1: 名無し 2025/01/28(火) 21:04:37.19 ID:kNtqAP/80
Ankerがソニーを初めて逆転、完全ワイヤレスイヤホンで年間2位に浮上
https://news.yahoo.co.jp/articles/07dfac1503898ced14cf8e776f41749ed9b6ffad
https://news.yahoo.co.jp/articles/07dfac1503898ced14cf8e776f41749ed9b6ffad

Anker
2: 名無し 2025/01/28(火) 21:04:48.33 ID:kNtqAP/80
どうして……
3: 名無し 2025/01/28(火) 21:05:02.47 ID:kNtqAP/80
音質良かったんじゃなかったの……
4: 名無し 2025/01/28(火) 21:06:07.48 ID:7mnUeek30
使い捨てのくせにボッタクリだししゃーない
Appleもそのうち中国製品に負ける
Appleもそのうち中国製品に負ける
5: 名無し 2025/01/28(火) 21:07:12.31 ID:ouRUaV/Y0
15年ぐらいずっとソニーやわ
6: 名無し 2025/01/28(火) 21:07:16.85 ID:wukO2+4Td
90年代までひたすら新技術をエントリーモデルにまでぶち込みまくって覇権取ってそのビジネススタイル通用しなくなってるのに2000年代にも続けて市場の製品のレベル押し上げて海外に「こう言うのでいいんだよ」な製品作られて市場で負ける。
ソニーに限らず全部これ。
まぁ70年代や80年代に日本が欧米に対してやってきた事を今やられてるだけなんやけどね
ソニーに限らず全部これ。
まぁ70年代や80年代に日本が欧米に対してやってきた事を今やられてるだけなんやけどね
7: 名無し 2025/01/28(火) 21:08:00.11 ID:As2TuUMZ0
10: 名無し 2025/01/28(火) 21:11:11.55 ID:wukO2+4Td
>>7
ソニーに関しちゃラジオを捨てだしたしもうアカンやろね
儲からないのわかっててもその会社が生まれたり大きくなる原動力になった製品をないがしろにした企業はみな潰れていく
ソニーに関しちゃラジオを捨てだしたしもうアカンやろね
儲からないのわかっててもその会社が生まれたり大きくなる原動力になった製品をないがしろにした企業はみな潰れていく
12: 名無し 2025/01/28(火) 21:13:50.69 ID:Gwzr0VBKd
>>7
アクションカメラと同列で並べるもんちゃうやろ
ビデオカメラなんて誰が買うんやレベル
アクションカメラと同列で並べるもんちゃうやろ
ビデオカメラなんて誰が買うんやレベル
15: 名無し 2025/01/28(火) 21:18:11.23 ID:As2TuUMZ0
>>12
でもソニーさんもアクションカメラ作ってましたよね..?
でもソニーさんもアクションカメラ作ってましたよね..?
36: 名無し 2025/01/28(火) 21:58:33.05 ID:C6TD5/lN0
>>7
DJIって初めて聞いたけど有名なのか
DJIって初めて聞いたけど有名なのか
39: 名無し 2025/01/28(火) 22:00:03.79 ID:wOdXpUR10
>>36
YouTuberでこれ持ってない奴ほとんどいないレベルの覇権だと思う
YouTuberでこれ持ってない奴ほとんどいないレベルの覇権だと思う
42: 名無し 2025/01/28(火) 22:06:08.97 ID:C6TD5/lN0
>>39
へえー
へえー
44: 名無し 2025/01/28(火) 22:10:43.23 ID:As2TuUMZ0
>>36
世界中のドローン牛耳ってる会社だぞ
世界中のドローン牛耳ってる会社だぞ
9: 名無し 2025/01/28(火) 21:10:12.38 ID:n+NHkKucd
ワイヤレスイヤホンとか高くて当たり前ですよ?ヅラしてあぐらかいてたツケが回ってきただけ
どんな馬鹿でももうワイヤレスに金かける価値ないって気付いただろ
どんな馬鹿でももうワイヤレスに金かける価値ないって気付いただろ
11: 名無し 2025/01/28(火) 21:13:08.91 ID:llKKEJOOr
モバイルバッテリーはanker使ってるけど流石にイヤホンは使う気しねえな
17: 名無し 2025/01/28(火) 21:19:39.43 ID:RkGM2eq/0
中国の技術力?安いから売れてるだけ
19: 名無し 2025/01/28(火) 21:22:14.06 ID:um4+E6cWd
>>17
性能ちょっと劣る程度なのに価格は1/4とか1/5ならそっち買うよね
性能ちょっと劣る程度なのに価格は1/4とか1/5ならそっち買うよね
13: 名無し 2025/01/28(火) 21:14:17.55 ID:Hb/iNz3T0
バッテリー交換不可の使い捨てなのに3万円する糞
14: 名無し 2025/01/28(火) 21:16:00.72 ID:46mZJs1Ld
>>13
これガチでクソでしょ
なんで許されてるの
これガチでクソでしょ
なんで許されてるの
23: 名無し 2025/01/28(火) 21:24:21.37 ID:0TWmdg7+d
もう大して進化もしない短期消耗品に定期的に4万?5万?
