1: 名無し 2025/01/10(金) 16:31:45.72 ID:CFN2eicl0
さすがに国産スマホのイメージが悪すぎるわ
有識者の意見を聞きたい
有識者の意見を聞きたい
2: 名無し 2025/01/10(金) 16:32:19.63 ID:sj4A1tCE0
ニッチ向けで頑張ればいいんじゃね?
3: 名無し 2025/01/10(金) 16:33:59.65 ID:CFN2eicl0
>>2
その二ッチな層からも愛想つかされてるのが問題なんや
国産厨も他の機種に鞍替えしてる始末や
その二ッチな層からも愛想つかされてるのが問題なんや
国産厨も他の機種に鞍替えしてる始末や
4: 名無し 2025/01/10(金) 16:36:26.14 ID:zWvWjsKur
スマホに変わる新デバイスに期待や
5: 名無し 2025/01/10(金) 16:38:06.39 ID:CFN2eicl0
>>4
諦めろってことか…
諦めろってことか…
6: 名無し 2025/01/10(金) 16:38:56.22 ID:i8QP9i9i0
京セラの法人機種使ってるけど普通にええよ
このまま知る人ぞ知るでええ気がするわ
調子こかれても困るわ
このまま知る人ぞ知るでええ気がするわ
調子こかれても困るわ
15: 名無し 2025/01/10(金) 16:48:40.67 ID:CFN2eicl0
>>6
京セラのスマホってトルクのイメージしかなかったわ
あれカッコいいけどスペックの割に値段高いんよな
京セラのスマホってトルクのイメージしかなかったわ
あれカッコいいけどスペックの割に値段高いんよな
7: 名無し 2025/01/10(金) 16:39:13.16 ID:N2M+t+LQd
ミドルレンジで売れてるから十分やろ
Androidのハイエンドは元々ニッチなやつしか買っとらん
Androidのハイエンドは元々ニッチなやつしか買っとらん
16: 名無し 2025/01/10(金) 16:50:35.28 ID:CFN2eicl0
>>7
言うほど国産ミドルレンジ売れてるか?
言うほど国産ミドルレンジ売れてるか?
8: 名無し 2025/01/10(金) 16:39:17.31 ID:xh4aAONV0
作んないでよくね
つうか今ってスマホ作って儲かるの?
つうか今ってスマホ作って儲かるの?
19: 名無し 2025/01/10(金) 16:53:27.57 ID:CFN2eicl0
>>8
儲かるんかな?
どこのメーカーも参入してるから儲かるんやないか?
儲かるんかな?
どこのメーカーも参入してるから儲かるんやないか?
24: 名無し 2025/01/10(金) 16:56:19.57 ID:xh4aAONV0
>>19
してる?
もう大手ばっかなフェーズ入ってると思うけど
してる?
もう大手ばっかなフェーズ入ってると思うけど
28: 名無し 2025/01/10(金) 17:02:06.38 ID:CFN2eicl0
>>24
言葉足らずやったわ
確かにもうそんな時代になってきたな
京セラもスマホ事業撤退するらしいし
言葉足らずやったわ
確かにもうそんな時代になってきたな
京セラもスマホ事業撤退するらしいし
9: 名無し 2025/01/10(金) 16:39:24.06 ID:fep7by/60
軽自動車みたいに2台持ちの選択肢に安価モデル続けていけばいいんじゃないの?
20: 名無し 2025/01/10(金) 16:54:09.86 ID:CFN2eicl0
>>9
アローズみたいにその方針がエエかもな
アローズみたいにその方針がエエかもな
30: 名無し 2025/01/10(金) 17:02:49.62 ID:pbaYb4Dy0
>>20
いうほど2台目にアローズ持つか?
いうほど2台目にアローズ持つか?
