SnapCrab_NoName_2025-1-8_10-59-40_No-00
931: 名無し 2025/01/08(水) 04:56:48.73 ID:qi53fFdv
<CES・パナソニック>テクニクスの新しい最上位TWS「EAH-AZ100」もお披露目。北米復活のビエラ、4K有機EL・液晶テレビを一斉発表
https://news.yahoo.co.jp/articles/abb1aa42e319697d7902e13662753992aaede645
■磁性流体をTWSに初採用。EAH-AZ100が高音質の壁を突き破る



930: 名無し 2025/01/08(水) 03:43:43.87 ID:KivYmDbo
AZ100向こうじゃ発表とともに販売開始してるのか



932: 名無し 2025/01/08(水) 05:03:19.06 ID:M8/9M1dt
ついにアナログ併用ノイキャンを止めたのか
これまでのノイキャンでアナログ方式は音質劣化ひどいし、これは正解だな

そして重く大きいAZ80よりもAZ100は小型軽量してコンパクト化
わかってるねー

AuracastにLE Audio、そう今後はマストだよな上級機種では必須

いいじゃんいいじゃんAZ100



933: 名無し 2025/01/08(水) 05:04:55.32 ID:TqpyFX9+
で、価格は?



934: 名無し 2025/01/08(水) 05:09:37.41 ID:jeDboAuw
299.99ドルですってよ

えっっ、AZ80も海外は299ドルでは・・・
どういうこと?!



950: 名無し 2025/01/08(水) 08:37:33.83 ID:tqjYgWz8
>>934
国内価格49800円で収まるかってとこですかね



952: 名無し 2025/01/08(水) 09:05:08.97 ID:ZvXZuHaq
>>950
単純計算して税金上乗せすればそれでもギリギリだろう しかし5万の指定価格イヤホンは売れても10個くらいじゃね?



936: 名無し 2025/01/08(水) 05:15:38.48 ID:CJx6qeCt
今のレートだと4万8千円くらいかなあ



937: 名無し 2025/01/08(水) 05:20:52.71 ID:31Aphy5w
AZ80発売当時のレートが132円
今は157円



935: 名無し 2025/01/08(水) 05:13:05.53 ID:z01WZMaR
AZ80終わったな



940: 名無し 2025/01/08(水) 06:27:53.55 ID:ZQWbF82v
写真を見るとAZ100はコンチャフィット形状のようだな
でっぷりしたAZ80と違ってAZ100はすっきりスリムになってダイエット成功って感じ



941: 名無し 2025/01/08(水) 06:27:57.91 ID:uit/Ep14
コンパクトになってんのかこれ?全く同じにしか見えん



943: 名無し 2025/01/08(水) 07:30:41.29 ID:uysvaKOO
イヤホン片方 7g→5.9g
大幅減量してる



944: 名無し 2025/01/08(水) 07:35:45.26 ID:B/i0THk0
5.9gはXM5と同じ、合わせているんだろうな
いつもXM4やXM5の後追いだな
それでXM4やXM5に勝てないどころかいつも追い付けない
そりゃ後から合わせてもな、いつも後手でマネしてるだけ



957: 名無し 2025/01/08(水) 10:08:29.76 ID:5TcYa5rJ
Technicsサイトのティザーは変わってないのに
他ニュースサイトからフライングで記事が出てる


完全ワイヤレスイヤホン Technics新製品「AZ100」のキャンペーンや期間限定展示を実施



958: 名無し 2025/01/08(水) 10:09:16.47 ID:rY7tH8gi
公式サイトで製品情報が出てる
https://jp.technics.com/products/tws/az100/

EAH-AZ100
  • 型式:密閉型ダイナミック・ステレオインサイドホン
  • ドライバー:磁性流体ドライバー直径10mm、特殊アルミ振動板
  • Bluetooth:Ver.5.3
  • 対応コーデック:SBC、AAC、LDAC、LC3
  • 防滴:IPX4相当
  • 再生時間:単体で10時間(ノイズキャンセリングON、AAC)、充電ケース使用で約28時間(ノイズキャンセリングON、AAC)
  • ケースの充電方法:USB Type-C、ワイヤレス充電Qi
  • 質量:イヤホン 約5.9g(片側のみ:LR同値)、充電ケース約42g
  • 機能:アダプティブノイズキャンセリング、トランスペアレントモード、アテンションモード、ワンタッチ会話モード、3台マルチポイント接続、空間オーディオ(Dolby Atmos)、Google Fast Pair、Swift Pair
  • カラバリ:ブラック、シルバー
  • 価格:3万9600円
  • 発売日:1月23日
SnapCrab_NoName_2025-1-8_11-0-2_No-00
SnapCrab_NoName_2025-1-8_11-0-11_No-00
SnapCrab_NoName_2025-1-8_11-0-25_No-00
SnapCrab_NoName_2025-1-8_11-0-33_No-00
SnapCrab_NoName_2025-1-8_11-0-42_No-00


959: 名無し 2025/01/08(水) 10:11:26.00 ID:Xu/tgGyP
うおおー小型軽量化キター



960: 名無し 2025/01/08(水) 10:14:14.43 ID:2UOoHkXo
39,600 円(税込)


これは快挙!



