753: 名無し 2025/02/07(金) 13:44:51.53 ID:0ud9c22F0
7201 日産↑ 高値
no title
関連
日産とホンダの社長が会談 日産はホンダに経営統合の協議打ち切りを伝達か 日産は新たなパートナー探しへ



504: 名無し 2025/02/07(金) 12:36:42.22 ID:qve3qGH10
日産はおもちゃになってしまった



522: 名無し 2025/02/07(金) 12:38:32.66 ID:aXk9GESfF
日産ふざけんなや



529: 名無し 2025/02/07(金) 12:39:33.86 ID:uZmxzCVC0
また日産カチ上げてる(´・ω・`)
カワサキGPZ250Rはコンセンサス?



506: 名無し 2025/02/07(金) 12:36:48.66 ID:8MdI5iGYM
日産材料なに



881: 名無し 2025/02/07(金) 14:15:57.46 ID:7HxmTMhO0
<独自>鴻海・関潤氏、春節前に訪日 日産幹部と接触/台湾
https://japan.focustaiwan.tw/economy/202502070003



771: 名無し 2025/02/07(金) 13:51:22.23 ID:CNVnx2F+0
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFL074F90X00C25A2000000/
鴻海会長、元日産・関氏に仏ルノーと接触指示 台湾報道

やっちゃ日産(´・ω・`)



776: 名無し 2025/02/07(金) 13:53:13.53 ID:qr7fadB/0
>>771
成立したらホンダは契約違反で1000億貰えるんやろw



777: 名無し 2025/02/07(金) 13:53:50.17 ID:DHBL5JVF0
>>771
外国企業に日本の会社買われるのは心情的に嫌だったけど
なぜだかニッサンに関しては安く買い叩いてくれていいと思う(´・ω・`)



790: 名無し 2025/02/07(金) 13:55:53.50 ID:QMfKS0KW0
>>771
鴻海がルノーから日産株を買う(東証で買わない?)となれば話は変わってくる



774: 名無し 2025/02/07(金) 13:53:08.03 ID:NsoOPqc60
鴻海か



783: 名無し 2025/02/07(金) 13:54:55.97 ID:aARbZV3X0
鴻海がんばれ
僕の@520が救われるまであともう少し(´・ω・`)



794: 名無し 2025/02/07(金) 13:57:05.53 ID:8Zcz3gt80
日産見てると高い高い4ねのAAが思う浮かぶんだけど(´・ω・`)



795: 名無し 2025/02/07(金) 13:57:21.49 ID:SnAAuUT7a
日産はシャープの子会社になる



798: 名無し 2025/02/07(金) 13:57:38.45 ID:F/RcRza10
鴻海が元日産の自分とこの役員をルノーに派遣ってのは今朝の紙の新聞にもすでに出てたで(´・ω・`)



799: 名無し 2025/02/07(金) 13:57:51.59 ID:8rSdBJ8p0
あなた、日産売る?
わたし、高く買うわ(´・ω・`)



7: 名無し 2025/02/06(木) 21:24:36.13 ID:gFDLud630
鴻海が実は何してる会社なのか知らない



80: 名無し 2025/02/06(木) 21:59:22.74 ID:FEV/HQ2x0
>>7
自社の製造工場を持たないファブレスメーカーの製品製造を請け負う会社



83: 名無し 2025/02/06(木) 22:01:44.43 ID:QERRuHHx0
>>7
めちゃくちゃ分かりやすく言うと
任天堂スイッチを製造しとる会社や



184: 名無し 2025/02/06(木) 22:37:45.37 ID:qm/eirDf0
>>7
i-phoneを製造している



601: 名無し 2025/02/07(金) 07:18:49.56 ID:V7aALoTt0
>>7
メガEMS
企業から委託を受けて生産を行う
鴻海はその関係で
PCにかかわる全ての技術を
持ってる
台湾には他にもPEGATRONとか
INVENTECとかメガEMSが
いくつもある
中国の製造業立ち上げたのはこいつら
日本企業もこういう会社を使って
中国やベトナムで製造してる



59: 名無し 2025/02/06(木) 21:46:44.03 ID:jcV/UajL0
ホンハイは日産を経営出来るの?そもそも
多くのある程度経験のある人材必要でしょ



73: 名無し 2025/02/06(木) 21:56:09.86 ID:M3iBhqo10
>>59
自前でEVを作る踏み台にしたいだけだから、日産を経営で立て直す動機は無い。
どう考えても同じ日本人のホンダの方がマシな扱いをしてくれるだろう。



86: 名無し 2025/02/06(木) 22:03:16.45 ID:SaNJfpG30
ホンハイは凄いよな
iPhoneだけでなく、何でも作ってるからな
ソニーのプレステも鴻海が作ってるみたいだし
最近はやりのAIサーバーは世界シェアの4割とか



116: 名無し 2025/02/06(木) 22:16:15.99 ID:rHJ1LIM/0
鴻海のほうが良い
ホンダだったら日産のアホ経営陣に対象外できない



124: 名無し 2025/02/06(木) 22:18:32.67 ID:Q8ftya8N0
>>116
そもそも子会社にしたところで鴻海やファウンドのように上手にリストラするノウハウがホンダにはない



146: 名無し 2025/02/06(木) 22:26:14.29 ID:JGfF5Szr0
>>124
子会社の話はテイのいいお断りだから真剣に考えるのは意味ない



