videoframe_985770
1: 名無し 2025/02/08(土) 07:28:40.44 ID:Mu1Zmkdh9
石破首相「対米投資1兆ドル」 トランプ氏「日本守る」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA07EG70X00C25A2000000/
米国産LNGの輸入を拡大 日米首脳、経済で「ウィンウィン」の関係をアピール
https://news.yahoo.co.jp/articles/79075aabaf5d067ca8714e8454c852cb46ad3ff3



4: 名無し 2025/02/08(土) 07:31:29.31 ID:CjM13gxD0
石破のクセに
ずいぶんまともな成果だ



3: 名無し 2025/02/08(土) 07:14:09.41 ID:h/UZH5Qn0
きっちりカツアゲされとるやんけww



18: 名無し 2025/02/08(土) 07:20:17.46 ID:Kf8Fj8gE0
>>3
カツアゲどころじゃねえわw



133: 名無し 2025/02/08(土) 07:36:26.95 ID:3MhF9Nwa0
>>3
軍事力握られた属国の宿命よ
残念ながら諦めるしか無いわ



5: 名無し 2025/02/08(土) 07:15:57.52 ID:ZtWF3JhO0
アカンまた増税コースや



6: 名無し 2025/02/08(土) 07:32:24.40 ID:/p+ve+Ku0
金の切れ目が縁の切れ目ってか😅
150兆かあ🥹



7: 名無し 2025/02/08(土) 07:33:02.98 ID:ZtWF3JhO0
カネのことばかり考えてる米なんだから
割に合わないってまた言い出してくるだろ



10: 名無し 2025/02/08(土) 07:33:17.31 ID:2iy9LmFh0
150兆円なんて何処に財源あるんだ?



13: 名無し 2025/02/08(土) 07:33:51.75 ID:woMN4LQL0
またカツアゲされてんのか
敗戦国だとわからせられるね



21: 名無し 2025/02/08(土) 07:35:48.65 ID:CJ/3g7E20
みかじめ料



22: 名無し 2025/02/08(土) 07:36:01.81 ID:o3NSVGWR0
国内インフラは後回しか



28: 名無し 2025/02/08(土) 07:36:39.95 ID:3M2J50Gl0
ただの財布やん



37: 名無し 2025/02/08(土) 07:38:34.01 ID:osY7MovH0
得意の財源は?



49: 名無し 2025/02/08(土) 07:40:55.65 ID:NvKcnH0m0
すげー金額だな。で日本の核武装は話したか



19: 名無し 2025/02/08(土) 07:35:33.04 ID:9rYCmK750
1兆ドルカツアゲされてきました



247: 名無し 2025/02/08(土) 05:18:14.44 ID:1sKIctTM0
ジャップは150兆のATMかよ(´・ω・`)



24: 名無し 2025/02/08(土) 07:36:04.50 ID:P6vPt9qA0
どっから1兆ドル持ってくるのか?



56: 名無し 2025/02/08(土) 07:42:55.07 ID:wsyBQjhA0
150兆分お札刷れば良いだけ



68: 名無し 2025/02/08(土) 07:45:01.83 ID:TWs2T/AB0
>>56
円安加速どころの話じゃねえぞw



65: 名無し 2025/02/08(土) 07:44:45.83 ID:yWVBi5h50
一兆$をポーンと差し出すんだから
そらトランプさんも関税回避してくれるでw



109: 名無し 2025/02/08(土) 07:53:43.00 ID:GmrllCle0
>>日本の対米直接投資残高は2023年時点で8000億ドル(120兆円)ほどある

財源とか税金うんぬん言ってる馬鹿はこれ読めないの?



