1: 名無し 2025/01/16(木) 18:46:47.039 ID:71skDz7O0
俺はITXちゃん以外認めない
2: 名無し 2025/01/16(木) 18:47:06.923 ID:dR3JzjXv0
スマホで事足りる
3: 名無し 2025/01/16(木) 18:47:53.285 ID:bY08LEIg0
>>2
消費者でしかないならそうだな
消費者でしかないならそうだな
4: 名無し 2025/01/16(木) 18:48:47.460 ID:VXNmTwvIH
ITXちゃんマザボもケースも目ん玉飛び出るくらい高い
9: 名無し 2025/01/16(木) 18:51:11.679 ID:71skDz7O0
>>4
たまにATXとか見ると安過ぎてゴミスペックかと疑ってしまう
たまにATXとか見ると安過ぎてゴミスペックかと疑ってしまう
5: 名無し 2025/01/16(木) 18:48:49.844 ID:6+ADtqWu0
ミニPCじゃだめ?
10: 名無し 2025/01/16(木) 18:51:34.747 ID:71skDz7O0
>>5
ミニPCもいいよ
うちのNUC10ちゃんはサーバーとして活躍してる
ミニPCもいいよ
うちのNUC10ちゃんはサーバーとして活躍してる
6: 名無し 2025/01/16(木) 18:50:36.440 ID:5eGi6h3x0
良いケースあんのか?
11: 名無し 2025/01/16(木) 18:51:55.360 ID:71skDz7O0
>>6
今はghost s1使ってる
今はghost s1使ってる
7: 名無し 2025/01/16(木) 18:50:45.442 ID:EgHOEnyx0
大きい方が色々と楽じゃん
8: 名無し 2025/01/16(木) 18:51:04.142 ID:YENNYkEs0
いじりにくいからずっとATXだわ
12: 名無し 2025/01/16(木) 18:52:37.779 ID:71skDz7O0
>>7>>8
まあそれはある
電源コネクタとかケーブル部分硬いし言うこと聞かせるのが大変
まあそれはある
電源コネクタとかケーブル部分硬いし言うこと聞かせるのが大変
13: 名無し 2025/01/16(木) 18:54:23.612 ID:M7ghlndX0
PCをインテリアだと思ってるアホ
14: 名無し 2025/01/16(木) 18:55:06.212 ID:71skDz7O0
PC以外の家電もインテリアだぞ
15: 名無し 2025/01/16(木) 18:57:45.120 ID:dKuUFoWs0
小さいと見にくい気がする
17: 名無し 2025/01/16(木) 19:01:11.844 ID:71skDz7O0
>>15
何が?
何が?
18: 名無し 2025/01/16(木) 19:01:25.818 ID:HwZk0z1j0
小さいのは詰め込むのが大変だからデカいのが正義
19: 名無し 2025/01/16(木) 19:09:27.376 ID:71skDz7O0
詰め込んだ後のギチギチ感がたまらない
20: 名無し 2025/01/16(木) 19:10:07.321 ID:VXNmTwvIH
FLEX ATX電源もっと流通させてほしいよね
21: 名無し 2025/01/16(木) 19:12:41.617 ID:71skDz7O0
ごめん正方形が好きだからSFX-Lだわ
22: 名無し 2025/01/16(木) 19:13:54.274 ID:VXNmTwvIH
ITXなのにでかいケースになっちゃうじゃん
24: 名無し 2025/01/16(木) 19:16:10.531 ID:71skDz7O0
>>22
一体何Lのケース使ってるんだ
一体何Lのケース使ってるんだ
23: 名無し 2025/01/16(木) 19:15:33.691 ID:HNPpnNq+0
ミドルタワー使ってるけどグラボ選ぶだけでも一苦労
25: 名無し 2025/01/16(木) 19:16:34.839 ID:71skDz7O0
>>23
RTXのFEはいいぞぉ
RTXのFEはいいぞぉ
26: 名無し 2025/01/16(木) 19:16:54.058 ID:VXNmTwvIH
27: 名無し 2025/01/16(木) 19:17:52.901 ID:71skDz7O0
>>26
薄いな
薄いな
28: 名無し 2025/01/16(木) 19:18:47.741 ID:di9aVUls0
現代ではM2ぐらいのMAC Miniで充分じゃない?
最新型である必要性がない
最新型である必要性がない
29: 名無し 2025/01/16(木) 19:20:39.722 ID:pInpkd0b0
FE版なんてどこに売ってんだよ
30: 名無し 2025/01/16(木) 19:21:29.726 ID:71skDz7O0
33: 名無し 2025/01/16(木) 19:27:42.226 ID:VXNmTwvIH
FEは転送サービス使わないと買えないよな?めんどいわ
34: 名無し 2025/01/16(木) 19:29:02.017 ID:71skDz7O0
>>33
うん日本発送はしてくれないから転送サービス使わないと無理
うん日本発送はしてくれないから転送サービス使わないと無理
31: 名無し 2025/01/16(木) 19:23:52.652 ID:di9aVUls0
DeskMini X300で組みたい
32: 名無し 2025/01/16(木) 19:26:49.918 ID:71skDz7O0
>>31 どうせならx600くらいがいいなあ
35: 名無し 2025/01/16(木) 19:29:08.038 ID:VXNmTwvIH
>>31
結局ACアダプターがクソデカでなんか残念だよ
結局ACアダプターがクソデカでなんか残念だよ
38: 名無し 2025/01/16(木) 19:34:25.702 ID:di9aVUls0
>>35
まじかよ
まじかよ
36: 名無し 2025/01/16(木) 19:29:58.747 ID:71skDz7O0
>>35
ほんとだ電源はACアダプターって書いてあった
ほんとだ電源はACアダプターって書いてあった
37: 名無し 2025/01/16(木) 19:31:35.027 ID:VXNmTwvIH
>>36
APUならtype c給電できるミニPCかベアボーンでいいかなと
APUならtype c給電できるミニPCかベアボーンでいいかなと
39: 名無し 2025/01/16(木) 19:36:39.936 ID:71skDz7O0
>>37
今はPD給電できるもの多いのか?