200: 名無し 2025/02/06(木) 22:44:20.54 ID:7h/fZaiy0
鴻海もこの無能経営陣はいらんだろ



449: 名無し 2025/02/07(金) 01:27:05.76 ID:lknDYUj50
鴻海のほうが手加減無しに吸い尽くすと思うんだがなぁ



180: 名無し 2025/02/06(木) 22:36:51.93 ID:SFSADgBB0
さよなら日産



371: 名無し 2025/02/07(金) 00:37:05.23 ID:RvpPECpG0
よく日産の株主怒らないね
経営陣総入れ替えすべきじゃん



457: 名無し 2025/02/07(金) 01:43:24.80 ID:N9bgfa840
日産が外車扱いされる日が来るなんて待ち遠しいね
ベンツ、フェラーリと同格じゃんw



645: 名無し 2025/02/07(金) 07:38:26.33 ID:V8KX/5Mx0
日産自ら鴻海に買収される事を望んだんだな
あとからホンダの子会社の方がよかったとか言い出しそう



541: 名無し 2025/02/07(金) 12:41:07.93 ID:3QQpmBFj0
シャープ日産になるんけ?(´・ω・`)



6: 名無し 2025/02/07(金) 10:24:43.02 ID:6zHjQK1Z0
日産も終わりか



7: 名無し 2025/02/07(金) 10:24:51.71 ID:MF/5ciA40
名前が詐欺になるから台産とかに変えろよ



9: 名無し 2025/02/07(金) 10:25:40.08 ID:G+SbKXUk0
プラズマクラスターエンジンの爆誕である。



16: 名無し 2025/02/07(金) 10:26:26.56 ID:I5r7aH0j0
売っちゃえ日産



17: 名無し 2025/02/07(金) 10:26:43.82 ID:fGpzZcQI0
役員全員首になるのにホンハイ選ぶのか



33: 名無し 2025/02/07(金) 10:31:02.69 ID:ABvFEY2j0
>>17
どの道クビになるならなんだかんだゴネて時間を稼ぎつつ高額報酬貰う期間を引き伸ばしたほうが得だということ
もちろん日産本体がどうなろうが知ったこっちゃないし、いよいよヤバくなったら責任追及される前に自ら退任するつもり



21: 名無し 2025/02/07(金) 10:27:38.98 ID:o97/a2Zl0
プラズマクラスターGTRとか出るのかな



22: 名無し 2025/02/07(金) 10:27:53.78 ID:bfKBr5070
USスチールが日鉄に買収されるべきだったと思ってたならホンハイ叩く資格なし



161: 名無し 2025/02/07(金) 11:01:21.43 ID:A0Ip4yJO0
>>22
上から下まで賛成だったそこと比べられても



23: 名無し 2025/02/07(金) 10:29:01.79 ID:s108qSz80
中国ならGTRの技術を転用してかんたんにすごいAVつくりそうやな



28: 名無し 2025/02/07(金) 10:29:36.63 ID:IkWeVIjN0
>>23
GTRのAV…



131: 名無し 2025/02/07(金) 10:54:10.93 ID:4UFYwC1Z0
>>23
AVジワるw
EVいいたいん?



25: 名無し 2025/02/07(金) 10:29:21.48 ID:lD1IRSO90
日産はホンダより台湾のホンハイ選ぶみたいだね
役員報酬がホンダよりハイだからって

やかましいわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



146: 名無し 2025/02/07(金) 10:57:15.40 ID:Ix5N/gkr0
>>25
うわぁ…



738: 名無し 2025/02/07(金) 18:27:39.41 ID:t6J8Ny620
>>25
確かに やかましいな



41: 名無し 2025/02/07(金) 10:32:51.03 ID:AO/4qctn0
早川日産爆誕



56: 名無し 2025/02/07(金) 10:36:27.92 ID:c6YiGV+I0
結果は大差ないだろうけどそっちの方がプライドが保たれるのかな
ホンダに買われたら競争に負けた弱者っぽいけどホンハイなら弱ってるところを外資に買われた被害者っぽく映るかもしれない



166: 名無し 2025/02/07(金) 11:05:47.59 ID:niG5pJ1a0
日本企業がどんどん買収されていく
円安様々



297: 名無し 2025/02/07(金) 11:58:51.65 ID:ueFlEO730
もうこの経営陣背任レベルだろ。それを株主が許すんなら仕方ないけどさ



314: 名無し 2025/02/07(金) 12:05:15.41 ID:gc2nUTD30
日産は何を間違えたらこんな能無し揃いになるの



193: 名無し 2025/02/07(金) 11:16:50.68 ID:kZgyIL7m0
日産車のメンテはできるのか心配
部品ねーよで終わりそう



256: 名無し 2025/02/07(金) 11:40:41.15 ID:OV3rMh8Y0
自主再建とか寝言みたいな事言ってるからな
それが出来てればこんな事にはなってないだろ



452: 名無し 2025/02/07(金) 12:50:28.58 ID:J+dz4D7o0
まあいっぱいお金もらえる方に売るんでしょうね🥹



231: 名無し 2025/02/07(金) 11:30:07.61 ID:WEROQk2y0
まぁ日産なんて乗ろうとも思わないからどうでもいいや



236: 名無し 2025/02/07(金) 11:32:19.51 ID:Nr9MRTY80
>>231
外資に売られると日本メーカーの強力なライバルになっちゃうんだよなぁ
家電分野と同じ展開



669: 名無し 2025/02/07(金) 16:27:53.58 ID:WEROQk2y0
>>236
なるほどです
そりゃあそうですよね



243: 名無し 2025/02/07(金) 11:36:27.23 ID:iufhIElT0
NISSANからHOSSANになるのか、ホッサンええやん
シャープ、電気自動車(EV)のコンセプトモデル「LDK+」を発表 65インチディスプレイ搭載で止まっている時間はリビングルームの拡張空間に

スポンサードリンク