videoframe_6718
1: 名無し 2025/02/01(土) 19:19:54.75 ID:gn/GVnPV0
吉村・大阪知事、石破首相に「直談判」へ 万博入場券の販売低迷で
https://www.asahi.com/articles/AST102VNFT10OXIE01BM.html
関連



2: 名無し 2025/02/01(土) 19:20:22.27 ID:gn/GVnPV0
何で石破が万博の為に頑張らんとアカンのや?



3: 名無し 2025/02/01(土) 19:20:59.91 ID:hHMQE1Wm0
お前が言い出しっぺやろ
自分で金出せよ



4: 名無し 2025/02/01(土) 19:21:35.96 ID:JwbTkZmu0
大阪が勝手に強行してるだけやん
誰もやってくれなんて頼んでないぞ



6: 名無し 2025/02/01(土) 19:21:52.90 ID:7H4xcrZy0
こいつ脳みその代わりに頭にイソジン詰まってるんか?



7: 名無し 2025/02/01(土) 19:22:50.58 ID:tlqail3s0
知らねえよ魅力がねえんだから吉村はんのまな板ショーでもやれよ



10: 名無し 2025/02/01(土) 19:24:06.65 ID:gn/GVnPV0
つか万博ってめちゃくちゃ宣伝してないか?
大阪行ったけど万博宣伝見まくったわ



23: 名無し 2025/02/01(土) 19:28:27.58 ID:5Mt7nisT0
>>10
税金ふんだんに使って電通に金流してるからな



33: 名無し 2025/02/01(土) 19:30:41.18 ID:gn/GVnPV0
>>23
地下鉄とJRで移動してたんだけど車内は万博万博万博だったわ



11: 名無し 2025/02/01(土) 19:24:13.93 ID:2eyTIe7t0
自分のケツは自分で拭けよ😅



56: 名無し 2025/02/01(土) 19:40:49.17 ID:amNl60Sz0
都合の悪い時だけ国に縋るのガチでキモい



8: 名無し 2025/02/01(土) 19:23:54.35 ID:04n75wop0
万博は国家事業なんやからしゃーない



30: 名無し 2025/02/01(土) 19:29:48.06 ID:cotZwU5o0
菅ちゃんちょっとまとめてよ
no title



9: 名無し 2025/02/01(土) 19:24:05.17 ID:tjSlpc9s0
また国民の税金で補填するんか?



14: 名無し 2025/02/01(土) 19:26:24.66 ID:FJoDth+m0
愛・地球博ってほんま成功した部類やったんやな



16: 名無し 2025/02/01(土) 19:26:46.75 ID:H6QbXdJP0
ぶっちゃけ何があるか全然わからん



17: 名無し 2025/02/01(土) 19:27:07.92 ID:2eyTIe7t0
>>16
石のカーテン



18: 名無し 2025/02/01(土) 19:27:38.25 ID:sshrerOO0
>>16
更地



22: 名無し 2025/02/01(土) 19:28:14.69 ID:1rfDhujz0
>>16
月の石



25: 名無し 2025/02/01(土) 19:29:14.11 ID:+NXmk9Red
>>16
キモいキャラクターとデカいリングしかワイもわからん



65: 名無し 2025/02/01(土) 19:43:49.60 ID:8CGfoEGz0
>>16
運が悪ければ死ぬ石
これが運命石の扉ってやつか



19: 名無し 2025/02/01(土) 19:27:46.55 ID:yiFnI4XO0
無理やり売りつけるわけにもいかんから政府が買い上げてお友達に買い取ってもらう
お友達は見返りに許認可や補助金で便宜を図ってもらう
もう見飽きたスキーム再びや



20: 名無し 2025/02/01(土) 19:27:52.03 ID:kI7H9exGd
チケットの扱い方がわけわからんのはほんまに無能や
バカすぎる
今回の万博では、電子チケットと事前の予約制が原則だ。
しかし、スマートフォンやパソコンに不慣れな人や外国人観光客らには買いづらいとの指摘が相次ぎ、万博の参加国からも「入場券の買い方が難しすぎる」と批判が上がっている。

32: 名無し 2025/02/01(土) 19:30:12.40 ID:3r6dM2Ti0
でも協賛企業がやっとる株主向けの本人限定チケット抽選とか普通にハズレるで



35: 名無し 2025/02/01(土) 19:30:46.51 ID:VZuYOnUD0
人気出たら阪神高速混むから失敗しろ



42: 名無し 2025/02/01(土) 19:34:30.72 ID:NPN1p8uu0
負の遺産



45: 名無し 2025/02/01(土) 19:36:42.99 ID:sA5PdnUqd
ネットで調べたり動画見るだけじゃ味わえない体験って何かあるんか?