数年前は基本糞デカACアダプターだった気がする
今はPD給電できるもの多いのか?
数年前は基本糞デカACアダプターだった気がする
40: 名無し 2025/01/16(木) 19:44:09.774 ID:VXNmTwvIH
>>39
グラフィック強い上位だといまだにクソデカかも
グラフィック強い上位だといまだにクソデカかも
41: 名無し 2025/01/16(木) 19:51:37.378 ID:71skDz7O0
PDも最新でも最大240Wだしな確か
42: 名無し 2025/01/16(木) 19:53:15.332 ID:OazlGN+40
ゲーミングのちっさいのの話かと思ったら
46: 名無し 2025/01/16(木) 19:54:57.574 ID:71skDz7O0
>>42
いや俺はゲームやってるぞ
いや俺はゲームやってるぞ
55: 名無し 2025/01/16(木) 20:01:22.062 ID:OazlGN+40
56: 名無し 2025/01/16(木) 20:06:40.857 ID:71skDz7O0
>>55
そっちか
そっちか
43: 名無し 2025/01/16(木) 19:53:48.516 ID:/kAv0UUT0
中華ミニPC買ったら
数ヶ月後に生まれて初めて中国からの詐欺電話が来た
関係があるかは分からない
数ヶ月後に生まれて初めて中国からの詐欺電話が来た
関係があるかは分からない
48: 名無し 2025/01/16(木) 19:55:30.039 ID:71skDz7O0
>>43
絶対関係ある
絶対関係ある
49: 名無し 2025/01/16(木) 19:56:46.915 ID:/kAv0UUT0
>>48
マルウェアとか仕込まれてるんかなぁ
駆除してえ
マルウェアとか仕込まれてるんかなぁ
駆除してえ
50: 名無し 2025/01/16(木) 19:57:12.138 ID:VXNmTwvIH
>>49
OSクリーンインストールするんだよ
OSクリーンインストールするんだよ
51: 名無し 2025/01/16(木) 19:58:11.565 ID:/kAv0UUT0
>>50
あざ
やり方調べてみる
最初から入ってたOEM版でも可?
あざ
やり方調べてみる
最初から入ってたOEM版でも可?
53: 名無し 2025/01/16(木) 19:59:23.911 ID:VXNmTwvIH
>>51
osはmicrosoftからダウンロードする
osはmicrosoftからダウンロードする
45: 名無し 2025/01/16(木) 19:54:39.155 ID:VXNmTwvIH
ミニPCでクソデカACアダプター使うくらいならITXでグラボありで組みたい
52: 名無し 2025/01/16(木) 19:58:13.129 ID:VXNmTwvIH
ドライバーはハードウェアIDとか見てWindows updateカタログから探せ
57: 名無し 2025/01/16(木) 20:29:54.007 ID:H0xEzwLt0
小さいメリットってそんなにないよね
44: 名無し 2025/01/16(木) 19:53:56.012 ID:h75F7XKz0
このロリコン……!PC変質者!!
47: 名無し 2025/01/16(木) 19:55:16.102 ID:71skDz7O0
>>44
かわいいねぇぺろぺろ
かわいいねぇぺろぺろ
Macユーザーワイ、久しぶりにWindowsPCを組む
コメント
コメント一覧 (15)
ideal2ch
が
しました
ITX規格のマザーボードは高いんだよ、性能と価格が釣り合ってないというか
これならマイクロATXでいいやってなる
ideal2ch
が
しました
コスパとか考えるならそもそも組まないしな
どうせ組むなら小さいのが空間的に難しくなるし、見た目はいい感じになるからいい
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
スペースのこと考えるならノートになるし
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
風通しが悪いとパーツが傷むしでかくてガラガラの隙間だらけが正義や
ideal2ch
が
しました
スペースとか満足度として最高なだけでコスパは最悪だよ。
ideal2ch
が
しました
ミドル〜ハイエンド手前クラスのグラボが問題なく使えるならちょっと組んでみたい
インテリアに馴染むとまでは言わないけど最近のはけっこうおしゃれやな
ideal2ch
が
しました
ディスプレイの裏に隠せるサイズでなければ、結局は見えるところに置くことに変わりはないのだし
Ncore 100 MAXとか組んでみたい
ideal2ch
が
しました
独自規格のパーツが多いから。
まあ修理なんかしないなら関係ないが。
ideal2ch
が
しました
マザボが高いというのもあるがケース内が高温になりやすいので寿命も短い
ロープロのグラボが挿せるケースはitxの割に大きめになる
フルハイトとなるとmatx対応ケースと殆ど変わらない大きさになってしまう
でもミニPC並の小さなケースは未練がましく持っている
ideal2ch
が
しました
コメントする