1: 名無し 2025/02/07(金) 15:05:39.28 ID:Pc0O4w+20
たしかに
2: 名無し 2025/02/07(金) 15:07:40.32 ID:E7iuGjxFd
標準搭載してるのがミソなんだぞ
追加投資無しで使える
追加投資無しで使える
81: 名無し 2025/02/07(金) 15:56:58.22 ID:LuBrzRfWH
>>2
マウスも買えない貧困層なの?
マウスも買えない貧困層なの?
88: 名無し 2025/02/07(金) 16:05:19.72 ID:E7iuGjxFd
>>81
金の問題ではなくて一手間かけなきゃいけない心理的ハードルをとっぱらえる事が大きいんだよ
金の問題ではなくて一手間かけなきゃいけない心理的ハードルをとっぱらえる事が大きいんだよ
154: 名無し 2025/02/07(金) 16:50:32.22 ID:YFjS1etW0
>>2
2000円ぐらいだろうが!普通のマウスが快適だろう。だがん立体視でも復活させるべき
2000円ぐらいだろうが!普通のマウスが快適だろう。だがん立体視でも復活させるべき
214: 名無し 2025/02/07(金) 18:07:06.96 ID:2dJlOn4p0
>>2
マウスなんか500円で買えるんだから別売りの方が安上がりだろ
マウスなんか500円で買えるんだから別売りの方が安上がりだろ
4: 名無し 2025/02/07(金) 15:09:29.85 ID:qRTCPAQf0
標準搭載することにより
開発側が標準の操作として開発出来る
これが全てだろ
使いにくかったら普通のを買えばいい
開発側が標準の操作として開発出来る
これが全てだろ
使いにくかったら普通のを買えばいい
27: 名無し 2025/02/07(金) 15:23:46.13 ID:wqoWhTxb0
ジョイコンはマウスとして使うにはまー薄いわな
5: 名無し 2025/02/07(金) 15:10:10.94 ID:gAcdw9Mxd
一般人が1万以上するゲーミングマウスなんて買うわけねぇだろ…w
11: 名無し 2025/02/07(金) 15:12:58.15 ID:BvfnR5F30
>>5
数百円のマウスでもこれより使いやすそうだけどな
数百円のマウスでもこれより使いやすそうだけどな
9: 名無し 2025/02/07(金) 15:12:08.66 ID:61bJAAC9a
ぼく頭弱すぎ
12: 名無し 2025/02/07(金) 15:14:12.64 ID:eMOo65oY0
Logicool G ゲーミングマウス G304
尼の1位は5000円のマウスだなあ
プロコンよりは安いな
尼の1位は5000円のマウスだなあ
プロコンよりは安いな
Logicool(ロジクール)
2019-03-26
14: 名無し 2025/02/07(金) 15:15:38.88 ID:8M4uX9QI0
ギミックがある場合とない場合の機会損失は大きい
これが分からん側の現状を今一度よく見てみよう
これが分からん側の現状を今一度よく見てみよう
19: 名無し 2025/02/07(金) 15:17:19.71 ID:jFKV8EuT0
>>14
IRカメラがあることで守られた機会ってどの程度のもんなの?
IRカメラがあることで守られた機会ってどの程度のもんなの?
15: 名無し 2025/02/07(金) 15:16:17.19 ID:7UUcIsqw0
まともな家ならマウスぐらいそこらに転がってるだろ
あっ
ふーん………(察し
あっ
ふーん………(察し
251: 名無し 2025/02/07(金) 18:54:26.31 ID:Fw+VNFQW0
くっそ持ちにくそう
25: 名無し 2025/02/07(金) 15:23:14.48 ID:unzIZq7k0
標準だとそれに特化したソフトが作れたり移植しやすくなるからな
28: 名無し 2025/02/07(金) 15:24:37.51 ID:Jd6w8ts6d
無理やりマウス使うゲームやらされそう
32: 名無し 2025/02/07(金) 15:26:18.63 ID:gAcdw9Mxd
>>28
Switchからそういうのは排除されたぞ
今のSwitchでもタッチ専用タイトルがあったりするから、マウス専用タイトルは出てくるかもしれんが
Switchからそういうのは排除されたぞ
今のSwitchでもタッチ専用タイトルがあったりするから、マウス専用タイトルは出てくるかもしれんが
213: 名無し 2025/02/07(金) 18:06:52.06
>>32
スーパーマリオパーティ
スーパーマリオパーティ
33: 名無し 2025/02/07(金) 15:26:32.29 ID:D20aSz3m0
結局のところPCでよくね?