126: 名無し 2025/02/08(土) 07:56:15.06 ID:TNsiFK6z0
>>109
それはすでに投資済みの残高
さらに150兆円になるまで投資する金の財源はなんなんだよアホ



94: 名無し 2025/02/08(土) 07:50:03.32 ID:/B9jMeeD0
こりゃまた財務省が増税まっしぐら



140: 名無し 2025/02/08(土) 07:37:04.68 ID:mFXgNZH00
こういうときは財源は?って言い出さない財務省



119: 名無し 2025/02/08(土) 07:34:15.20 ID:8Fcj3WPh0
国が投資じゃなくて、企業が投資ってことだからこの件については増税関係ないのでは?



19: 名無し 2025/02/08(土) 07:15:47.075 ID:A70sQkIzX
石破総理大臣 アメリカでトランプ大統領と日米首脳会談 “USスチール買収計画は投資” 【詳しく】 | NHK | 日米首脳会談
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250207/k10014716491000.html

税金だけやなくて民間投資含めた金額やんけ



27: 名無し 2025/02/08(土) 07:19:26.580 ID:DcKSuTBqD
>>19
国家予算が100兆とかいうレベルなのにどういう思考してたら税金から投資すると思うんやろな
頭足りてへんやろ



10: 名無し 2025/02/08(土) 07:14:05.615 ID:Yxt/iMEh2
政府が民間投資増やすことってできるのか?



29: 名無し 2025/02/08(土) 07:20:06.325 ID:RYUMUVgXD
>>10
民間のアメリカ投資を促すために税制優遇や補助金出すとかじゃないの?



103: 名無し 2025/02/08(土) 07:52:14.22 ID:RdPqlcta0
しこたま金上げて黙らせるパターンか
石破にしては上出来
俺は全然嬉しくないけど
もっとけちょんけちょんにされてほしかった



106: 名無し 2025/02/08(土) 07:53:07.50 ID:C/ivkcKI0
>>103
難民全員受けいれとかよりよっぽど良かった
金で済むものなら金で済まそう
治安は金では買えない



112: 名無し 2025/02/08(土) 07:54:11.90 ID:RdPqlcta0
>>106

日本に受け入れないことになったの?
あれ武見の医療利権じゃ?



39: 名無し 2025/02/08(土) 07:24:31.34 ID:wq8TZz1B0
160兆円も流出させる気かよ
日本に投資しろよ



8: 名無し 2025/02/08(土) 07:16:36.42 ID:bx/wygfO0
使えないアメ車や自給率下がるカリフォルニア米押し売りされるよりはLNGならマシじゃね?



11: 名無し 2025/02/08(土) 07:17:13.85 ID:C/ivkcKI0
>>8
そう
難民受け入れとかもなかったし
今回はめでたい



9: 名無し 2025/02/08(土) 07:16:41.71 ID:C/ivkcKI0
ガサの民を全員受けいれるとか言い出すから金で済むなら万々歳だわ



51: 名無し 2025/02/08(土) 07:25:59.61 ID:QXF/P5iI0
日本の国家予算より多いんだが
頭おかしいやろ



67: 名無し 2025/02/08(土) 07:28:07.60 ID:XhYGGMGn0
>>51
一応トヨタとか民間企業が、アメリカに今後投資する分も含んでる数字との事



79: 名無し 2025/02/08(土) 07:29:32.03 ID:RZqvdyUF0
>>67
一応というより常識として対米投資なんて民間のプロジェクト分だけに決まってるだろ



54: 名無し 2025/02/08(土) 07:26:34.52 ID:O4UAgUZZ0
対米投資てなんやねん
国内に投資せえや



65: 名無し 2025/02/08(土) 07:27:52.47 ID:2PMbx3EE0
>>54
TSMCやラピダスにやってるけど
お前が知らないだけ



99: 名無し 2025/02/08(土) 07:31:58.85 ID:O4UAgUZZ0
>>65
額の話だよ
ラピダスのうんこみたいな額で最先端のやるとか画餅やろ



125: 名無し 2025/02/08(土) 07:35:24.28 ID:2PMbx3EE0
>>99
残念ながら国内に有益な投資先なんてありません

そもそも日本の製造業を国内に呼び戻しても
働き手が足りないでしょ



141: 名無し 2025/02/08(土) 07:37:06.36 ID:DmaLquXn0
>>125
もう終わりだよこの国



75: 名無し 2025/02/08(土) 07:28:35.20 ID:3vh1SQTe0
予想以上にゴマスリに徹したようだな



70: 名無し 2025/02/08(土) 07:31:43.546 ID:dvoI9uVbS
投資は献上するお金やなくてちゃんと帰ってくるんやからさぁ
そんなに怒ることなのか?



