1: 名無し 2025/02/12(水) 22:12:49.579 ID:LMvaGFp60
終わり

JDI、「日の丸有機EL」の自社生産を断念--茂原工場を閉鎖しAIデータセンターに転用
https://news.yahoo.co.jp/articles/2b50d4ed778f0cd68c8a23932713f45acac07187
20250212-00313545-netdenjd-000-2-view



3: 名無し 2025/02/12(水) 22:13:52.232 ID:QVdohEAF0
ついに負けを認めてしまったか



4: 名無し 2025/02/12(水) 22:14:22.469 ID:LMvaGFp60
茂原市(人口8万人)で1000人超が失業するという異常事態
連鎖的に茂原市も終わりそう



7: 名無し 2025/02/12(水) 22:16:42.326 ID:kwPXeaGy0
>>4
市内に住んでる人半分もいないだろ
千葉市から通えるし



9: 名無し 2025/02/12(水) 22:18:05.154 ID:LMvaGFp60
>>7
大分交通の便悪いけどね
鉄道は朝の時間帯40分来ないし
道は対面通行の山道のみ



6: 名無し 2025/02/12(水) 22:16:40.527 ID:FzT5xhnl0
こりん星なんだそこ



10: 名無し 2025/02/12(水) 22:18:21.942 ID:lRjEuXhC0
茂原なんて田舎ヤンキータウンでそもそも死んでるから別に...



12: 名無し 2025/02/12(水) 22:19:32.191 ID:LMvaGFp60
>>10
まぁね
財政難酷いし水害だらけだし



11: 名無し 2025/02/12(水) 22:19:06.983 ID:LMvaGFp60
自分がいた部署の人達も石川行くか失業か…



13: 名無し 2025/02/12(水) 22:19:35.061 ID:Ny7uTYYH0
中抜き絞り尽くしたからもう用済み



14: 名無し 2025/02/12(水) 22:19:39.427 ID:FzT5xhnl0
社員かよw



16: 名無し 2025/02/12(水) 22:19:49.634 ID:LMvaGFp60
>>14



5: 名無し 2025/02/12(水) 22:15:51.308 ID:eHi78ITl0
あそこで働いてるのはほとんど茂原市民じゃないから心配するな



8: 名無し 2025/02/12(水) 22:17:17.749 ID:LMvaGFp60
>>5
俺は茂原市民だったけど大網白里や千葉市緑区に住んでる人もいたな



23: 名無し 2025/02/12(水) 22:23:27.603 ID:eHi78ITl0
元なら知ってるだろ
あそこの人間がほぼ茂原市民じゃないことぐらい



29: 名無し 2025/02/12(水) 22:25:29.193 ID:LMvaGFp60
>>23
現場は茂原市民多いけどスタッフはネイティブ茂原市民はほぼいないね



21: 名無し 2025/02/12(水) 22:21:47.735 ID:eHi78ITl0
あそこの内情にかなり詳しいけど3分の1は三重県から来た人
残りの3分の1以上は派遣で集められた他県民だよ
茂原市民なんて100人もいないと思う



28: 名無し 2025/02/12(水) 22:24:41.730 ID:LMvaGFp60
>>21
それ派遣さんとかじゃなくて?



31: 名無し 2025/02/12(水) 22:27:50.325 ID:eHi78ITl0
>>28
派遣はほぼ他県民
事務所にいるやつらもあそこはカ○ヤマテックから出向できてるやつが大半だろ
俺立ち上げであそこ行ってたんだよ



32: 名無し 2025/02/12(水) 22:29:06.931 ID:LMvaGFp60
>>31
どこそれ?
聞いたことない



35: 名無し 2025/02/12(水) 22:34:01.965 ID:LMvaGFp60
茂原の立ち上げってIPSα時代だよね
当時の人間は姫路のパナソニックLCDに行った後散り散りになってるよ



39: 名無し 2025/02/12(水) 22:35:15.621 ID:Mh0yVLt00
>>35
日立茂原工場じゃなかったっけ?



40: 名無し 2025/02/12(水) 22:36:31.656 ID:LMvaGFp60
>>39
最初からあったのは日立
日立とパナの合弁で日立の隣にIPSαって会社が出来た
その後両方ともJDIになった



45: 名無し 2025/02/12(水) 22:44:13.473 ID:Mh0yVLt00
>>40
そうなんだ
看板変えただけかと思ってた



36: 名無し 2025/02/12(水) 22:34:17.698 ID:eHi78ITl0
>>32
お前本当に元社員か?
俺より内部情報知らないやん



38: 名無し 2025/02/12(水) 22:35:08.798 ID:LMvaGFp60
>>36
多分20年前の話だよね



41: 名無し 2025/02/12(水) 22:37:17.179 ID:eHi78ITl0
>>38
茂原のJDIできてからそんな経ってないだろう
初出荷の式典も出た覚えあるけどそんな前じゃなかったと思うぞ



42: 名無し 2025/02/12(水) 22:38:40.165 ID:LMvaGFp60
>>41
いや、IPSαの話
立ち上げってJDIになってからのJ1立ち上げ?



46: 名無し 2025/02/12(水) 22:47:38.894 ID:eHi78ITl0
>>42
JDIなんだからそりゃそうだろwww
ひたちなかのルネサスの話して日立のこと思い浮かべるか?
そういうこと



47: 名無し 2025/02/12(水) 22:49:27.288 ID:LMvaGFp60
>>46
2012年頃の話は知らないなー
新卒入社なので



15: 名無し 2025/02/12(水) 22:19:48.912 ID:Mh0yVLt00
あの辺りは天然ガスが採れるんじゃなかったっけ?



