869: 名無し 2025/01/06(月) 21:28:12.35 ID:I5+V+tKz0
日本製鉄、米政府を提訴 USスチールの買収禁止命令をめぐり
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120250105546184.pdf
ホワイトハウスを提訴w(´・ω・`)
nipponussteel
関連



871: 名無し 2025/01/06(月) 21:29:39.04 ID:OUig4Cb40
>>869
「日本は共産圏なので当然です」
って判決出たら死ぬやん



874: 名無し 2025/01/06(月) 21:33:21.62 ID:lAULYibf0
>>869
( ・`ω・´) まあ、アメリカでビットコインのETFがあるのも裁判の結果だから、
ホワイトハウスも判決待ちになるね。



872: 名無し 2025/01/06(月) 21:30:54.31 ID:gSE7Zb7Id
新日鉄まじかよ(´・ω・`)



875: 名無し 2025/01/06(月) 21:33:22.80 ID:I5+V+tKz0
相思相愛だったのに親に引き離される製鉄つらたん(´・ω・`)



876: 名無し 2025/01/06(月) 21:34:21.17 ID:Mo6mGc0/0
駈け落ちしなさい(´・ω・`)



892: 名無し 2025/01/06(月) 21:45:44.08 ID:b6Kfoj490
USスチールからすると同業他社同規模のクリフスに買収されるのはよっぽど屈辱なの?まだ日本企業のほうがいいとか?



893: 名無し 2025/01/06(月) 21:46:45.45 ID:C49QoiJt0
>>892
高く買ってくれるならどっちでもいいと思うよ 



895: 名無し 2025/01/06(月) 21:47:42.80 ID:lAULYibf0
>>892
( ・`ω・´) 独占禁止法に引っかかるって話だった。



896: 名無し 2025/01/06(月) 21:48:38.26 ID:tXLpFRkJ0
アメリカで一番大きい鉄鋼メーカーはニューコア・コーポレーションてとこなんだな(´・ω・`)世界11位
USスチールは27位



510: 名無し 2025/01/06(月) 12:30:20.93 ID:npdzwg090
日本製鉄の件でアメリカと同盟国辞めるくらい言ってほしいよ(´・ω・`)



5: 名無し 2025/01/06(月) 21:29:53.98 ID:RmKnhHcH0
勝ち目あんのか?



6: 名無し 2025/01/06(月) 21:30:10.21 ID:oc2g8bPy0
やけに突っ張るな
どんなモチベーションよ



47: 名無し 2025/01/06(月) 21:42:19.44 ID:RU4r49JT0
>>6
USスチールが傾いてて色々ヤバいが持ってるものと技術はあるから一緒に成功させよう!っていう善意と、強力なパイプとなって販路確保っていう利益。
USスチールにとっては非常に良い契約内容のようで、USスチールは今回公式声明で政府を批判したくらい。



89: 名無し 2025/01/06(月) 21:51:28.12 ID:feErw3bR0
>>6
アメリカが鉄鋼輸入に関税かけるのが既定路線だから、それ迂回する最も合理的な手段。



12: 名無し 2025/01/06(月) 21:31:55.79 ID:EYHzyWhK0
まぁ日鉄に買ってもらわないと従業員終わりだからな
再就職先あるなら良いけど



17: 名無し 2025/01/06(月) 21:33:36.14 ID:JJFmadDB0
>>12
米国内でなんとかするんやろ(鼻ホジー)



45: 名無し 2025/01/06(月) 21:42:07.23 ID:06a3QsdR0
>>12
全米鉄鋼労働組合も買収に鬼反対してるらしい。



50: 名無し 2025/01/06(月) 21:43:26.77 ID:BZXsjUwg0
>>45
そらussのライバル企業の組合だから反対するわ
中国が断トツナンバー1になってるのに米国内で足引っ張りあってんの笑えるよな



78: 名無し 2025/01/06(月) 21:48:36.13 ID:GwJK9TCm0
>>50
じゃあUSSの社員はどこの労組に所属してるんだよ
USWだろ



95: 名無し 2025/01/06(月) 21:53:32.39 ID:feErw3bR0
>>78
そりゃそうだけど人数考えれば組織としてはUSSは少数派になるから。



19: 名無し 2025/01/06(月) 21:34:05.21 ID:RkvUWiB20
同盟(笑)



20: 名無し 2025/01/06(月) 21:34:19.01 ID:vUnS83uv0
勝ち目何パーセントだよ



21: 名無し 2025/01/06(月) 21:34:42.21 ID:y/o552aq0
日本製鉄って凄いな〜
飼い主に噛み付くって。。。
日本の政治家は見習ってほしいね



24: 名無し 2025/01/06(月) 21:35:47.68 ID:73d5tx100
負け戦か



23: 名無し 2025/01/06(月) 21:34:59.08 ID:+3jq+Rgi0
経済の自由の侵害だろ



26: 名無し 2025/01/06(月) 21:36:27.21 ID:jnPuM+E70
買収できなきゃ日本製鉄が800億払わなきゃいけない契約だからな。



38: 名無し 2025/01/06(月) 21:40:11.35 ID:q5Lz6hFe0
>>26
それってアメリカ政府が買収禁止しても無効にならないのかね
そうだとしたらどう考えてもおかしいよな



29: 名無し 2025/01/06(月) 21:36:34.24 ID:EDdwxglE0
さて、日本政府はどう動きますか



43: 名無し 2025/01/06(月) 21:41:37.69 ID:M4RRlRka0
判決出る頃にはバイデンは政界から消えてるだろうし対決する相手は事実上新トランプ政権かね
買収反対引き継ぐならUSスチールCEOの声明文通り仮想敵の中国を利する行為になってしまいそうだが…



61: 名無し 2025/01/06(月) 21:45:31.04 ID:WtIMNJh10
はい制裁



68: 名無し 2025/01/06(月) 21:46:36.93 ID:iRUfN6S80
まあそりゃ提訴するやろ
違約金分払えになるでしょよ



91: 名無し 2025/01/06(月) 21:52:04.69 ID:GAtHwuGS0
日鉄は買収に2兆円も出すそうですが、
本来、その金は従業員や国民などに還元されるべき金です。
政治が悪いから、企業は益々富み、国民は益々貧する。



98: 名無し 2025/01/06(月) 21:54:55.13 ID:0bODS5ft0
>>91
没落していくジャップに2兆円投資しても販売先も見つけられない



101: 名無し 2025/01/06(月) 21:55:18.58 ID:sEvjRFjw0
従業員すら成功を祈ってるとかいうレベルだったような気がする



103: 名無し 2025/01/06(月) 21:55:28.46 ID:yBFmiaPk0
日本製鉄の買収コケたらクリフスが買収すんのかな?
買収提示額は日本製鉄が140億ドル、クリフスが70億ドルなのにw



150: 名無し 2025/01/06(月) 22:09:08.00 ID:3y1SjkfU0
日本人はアメリカを信用していたが、アメリカ人は日本を信用していなかっただけ



176: 名無し 2025/01/06(月) 22:14:28.01 ID:G0VMPqoS0
>>150
元々アジアの島国の人間を同じ人類だと思ってないから



163: 名無し 2025/01/06(月) 22:12:17.08 ID:S8bZXGdJ0
日本企業に売却すると安全保障上問題があるってすごいよね
まったく信用されてないじゃん
扱いが中国と変わらん…


スポンサードリンク