1: 名無し 2025/01/09(木) 08:31:05.75 ID:E/7XMGRQ9
トランプ氏がウクライナ停戦への「強気」封印、ロシアの強硬姿勢が影響か…責任の矛先をバイデン政権に 
https://www.yomiuri.co.jp/world/20250109-OYT1T50007/
トランプ次期大統領 ロシアの軍事侵攻 “6か月以内に終結を”
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250109/k10014688471000.html
SnapCrab_NoName_2025-1-9_10-26-25_No-00



2: 名無し 2025/01/09(木) 08:32:41.35 ID:JUE+uGj40
とにかく終わりにして



4: 名無し 2025/01/09(木) 08:34:42.25 ID:mOPKnkOF0
ロシアはウクに対して強硬だからね



6: 名無し 2025/01/09(木) 08:34:53.37 ID:7nYaExbw0
はい、逃げたーw



11: 名無し 2025/01/09(木) 08:41:17.73 ID:OaoE80vJ0
トランプの発言を信じるほうがバカ



15: 名無し 2025/01/09(木) 08:44:52.30 ID:QYAup+2P0
個人的にトランプに期待してたのは戦争やめさせる事だったけど
もしそれができないのなら期待外れもいいとこだな



21: 名無し 2025/01/09(木) 08:47:53.82 ID:JVjaHYgK0
>>15
基本口だけだから無理とは最初から思ってたが
マジトランプに期待してたの?



27: 名無し 2025/01/09(木) 08:55:33.37 ID:7nYaExbw0
>>15
そもそもの認識が間違っとる

アメリカの軍需産業は公共事業
戦争が終わる事なんか無い



18: 名無し 2025/01/09(木) 08:47:09.14 ID:LFR0nRug0
腰がすわってないとやはり小物に見える



23: 名無し 2025/01/09(木) 08:48:19.53 ID:ZrY74PaX0
就任24時間で戦争終了させるとか言ってたろ



26: 名無し 2025/01/09(木) 08:55:10.20 ID:w5C1KNZu0
就任前に既にレームダックというww



28: 名無し 2025/01/09(木) 08:56:34.90 ID:RFk4RoXa0
まあ、アメリカでは大統領が一番偉いわけじゃない、ということだな。トランプ生徒会長、教師連中や理事連中には敵わない



90: 名無し 2025/01/09(木) 09:43:51.27 ID:mekEo9LQ0
>>28

今のトランプに逆らえる奴が誰もいないからこうして勝手なことをやりまくってる
政敵の民主党はもう人材出尽くしで向こう8年はまともな対立候補出せないだろうし



93: 名無し 2025/01/09(木) 09:44:50.85 ID:JVjaHYgK0
>>90
2回目だから4年までや



29: 名無し 2025/01/09(木) 08:57:49.27 ID:0ucHoBLp0
上手くいかなかったら人のせいか



32: 名無し 2025/01/09(木) 08:59:51.68 ID:PWCXuWvn0
モスクワに核爆弾連打したら終わるだろ
早くやれ



50: 名無し 2025/01/09(木) 09:17:30.83 ID:5rNN4/ih0
トランプが諦める程の状況なのか



46: 名無し 2025/01/09(木) 09:12:56.26 ID:SfdfjmIt0
まあね、ロシアは約束守りませんから
停戦後のウクライナの安全保障が確実でないとウクライナも応じられないでしょう。



54: 名無し 2025/01/09(木) 09:19:45.73 ID:g2AyzsUG0
プーチンとお友達だし
今はカナダ取るために協力関係だろ



57: 名無し 2025/01/09(木) 09:20:21.70 ID:K/4zyFfJ0
アメリカが本気で支援してたらプーハゲも音を上げてただろ
バイデンには長引かせた責任はあるんじゃないか



91: 名無し 2025/01/09(木) 09:44:04.46 ID:JVjaHYgK0
>>57
多分トランプでも長引くから



63: 名無し 2025/01/09(木) 09:23:52.91 ID:jLknP0xs0
ていうかトランプってだいたいブレるじゃん
ブレるっていうかビビるっていうか。
言った通りやったの国境の壁ぐらいのもんだろ
シリアが生物兵器使った時の報復だって、当初はもっと
大規模攻撃予定だったけど死ぬ人数聞いてビビって縮小した
アフガン撤退は「敗北」とか息巻いてたけどウクライナ撤退は敗北じゃないのか?

グリーンランドもカナダもウクライナもすべてただの思いつき



96: 名無し 2025/01/09(木) 09:47:55.83 ID:jcc/t8xU0
当初のイキリっぷりからはかなりヘタレになっているらしい

一ヶ月以内になんとかなったらいいなー
話まとめられなかったら赤っ恥だから水面下でもっと時間かけたいでござる
らしいな
クズだな。グリーンランドとかメキシコ湾とか言ってんなよ



134: 名無し 2025/01/09(木) 10:10:49.53 ID:jLknP0xs0
ウクライナ24時間で停戦
カナダを併合
グリーンランドに武力侵攻
国家非常事態宣言 ← NEW!

先がない老人がここぞとばかりに
思いつきではっちゃけてて草w



66: 名無し 2025/01/09(木) 09:27:09.45 ID:JVAP7/gO0
今の時点で停戦はNATO軍入れるしかないだろな



80: 名無し 2025/01/09(木) 09:35:00.85 ID:KNotbEV+0
こいつ戦争に関してはほんとクチだけだよな
前政権でもオバマみたく武力行使は一切できなかったし



108: 名無し 2025/01/09(木) 09:55:29.81 ID:jzg2Uyno0
当選したらこれか
ゴールポストがどんどん後ろに



65: 名無し 2025/01/09(木) 09:25:33.78 ID:+aDOgOGc0
やっぱチキンだなコイツ

金しか興味ないただの守銭奴
よくまあこんなクズに騙される奴がいるわ



71: 名無し 2025/01/09(木) 09:29:30.37 ID:6eKl5RL10
>>65
まぁ要はビックマウスなんだよね
そして共感したシンパが暴走するという
もっとも対抗馬のバイデンも別の意味でアレなのが詰んでる



スポンサードリンク