36: 名無し 2025/01/10(金) 17:05:49.95 ID:CFN2eicl0
>>30
確かにそれはあるか…
確かにそれはあるか…
10: 名無し 2025/01/10(金) 16:41:42.38 ID:szjUwjrX0
スマホなんて後進国が作るものだろ
11: 名無し 2025/01/10(金) 16:42:57.52 ID:zf2wM3OZ0
潔くたたむか、それが嫌なららくらくフォンとタフな路線でやるしかないんちゃう
ハイエンドはもちろんコスパ路線だって中華があるいま太刀打ちは不可能やろ
ハイエンドはもちろんコスパ路線だって中華があるいま太刀打ちは不可能やろ
21: 名無し 2025/01/10(金) 16:55:14.73 ID:CFN2eicl0
>>11
タフな路線ってのは良いかもな
京セラのトルクみたいな感じ
タフな路線ってのは良いかもな
京セラのトルクみたいな感じ
32: 名無し 2025/01/10(金) 17:03:31.51 ID:pbaYb4Dy0
>>21
タフ路線は悪くないけど一般ウケしない
タフ路線は悪くないけど一般ウケしない
45: 名無し 2025/01/10(金) 17:12:09.82 ID:CFN2eicl0
>>32
確かに、特に女子ウケはしないかもな
総じてGショックみたいなデザインやし
確かに、特に女子ウケはしないかもな
総じてGショックみたいなデザインやし
51: 名無し 2025/01/10(金) 17:15:01.97 ID:997VLu4Dd
>>32
そうかもなぁ…
ワイのは走行中のバイクから落ちても、廃棄するエンジンオイルに使っても兵器やったから使ってみると雑に使えてええんやがなあ
そうかもなぁ…
ワイのは走行中のバイクから落ちても、廃棄するエンジンオイルに使っても兵器やったから使ってみると雑に使えてええんやがなあ
12: 名無し 2025/01/10(金) 16:44:56.26 ID:pV8F+eAt0
海外が折りたたみスマホとか変なのやってるしそっち方面も無理やろ
17: 名無し 2025/01/10(金) 16:51:21.37 ID:JHaxcYD00
かんたんスマホみたいなのがAQUOSじゃなかった?
26: 名無し 2025/01/10(金) 17:00:50.62 ID:CFN2eicl0
>>17
ワイの母親が前にAQUOS使ってたわ
高齢者ってAQUOSユーザー多い希ガス
そういうことなんかな?
ワイの母親が前にAQUOS使ってたわ
高齢者ってAQUOSユーザー多い希ガス
そういうことなんかな?
33: 名無し 2025/01/10(金) 17:04:06.72 ID:pbaYb4Dy0
>>17
らくらくはFCNTやろ
らくらくはFCNTやろ
18: 名無し 2025/01/10(金) 16:52:15.90 ID:EbuAu7hZ0
SONYはいい加減スマホ部門とカメラ部門仲直りして高性能カメラをスマホに搭載しろや
27: 名無し 2025/01/10(金) 17:01:17.76 ID:pbaYb4Dy0
>>18
今のスマホカメラに求められるのはハードウエアやなくてソフトウェアやで
今のスマホカメラに求められるのはハードウエアやなくてソフトウェアやで
31: 名無し 2025/01/10(金) 17:03:23.28 ID:L7v1AFBKd
国産ならPixelやろ
44: 名無し 2025/01/10(金) 17:10:24.23 ID:CFN2eicl0
>>31
あれ国産か?
あれ国産か?
46: 名無し 2025/01/10(金) 17:12:23.03 ID:R/VTVn5dM
>>31
アメリカ人か?
アメリカ人か?
35: 名無し 2025/01/10(金) 17:04:58.80 ID:UvGAZeZ20
低価格路線
38: 名無し 2025/01/10(金) 17:06:13.30 ID:pbaYb4Dy0
>>35
低価格路線は世界販売するくらい規模がないと厳しいやろ
低価格路線は世界販売するくらい規模がないと厳しいやろ
48: 名無し 2025/01/10(金) 17:13:14.76 ID:CFN2eicl0
>>35
国産じゃ厳しくないか?
国産じゃ厳しくないか?
37: 名無し 2025/01/10(金) 17:06:12.46 ID:QaCvVtmW0
国産のメリットってなんかあんの?
52: 名無し 2025/01/10(金) 17:15:44.50 ID:CFN2eicl0
>>37
安全性とか信頼とか?
もはやギャグやけど
安全性とか信頼とか?
もはやギャグやけど
42: 名無し 2025/01/10(金) 17:08:25.16 ID:pbaYb4Dy0
>>37
というか厳密に国産のスマホってあるんか?製造は中国とか海外やないんか?
というか厳密に国産のスマホってあるんか?製造は中国とか海外やないんか?
39: 名無し 2025/01/10(金) 17:06:39.71 ID:Frw4iUtv0
売れない原因は明らか
同価格帯の他製品に比べスペックが低い
同価格帯の他製品に比べスペックが低い
54: 名無し 2025/01/10(金) 17:17:57.61 ID:CFN2eicl0
>>39
やっぱそこよな
Xperiaなんか無駄に値段高いのにスペック低いし
やっぱそこよな
Xperiaなんか無駄に値段高いのにスペック低いし
40: 名無し 2025/01/10(金) 17:06:55.09 ID:997VLu4Dd
頑丈路線一択やない?