馬鹿じゃねぇの
馬鹿じゃねぇの
26: 名無し 2025/01/28(火) 21:29:42.02 ID:DIEzIeNnd
有線イヤホン市場は中華の独壇場になって久しいけど、ワイヤレスもそうなってしまうんやね
27: 名無し 2025/01/28(火) 21:35:24.46 ID:ZVgNts8N0
今日日ソニーなんか一部のファンしか買ってへんやろ
30: 名無し 2025/01/28(火) 21:38:36.53 ID:VZtT6/2W0
中華ワイヤレスイヤホンはちょっといやかなあ
有線イヤホンは中華のも買い漁ってるけど悪くない
有線イヤホンは中華のも買い漁ってるけど悪くない
31: 名無し 2025/01/28(火) 21:40:38.96 ID:FwvmwsdQ0
高すぎや
32: 名無し 2025/01/28(火) 21:42:20.33 ID:W5fGSxUxd
1万も出せば普通に悪くないやつ買えるもんな
わざわざ何万も出す価値がない
わざわざ何万も出す価値がない
34: 名無し 2025/01/28(火) 21:52:02.34 ID:wOdXpUR10
価格競争じゃ中華に絶対勝てないし最近は質もそこそこのメーカー増えてきたからあらゆる分野で暴れ回ってるよな
37: 名無し 2025/01/28(火) 21:59:35.77 ID:Hd77w4+l0
金がないんやから安いの買うしかないやろ
物の質なんてどうでもええねん
物の質なんてどうでもええねん
40: 名無し 2025/01/28(火) 22:03:39.47 ID:5LkTVGaq0
アップルのイヤホンはカスだけどiPhone使いが多いから売れてる
ソニーのは性能いいけど高いからそんなに売れないよな
ソニーのは性能いいけど高いからそんなに売れないよな
41: 名無し 2025/01/28(火) 22:03:52.63 ID:Zrb49Zqu0
最近の中華のオーディオ関連商品はそれなりの価格の物はけっこう品質良いぞ
自分はゼンハイザーのヘッドホンにifiのDACとアンプ繋げてる
自分はゼンハイザーのヘッドホンにifiのDACとアンプ繋げてる
43: 名無し 2025/01/28(火) 22:06:13.35 ID:73JRBGvq0
xm5もうあかんのか
有線イヤホンに5万出したら普通に世界変わって草
完全ワイヤレスイヤホンってこのまま大した進歩もなく終わっていきそうよな
コメント
コメント一覧 (10)
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
クソニーは高いだけのゴミに成り下がったし残当
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ガチハズレ商品あるみたいだから油断出来ない。
Ankerのは今のところハズレなし。耳掛けのワイヤレスは再生時間が長くて良い。
ideal2ch
が
しました
Ankerは音響機器メーカーですら無くてソニーより低品質なんやけど、金無い人は中華品しか選択肢が無くなる
国が増税→国民の可処分所得が減って安い中華に流れる→日本企業の売上が減り技術投資に使える予算が減って競争力が落ちる→国が税収を維持する為に更に増税する
このループで日本人の可処分所得と日本企業の国際競争力がボロボロ
ホントは日本メーカーのが欲しいけどお金無いから中華メーカーのを買うって人がここ最近マジで増えてるから政治を変えないとマジで日本ヤバいぞ
ideal2ch
が
しました
ソニーやテクニカもコストダウンばっか考えず頑張ってくれ。やっぱ信用が一番大事。
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
コメントする