K10014719621_2502120945_0212094602_02_01
1: 名無し 2025/02/12(水) 17:36:33.03 ID:pQ6BL4/c0● BE:237216734-2BP(2000)
備蓄米放出 14日に数量や対象者など概要公表へ 江藤農水相 | NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250212/k10014719621000.html
コメ屋が嘆きの声「もうめちゃくちゃですよ」コメ高騰の裏に“買占め業者”の存在か…「備蓄米放出で、売るタイミングをうかがっているのでは」
https://shueisha.online/articles/-/253070?page=2
「先日、備蓄米の放出を検討しているといった報道があった後、うちに『米を買いませんか?』という営業の電話がいくつかかかってきました。おそらく、買い込んでいた業者が、備蓄米の放出で市場価格が下がる前に、米を売りさばいてしまおうと動き出したのではないかと思います」(米の仲介業者)
3: 名無し 2025/02/12(水) 17:37:46.10 ID:WcvcwEXS0
令和の米騒動()



4: 名無し 2025/02/12(水) 17:38:00.29 ID:/IcDUD5E0
転売屋じゃん



5: 名無し 2025/02/12(水) 17:38:05.31 ID:/VFqKnMS0
結局買い占めだったのか



9: 名無し 2025/02/12(水) 17:39:40.95 ID:NB8SqEw50
バーカ



11: 名無し 2025/02/12(水) 17:40:00.83 ID:R3t5Lpqx0
転売屋には鉄槌を



15: 名無し 2025/02/12(水) 17:42:25.20 ID:EGNPfRGo0
米が高いのを業者のせいにしてるけどさ
買い占めてる業者の名前出たの?ニュー速では見ないんだけどー



31: 名無し 2025/02/12(水) 17:48:32.24 ID:LhJrsUt10
>>15
業者なんか普通に沢山あるからな
そこらが買い集めようとするとまぁ暴騰もするわな



16: 名無し 2025/02/12(水) 17:43:11.28 ID:YmuR1eq60
ノーモーションで放出しろよ
転売屋全部焼いちゃえw



18: 名無し 2025/02/12(水) 17:44:12.15 ID:pzq+f1sT0
一体どうなってんのよこの国はよお



20: 名無し 2025/02/12(水) 17:45:09.25 ID:YmuR1eq60
まあでも実際のところ、普段コメ流通に関わってない業者が玉持ってるから買ってよとか言われても普通は買えないよな
偽装とか混入とかあっても困るし、保管状態とか分かったもんじゃないしね



51: 名無し 2025/02/12(水) 17:56:08.09 ID:6cTxIG3k0
>>20
ほんそれ
虫とかネズミにやられてそう



26: 名無し 2025/02/12(水) 17:47:44.61 ID:kAltnG1u0
政府は通報ホットラインみたいなの設置して悪徳業者をあぶり出せ



28: 名無し 2025/02/12(水) 17:47:57.74 ID:blIxa/p60
食い物溜め込むとか素人中の素人やろ、扱い面倒この上ない



45: 名無し 2025/02/12(水) 17:53:45.33 ID:hQTssR2w0
どんな保存方法してるのか怪しい



52: 名無し 2025/02/12(水) 17:56:46.41 ID:M7WY/nJ60
備蓄米さっさと放出してコイツらに大打撃与えろ
コイツらのやってる事は転売ヤーと全く同じ



80: 名無し 2025/02/12(水) 18:10:52.37 ID:5E5qdsZ40
no title



81: 名無し 2025/02/12(水) 18:10:57.37 ID:IrAK+Vyu0
やっぱ貯め込んでる業者がいるってことか
なんか色んな説が飛び交ってたのはなんだったんだ



84: 名無し 2025/02/12(水) 18:13:57.08 ID:5E5qdsZ40
今から悪徳業者が貯めこんでる21万トン分が出てくるのか
メチャメチャやすくなるんじゃねの?



88: 名無し 2025/02/12(水) 18:15:47.28 ID:IrAK+Vyu0
農家が吊り上げてるとかJAが貯め込んでるとか言ってた奴らは怪しい



96: 名無し 2025/02/12(水) 18:23:11.71 ID:Qvq9+GHh0
そんないきなり電話してくる知らない業者からならスーパーの半額とかじゃないと買うことはないな



97: 名無し 2025/02/12(水) 18:24:54.21 ID:htBBuKA40
思いっきり闇米だろ



99: 名無し 2025/02/12(水) 18:25:07.23 ID:VoeYp90g0
できるだけ米を食わずに、業者を破綻させればいいよね。
政府は備蓄米を放出せよ



100: 名無し 2025/02/12(水) 18:26:14.69 ID:UrhwY7I90
マジで買い占めた奴ら潰したいわ



102: 名無し 2025/02/12(水) 18:28:41.50 ID:XMssR8pL0
怪しくて買う気にならんわ
直電セールスなんか



111: 名無し 2025/02/12(水) 18:38:00.99 ID:n9JeyWFo0
高度な情報戦w



122: 名無し 2025/02/12(水) 18:49:52.58 ID:sESK1zAW0
備蓄米届くのに転売米なんて要らんw



130: 名無し 2025/02/12(水) 19:00:39.79 ID:lJ/ookbo0
相場()とか言って値を釣り上げて場を荒らしてるだけのゴミ



151: 名無し 2025/02/12(水) 19:32:19.70 ID:H37VCe6K0
転売米ってどういう状態なんだろね
まさか精米してたりしないよな



154: 名無し 2025/02/12(水) 19:36:39.24 ID:ngNNwLCj0
備蓄米出回るまで買うな



160: 名無し 2025/02/12(水) 19:42:49.16 ID:B7e87y3k0
早く放出しろよ!!



161: 名無し 2025/02/12(水) 19:43:17.94 ID:0xJ5vRy+0
さっさと備蓄米放出しろって のろまがー



76: 名無し 2025/02/12(水) 10:49:30.37 ID:CDWYwRNe0
( ゚д゚)おっそ
>14日に数量や対象者など概要公表



95: 名無し 2025/02/12(水) 11:39:06.80 ID:nJDQ0Wjn0
行動が遅い



34: 名無し 2025/02/12(水) 10:12:12.85 ID:6FQ3cgNt0
とことん全てが遅えな



31: 名無し 2025/02/12(水) 10:11:11.57 ID:Ra11Ca+z0
ネットやテレビが騒ぎ始めてから対応するから後手を踏む。



5: 名無し 2025/02/12(水) 09:56:04.49 ID:8Q4oIcLn0
古古米出されたら笑うしかないw



17: 名無し 2025/02/12(水) 10:01:58.57 ID:FKMRlwYR0
溜め込んで価格吊り上げた業者を公表しろよ



79: 名無し 2025/02/12(水) 10:59:36.79 ID:5WIIORvY0
備蓄米だけ安くなって
普通の米は今まで通り高いままのような気がする
混ぜるとか備蓄米かどうか分からないようにするなら別だけど



70: 名無し 2025/02/12(水) 10:38:49.17 ID:e4Ull/vJ0
別に安ければ普通に買うが?
定食屋もニコニコやろ



128: 名無し 2025/02/12(水) 18:53:54.60 ID:IrAK+Vyu0
これで米安くなるかなあ


スポンサードリンク