kome
1: 名無し 2025/01/11(土) 19:41:59.77 ID:bmPhD/ov0
もっと声上げるべきやろ



4: 名無し 2025/01/11(土) 19:42:36.80 ID:XyGWnnRw0
慣れないが



8: 名無し 2025/01/11(土) 19:44:27.58 ID:hASUT0H40
5キロ3000円が当たり前になった



9: 名無し 2025/01/11(土) 19:44:39.72 ID:MzB0GEeX0
オートミール食べます🤗



5: 名無し 2025/01/11(土) 19:43:27.04 ID:XPCTRarG0
乾麺スパゲティと冷凍うどんコスパ最高や



10: 名無し 2025/01/11(土) 19:44:53.69 ID:bmPhD/ov0
なんで普通に順応してんだよ、もっとキレろよ



11: 名無し 2025/01/11(土) 19:45:18.48 ID:bmPhD/ov0
普通に考えて10キロ6000円とか頭おかしいだろ



12: 名無し 2025/01/11(土) 19:45:20.63 ID:NM2qM1JKM
それでも安く上がるししゃーない



6: 名無し 2025/01/11(土) 19:43:39.96 ID:78joiIqV0
ガソリンもすげえ高くなってたが暫定税率やめるのいつからや



48: 名無し 2025/01/11(土) 19:56:36.11 ID:w6C3ZkcU0
車は仕事以外乗らなくなったな
仕事もガソリン代まで経費見るところ以外は断ってるわ



13: 名無し 2025/01/11(土) 19:45:22.87 ID:hASUT0H40
1年前は安いところだと5キロ1500円ぐらいで買えてた



14: 名無し 2025/01/11(土) 19:45:34.47 ID:CK/u56zh0
なんだかんだで賃金が低くなってもやってけそうだよな日本人って
ゴキブリみたいにしぶとく適応して生きてそう



15: 名無し 2025/01/11(土) 19:46:04.93 ID:bmPhD/ov0
徐々に値上がりとかじゃなく一気に倍はヤバイやろ



16: 名無し 2025/01/11(土) 19:46:29.21 ID:1bcbhopz0
3000円を下回ることが無くなったな



17: 名無し 2025/01/11(土) 19:46:37.49 ID:eHvSGXaFM
買ってないよ
パンと麺類ばかり食べてる



23: 名無し 2025/01/11(土) 19:48:20.24 ID:KuS7ikS20
>>17
ワイも
百姓嫌いだから値上がりしてからコメ買ってないわ
隙あらば儲けようとする百姓マジでキモすぎ



80: 名無し 2025/01/11(土) 20:09:50.90 ID:Zf5dRInY0
>>23

誰でも儲けは欲しいやろ



18: 名無し 2025/01/11(土) 19:46:39.32 ID:3RgjUJLL0
インフレってそういうもんやし
気づいたら二極化進んでて革命するまでこのまま



19: 名無し 2025/01/11(土) 19:46:43.27 ID:wtlzkwnb0
もちろんや
ワイはパン食に切り替えたで
消費者をナメると後悔るで



20: 名無し 2025/01/11(土) 19:46:53.17 ID:5jKxVtZWr
もう普通に麺類の方が安いから米買わなくなったよな



21: 名無し 2025/01/11(土) 19:46:56.04 ID:hASUT0H40
チョコも値上がりが凄い 
感覚的に1.5倍ぐらいになってる



26: 名無し 2025/01/11(土) 19:49:41.07 ID:MSVJQU900
カカオは不作だからねえ



22: 名無し 2025/01/11(土) 19:47:44.95 ID:x2fWzf+00
今までが安すぎた



24: 名無し 2025/01/11(土) 19:48:32.68 ID:bmPhD/ov0
むしろ米不足で買えなかった時の方がキレてたよな
価格にキレろよ



30: 名無し 2025/01/11(土) 19:51:07.70 ID:AZUFHvwH0
Xで愚痴るだけで米騒動なんて起こさないから平和だよな



37: 名無し 2025/01/11(土) 19:52:24.58 ID:yrS2BxAm0
本陣って義務教育のガキの段階から念入りに牙を抜かれとるからな
どんなに搾取されても奴隷でいることに疑問がない



33: 名無し 2025/01/11(土) 19:51:37.86 ID:Jk07ZFfU0
米の輸入緩和するだけでいいんだよな
今は海外の米輸入を規制してる上に関税が300倍だから輸入緩和するだけで一気に米が安くなるがジャップ農家脂肪する



38: 名無し 2025/01/11(土) 19:53:29.07 ID:aaN+gmlc0
ワイのところは10kg5500円なんやけど高いところってやっぱ大都市なんか?