961: 名無し 2025/01/08(水) 10:15:04.45 ID:QFpSNxvz
これはAZ100祭り



963: 名無し 2025/01/08(水) 10:16:12.55 ID:4TcMVOH6
税込で4万切るんか
フラグシップ焼き尽くすな



964: 名無し 2025/01/08(水) 10:17:30.39 ID:5/0r8Vrv
価格指定でどこで買っても同じだからWebのパナソニックストアで買うかな



965: 名無し 2025/01/08(水) 10:18:32.53 ID:g+hJ9C2I
高価格の出してる他社は顔真っ青だろうな



967: 名無し 2025/01/08(水) 10:20:27.00 ID:JAA1McHO
ヤフショはよ



968: 名無し 2025/01/08(水) 10:20:46.53 ID:ZvXZuHaq
これは売れそう10万個は売れる



969: 名無し 2025/01/08(水) 10:20:54.15 ID:5RL/pQ/p
AZ80が一番ダメージありそう
こうなったらもう存在意義ないよなAZ80



970: 名無し 2025/01/08(水) 10:21:10.72 ID:pSDt9kjs
Technicsスゲー



971: 名無し 2025/01/08(水) 10:21:50.20 ID:I/K0dZHb
音質フラッグシップの戦いに終止符



972: 名無し 2025/01/08(水) 10:22:41.23 ID:hMSotvB6
予想通りAirPods Proとほぼ同額で合わせて来たか



973: 名無し 2025/01/08(水) 10:22:55.11 ID:Zs7zMCtn
予想外に安くて、AZ80使いのわし、困惑w



974: 名無し 2025/01/08(水) 10:23:19.32 ID:Z7ZfgThK
黒にするか銀にするか



975: 名無し 2025/01/08(水) 10:23:46.66 ID:ohGQV711
AZ80の奴ざまァ



976: 名無し 2025/01/08(水) 10:24:57.89 ID:dutRy7He
ー番の被害者はAZ80買ったヤツという



977: 名無し 2025/01/08(水) 10:25:58.96 ID:+yDemfV3
最近にAZ80を買った奴は大ダメージだろ



978: 名無し 2025/01/08(水) 10:27:31.27 ID:/Raeq8QB
AZ80出てどんだけ経つんだよザマアとか無いわ



979: 名無し 2025/01/08(水) 10:27:34.07 ID:5dqraKhw
価格指定だから発売して即時になるべく早く買う方が結果的にトクなんだよな



980: 名無し 2025/01/08(水) 10:27:57.48 ID:FkZqMJXf
また品切れするかな



985: 名無し 2025/01/08(水) 10:29:19.71 ID:ZvXZuHaq
>>980
今ポチらないと数ヶ月は入手できなくなると思う。待ってても値段変わらんから



981: 名無し 2025/01/08(水) 10:28:16.71 ID:ZvXZuHaq
AZ60使いでAZ80スルーして良かったわAZ100ポチったったニッコリ



982: 名無し 2025/01/08(水) 10:28:39.65 ID:Zs7zMCtn
私は出たばっかりの頃に買って、散々堪能したからいいけど、最近買った人には酷よね。
まさか、3000円しか高くないなんて、予想外過ぎるわ。



986: 名無し 2025/01/08(水) 10:29:58.63 ID:2QNkoynw
ねえ黒と銀のどっちがいいの?



987: 名無し 2025/01/08(水) 10:31:04.77 ID:ZvXZuHaq
>>986
十人十色と言ってね、自分の好きな色、必要な色を買うのが正解。



988: 名無し 2025/01/08(水) 10:34:40.40 ID:FqLKA+UV
みんな結局値段でしか評価できないのか



989: 名無し 2025/01/08(水) 10:36:11.03 ID:FCvSby6J
>>988
値段も大きな評価軸の一つだろ



990: 名無し 2025/01/08(水) 10:36:50.93 ID:ZvXZuHaq
>>988
買い物なんで値段が最重要に決まっている。



991: 名無し 2025/01/08(水) 10:38:35.53 ID:MYTbGnhg
バッテリーへたってきたしAZ80を下取りしてAZ100買うか



992: 名無し 2025/01/08(水) 10:43:21.50 ID:jzcIhyh5
80と比べてどんだけいいんやろ



スポンサードリンク