1: 名無し 2025/02/09(日) 15:40:19.03 ID:/ZYEWtik0
転落した運転手の捜索活動、30分で打ち切り…手掛かり見つからず今後の予定なし
https://news.yahoo.co.jp/articles/be2a9772f76aa26a356ae57c7a07051c3023695e
videoframe_32043


9: 名無し 2025/02/09(日) 15:43:35.70 ID:thsL+6Zka
2日目あたりで生還は無理やろなて思った奴多いかもしれんけどまさか死体回収すらできんかもしれんようになるとは思ってもみんかったやろ



12: 名無し 2025/02/09(日) 15:45:26.28 ID:u6UleHRD0
見つかった運転席があるのは100m離れてるのに今までの穴いじっても意味ないのに判断が遅い



99: 名無し 2025/02/09(日) 13:32:43.02 ID:/fObKBqs0
そうか
あかんか



17: 名無し 2025/02/09(日) 15:48:56.62 ID:HN/g+sYg0
30分は草



13: 名無し 2025/02/09(日) 13:27:13.66 ID:6j+FAfGH0
なんてことや😢



21: 名無し 2025/02/09(日) 15:55:43.87 ID:kX6+0z0dd
自衛隊に要請出したのが1週間後は無能すぎ 



27: 名無し 2025/02/09(日) 16:05:59.81 ID:fm3VlJnp0
>>21
自衛隊が何出来るねん草



32: 名無し 2025/02/09(日) 16:12:36.73 ID:8tmgOu420
>>27
元空挺レンジャーYouTuberが自衛隊ならなぁって…
no title


22: 名無し 2025/02/09(日) 15:58:47.69 ID:b12/zUSJ0
ただ穴掘って広げただけで草
パフォーマンスで入っただけやろこれ



23: 名無し 2025/02/09(日) 15:58:58.94 ID:MU26NKda0
これ人災やろ
遺族は訴えたら勝てるで



88: 名無し 2025/02/09(日) 17:00:40.92 ID:pVsplh+Y0
>>23
未だに家族が出てこないし運ちゃんはガチの孤独説が濃厚なんだよな



90: 名無し 2025/02/09(日) 17:02:32.83 ID:OYCpx64r0
>>88
孫までいるぞ



28: 名無し 2025/02/09(日) 16:06:03.44 ID:hGutHhDQ0
こんな死に方可哀想すぎる



29: 名無し 2025/02/09(日) 16:10:05.86 ID:fgffSF+60
「やった感」を出すのが大事やからな



42: 名無し 2025/02/09(日) 16:29:49.33 ID:yedf6ToI0
最初は比較的ちいさな穴だったんだよね。
運転手さんもすぐに救出されると思ってたのに・・・

https://up.gc-img.net/post_img/2025/02/6JpKTchkqW73kQG_LvepF_345.jpeg



45: 名無し 2025/02/09(日) 16:31:23.56 ID:B4Kx4ow10
>>42
これやと公園の砂場レベルやな
まさかあんな大事になってしまうとは



61: 名無し 2025/02/09(日) 16:42:12.37 ID:Rv4GPpz90
>>42
結果論やがここでハシゴなんかで降りてハンマーで窓割れば助かったんか?



49: 名無し 2025/02/09(日) 16:35:13.30 ID:yedf6ToI0
初動で引き上げよりキャビン側を
露出するように横向きにしたほうが
良かったかもね
重機なんてすぐ持って来れないから
協力してくれる乗用車を募って
ウィンチにワイヤーで連結(トラックを引くのに十分なワイヤーがすぐ調達できるか
分からんけど)してトラックに引っ掛けて
沈むのを遅らせるぐらいか。
この時点でかなりヤバそうだもんね。
no title



52: 名無し 2025/02/09(日) 16:35:55.41 ID:uEuRIBTE0
>>49
調達もなにも消防車にウィンチ付いてる



69: 名無し 2025/02/09(日) 16:46:57.22 ID:aITJJqTpd
最初は穴が小さいから危険も少ないって思っとるやつ多いけどあれどこが落ちるかわからんから逆に危ないやろ



70: 名無し 2025/02/09(日) 16:48:11.71 ID:lhzQBWNz0
>>69
それはそうや
ほんでも命綱付けて電撃作戦で助ければリスクは少なかった



80: 名無し 2025/02/09(日) 16:54:41.90 ID:zGybaDzq0
>>69
と言うか崩落の危険が高いからこそ電撃作戦しか選択肢がない
初動ミスったから後から何をやっても意味がないし全てが裏目に出てるのが今



50: 名無し 2025/02/09(日) 16:35:20.88 ID:uYGf6LCC0
今後もこういうこと多発するんやろし今回で救助と補修のノウハウ確立してほしいわね