59: 名無し 2025/01/11(土) 20:03:47.22 ID:G2DS0OcK0
>>38
転売で稼げるやん



65: 名無し 2025/01/11(土) 20:05:08.27 ID:aaN+gmlc0
>>59
送料手数料考えたら割に合わんやろ



40: 名無し 2025/01/11(土) 19:53:38.37 ID:/G60chuM0
電気代上がったのも慣れたしガソリン代も慣れたし飲食店も慣れたし
なんやかんやで慣れるもんやな



60: 名無し 2025/01/11(土) 20:04:09.39 ID:Uj6C/H6BH
>>40
16日にまたガソリン上がる



41: 名無し 2025/01/11(土) 19:53:44.51 ID:3BYw0hoB0
慣れてないぞ



42: 名無し 2025/01/11(土) 19:53:55.39 ID:G2DS0OcK0
流石に麺ばっかで飽きて来た
今週多分半分くらいは素麺やったわ



43: 名無し 2025/01/11(土) 19:54:58.57 ID:3BYw0hoB0
餅は意外に去年と同じくらいの値段やな
餅米は不作とかなかったのかあるいは輸入なんかな



47: 名無し 2025/01/11(土) 19:56:32.07 ID:O6FiJXak0
まだ牛丼やコンビニおにぎりはそんな値段上がってないけど、その内倍近くになるのかな…🥺



50: 名無し 2025/01/11(土) 19:57:57.75 ID:q+5Tz6Wu0
スーパーで森永のガーナとか明治の板チョコが180円で売ってて草生えない
キャベツ筆頭に野菜も高いしガチで長年に渡る自民党政治による人災



56: 名無し 2025/01/11(土) 20:01:52.78 ID:BLedQ6dh0
ワイはパスタに慣れた
もはや心はイタリアーノよ
たらこに明太子にイカスミにカラスミなんでもいける




58: 名無し 2025/01/11(土) 20:02:11.36 ID:pWbhVD0X0
米高すぎて最近炊くんじゃなくてすき家とかでご飯だけ単品で買ってくるようになったわ
夜しか白米食べないから炊飯めんどい
どの程度割高になっちゃってんだろ



62: 名無し 2025/01/11(土) 20:04:34.48 ID:78joiIqV0
>>58
そっちのが高いやろ
炊いてラップ包んで冷凍しろ



70: 名無し 2025/01/11(土) 20:06:11.82 ID:5G0czZ630
>>58
こういう本当の情弱というか頭弱い奴ほんま可哀そうになる
いくらですき家の御飯買ったんや?100円以上したら炊いた方が安いで?



98: 名無し 2025/01/11(土) 20:15:56.59 ID:pWbhVD0X0
>>70
いや割高なのはわかってるぞ
手間を考えたら買ってきたほうがええなって今はなっとるだけの話や
米少なく炊いたらまずいしかといって冷凍飯も嫌いやから独り身のワイはいい塩梅で白米用意できないんや



87: 名無し 2025/01/11(土) 20:12:55.83 ID:38Wg9LoD0
朝しか炭水化物とらないから1食になった



89: 名無し 2025/01/11(土) 20:13:17.46 ID:PzDj5js4d
米不買して農家ビビらせるしかないな😡



94: 名無し 2025/01/11(土) 20:14:39.40
米は自家栽培する時代やね



102: 名無し 2025/01/11(土) 20:17:19.58 ID:ZstNcZCm0
全然物価の上昇に賃上げ追いついてないよな…



104: 名無し 2025/01/11(土) 20:17:38.22 ID:aaN+gmlc0
5kg袋やとワイのところは最安2700円やな
生産地様様って感じなんやろな



109: 名無し 2025/01/11(土) 20:19:00.91 ID:3BYw0hoB0
キャベツは我慢できるけど飯は辛いなあ



108: 名無し 2025/01/11(土) 20:18:17.13 ID:Uj6C/H6BH
消費支出【二人以上の世帯】
年平均(前年比 %)
2023年▲2.6

2024年
1月▲6.3
2月▲0.5
3月▲1.2
4月 0.5
5月▲1.8
6月▲1.4
7月 0.1
8月▲1.9
9月▲1.1
10月▲1.3
11月▲0.4
https://www.stat.go.jp/data/kakei/sokuhou/tsuki/index.html



151: 名無し 2025/01/11(土) 20:30:27.83 ID:xkDcQGqw0
言うても5キロ3000なんぼやけどそんな高い感じもないけどな
5キロ5000円とかになったらウッてなるけど



157: 名無し 2025/01/11(土) 20:31:40.41 ID:eaVokiQ20
家で米炊かなくなった俺
米食うときは弁当か外食だけになったわ
家じゃ米から麺に主食に変わった



166: 名無し 2025/01/11(土) 20:33:42.78 ID:r1A3CBhq0
国民のプレッシャーが無ければ動かないのは悪い政府



174: 名無し 2025/01/11(土) 20:35:15.48 ID:r1A3CBhq0
ここまで政府がほったらかしやとはな
ワイはもう炊飯器仕舞ったわ



161: 名無し 2025/01/11(土) 20:32:20.04 ID:vyMXTTrs0
慣れてませんけど
米をあまり食べなくなったな
【悲報】米屋「緊急報告 来年はコメの価格がさらに上がる。業者間で奪い合いになってる」

スポンサードリンク