1: 名無し 2025/01/28(火) 21:35:36.82 ID:Mdh/hUFz0


8: 名無し 2025/01/28(火) 21:39:56.68 ID:hUXybU+E0
テレビで話題になってた人のテーマパークやろ
マスコミが担ぎ上げるほどじつはそれほど成功してないんちゃうの?
マスコミが担ぎ上げるほどじつはそれほど成功してないんちゃうの?
12: 名無し 2025/01/28(火) 21:44:07.89 ID:4qXHUBgR0
北部ってどのあたりよ
北谷とかか
北谷とかか
40: 名無し 2025/01/28(火) 22:18:25.86 ID:y8I4sTFm0
>>12
もっと上!
古宇利島と美ら海水族館の間ぐらい
嵐山展望台の近くだと思う
那覇からは2時間コースかな
那覇で宿をとると結構きつい
もっと上!
古宇利島と美ら海水族館の間ぐらい
嵐山展望台の近くだと思う
那覇からは2時間コースかな
那覇で宿をとると結構きつい
47: 名無し 2025/01/28(火) 22:43:03.94 ID:Usn4GF0k0
>>40
嵐山展望台w
ここが出来たらあんなところでも沢山人が来るようになるんかなw
キッチンカーが寂しそうにしてたぞ
嵐山展望台w
ここが出来たらあんなところでも沢山人が来るようになるんかなw
キッチンカーが寂しそうにしてたぞ
61: 名無し 2025/01/28(火) 23:08:24.85 ID:y8I4sTFm0
>>47
初めて嵐山展望台へいったときは展望台意外なにもなく人も居なく、駐車場までの道も荒れててヤバかった思い出w
景色はいいけどソレだけなんだよね
レンタカー代がまた上がりそうでいやや
初めて嵐山展望台へいったときは展望台意外なにもなく人も居なく、駐車場までの道も荒れててヤバかった思い出w
景色はいいけどソレだけなんだよね
レンタカー代がまた上がりそうでいやや
13: 名無し 2025/01/28(火) 21:44:21.53 ID:tUzzBe/h0
シャングリラフロンティアにしたほうが客来たと思うよ
16: 名無し 2025/01/28(火) 21:45:27.72 ID:4qXHUBgR0
名護市か
遠いな
遠いな

19: 名無し 2025/01/28(火) 21:46:24.16 ID:6tEy9Jtq0
名護市って北部なの?中部だと思ってた
そこからもっと北は何もないから行ったことないわ
そこからもっと北は何もないから行ったことないわ
21: 名無し 2025/01/28(火) 21:49:06.02 ID:sOc4ig5l0
USJ 西武遊園地の立て直しで成功したコンサル会社だから大正解
23: 名無し 2025/01/28(火) 21:51:41.34 ID:yh+S+u3c0
スパは税込2,640円か…
これ1dayチケットとは別なんかね?
両方合わせたら1万円弱なんですけど
これ1dayチケットとは別なんかね?
両方合わせたら1万円弱なんですけど
25: 名無し 2025/01/28(火) 21:53:39.58 ID:UiQjZB2p0
今帰仁とかなんもねえからな
沖縄なんて車なきゃ移動できないし客来るのか?
沖縄なんて車なきゃ移動できないし客来るのか?