17: 名無し 2025/02/12(水) 22:20:10.715 ID:LMvaGFp60
>>15
J1棟の地下からも湧き出てきてたらしい



18: 名無し 2025/02/12(水) 22:21:04.816 ID:NvcWBF9E0
かなしい味が深い



19: 名無し 2025/02/12(水) 22:21:07.810 ID:LMvaGFp60
茂原工場はJDIが死ぬときまで大丈夫だろうと思ってたがそうではなかったようだな…



54: 名無し 2025/02/12(水) 23:35:29.872 ID:vAPJJiLx0
>>19
もうほぼ死体だからな



20: 名無し 2025/02/12(水) 22:21:39.474 ID:bOWRqm2l0
千葉から石川はキツそうだな



24: 名無し 2025/02/12(水) 22:23:35.212 ID:kwPXeaGy0
>>20
金沢まで近いし別に悪くないと思うわ
金沢は北陸の最後の砦



25: 名無し 2025/02/12(水) 22:23:58.310 ID:LMvaGFp60
>>20
車さえあれば茂原より石川の方がQOL高いよ
雪が大変だけど



22: 名無し 2025/02/12(水) 22:22:47.022 ID:RVFRwICX0
むしろどんだけ延命させてたんだよ



27: 名無し 2025/02/12(水) 22:24:35.816 ID:B1GUZaHS0
国策企業←これで成功したことあんの?



30: 名無し 2025/02/12(水) 22:27:48.083 ID:LMvaGFp60
うあー総額1千億円以上かかってるであろうOLED量産設備が全部産業廃棄物になるのかー
きっつ



33: 名無し 2025/02/12(水) 22:33:03.948 ID:lRjEuXhC0
しかしなんで茂原に作ったんだ?もっといいとこあっただろ



37: 名無し 2025/02/12(水) 22:34:35.864 ID:LMvaGFp60
>>33
戦前からの真空管工場がルーツだからね…



34: 名無し 2025/02/12(水) 22:33:55.132 ID:9bPP/dJI0
モニター産業もおわりやね



55: 名無し 2025/02/12(水) 23:39:32.241 ID:BeXKDml30
オンボロ工場まだあったのか



3: 名無し 2025/02/12(水) 17:48:37.83 ID:n9IaRxeF0
スーパーゾンビ企業



4: 名無し 2025/02/12(水) 17:49:10.50 ID:zUxVtsPQ0
no title



137: 名無し 2025/02/12(水) 20:52:43.52 ID:c2UoS+Wd0
>>4
何を考えてこんなもん作ったんだろうな



15: 名無し 2025/02/12(水) 17:56:46.87 ID:gEyjDicu0
まだ生きてたんかワレ



17: 名無し 2025/02/12(水) 17:58:48.57 ID:Ruh2xLAf0
経産省が音頭を取った「日の丸液晶」だものな、最初から負けフラグしか立ってなかった。



27: 名無し 2025/02/12(水) 18:07:52.29 ID:Ruh2xLAf0
>>19
・経産省
・日の丸〇〇
・オールジャパン
・官民一体
このキーワードが入ると大抵失敗するんだがJDIは2つ当て嵌まってるから。



51: 名無し 2025/02/12(水) 18:29:27.64 ID:wnSrxshT0
>>17
シャープは参画しなかったのに負けたぞ



21: 名無し 2025/02/12(水) 18:00:28.36 ID:WlkCyIhi0
昔日立だった頃に茂原工場いったなーひどい田舎だった



33: 名無し 2025/02/12(水) 18:11:04.43 ID:QsSWyXYg0
>>21
田舎だけど酷い田舎は言い過ぎ
地方拠点都市だぞ



104: 名無し 2025/02/12(水) 19:29:46.94 ID:s1cnukju0
>>21
いや日立とかわらんだろ



31: 名無し 2025/02/12(水) 18:10:22.55 ID:UXbUTOLS0
あらら



35: 名無し 2025/02/12(水) 18:12:48.68 ID:hrLG1CwL0
何をやってもダメだな



63: 名無し 2025/02/12(水) 18:37:59.32 ID:vN62aZLn0
永遠に製品化されない商品ばっかり作ってるんだが

拙速は巧遅に勝るって、紀元前から言われてるのに



100: 名無し 2025/02/12(水) 19:17:34.64 ID:tuZukpkP0
つーか賞与出てたのかよ頭おかしくね?



101: 名無し 2025/02/12(水) 19:19:48.55 ID:vrH0hqlf0
>>100
もはや賞与の意味が…



110: 名無し 2025/02/12(水) 19:38:18.40 ID:0ud70vFc0
この会社って社員の属性だけはすごいんだよな
元々はソニー、パナ、日立、東芝あたりの本社社員で構成されているはず
元々は優秀な理系院卒ばかりなのに元の会社のダメ事業部に配属されたばっかりにこんなことになってしまった



156: 名無し 2025/02/13(木) 06:47:06.24 ID:KDbHimgv0
>>110
最終的にJDIにまとまる前に斜陽事業の子会社化やら売却やら合弁やらで振り回されまくっているので「優秀な理系院卒」とやらはとっくに離脱してるよ
まあどこに逃げるかも酷いガチャだったわけだが…



159: 名無し 2025/02/13(木) 09:50:28.81 ID:JwxHl+r00
茂原工場の近くに住んでるけど、また変わるの?

しかしあそこはデータセンターには向かないな
なぜなら一ノ宮川がすぐ氾濫する
そして台風ですぐに停電もする


スポンサードリンク