videoframe_2845
1: 名無し 2025/01/31(金) 09:02:31.03 ID:cRL8Tv2t0
人生何あるか分からんでほんま



2: 名無し 2025/01/31(金) 09:03:39.67 ID:4u/yw68Zd
安全運転しててもこれは避けられないよな



5: 名無し 2025/01/31(金) 09:05:53.99 ID:Q28zpmWp0
マジで避けようないよな



6: 名無し 2025/01/31(金) 09:06:27.71 ID:v4DikcqEd
風の息づかいを感じていれば事前に気配があったはずだ



7: 名無し 2025/01/31(金) 09:06:28.53 ID:JNENCHlGM
落ちたとしても
助けてもらえるやろって考えるやろしな



8: 名無し 2025/01/31(金) 09:07:20.99 ID:k3IHRsRS0
救助隊が来て助かるやろと思ったら汚水に溺れるとか残酷すぎるろ



11: 名無し 2025/01/31(金) 09:09:01.23 ID:AMfQ4dvF0
「石橋を叩いて渡らない」って言われるくらい慎重なやつなら避けれてたやろ



14: 名無し 2025/01/31(金) 09:14:50.44 ID:D7vZNZcE0
>>11
同じ場所にとどまったせいで死ぬこともあるやろ



24: 名無し 2025/01/31(金) 09:25:13.19 ID:P3Po1BR90
陥没するかもしれない運転



13: 名無し 2025/01/31(金) 09:13:47.42 ID:ix0+ayfKd
ケツから落ちてれば助かったのにな



15: 名無し 2025/01/31(金) 09:15:01.45 ID:RXiRk1I70
車運転してたら急に道路に穴空いて暗闇に転落、その内汚水攻め こんな恐ろしい死に方も無いやろ



17: 名無し 2025/01/31(金) 09:19:12.61 ID:cRL8Tv2t0
>>15
汚水が流れ込むまで生きてて最初は普通に話出来てたってのがこえーわ



23: 名無し 2025/01/31(金) 09:24:33.76 ID:yqCXlPAC0
>>17
そうな
外に出て助かりやすい場所に移動とか難しかったかな?
75歳って報道あったな



20: 名無し 2025/01/31(金) 09:21:53.35 ID:zVCKeNuPp
死んだんか?



22: 名無し 2025/01/31(金) 09:24:23.72 ID:cRL8Tv2t0
>>20
もう丸2日も埋められてるのに生きてるわけないやろ
しかも70代やで



67: 名無し 2025/01/31(金) 10:23:11.96 ID:/3lMWYX60
生きてるやろ



21: 名無し 2025/01/31(金) 09:22:57.86 ID:fqlZsZDq0
救助隊なんでここまで無能なんや?



26: 名無し 2025/01/31(金) 09:26:39.28 ID:RXiRk1I70
>>21
大型トラック余裕で飲み込む穴から人間取り出せなんて無理な話やろ



30: 名無し 2025/01/31(金) 09:28:55.69 ID:16Wm2PWxr
>>26
初動対応のミスだろ 50%以上は人災



32: 名無し 2025/01/31(金) 09:33:23.18 ID:RXiRk1I70
>>30
作業中でもお構い無しにボコボコ穴空きまくってた現場で何をどうしろっつーねん



33: 名無し 2025/01/31(金) 09:34:31.63 ID:2XR84jG90
>>32
とりあえずワイヤーを切れなくするとか?



25: 名無し 2025/01/31(金) 09:26:31.76 ID:qUthtu+j0
もうインフラボロボロやから崩壊してくだけやって言ったやろ
今回は水道管の劣化でアスファルトの下が空洞化しとったらしいけど
どうせ全国の水道管始めあらゆる建造物の耐用年数大差無いんやからこれから地獄始まるで



27: 名無し 2025/01/31(金) 09:27:32.44 ID:lTq1T2r90
と言うか下水管が老朽化して穴開いて管の中に大量に土砂が流れ込むレベルになってたのになんで気づかへんねん



31: 名無し 2025/01/31(金) 09:33:13.58 ID:2XR84jG90
えっ、道路が陥没?
えっ、レスキューが無能でワイヤー切れる?
えっ、この寒い中何日も放置?

運転手さんは驚きの連続やろうな



37: 名無し 2025/01/31(金) 09:38:40.67 ID:ZE72cqSR0
青天の霹靂やったやろなぁ



42: 名無し 2025/01/31(金) 09:44:20.48 ID:ZwEYzdAwd
これからは道路に穴が開くかもしれない運転必須や
教習所はちゃんと教えろよ



51: 名無し 2025/01/31(金) 09:57:05.00 ID:ELx2SQPu0
今みたら穴ヤバい事になっとるやん
さすがに生きとらんやろ
videoframe_2845



59: 名無し 2025/01/31(金) 10:14:36.69 ID:4izVhQ7J0
まさか中国父さんの十八番受け継ぐとはな
しっかりと親子やね



64: 名無し 2025/01/31(金) 10:21:57.58 ID:2WseTDzU0
マックで並んでたら殺される
バス停で並んでたら殺される
道走ってたら穴に落ちてウンコまみれで死ぬ

明日は我が身よなマジで



68: 名無し 2025/01/31(金) 10:23:45.03 ID:2BG8S/fi0
>>64
バス停の事件ってなんや?



71: 名無し 2025/01/31(金) 10:25:44.93 ID:sIvPE/BY0
>>64 まあ、99パーの人間には生涯関係ない話だけどな
宝くじ一等レベルの不運



74: 名無し 2025/01/31(金) 10:28:16.81 ID:2BG8S/fi0
>>71
下水管劣化が原因の陥没って99%無関係とかちゃうやろ
今回の件だって周辺の民家だって確実に影響受けてるから住み続けれるかわからんで



86: 名無し 2025/01/31(金) 10:55:25.58 ID:hOkW3pfa0
>>64
飛行機乗ってたらヘリが突っ込んできて死ぬ

これも追加で😋



76: 名無し 2025/01/31(金) 10:31:33.25 ID:2BG8S/fi0
そこそこデカい都市でさえ下水管の劣化放置してこの様なんだから我が地方の県とかもっとやばいわ



82: 名無し 2025/01/31(金) 10:46:12.21 ID:D+5Fo+r+d
誰にでも起こりるから怖いわ
最悪チャリだろうが徒歩だろうがタイミングによっては落ちる可能性あるんだろう



83: 名無し 2025/01/31(金) 10:47:57.00 ID:muGiL+9ar
こういう事案今後増えて行くんやろな
インフラの老朽化でボロボロの日本に住んでる以上は他人事じゃないわ
地方なんて埼玉以上にボロボロやし



84: 名無し 2025/01/31(金) 10:49:32.66 ID:2BG8S/fi0
道路が陥没するかもしれない運転がこれからの必須技能



88: 名無し 2025/01/31(金) 10:58:38.95 ID:Gik2Z0sO0
ところでなんでワイヤー切れたんや?



90: 名無し 2025/01/31(金) 11:00:50.15 ID:CUhfd/QO0
運ちゃんも夜までは楽観してたやろなあ



89: 名無し 2025/01/31(金) 11:00:36.32 ID:84fnsJtha
トラックごと引き上げなくても運転手だけ回収できなかったんか?



91: 名無し 2025/01/31(金) 11:02:24.00 ID:QR1rMEW90
一度は助かったと安堵してからのこれはキツいて…

スポンサードリンク