39: 名無し 2025/01/28(火) 22:17:55.45 ID:umpOJIBK0
>>25
今帰仁城址がある
古宇利島もある
今帰仁城址がある
古宇利島もある
58: 名無し 2025/01/28(火) 23:04:41.06 ID:9Ww6iHsS0
名護にはパイナップルパークがあるじゃないか
26: 名無し 2025/01/28(火) 21:53:50.77 ID:bM9vFGa10
万博より行きたいわ
29: 名無し 2025/01/28(火) 21:55:24.95 ID:13QPDRcS0
ハブとマングースショーが見れるの?(´・ω・`)
33: 名無し 2025/01/28(火) 22:01:11.01 ID:6tEy9Jtq0
>>29
今は動物愛護の関係で直接対決はできなくなった
別々の筒の中を泳ぐ安全な水泳レースになってるよ
今は動物愛護の関係で直接対決はできなくなった
別々の筒の中を泳ぐ安全な水泳レースになってるよ
30: 名無し 2025/01/28(火) 21:58:54.26 ID:REoTauWY0
どんなショーがあるんだろ
琉球っぽさはあるのかな
琉球っぽさはあるのかな
35: 名無し 2025/01/28(火) 22:08:15.04 ID:GFAJ4/Mq0
夢でキスキスキス
38: 名無し 2025/01/28(火) 22:14:06.74 ID:jz2ib2p30
シャングリラいってみたい
48: 名無し 2025/01/28(火) 22:44:42.25 ID:f89M8w720
シーガイアの気配がするような…
59: 名無し 2025/01/28(火) 23:07:21.21 ID:RHdEJ3sv0
ゆいれーるで行けるようになったら考える
63: 名無し 2025/01/28(火) 23:14:14.06 ID:qiaHyQLM0
これは名護にホテル開発くるね
いちいち恩納から行き来するのはちょっと遠い
いちいち恩納から行き来するのはちょっと遠い
64: 名無し 2025/01/28(火) 23:18:22.94 ID:rwNoy7s+0
たっか。誰が行くん
66: 名無し 2025/01/28(火) 23:27:44.06 ID:dTGYGRV30
夏にエンダー食べに沖縄行くからついでに行ってみるか
67: 名無し 2025/01/28(火) 23:34:01.59 ID:LA0h/cfu0
俺の好きなやんばるがどこにでもある観光地になっていく…(´;ω;`)
75: 名無し 2025/01/29(水) 00:02:31.62 ID:e7ThpjWO0
北部はそのままがええんや
あまり開発すな🥺
あまり開発すな🥺
92: 名無し 2025/01/29(水) 05:17:27.51 ID:XvdpZ6Yu0
テーマパーク自体久しぶりの開業だな
レゴランド以来か
レゴランド以来か
93: 名無し 2025/01/29(水) 05:40:07.63 ID:puzuj63p0
北部は遠くてかなわん
102: 名無し 2025/01/29(水) 07:47:04.14 ID:MNziimg40
みんな沖縄に行きたがるが、観光先が割とないところによく目を付けたな。
112: 名無し 2025/01/29(水) 08:16:10.05 ID:IbbKe8MV0
>>102
沖縄は新しい観光先を作りたいのよ
そこに目をつけたのが吉本
シーズンオフに沖縄で映画祭をやってやる、その代わり金よこせで税金チューチュー
映画祭は大失敗で去年だか一昨年だかに終了
今回のもそんなので無ければいいけどな
沖縄は新しい観光先を作りたいのよ
そこに目をつけたのが吉本
シーズンオフに沖縄で映画祭をやってやる、その代わり金よこせで税金チューチュー
映画祭は大失敗で去年だか一昨年だかに終了
今回のもそんなので無ければいいけどな
101: 名無し 2025/01/29(水) 07:21:39.51 ID:XCCuhK820
あんな森と恐竜だけで客呼べるわけがない
そのうちアニメキャラだらけになるしガンダムも置くようになるだろ
そのうちアニメキャラだらけになるしガンダムも置くようになるだろ
105: 名無し 2025/01/29(水) 07:51:46.97 ID:pTp1NFVA0
「暖かい沖縄で生きている恐竜を復活させました!」なら超行くな
116: 名無し 2025/01/29(水) 08:51:20.06 ID:D0Iz0lkE0
場所的に美ら海とシナジー利かせないと厳しいと思う
当然考えてはいるんだろうけど
当然考えてはいるんだろうけど
72: 名無し 2024/11/28(木) 10:34:27.41 ID:UB6LaGBY
700億の多くが恐竜サファリライドにかかってそう。
80: 名無し 2024/12/02(月) 12:57:53.90 ID:jU0VAz4o
あれらのアトラクションは高齢者にはきつくない?
