1: 名無し 2025/02/11(火) 15:13:51.72 ID:IHxMRJ8j0
老人が20人くらい詰まってた🥺
2: 名無し 2025/02/11(火) 15:14:38.99 ID:oVS301jo0
そんなに並んでたらワイちゃんなら諦めておうち帰るよー😭
3: 名無し 2025/02/11(火) 15:14:43.97 ID:gM8i1TAw0
それでもそんだけ繁盛してんやな
4: 名無し 2025/02/11(火) 15:15:05.28 ID:Zl9LliLp0
フォールガイズかな
5: 名無し 2025/02/11(火) 15:15:49.52 ID:tdOx1R7a0
本来並んでる人をセルフレジに振り分けていく役割の店員が老人にマンツーマンでレクチャーするせいで空いてるのに案内されず止まってるやつとかいるよな
社会の底辺を感じながらワイもその一部だと痛感するやで
ダイソーのセルフレジに長蛇の列できててそこに並んでる時間が一番つらい
社会の底辺を感じながらワイもその一部だと痛感するやで
ダイソーのセルフレジに長蛇の列できててそこに並んでる時間が一番つらい
6: 名無し 2025/02/11(火) 15:17:27.52 ID:J7mQrD0Fr
年寄りに教えても次来る頃には忘れてるやろ
セリアみたいに両方あればいいのに
セリアみたいに両方あればいいのに
9: 名無し 2025/02/11(火) 15:19:29.09 ID:tdOx1R7a0
>>6
年寄りは解決することを望んでるだけでどうやれば解決するか覚える気ないから毎回教えることになるんだよな
年寄りは解決することを望んでるだけでどうやれば解決するか覚える気ないから毎回教えることになるんだよな
50: 名無し 2025/02/11(火) 15:40:53.74 ID:Sd60Mnfi0
>>9
覚えないくせに説明を聞きたがる模様
覚えないくせに説明を聞きたがる模様
7: 名無し 2025/02/11(火) 15:18:35.94 ID:9ilpsduN0
わいやったら代わりに全員レジ打ってあげるわ
10: 名無し 2025/02/11(火) 15:19:43.66 ID:VlzTa5q70
有人レジが一台もなくてセルフだけの所って頭おかしいよな
11: 名無し 2025/02/11(火) 15:20:12.82 ID:nncv5+DZ0
ダイソーレジってパネルの接触悪いよな
いつも指でガンガン押してしまう
いつも指でガンガン押してしまう
14: 名無し 2025/02/11(火) 15:21:41.66 ID:IHxMRJ8j0
ちな猫ちゃんのカニカマ買った🥺
15: 名無し 2025/02/11(火) 15:22:28.99 ID:cJI8/dK7H
レジ袋やエコバッグの取っ手引っ掛けるポイントあるからかかればオーケーなんやけどな
セルフレジ両サイドのカゴ置きてなんか微妙や
セルフレジ両サイドのカゴ置きてなんか微妙や
16: 名無し 2025/02/11(火) 15:23:19.50 ID:1ZlvA++w0
近所のでっかいダイソー7台ぐらいセルフレジでセルフレジ対応の店員が4人ぐらいおる
これは適切なのか
これは適切なのか
17: 名無し 2025/02/11(火) 15:23:35.12 ID:YMksHeVkd
移民入れない限りどんどん人がいなくなるんだから無理矢理でも教えないと
18: 名無し 2025/02/11(火) 15:24:13.17 ID:+f8aGfoD0
ワイも詰みかけた記憶あるわ
いいな思ったのユニクロくらいや
いいな思ったのユニクロくらいや
19: 名無し 2025/02/11(火) 15:25:36.12 ID:qylfv/V30
セルフレジに店員いらない
監視されてる感じで緊張しちゃう
監視されてる感じで緊張しちゃう
26: 名無し 2025/02/11(火) 15:27:31.36 ID:yl0TiRVV0
>>19
監視してんだよ
監視してんだよ
53: 名無し 2025/02/11(火) 15:43:57.02 ID:122V9c6Q0
>>26
草
草
21: 名無し 2025/02/11(火) 15:26:14.01 ID:U8Fbrhoh0
セリアでセルフレジ空いてるやん!と思ったら現金非対応で有人レジ並びなおすハメになったのクソや
22: 名無し 2025/02/11(火) 15:26:19.91 ID:yl0TiRVV0
セルフレジの規格ある程度統一せーや
カゴの左右札の入れ場所タッチパネル全部違うやんけ
カゴの左右札の入れ場所タッチパネル全部違うやんけ
23: 名無し 2025/02/11(火) 15:26:35.37 ID:WBvUqpLr0
昨日ファミマの普通のレジ混んでたからセルフレジでさっさと済ませて、五人抜きぐらいしたけどアホばっかりよなこの国
24: 名無し 2025/02/11(火) 15:26:54.93 ID:vd7n3jgN0
全部ユニクロ式のならスーパーとか楽でええのにな
25: 名無し 2025/02/11(火) 15:27:05.10 ID:uiB5REFH0
ダイソーに関しては明らかに欠陥セルフレジだからしょうがない
なんであんな初見殺しの独自仕様にしたんだか
なんであんな初見殺しの独自仕様にしたんだか
33: 名無し 2025/02/11(火) 15:30:58.58 ID:CziAOWAz0
>>25
ほんこれ
導入したやつ馬鹿じゃねと思ったわ
ほんこれ
導入したやつ馬鹿じゃねと思ったわ
