1: 名無し 25/01/19(日) 14:48:35 ID:inFp
1000円で2つも本物が買えた
no title

no title


2: 名無し 25/01/19(日) 14:50:06 ID:rfST
ほんとかな



4: 名無し 25/01/19(日) 14:50:33 ID:inFp
>>2
本物とは記載してあった
出品者も怪しくなかったし



3: 名無し 25/01/19(日) 14:50:17 ID:inFp
どっちも現代の価値で1.3円💀



5: 名無し 25/01/19(日) 14:50:46 ID:J8bn
あごなが



8: 名無し 25/01/19(日) 14:50:56 ID:rfST
>>5
やめたれw



9: 名無し 25/01/19(日) 14:51:10 ID:inFp
>>5
髭だぞ🧔‍♂️



10: 名無し 25/01/19(日) 14:51:16 ID:UeER
>>5
ほんまや



6: 名無し 25/01/19(日) 14:50:47 ID:R6Fg
ソ連やん



7: 名無し 25/01/19(日) 14:50:50 ID:fiGg
ソビエト時代かええな



11: 名無し 25/01/19(日) 14:51:20 ID:Qo3I
昔のコペイカええな



15: 名無し 25/01/19(日) 14:52:12 ID:inFp
>>11
両方ルーブルや



13: 名無し 25/01/19(日) 14:52:00 ID:inFp
上が第二次世界大戦ファシストドイツに勝利20周年記念1ルーブルで、下がレーニン100周年記念1ルーブル



14: 名無し 25/01/19(日) 14:52:08 ID:1EW8
ええなあ



17: 名無し 25/01/19(日) 14:52:44 ID:duc3
天国のスターリンも喜んどるわ



19: 名無し 25/01/19(日) 14:53:40 ID:inFp
>>17
彼はまだロシア人の心の中で生きている



21: 名無し 25/01/19(日) 14:54:00 ID:L9xt
今1ルーブル1.3円なん?



22: 名無し 25/01/19(日) 14:54:19 ID:inFp
>>21
調べたら1.5円やったわ



23: 名無し 25/01/19(日) 14:54:36 ID:L18u
古銭集めとるんやけど…
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1737122555/1-100

別人やったらコイン収集ブームでも起きとるんかな
宝石研磨する奴も3人ぐらいおるやろおんj



26: 名無し 25/01/19(日) 14:55:17 ID:inFp
>>23
別人や、ワイは韓国には興味ない



32: 名無し 25/01/19(日) 14:56:57 ID:L18u
>>26
えらいブーム起きとんやなぁ
ニッチな趣味持っとる人見るの好きやからちまちまスレ立ててくれや
本家もおんjもダンゴムシガイジが布教して別のダンゴムシ愛好家生まれてたし



24: 名無し 25/01/19(日) 14:54:41 ID:bTjM
レーニン?



27: 名無し 25/01/19(日) 14:55:23 ID:inFp
>>24
そう



25: 名無し 25/01/19(日) 14:55:09 ID:R6Fg
1870-1970とか大嘘つきやん



31: 名無し 25/01/19(日) 14:56:44 ID:inFp
>>25
1870年がレーニン誕生で
1970年に発行して、で100周年ってことやろ多分



28: 名無し 25/01/19(日) 14:55:34 ID:R6Fg
てかクオリティ低くね?
ソ連ってやっぱゴミだわ



33: 名無し 25/01/19(日) 14:57:01 ID:inFp
>>28
ワイにとってはもう宝物や



35: 名無し 25/01/19(日) 14:57:44 ID:R6Fg
>>33
めっちゃわかるけどソ連ってやっぱクソだなって
貨幣を潰しておこう
イリイチもほんとはそうしたかった



29: 名無し 25/01/19(日) 14:55:56 ID:BCnm
簡単に複製できそう



36: 名無し 25/01/19(日) 14:57:55 ID:inFp
>>29
1億枚くらい発行されたらしいし偽物作る価値もないと思う



30: 名無し 25/01/19(日) 14:56:10 ID:Non8
かっこいい
ええやん



34: 名無し 25/01/19(日) 14:57:31 ID:L18u
ソ連時代の製品色々興味あるもんやがロシア行ったら二束三文で買えるんかな
今行ったら命の危険ありそうやけどもさ



37: 名無し 25/01/19(日) 14:57:58 ID:fiGg
何人の手を渡ってどんな買い物に使われたんかなって思うと夢が膨らむ



39: 名無し 25/01/19(日) 14:59:19 ID:inFp
>>37
その考え方めっちゃええな
確かに。ワイの買った1ルーブルは誰がお釣りとしてもらったんやろ



42: 名無し 25/01/19(日) 15:01:05 ID:fiGg
貧乏な飲んだくれが拾って酒買ったかもしれん
太ったおばちゃんが肉や野菜買ってお釣りにもらったこともあるかもしれん
戸棚の後ろに転がったり地面に落っこちたこともあったんかもなぁ



40: 名無し 25/01/19(日) 15:00:44 ID:L18u
no title

ワイが子供の頃にちまちま集めてたやつがあるがハマったら際限ないんやろな



43: 名無し 25/01/19(日) 15:04:20 ID:inFp
no title

>>40
右下の穴空いてるやつなんか凄そう
ワイはまだ本文の2つと
昔ガチャで引いた日本の硬貨3枚とギザ十5枚しかないわ



47: 名無し 25/01/19(日) 15:12:27 ID:fiGg
>>43
収集とかではないけどワイもアルミ貨いくつか持っとるわ



44: 名無し 25/01/19(日) 15:09:18 ID:L18u
>>43
>>43
記憶が薄いが開元通宝が300円洪武通宝が250円乾隆通報が80円やった記憶や
結構安いものやで昔大量流通しとったんやから当然とは言えるがえらい昔の物が安く買えるのはロマンあるでな
紙のクリップみたいなんで梱包されてたが触りたいあまり外してもうたから当時の手垢は剥がれとるかもな



46: 名無し 25/01/19(日) 15:11:33 ID:inFp
>>44
当時の手垢という概念は考えてもなかったわw



48: 名無し 25/01/19(日) 15:13:52 ID:L18u
>>46
あんたのもKGBの人間の手垢着いてたりしてな
ナチスコインとか前見たスレの人間が持っとるとか言うてたがワイも気になるもんやわ
イスラム国コインもな



50: 名無し 25/01/19(日) 15:17:01 ID:fiGg
>>46 >>48
こうピーンって指で跳ね上げて賭けに使われたかもしれないし
なんかこじ開けるのに使われたかもしれない
うっかりさんがポッケに入れたまま洗濯された過去だってあってもおかしくない



45: 名無し 25/01/19(日) 15:09:47 ID:L18u
ギザ十はワイも8枚ぐらい持っとるで
筆5とエラーコインはいつか見つけたいもんやわ



49: 名無し 25/01/19(日) 15:15:54 ID:yUpP
ピカールで磨きたい



54: 名無し 25/01/19(日) 19:47:11 ID:PSNK
家に何故か1コペイカ硬貨あるわ
ガチで謎



41: 名無し 25/01/19(日) 15:00:56 ID:inFp
あとええなって言ってくれたやつありがとうな
嬉しい



スポンサードリンク