ちなこれ使ってる愛国者や
2chMate 0.8.10.187/FUJITSU/F-01K/9/LT
ちなこれ使ってる愛国者や
2chMate 0.8.10.187/FUJITSU/F-01K/9/LT
56: 名無し 2025/01/10(金) 17:18:25.24 ID:CFN2eicl0
>>40
そのスマホはエエ感じやな
値段も安いし
そのスマホはエエ感じやな
値段も安いし
75: 名無し 2025/01/10(金) 17:40:27.13 ID:997VLu4Dd
>>56
ただこれスマホとしてつかえんのよな…
お風呂でなんGできる軍用規格の頑丈なサイフではあるんやが…
ただこれスマホとしてつかえんのよな…
お風呂でなんGできる軍用規格の頑丈なサイフではあるんやが…
41: 名無し 2025/01/10(金) 17:07:35.41 ID:Ixi2o7ecM
国産ってなんで色んなものの値段高いんやろうな
円安やし人件費もバカ高いこともなくなってるやろうに
円安やし人件費もバカ高いこともなくなってるやろうに
47: 名無し 2025/01/10(金) 17:12:55.29 ID:bpsKDAtv0
国産なら大半の人間はAQUOS senseで十分やろ
カメラやゲームにでもこだわらない限り
カメラやゲームにでもこだわらない限り
59: 名無し 2025/01/10(金) 17:20:53.98 ID:CFN2eicl0
>>47
SENSE8から評判良くなってきてるな
R9も好評らしいし少し期待してる
SENSE8から評判良くなってきてるな
R9も好評らしいし少し期待してる
22: 名無し 2025/01/10(金) 16:55:33.83 ID:KVNqtmHUM
シャープは国産と言っていいんかな
49: 名無し 2025/01/10(金) 17:14:29.38 ID:jbDRIahp0
年寄りに売るだけだしこのままでいいだろ
低価格も高価格も勝ち目ないし
低価格も高価格も勝ち目ないし
57: 名無し 2025/01/10(金) 17:18:41.98 ID:GS1o0lEGM
単純に疑問なんやけどなんで日本製って高いんや?
社員の給料が特別高いわけでもないやろうに
社員の給料が特別高いわけでもないやろうに
58: 名無し 2025/01/10(金) 17:19:55.78 ID:pbaYb4Dy0
>>57
スマホで言えば数が出ないからどうしても割高になる
スマホで言えば数が出ないからどうしても割高になる
64: 名無し 2025/01/10(金) 17:27:11.72 ID:fL3mNmEB0
>>57
ギャラクシーとか中華スマホとかiPhoneは数千万台単位で作るから部品などもまとめ買いできて割引で買える
日本メーカーはせいぜい数百万台レベルだから割引率も落ちてしまって端末も高くなる
端末を安くしようとすると微妙にスペック落とした部品を使わざるを得ずにユーザーもがっかりするという負の連鎖
ギャラクシーとか中華スマホとかiPhoneは数千万台単位で作るから部品などもまとめ買いできて割引で買える
日本メーカーはせいぜい数百万台レベルだから割引率も落ちてしまって端末も高くなる
端末を安くしようとすると微妙にスペック落とした部品を使わざるを得ずにユーザーもがっかりするという負の連鎖
78: 名無し 2025/01/10(金) 17:42:59.06 ID:Bjkn5TWy0
とりあえず無くなるまでTORQUE使うわ
純正ケースとワイヤレス充電器が付属の「BALMUDA Phone」、1万9777円は買いか?
ソニーのスマホ「Xperia」はなぜ売れなくなったのか
コメント
コメント一覧 (24)
色々考えられるけど中のシステムに関してはセキュリティを殺人的に強化しないとこの先生きていけないと思う
ideal2ch
がしました
怪我人は助かっても死人は生き返らないんだよ
ideal2ch
がしました
高いけど機能沢山つけましたよの時代は終わった。
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
この精神よ
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
せめてバッテリーくらい統一してくれ
ideal2ch
がしました
アイホンも羽振りがいい訳では無さそうだし体力無い企業から撤退して行く
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
スマホ黎明期に発熱産廃作りまくって信用が無くなり技術の変革についていけなかった時点で終わっている
ideal2ch
がしました
企画コンセプトが死んでる上にiPhoneみたくブランドイメージもないから
ideal2ch
がしました
SNSと写真とゲームだけ劣らず動けば他はイマイチでもいいんだし
日本メーカーも付け入る隙はありそうなもんだけど
過去の栄光にすがって実用性のない高品質パーツをいれて
絶対中韓より高いブランド価格で作ろうとする
ideal2ch
がしました
って流れだからね前例と同じように滅ぶしかないと思うよ
前例?日本製家電と言う奴だよw
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
現行がゴミすぎて悲しい
カシオも何か勘違いしたメーカーになってしまった気がする
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
あと中華が親会社だもん
ideal2ch
がしました
価格競争で勝てん
ideal2ch
がしました
コメントする