1: 名無し 2025/01/31(金) 14:22:05.27 ID:9Iwzh85r9
中国・ディープシークのAI「ダウンロードしないで」自民・小野寺氏 石破首相はAI基本計画の策定に意欲
https://www.fnn.jp/articles/-/822364
SnapCrab_NoName_2025-1-31_20-27-28_No-00


3: 名無し 2025/01/31(金) 14:24:53.09 ID:cR8TvbVP0
当たり前のことねじまげるのは自民党も得意だろ?



344: 名無し 2025/01/31(金) 18:21:14.82 ID:UBa0jJws0
>>3
「俺様は良いけどお前らは駄目だ」



352: 名無し 2025/01/31(金) 18:30:50.17 ID:PNQne7HU0
>>3
秘書が勝手にやりました
記憶にございません



405: 名無し 2025/01/31(金) 20:06:12.68 ID:+b6pA2oU0
>>3
同族嫌悪ってやつだなw



15: 名無し 2025/01/31(金) 14:29:19.34 ID:4bfeAqkM0
今のうちにダウンロードした方がいいか
規制される前に



20: 名無し 2025/01/31(金) 13:33:53.597 ID:9U7rf/.7y
deepseekが尖閣は中国の固有の領土ってゆったああああああ!!!!!



31: 名無し 2025/01/31(金) 14:35:07.71 ID:nEY4VYtZ0
日本政府の公式見解とは異なっているんだから日本政府が反対するのは政治的には当然だな
もっと技術的にやばい問題かと思ったけどそうでもなかった



40: 名無し 2025/01/31(金) 14:38:13.37 ID:Nb7bvo520
>>31
演算手法がどうであれ、教師データに圧力がかかれば答えも歪む



27: 名無し 2025/01/31(金) 14:34:02.17 ID:bJNmMiGC0
>>1
ねじ曲げるというかそれぞれの国のAIが
その国に都合のいい解釈しかしないんだよ
結局どいつもこいつも考えの根底は
「自分の国さえよければいい 他国は踏み台
自分さえよければいい 他人は踏み台」の自己中精神だからね



20: 名無し 2025/01/31(金) 14:30:28.18 ID:5VXQATf/0
web版ならそうなるけど
ダウンロードしてローカル運用させれば日本の領土って出るね



33: 名無し 2025/01/31(金) 14:35:10.99 ID:5B176Q7+0
>>20
へえ

自民党幹部は検証が足りないなあw



39: 名無し 2025/01/31(金) 14:38:04.88 ID:5VXQATf/0
>>33
DeepSeek-R1モデルをダウンロードしてOllamaで実行すれば中共の方針に沿わない回答が得られる



34: 名無し 2025/01/31(金) 14:35:36.65 ID:VDufTd+f0
その中国人を自分たちでガンガン入れようとしておいてなんなの?



46: 名無し 2025/01/31(金) 14:39:23.63 ID:+wpy+Vha0
頭弱すぎて問題外だな
Deepseekで見るべきはモデルではなくその構造なんだわ
これでAI強国目指そうとしてたんだから程度低すぎてマジ笑える



48: 名無し 2025/01/31(金) 14:39:29.66 ID:wGJcyXtx0
何て回答が出ればお気に召すのかな
そんなこと言ってたら世界中のあらゆる意見や見解を羅列しないとダメだろ



53: 名無し 2025/01/31(金) 14:42:20.15 ID:o3IzqlrV0
Appleの審査通ってるってのが問題だろ、なにやってんだか



56: 名無し 2025/01/31(金) 14:43:27.47 ID:YimpP7bB0
毛沢東の悪口覚えさせようぜww



84: 名無し 2025/01/31(金) 14:51:25.22 ID:mfrbgyIm0
むしろディープシークにたくさん学習させて中国共産党崩壊へ内部から破壊させればいい



91: 名無し 2025/01/31(金) 14:53:25.68 ID:9HxIFj3c0
>>84
不都合なことは学習させないようになってると思う



92: 名無し 2025/01/31(金) 14:54:01.74 ID:kPGXQvKI0
>>84
検閲済みの情報しか学習しないだろなw



90: 名無し 2025/01/31(金) 14:53:10.55 ID:BE5/D/zZ0
答えが自分の主張と合わないと、全部禁止にする気かな



94: 名無し 2025/01/31(金) 14:54:14.84 ID:3iGmrOsl0
なんだが理解出来ないから発狂する老朽化した政党



98: 名無し 2025/01/31(金) 14:54:48.98 ID:DfSGDcy/0
こんな事言うくらいならなんでビザ緩和なんかするんだ?