71: 名無し 2025/02/08(土) 07:31:53.128 ID:Gn/we83u7
まあちゃんとリターン見込める投資ならええやろ



87: 名無し 2025/02/08(土) 07:30:24.16 ID:V8HVV9aB0
アメリカに投資するなら長い目で見れば戻ってくるだろ



105: 名無し 2025/02/08(土) 07:32:53.66 ID:XhYGGMGn0
>>87
まぁ俺ら個人投資家もS&P500とかナスダック100とかに投資してるしなw



163: 名無し 2025/02/08(土) 07:40:40.52 ID:gyj+7WsX0
>>105
米株はトランプ振り回されて恐怖指数上がってる
今日も全世界に関税をかける発言で暴落したしな



182: 名無し 2025/02/08(土) 07:42:36.58 ID:XhYGGMGn0
>>163
みたいだね

NYダウ続落、444ドル安 関税・インフレ警戒強まる
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFL0801I0Y5A200C2000000/



108: 名無し 2025/02/08(土) 07:33:16.00 ID:KFIxuoJE0
日本に出せるのは金しかない



144: 名無し 2025/02/08(土) 07:37:35.57 ID:safX2GjT0
151兆円もアメリカに投資したら円安が猛烈に進む
でも対米貿易赤字は解消しろ、出来なければ関税だという
矛盾だらけ



159: 名無し 2025/02/08(土) 07:40:02.81 ID:IDUQOa580
あほ多いな
これ日本の大勝利だろw



213: 名無し 2025/02/08(土) 07:45:31.46 ID:EYvS3f+Y0
アメリカはさらにインフレになって円安に傾く



203: 名無し 2025/02/08(土) 07:44:09.85 ID:8IfX2izh0
S&P500民は歓喜だろ!w╰( º∀º )╯



23: 名無し 2025/02/08(土) 07:16:26.108 ID:7zvUlAKsc
そら円が安くなり続けるわ



39: 名無し 2025/02/08(土) 07:24:37.452 ID:A70sQkIzX
・対日貿易赤字1000億ドル問題→関税ではなく投資とLNG輸入増加
「日本との貿易赤字は1000億ドルを超えているが、これを解消するつもりだ」
「率直に言えば原油とガスだけですぐに解決できると思っている。それを非常に迅速に実行するつもりだ」
「アラスカで産出される石油とガスについて日本との共同事業に向けた協議を進めている」
これは本当に予想してなかった。ようやっとる



45: 名無し 2025/02/08(土) 07:25:57.822 ID:JGccYo1zh
>>39
日本のメリットがわからんのだが



55: 名無し 2025/02/08(土) 07:28:29.029 ID:FCA2dqBxW
>>45
アメリカのお友達のままでいられるやん



56: 名無し 2025/02/08(土) 07:28:44.404 ID:50lGvNtNv
>>45
ただ関税かけられて苦しむよりは投資や購入なら影響力示せるからじゃね?



59: 名無し 2025/02/08(土) 07:29:13.277 ID:A70sQkIzX
>>45
中国カナダメキシコドイツに関税かける(かけた)から日本も関税かけられると予想してた経済アナリスト多かったんよ
日本が関税回避できたのは予想以上の成果や

no title



145: 名無し 2025/02/08(土) 08:10:18.551 ID:NqIgkLAuA
>>45
関税やと今の業者みんな困るけど新たに買い物するなら混乱は起きない



73: 名無し 2025/02/08(土) 07:33:11.854 ID:xY5pDpdpT
問題はLNGの価格やな



スポンサードリンク