43: 名無し 2025/02/11(火) 15:34:42.87 ID:uiB5REFH0
>>33
店員も「あーまたか・・・」って感じでバタバタしててかわいそうだわ
もう店員がレジした方が楽やろ、あれ
店員も「あーまたか・・・」って感じでバタバタしててかわいそうだわ
もう店員がレジした方が楽やろ、あれ
30: 名無し 2025/02/11(火) 15:28:19.14 ID:njwd/CwM0
ダイソーレジは交通系ICの起動遅すぎる
セリアとダンチ
セリアとダンチ
31: 名無し 2025/02/11(火) 15:29:00.13 ID:lmx16UxU0
お な じ 商 品 が ス キ ャ ン さ れ ま し た!!!(クソでかアナウンス)
37: 名無し 2025/02/11(火) 15:32:04.63 ID:IEXYzsnE0
>>31
いい加減個数指定出来るようにしてほしいわ
面倒くさいし恥ずかしい
いい加減個数指定出来るようにしてほしいわ
面倒くさいし恥ずかしい
42: 名無し 2025/02/11(火) 15:33:56.80 ID:lmx16UxU0
>>37
わかる
なんならワイ同じ商品しか買わない時もあるしw
わかる
なんならワイ同じ商品しか買わない時もあるしw
44: 名無し 2025/02/11(火) 15:34:43.99 ID:cJI8/dK7H
>>31
そろそろ瞬時に「商品名○○ 数量2」表記にして分かりやすくしてくれんかのー
そろそろ瞬時に「商品名○○ 数量2」表記にして分かりやすくしてくれんかのー
57: 名無し 2025/02/11(火) 15:47:22.34 ID:Ys63VLDc0
>>31
ダイソーじゃないけど
値引きシールです!50円!45円!60円!
はやめてほしい
ダイソーじゃないけど
値引きシールです!50円!45円!60円!
はやめてほしい
63: 名無し 2025/02/11(火) 15:54:43.06 ID:yMCzfbend
>>57
糞ジジイ客「50%引きだと思ったら50円引きだったからいらない!金返せ!」
みたいな事なるからなその場で読み上げんと
糞ジジイ客「50%引きだと思ったら50円引きだったからいらない!金返せ!」
みたいな事なるからなその場で読み上げんと
32: 名無し 2025/02/11(火) 15:30:39.45 ID:VEoKfWxZ0
袋が取りづらい
34: 名無し 2025/02/11(火) 15:31:09.40 ID:yQgmf7ma0
>>32
開くのも苦労する
開くのも苦労する
35: 名無し 2025/02/11(火) 15:31:42.17 ID:1ZlvA++w0
🧒「ボクがバーコードピッピする!するの!」
39: 名無し 2025/02/11(火) 15:32:50.51 ID:yQgmf7ma0
まず自分の不細工な姿を見せつけられる
40: 名無し 2025/02/11(火) 15:33:46.97 ID:ovlcJTopH
>>39
これ嫌や
泥棒扱いされてるのも気分悪いし
これ嫌や
泥棒扱いされてるのも気分悪いし
49: 名無し 2025/02/11(火) 15:38:07.72 ID:1ZlvA++w0
店員がバーコード通して会計だけ客にやらせるやつが一番まともに機能するわ
あれで小銭キッチリ計算マンはアホやけど
あれで小銭キッチリ計算マンはアホやけど
56: 名無し 2025/02/11(火) 15:47:07.72 ID:6E7YFywpr
ダイソーは簡単やけど重量測ってるやつ最初パニックになったわ
59: 名無し 2025/02/11(火) 15:48:59.76 ID:JBTIA0OR0
商品を自販機みたいに陳列してその都度決済した方がよくない?
60: 名無し 2025/02/11(火) 15:49:37.21 ID:TQaO40Z3r
>>59
面倒くさすぎるやろ・・・
面倒くさすぎるやろ・・・
62: 名無し 2025/02/11(火) 15:51:39.01 ID:MmFlK4Y70
正直タッチ式だるいわ
何人のばい菌ついとんねん
何人のばい菌ついとんねん
67: 名無し 2025/02/11(火) 15:58:30.30 ID:zeSLD0zy0
老人がバーコード見つけられなくてずっと商品くるくるさせてる見ると悲しくなるから辞めろよあれ
52: 名無し 2025/02/11(火) 15:43:15.77 ID:d+QZuFUud
レジ問題はなかなか解決されへんよな
昨日イオン行ったら全部セルフレジで怖くて商品戻して店を出た
コメント
コメント一覧 (19)
利点は省スペースだけだと思う。
まーそのメリットを打ち消すレジ待ち客の行列スペース必要だけどね。
ideal2ch
が
しました
いや空いてるとこあるならイチイチ誘導されんでも勝手にイケやw
指示もらわな動けんってレクチャー受けてる脳死状態のジジイと変わらんやん
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
なんか急かされてるようで落ち着かないし
見てるぐらいならお前がレジ打てよって言いたい
ideal2ch
が
しました
使いにくいったらない
文言もおかしい
ideal2ch
が
しました
ダイソーはたまに行列のときあるからな、入り口の様子で買うか決めた方がいい。
どうしても今買う必要があるなら知らん。
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
コメントする