900017345_img_efaaba9fc7f5509df4eeac9e0d24df9f114112
1: 名無し 2025/02/04(火) 07:02:51.77 ID:cXP5xEDD9
米ファンド、フジ日枝氏の辞任要求 「独裁者が40年近く支配」
https://www.asahi.com/articles/AST236H29T23UHBI01JM.html



2: 名無し 2025/02/04(火) 07:04:10.10 ID:/GBGGRxr0
いいぞ、もっとやれ



3: 名無し 2025/02/04(火) 07:04:28.92 ID:qGCv3fGD0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!



7: 名無し 2025/02/04(火) 07:05:16.19 ID:CTcdhVas0
ひえちゃんは辞めへんで



9: 名無し 2025/02/04(火) 07:05:40.69 ID:EUYaRXL+0
外圧かかる前に辞めときゃ~な⤵バカだわ



12: 名無し 2025/02/04(火) 07:06:32.08 ID:/tkUrNZv0
面白くなきゃテレビじゃないってこういうこと?



14: 名無し 2025/02/04(火) 07:07:04.50 ID:YQGU9bUz0
外資規制うんたらかんたらってのがあるけど
物言うのは外国の株主ばかりだな



15: 名無し 2025/02/04(火) 07:07:15.48 ID:TEWWC6Ya0
つよい



16: 名無し 2025/02/04(火) 07:07:17.91 ID:i7gfIwmw0
とうとう出たね 



18: 名無し 2025/02/04(火) 07:07:40.17 ID:5tVxF2/O0
ダルトンは日枝下ろすまでもう止まらねえな



19: 名無し 2025/02/04(火) 07:07:40.46 ID:nqgx4dvx0
フジとしてはおいしすぎるな
日枝は切れるし上納の体質にはノータッチで次に進めるとか願ったり叶ったり



30: 名無し 2025/02/04(火) 07:09:27.47 ID:IWsccAX70
>>19
これ
世間が日枝とA叩きに集中してくれればフジテレビは逃げ切れる



20: 名無し 2025/02/04(火) 07:08:00.96 ID:Up+NuGtr0
周りにこれだけ不要と言われても権力地位にしがみつくんだなすごい



25: 名無し 2025/02/04(火) 07:08:44.49 ID:MnWUVGJG0
いまの高値で売り抜けてんちゃうんか



26: 名無し 2025/02/04(火) 07:08:51.31 ID:+NjWKyFd0
フジ社員からしたら全員変わって欲しいと思ってそう



39: 名無し 2025/02/04(火) 07:11:36.60 ID:cVQT744u0
おもろくなってきやがったな



55: 名無し 2025/02/04(火) 07:13:39.42 ID:aZ15dRtv0
こんな当たり前な事をわざわざアメリカから言われるのか



108: 名無し 2025/02/04(火) 07:21:25.77 ID:7mAXr2n70
>>55
ホントそれよ



59: 名無し 2025/02/04(火) 07:14:34.46 ID:LDKgo3ro0
老害の窮地か



89: 名無し 2025/02/04(火) 07:19:04.39 ID:nTX7AUv40
大株主ったって51%持ってないんだろ?
言う事聞くわけねえよ



73: 名無し 2025/02/04(火) 07:16:55.32 ID:M0NPdpdM0
まず日枝は詰んだな
断ったら全世界で大題的に報道されてフジというか日本の報道局自体が終わると思うわ
どの放送局でもやってるみたいだからな



96: 名無し 2025/02/04(火) 07:20:24.53 ID:WAwYJ6Zp0
>>73
最早日枝が辞めたってスポンサーが戻るようなインパクトがないのがなんとも
TV村の構造を変えるまで行ってほしい



74: 名無し 2025/02/04(火) 07:17:02.18 ID:u/1Nz8Mw0
ナベツネ氏んで次は日枝の天下ってなった直後にこれは草なんよ



169: 名無し 2025/02/04(火) 07:28:52.64 ID:YGmYguJ60
>>74
そもそもこういう独裁が時代錯誤なんよな
ウジテレビだけじゃなく他の企業も見直さないとヤバいよな
まあナベツネやヒエダみたいに誰も何も言えない地位まで担ぎ上げた周りにも問題あるんだが



83: 名無し 2025/02/04(火) 07:18:17.54 ID:uCcE7lye0
日枝のままで潰れて欲しいから抗え



104: 名無し 2025/02/04(火) 07:20:49.31 ID:UeJLdxUg0
上場企業であるはずのフジメディアホールディングスが日枝久個人の支配下にあるのは不自然だよな



105: 名無し 2025/02/04(火) 07:20:51.83 ID:JwZK+Qlj0
日枝やめなきゃ意味ないもんな
責任とったことにならないし変革にならない



109: 名無し 2025/02/04(火) 07:21:30.13 ID:4RgDS0t50
自浄能力がない日本w



112: 名無し 2025/02/04(火) 07:21:35.76 ID:0xR38H+80
お~ぃN居ぃ
フジテレビ無くなっちまうよぉ~😭



121: 名無し 2025/02/04(火) 07:22:53.49 ID:hPHkNdAs0
当たり前だよね
国内で擁護してる連中が非常識



128: 名無し 2025/02/04(火) 07:23:32.42 ID:VKqhbDOh0
フジテレビが潰れるまで辞めなくてよい



156: 名無し 2025/02/04(火) 07:26:59.21 ID:8KHCfu2I0
なんや経営権のっとりでもしたいんか



202: 名無し 2025/02/04(火) 07:32:27.93 ID:5jGj9qMh0
>>156
株主は役員の人事権持ってるんだから正当な要求だよ



129: 名無し 2025/02/04(火) 07:23:40.18 ID:nEJZStV60
人事を実質的に決めてるだろうから
辞めないと治らないからね



208: 名無し 2025/02/04(火) 07:33:03.96 ID:Ty9XoGEs0
87歳とかもはや人としてもまともに機能してないだろ
役員会で退陣に追い込めば済んだ話なんじゃねーの?ってずっと思ってんだが
やっぱり歳関係なくそういう畏怖的感覚って根付いてるもんなんかね



227: 名無し 2025/02/04(火) 07:35:36.71 ID:uCcE7lye0
>>208
お世話になってるんだよ
面倒見はいいんだろう
日枝は顔も効くから後の天下り先なんかも
探してくれる 持ちつ持たれつだろうね
恐怖だけじゃ恨みだけ買うからね



210: 名無し 2025/02/04(火) 07:33:18.93 ID:k8wozDzc0
前から要求してるのに何の変化もないんだろ
今更無理だろう



225: 名無し 2025/02/04(火) 07:35:24.74 ID:lDQ8vmg70
日枝が消えないとスポンサーが消えたままだよ
まだ居座る気か?



254: 名無し 2025/02/04(火) 07:38:41.33 ID:WtAKWwFU0
スポンサー戻らなくてもフジは10年戦えるらしいから辞めるつもりもないんじゃね?



263: 名無し 2025/02/04(火) 07:39:39.54 ID:70ZyBN1Q0
これで日枝辞任して終了じゃつまらん



スポンサードリンク