36: 名無し 2025/02/07(金) 15:27:21.96 ID:TeGbIGOkH
>>33
任天堂のタイトルはPCに出てない
任天堂タイトルはいらないとかお前の個人的な意見は関係無い
任天堂のタイトルはPCに出てない
任天堂タイトルはいらないとかお前の個人的な意見は関係無い
35: 名無し 2025/02/07(金) 15:26:47.04 ID:2ek4+ZcSd
そもそも単なるマウスならドックのUSB経由で現行switchに今でも繋げられるので
当然キーボードも
当然キーボードも
287: 名無し 2025/02/07(金) 19:40:39.88 ID:x15co2PK0
>>35
本体の標準付属品の機能にすることで「マウス持ってないと遊べません」を防ぐ狙いでしょ。
本体の標準付属品の機能にすることで「マウス持ってないと遊べません」を防ぐ狙いでしょ。
42: 名無し 2025/02/07(金) 15:31:43.18 ID:dl0T8JqH0
十字キーが存在するマウスなんて
そうそう売ってないんじゃ
しかもサイドボタンも4つ必要なんだろ?
そうそう売ってないんじゃ
しかもサイドボタンも4つ必要なんだろ?
45: 名無し 2025/02/07(金) 15:33:33.75 ID:jFKV8EuT0
>>42
合っても役に立たないからなそりゃ
合っても役に立たないからなそりゃ
73: 名無し 2025/02/07(金) 15:50:21.83 ID:vhzMcjsA0
マイクラとフォトナがマウス操作できる様になるだけでキッズ大喜びだろ
123: 名無し 2025/02/07(金) 16:28:18.76 ID:voBpvxuJ0
今のJoy-conだって色んな機能が搭載されてるけど、殆どがろくに活用されてなくて隠し機能化しているのばかりだし、マウス機能もそうなりそう
148: 名無し 2025/02/07(金) 16:46:19.69 ID:GPJw+0/n0
スイッチでマウスあったら便利なのって
机でPCモニターに出力してやっている時だろ
そんなレアよりの場合のために
無理に標準化する意味が全く分からん
単にマウスとして使うならね
机でPCモニターに出力してやっている時だろ
そんなレアよりの場合のために
無理に標準化する意味が全く分からん
単にマウスとして使うならね
152: 名無し 2025/02/07(金) 16:48:42.33 ID:gAcdw9Mxd
>>148
Switchにもタッチ専用タイトルとか普通にあるから、◯◯モードでしか使わない。とかはあまり意味がない
標準でついてる事が重要
Switchにもタッチ専用タイトルとか普通にあるから、◯◯モードでしか使わない。とかはあまり意味がない
標準でついてる事が重要
157: 名無し 2025/02/07(金) 16:54:54.66 ID:LPwaDtR0M
JOYマウとか呼ばれんのかな
246: 名無し 2025/02/07(金) 18:48:55.69 ID:3JBICg690
多ボタンマウスになりそうなのはいいんだけどやっぱホイールないのと持ちにくそうなのが今のところ気になってる
案外実用してみたら持ちやすかったりしてくれればいいが
案外実用してみたら持ちやすかったりしてくれればいいが
265: 名無し 2025/02/07(金) 19:27:38.88 ID:qG9Nt5Qu0
キャラ移動スティック
カメラ照準マウス操作は間違いなく今後のスタンダードになるよ
キーボードでのWASDに慣れない人にも快適さが知れ渡る事になる
カメラ照準マウス操作は間違いなく今後のスタンダードになるよ
キーボードでのWASDに慣れない人にも快適さが知れ渡る事になる
268: 名無し 2025/02/07(金) 19:28:57.27 ID:o6nNsq4H0
>>265
モンゴリアンスタイルが標準化するわけないじゃん
家ゴミより市場がでかいPCで普及してないのに
モンゴリアンスタイルが標準化するわけないじゃん
家ゴミより市場がでかいPCで普及してないのに
272: 名無し 2025/02/07(金) 19:34:09.90 ID:0nAUQhQz0
>>1
モンゴリアンスタイルFPSを普及させて
是非PCでもジョイコンつかえるようにしてくれ!