5: 名無し 2025/01/31(金) 13:29:29.473 ID:PN4XV8mJ0
ダウンロードするだけでなにが危ないんや…



125: 名無し 2025/01/31(金) 14:15:57.570 ID:vYK6bPBNl
よけいなものでも見つかったんか?



8: 名無し 2025/01/31(金) 13:30:27.148 ID:HJPeiqMSR
らくらくフォンとか使ってそう



11: 名無し 2025/01/31(金) 13:31:21.520 ID:sfvWwsmnT
触らぬ神に祟りなしの精神やねえ



34: 名無し 2025/01/31(金) 13:37:55.695 ID:RFvDgIFmd
インストールはしたがダウンロードはしていない



36: 名無し 2025/01/31(金) 13:38:15.872 ID:nUAPhM5j4
日本の政治もオープンにしてよ



47: 名無し 2025/01/31(金) 13:41:26.565 ID:tBBPYvozB
じゃ国産作れよガイジ



52: 名無し 2025/01/31(金) 13:42:07.090 ID:rzPbas2lH
>小野寺氏によると、ディープシークのAIをダウンロードした知人の協力を得て、「尖閣諸島は日本の領土か」と質問を入力したところ、「歴史的及び国際法上、中国固有の領土です」と事実に反する答えが返ってきたという。
ダウンロードしちゃだめな理由がこれ
マジでアホしかいねえな



60: 名無し 2025/01/31(金) 13:44:10.098 ID:TWXHIoCuG
>>52
AIに立場によって答えが変わる質問をして合ってる合ってないって騒ぐ文系カスってほんま馬鹿だよな
いずれ絶望して反乱起こすわ



53: 名無し 2025/01/31(金) 13:42:26.057 ID:q8Zdh2eEq
オープンソース版とアプリ版の違いもわかってなさそうだな



70: 名無し 2025/01/31(金) 13:46:38.467 ID:NYx/BHcQH
ほんまやないか
no title



75: 名無し 2025/01/31(金) 13:49:41.193 ID:TWXHIoCuG
>>70
そりゃそうだろ中国のAIなんだから
使う上で何か問題あるのか?



101: 名無し 2025/01/31(金) 14:01:25.146 ID:n/Ga8SzLZ
人でも意見割れるのにAIに政治の事聞くこと自体が悪いって中国人が言ってた



102: 名無し 2025/01/31(金) 14:03:13.347 ID:sfvWwsmnT
>>101
ぶっちゃけ中国内向けのAIよな



104: 名無し 2025/01/31(金) 14:04:09.034 ID:TshubdsJ/
>>102
科学技術向けに使うなら何も問題ないし



123: 名無し 2025/01/31(金) 14:14:37.633 ID:fCoiiuqYN
そら中国産aiなら中国視点での回答に決まってるやん
日本産aiも北方領土竹島尖閣全部日本のですって言うに決まってるわけで



136: 名無し 2025/01/31(金) 14:31:22.685 ID:7G2LfkR3B
AIに尖閣諸島は日本の領土ですかとか何のために聞くんやろ
変な使い方しないと問題ないんか草



122: 名無し 2025/01/31(金) 15:02:14.82 ID:YrrCkRJx0
ダウンロードしないでと言うならそれより魅力的なAIを日本で作ればいいだろ



150: 名無し 2025/01/31(金) 15:16:20.63 ID:Xg7jeDAM0
これ、使うな危険っていうのはどういう意味で言ってるんだろうな
必死で自分の目や耳をふさいでも「世界中にものすごいスピードで伝播していく」のは
止められん気もするがなあ
Microsoft・OpenAI「DeepSeekはOpenAIから技術を盗んだ可能性ある」

スポンサードリンク