62: 名無し 2025/02/09(日) 16:42:15.25 ID:uEuRIBTE0
復旧まで3年らしいけど
下水流域民どうするんやろな



68: 名無し 2025/02/09(日) 16:46:46.67 ID:0bPlXVqZ0
衰退に加速がかかってきたわーくに



71: 名無し 2025/02/09(日) 16:49:41.17 ID:O7DMlvkH0
捜索よりもはよ運転席引き上げろや
死体は分解されるけど運転席は分解されないんやから穴埋めようもないやろ



76: 名無し 2025/02/09(日) 16:53:07.80 ID:4OjdpIhw0
>>71
むしろ分解する方が最終的に空洞になるからマズいのでは



82: 名無し 2025/02/09(日) 16:54:48.11 ID:O7DMlvkH0
>>76
下水管の中やから分解されたら流されて終わりやろ
それに運転席上げたら運転席の中で運転手見つけられるかもしれんし



84: 名無し 2025/02/09(日) 16:56:08.74 ID:DKRff1F10
おっちゃん可哀想



5: 名無し 2025/02/09(日) 13:26:30.71 ID:Z06YMIB+0
サガミはどうなるの?
駐車場穴だらけにされて



12: 名無し 2025/02/09(日) 13:27:13.41 ID:GbWRC7PS0
救助断念か
まあ生きてる可能性はもうないから仕方ないけど
今後は救助ではなく下水道復旧優先にするって事か



146: 名無し 2025/02/09(日) 13:35:32.77 ID:BJwN3a3H0
>>12
つっても今の現場の状況はこうだから
no title

今後純粋に下水道の復旧工事に専念するとしても
今現在下水管内にハマってる運転席部分は絶対に掘り起こして回収しなきゃならんだろうから
ぶっちゃけやることは今までも今後も大して変わらんと思われる

まあ今までの現場作業見てて「よし、人命救助のための活動をしてるな!」なんて思ってた人間なんて
現場にもギャラリーにも日本中にも誰1人おらんかっただろうから
建前としての「救助活動」という看板ももう下ろします、っていう程度の話だろうな



57: 名無し 2025/02/09(日) 13:29:50.14 ID:e5d7wA0v0
初日に無理をしてでも
助けなあかんかったんやな



75: 名無し 2025/02/09(日) 13:31:03.77 ID:qVsZtold0
>>57
クレーンで吊った車体が落ちた時点で無理も何もできなくなった



73: 名無し 2025/02/09(日) 13:30:51.38 ID:cTGqkOBe0
断念して、埋めてしまうの?



89: 名無し 2025/02/09(日) 13:32:02.99 ID:qVsZtold0
>>73
下水管の復旧せず水があふれてる場所埋めてどうするんだアホ



82: 名無し 2025/02/09(日) 13:31:30.11 ID:oZ7ce10D0
下水の修理もできないんじゃね



178: 名無し 2025/02/09(日) 13:37:33.75 ID:3mMHd9tX0
お前らなんか良い解決案出せよw



205: 名無し 2025/02/09(日) 13:39:15.21 ID:QNROw6oW0
埼玉は暗黒魔境になったな



391: 名無し 2025/02/09(日) 13:50:49.06 ID:yn0QX/EG0
こんな感じだと八潮市から企業も住民も逃げ出すんじゃないかなぁ



616: 名無し 2025/02/09(日) 14:05:32.51 ID:OjzA8O7Y0
八潮民おらんの?

周り臭いのかな?



642: 名無し 2025/02/09(日) 14:06:49.77 ID:7V+JeJ8I0
>>616
わりと臭うらしいよ
でも下水管の代わりに川へ放流してる地点の方が臭うっぽい



224: 名無し 2025/02/09(日) 13:40:10.28 ID:AKjAnkeV0
永遠に見つからなかったらここ一帯通りかかるたびに
微妙な気分になるな



257: 名無し 2025/02/09(日) 13:42:29.26 ID:v+7o2xIH0
んでどうするん?
埋める?



268: 名無し 2025/02/09(日) 13:43:23.33 ID:2TOr2SUH0
>>257
復旧する必要があるから更に掘るんじゃないか



378: 名無し 2025/02/09(日) 13:49:53.79 ID:aD58BtDW0
下水道止めないで復旧するの大変だろうな



85: 名無し 2025/02/09(日) 16:56:58.45 ID:aITJJqTpd
キャビンらしきものは見つかったけどどうやったら回収できるんや
どのみち流れる下水どうにかせんと無理やし事態が進んだように見えて詰んでないか



スポンサードリンク