46: 名無し 2025/02/01(土) 19:36:53.05 ID:ssUwIbIz0
はっきし言ってインフレで生活苦しいから関西圏以外の国民は行けないよ



47: 名無し 2025/02/01(土) 19:37:15.72 ID:1s50Yrd30
アベノマスクみたく石万博チケット二枚配れ



49: 名無し 2025/02/01(土) 19:38:24.29 ID:tkdYiCYe0
チケット買った人って何を目当てに見に行くの?
そもそもどんな展示があるかも知らんけど



52: 名無し 2025/02/01(土) 19:39:42.45 ID:J6axW6OU0
>>49
万博を生で見たって経験を目当てに行く
これだけで次の大阪万博まで誇れるんやで



80: 名無し 2025/02/01(土) 19:53:28.90 ID:JM05KBvF0
>>52
こいつは嫌味で言ってんのかガチでそう思ってんのかわからんわ



51: 名無し 2025/02/01(土) 19:38:41.46 ID:wDd8OEhi0
たぶん企業購入分がアホみたいに出てくるやろ
わざわざ個人で買うやつはアホ



50: 名無し 2025/02/01(土) 19:38:35.38 ID:014PL1An0
維新信者が100枚買えばいいだけやろ



54: 名無し 2025/02/01(土) 19:40:13.53 ID:LxdILgiVd
もうタダで貰ったで
買う奴アホやろ



59: 名無し 2025/02/01(土) 19:42:33.21 ID:/Rs7uuLy0
吉村さんは途中で放り出した松井さんに助けてもらいなよ



60: 名無し 2025/02/01(土) 19:42:35.08 ID:R1UENZH50
普通USJ行くだろ



61: 名無し 2025/02/01(土) 19:42:50.12 ID:Wm0Qdwow0
だいたい万博行くとどんな凄いモノが見れるんだ?そうゆう話全然出てこないんだもの



63: 名無し 2025/02/01(土) 19:43:22.95 ID:BENKHVEpH
石破がミャクミャクにモーフィングするCMで全国にアピールしろ



66: 名無し 2025/02/01(土) 19:44:00.64 ID:ngSoRI/Br
こういう時だけ石破にヘコヘコかよ



67: 名無し 2025/02/01(土) 19:44:52.36 ID:e+0fgIY90
宣伝しなかったらしなかったんで
やる気が無いなら最初からやるなで叩かれるから詰んでる



70: 名無し 2025/02/01(土) 19:47:48.16 ID:1mZ+/p380
こんだけ金描けて宣伝して何も中身分からんのすごいよな



73: 名無し 2025/02/01(土) 19:50:08.63 ID:YpW12ERR0
自治体も企業もタカリばっかで草



77: 名無し 2025/02/01(土) 19:52:28.67 ID:1qosPY5i0
会社からチケット貰ったけど行くか迷ってる



85: 名無し 2025/02/01(土) 19:59:27.06 ID:/qVwpvUH0
ワイ家は行くけどほんんま何も見所なさそうや😭



86: 名無し 2025/02/01(土) 20:00:11.59 ID:KZxmUzvJ0
見どころ皆無に加えてチケット購入手続きが売る気無い仕様だからな



87: 名無し 2025/02/01(土) 20:00:28.94 ID:QbylUzh40
愛知万博の時は盛り上がってたんか?



92: 名無し 2025/02/01(土) 20:01:58.83 ID:zu3O8FYn0
>>87
盛り上がってた
更に作ったインフラが今も生きてて地域は活性化
ジブリパークも新しく出来て結果大成功となってる



97: 名無し 2025/02/01(土) 20:03:48.18 ID:16B4B14h0
>>92
そもそも黒字で終わったしな



89: 名無し 2025/02/01(土) 20:00:35.10 ID:DILVX55n0
全国民に送りつけて来なかったやつは国家反逆罪でしょっぴけばええんや



95: 名無し 2025/02/01(土) 20:02:46.89 ID:5n/IC/DE0
インフルエンサー呼んで宣伝しまくるしかないやろ



102: 名無し 2025/02/01(土) 20:07:23.69 ID:famMdNc80
財界ノルマ(700万枚)達成したら全く売れなくなって草
no title



117: 名無し 2025/02/01(土) 20:12:19.36 ID:BDV5EyiN0
>>102
アンチ乙
既に協賛企業にはさらなる追加購入をお願いしたぞ



103: 名無し 2025/02/01(土) 20:07:55.66 ID:GeZIb4cI0
企業に強制購入させてばらまかせろ😎



105: 名無し 2025/02/01(土) 20:08:37.30 ID:WDB2urqWd
>>103
ばら撒かせた上でこれなんよ



106: 名無し 2025/02/01(土) 20:08:46.75 ID:LHIayLts0
大阪の人すら行かない
無料で招待した小学校にも断られてるし



108: 名無し 2025/02/01(土) 20:09:32.73 ID:QzFjlmf60
光の速さで衰退してる国が万博やってなにになんねん



110: 名無し 2025/02/01(土) 20:09:42.50 ID:WDB2urqWd
賭博場にするんだから先にスロットコーナー置けよ



119: 名無し 2025/02/01(土) 20:12:51.78 ID:O23XMpyz0
みんな辞めろって言ってたのに強行したのは維新じゃん
自分でケツ拭けや



118: 名無し 2025/02/01(土) 20:12:49.48 ID:OgikYcP70
売れないということは需要がないか高いんだよ
やんや言われてる大阪・関西万博の石の屋根の休憩所、現場はすごい

スポンサードリンク