28 ID:RLtE
エアコンで除湿して寝た方がいいか?
36: 名無し 25/02/12(水) 19:17:47 ID:vsfI
こういうの使って掃除した方がええんちゃう
スプレーしても壊れない、パソコン掃除に役立つ無水エタノールの使い方
https://koneta.nifty.com/koneta_detail/170112000210_1.htm
スプレーしても壊れない、パソコン掃除に役立つ無水エタノールの使い方
https://koneta.nifty.com/koneta_detail/170112000210_1.htm
38: 名無し 25/02/12(水) 19:25:07 ID:RLtE
>>36
ありがとう、売ってたら買ってみるわ。
とりま明日パソコン工房で色々買ってくる
ありがとう、売ってたら買ってみるわ。
とりま明日パソコン工房で色々買ってくる
37: 名無し 25/02/12(水) 19:18:28 ID:7Dmn
エサがある限り湿度はさほど抑止力にならない
それくらい適温時のツメダニの爆殖スピードは凄まじい
掃除しかない
それくらい適温時のツメダニの爆殖スピードは凄まじい
掃除しかない
【激ヤバ】オフィスチェア持ってるやつダニに注意しろよ
コメント
コメント一覧 (7)
精密機器にカバーする必要のないバルサンがあるから、それを使うと良い。
ideal2ch
が
しました
PCのはエアフローで抜け殻とか死骸とか粉末化したもんが吸引されて風圧やらで付着したんだろ。
苗床の対処対策しないと意味ないがとりあずは空気清浄機つければそれなりに対処はできるんじゃね。
ほっとくとPCのエアフローで流れてきたダニ粉末をPC使用中に吸引しやすいんだからそのうちダニアレルギー発症すんぞ。
ideal2ch
が
しました
アルコールで殺虫は死骸の掃除も忘れずにせんと下手したら燃えたりするかもしれん
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
多分外ですれ違ったら臭いタイプ
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
コメントする