81: 名無し 2024/12/02(月) 17:27:52.48 ID:afhmyHZG
>>80
高齢者はアトラクションじゃなくて気球乗ったり散策が多そう
高齢者、ユニバやディズニー嫌い多いけど自然好きは多い
恐竜もいるなら楽しそう
後は混み具合だねー
高齢者はアトラクションじゃなくて気球乗ったり散策が多そう
高齢者、ユニバやディズニー嫌い多いけど自然好きは多い
恐竜もいるなら楽しそう
後は混み具合だねー
82: 名無し 2024/12/02(月) 17:29:48.76 ID:afhmyHZG
あと、虫が心配
沖縄は刺されたり触ると危険なのけっこういる
虫対策にはかなり力入れそう
ハブは大丈夫なんかな
沖縄は刺されたり触ると危険なのけっこういる
虫対策にはかなり力入れそう
ハブは大丈夫なんかな
84: 名無し 2025/01/07(火) 08:51:40.57 ID:q+m/DzVk
沖縄の建築業者が単価安いのかも分からんけど、700億円じゃ大したもの作れんよ
人件費も資材も燃料も値段上がりすぎて、少し前と比べて倍以上の金がかかる
新しいスペースマウンテンだけで560億円かかるってんだから
700億円だけでゼロから何を作れるってんだ
人件費も資材も燃料も値段上がりすぎて、少し前と比べて倍以上の金がかかる
新しいスペースマウンテンだけで560億円かかるってんだから
700億円だけでゼロから何を作れるってんだ
86: 名無し 2025/01/23(木) 18:22:47.25 ID:/wFUd312
>>84
大きいアトラクションは恐竜サファリライドだけだから。
西武園遊園地のゴジラライドみたいな感じだと思う。
主なアトラクションに金かけるみたいな。
大きいアトラクションは恐竜サファリライドだけだから。
西武園遊園地のゴジラライドみたいな感じだと思う。
主なアトラクションに金かけるみたいな。
87: 名無し 2025/01/24(金) 01:03:38.97 ID:IB3nLIC5
あとは台風との戦いだな。
アクセス道路が崖崩れとか倒木とかで交通不能になったりすることも
想定されるよね。
アクセス道路が崖崩れとか倒木とかで交通不能になったりすることも
想定されるよね。
90: 名無し 2025/01/24(金) 12:58:07.83 ID:+0gbEZQO
屋外アニマトロニクスってすご故障しそう
防水?対策も莫大な金かかるだろうし
昔やってたアメリカのキングコングみたいなコンテナ内の感じになるのかなあ
防水?対策も莫大な金かかるだろうし
昔やってたアメリカのキングコングみたいなコンテナ内の感じになるのかなあ
98: 名無し 2025/01/29(水) 07:48:34.60 ID:BebcRd9D
91: 名無し 2025/01/24(金) 19:08:28.59 ID:5Er6tjLM
てかそもそもアニマトロニクスはディズニーがぶっちぎりだとして
USJってアニマトロニクスが凄いイメージって全く無いよな
まともなアニマトロニクスって25年前にできたジュラシックパークライドが最後じゃないか?
USJってアニマトロニクスが凄いイメージって全く無いよな
まともなアニマトロニクスって25年前にできたジュラシックパークライドが最後じゃないか?
92: 名無し 2025/01/25(土) 23:28:33.61 ID:S8dFNfBa
多分バギールートの横に側道があって
そこに敷いてあるレールの上を恐竜アニマトロニクスが移動するだけだと思う。
これだってたぶん屋外だったらすぐに故障するよ。
そこに敷いてあるレールの上を恐竜アニマトロニクスが移動するだけだと思う。
これだってたぶん屋外だったらすぐに故障するよ。
93: 名無し 2025/01/28(火) 19:02:07.60 ID:jTwSknxW
雨降ったら悲惨なことになりそう
94: 名無し 2025/01/28(火) 23:15:32.73 ID:GDnl8NHu
アトラクションの詳細見たけどターゲットかなり絞られそう
恐竜ライドは雨でもいけるみたいだけど他はほとんど運営中止になるんじゃない?
交通渋滞、回転率が悪いアクティビティの待ち時間、なんだか嫌な予感しかしないんだが…
ちなみに恐竜のアニマトロニクスは世界最高レベルとのこと
恐竜ライドは雨でもいけるみたいだけど他はほとんど運営中止になるんじゃない?
交通渋滞、回転率が悪いアクティビティの待ち時間、なんだか嫌な予感しかしないんだが…
ちなみに恐竜のアニマトロニクスは世界最高レベルとのこと
96: 名無し 2025/01/29(水) 07:45:19.09 ID:xRLH/fWN
>>94
特にジップラインの回転率が極悪なのでは
特にジップラインの回転率が極悪なのでは
コメント
コメント一覧 (6)
北部はオクマより北のイメージ
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
安いし
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
これで絶滅した…あるいはこれからする動植物がどれだけ出ることやら
ideal2ch
が
しました
コメントする