モンゴリアンスタイルFPSを普及させて
是非PCでもジョイコンつかえるようにしてくれ!
308: 名無し 2025/02/07(金) 19:53:10.44 ID:70up6nsK0
モンゴリアンスタイルってやった事ないけどそこまでやってる人いるのかな?
331: 名無し 2025/02/07(金) 20:09:11.01 ID:qR7i+MO70
モンゴリアンスタイルとはなんぞと調べたが
んな器用なことしてるやつおるのか?
んな器用なことしてるやつおるのか?
334: 名無し 2025/02/07(金) 20:10:45.13 ID:o6nNsq4H0
>>331
いるみたいだよ
キーマウ操作に適応できなかった成れの果てが
いるみたいだよ
キーマウ操作に適応できなかった成れの果てが
338: 名無し 2025/02/07(金) 20:15:00.88 ID:zAUiaS/m0
白熱してるけどSwitchの中核層であるライトユーザーの大半は興味持たなさそうな話で
それがどこまで訴求力に繋がるかは未知数
それがどこまで訴求力に繋がるかは未知数
340: 名無し 2025/02/07(金) 20:18:26.25 ID:gAcdw9Mxd
>>338
そればっかりはソフト次第やな
マウキーにしか対応しとらんインディーがどう反応するかやね
そればっかりはソフト次第やな
マウキーにしか対応しとらんインディーがどう反応するかやね
378: 名無し 2025/02/07(金) 20:42:56.90 ID:uitoPtVT0
マウス使ってゲームする体勢がかなり限定的だからな
Switchのギミックとしての存在価値はテーブルモード程度だろうな
Switchのギミックとしての存在価値はテーブルモード程度だろうな
411: 名無し 2025/02/07(金) 21:56:43.11 ID:+yqSdUjm0
子どもたちをPCゲーマーへと成長させる任天堂の恐ろしき計画……!
407: 名無し 2025/02/07(金) 21:50:20.23 ID:JyhTlDiy0
機能があるのはまぁ良いけど……
マウスみたいな使い方したら損れやすいジョイコンが更に早く壊れる未来が見えるんだが
マウスみたいな使い方したら損れやすいジョイコンが更に早く壊れる未来が見えるんだが
410: 名無し 2025/02/07(金) 21:52:50.11 ID:wqoWhTxb0
>>407
いうてRとZRがクリックで負荷増えるくらいやろ
いうてRとZRがクリックで負荷増えるくらいやろ
285: 名無し 2025/02/07(金) 19:39:21.06 ID:l0qeSApv0
今はマウスが使えそうな既存ソフトはなにもせず動かせるのかってのが一番気になるところ
それ用のアップデートが必要なんかな
それ用のアップデートが必要なんかな
290: 名無し 2025/02/07(金) 19:42:38.70 ID:gAcdw9Mxd
>>285
流石にソフト側が対応しないと無理じゃね?
流石にソフト側が対応しないと無理じゃね?
292: 名無し 2025/02/07(金) 19:42:53.10 ID:RyCdwRvkM
>>285
ソフト側の対応は必須じゃない?
まぁマウス操作のゲームってSteamでコントローラー操作とマウス操作どっちも対応してるのがほとんどだからそのまま適用するだけだと思うけど
ソフト側の対応は必須じゃない?
まぁマウス操作のゲームってSteamでコントローラー操作とマウス操作どっちも対応してるのがほとんどだからそのまま適用するだけだと思うけど
任天堂、「Nintendo Direct: Nintendo Switch 2 - 2025.4.2」を4月2日22時から放送
コメント
コメント一覧 (15)
ただでさえコントローラーとして使いづらいから別途にパッドコン必要なレベルなのに
プロマウスとかいって1000円マウスをプロコンみたいに8000円で売ることになる
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
わざわざストラップ付ける位なら汎用マウス買うけどな
ideal2ch
が
しました
サードがマウス形状の出しそうだけどあらぬ方向で荒れそう
ideal2ch
が
しました
普通のだったら1000円程度で売ってるからなおさらね
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
スイッチでElin出してくれ
ideal2ch
が
しました
プロコンしか使わんからジョイコン無しで安く売ってほしい
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
コメントする