71-eCqY8I7L._AC_SL1500_
855: 名無し 2025/01/02(木) 20:05:08.07 ID:Rn+L5YzI0
70 mini ultra 3月6日で約5.4kか
何故かこれは販売元が尼だからクーポン無し濃厚だな



856: 名無し 2025/01/02(木) 20:10:34.87 ID:Rn+L5YzI0
間違えた約54kだ失礼



879: 名無し 2025/01/03(金) 13:58:53.73 ID:YRV+6lqZM
アマゾンに出てたってのはコレか
価格はまあ参考値だろうな

ALLDOCUBE iPlay 70 mini Ultra 8.8インチタブレット アンドロイドタブレット

https://www.amazon.co.jp/dp/B0DPKKNNV9
71-eCqY8I7L._AC_SL1500_



857: 名無し 2025/01/02(木) 20:22:11.73 ID:x0GQbukt0
って事はクーポンありで4万くらいかxiaomiの方にするか~



858: 名無し 2025/01/02(木) 20:26:20.91 ID:gFZ/ECzu0
仮にクーポン4万なら激安じゃね?超お買い得だと思うが



859: 名無し 2025/01/02(木) 20:32:09.32 ID:g1mlJBuz0
>>858
その値段で手が出せる人はY700(2022~25)買ってそうなのがな
日尼で買えてその値段ならまた違うだろうけど



860: 名無し 2025/01/02(木) 20:33:05.22 ID:x0GQbukt0
ん??よく見たら
保護プランの追加:
2年 事故保証プラン : ¥4,630
2年 長期保証 : ¥2,600
ってあるぞ今までこんなのあったっけ???



861: 名無し 2025/01/02(木) 20:47:49.14 ID:bBDSva460
4万超えたらなんでalldocube買うんだっけ?ってなる



862: 名無し 2025/01/02(木) 20:51:43.23 ID:Bsr3Hj84M
わかる
2万円未満でなら買うけど超えてくると別にするわって話



863: 名無し 2025/01/02(木) 21:00:58.72 ID:hDa8/dIc0
だから期待するなって言ったじゃん
ワンチャン蟻で4万切るかなくらいだよ



864: 名無し 2025/01/02(木) 21:01:34.55 ID:630jqMdx0
4万越えて激安って人は猥700がない世界にいるのか?



865: 名無し 2025/01/02(木) 21:06:16.87 ID:CTk9/S7J0
「60miniの頃は良かったのに。。」

とつぶやく未来が見える



876: 名無し 2025/01/03(金) 13:37:36.42 ID:a+EWOMn80
8.8インチになって重くなったらALLDOCUBEもいらない子だよ



877: 名無し 2025/01/03(金) 13:40:35.01 ID:u3WZ7s2m0
ultra売れなさすぎて値崩れしたら買う



880: 名無し 2025/01/03(金) 14:02:50.37 ID:AOV6/A1PM
SD 7 gen3ってなんか微妙な立ち位置ね
しかも1年前の石



886: 名無し 2025/01/03(金) 14:44:55.61 ID:D64/Y/tO0
>>880
7じゃなくて7+
まだ初搭載機種出てから数ヶ月だし、性能も2倍近いんだわ
だからといって5万は高いけどね



889: 名無し 2025/01/03(金) 14:51:12.97 ID:PUV1LRkP0
>>880
画像の通り7+ Gen3なら8 Gen2 と8 Gen 1+の間位たから相当強いんでは?



883: 名無し 2025/01/03(金) 14:29:39.64 ID:hL5ROXiu0
alldocubeのタブレットに出す値段じゃないな



894: 名無し 2025/01/03(金) 15:04:18.02 ID:AOV6/A1PM
8.8で144駆動ってiPad miniあたりの部材の転用かな?



899: 名無し 2025/01/03(金) 15:14:58.01 ID:YRV+6lqZM
>>894
そもそもiPad miniは現行の第7世代でも60hzだぞ
パネルはたぶんY700と同じ奴だろう



896: 名無し 2025/01/03(金) 15:10:44.85 ID:ohE/sYlJd
Y700のLCDやろ



898: 名無し 2025/01/03(金) 15:14:01.31 ID:vrOeZGdF0
4GLTEありなんだ
なしでいいから1万安くしてよ



901: 名無し 2025/01/03(金) 15:19:15.61 ID:DPFvaQ/BH
やっぱり円安でこうなったか



902: 名無し 2025/01/03(金) 15:31:54.82 ID:8zrO/myw0
60mini pro
顔認証、GPS、SIMを備えた
お出かけ対応の万能品


60mlni turbo
上記装備を省き
SOCをグレードアップしつつ安価
引きこもりのゲーマーさん用


70mini ultra
ゲーム性能を上げつつお出かけ対応
お値段も超アップ



904: 名無し 2025/01/03(金) 16:36:55.80 ID:4gueErPcM
70mini ultraって高すぎじゃね?60mini Turboの倍じゃん



906: 名無し 2025/01/03(金) 16:41:47.93 ID:YRV+6lqZM
70 mini Ultra(仮)の背面はこうなってるっぽい カメラは2眼なんかな?
no title



908: 名無し 2025/01/03(金) 16:46:29.92 ID:m3kyxlhN0
アマだとクーポンで5万ジャスト、アリエクで4~4.5万くらい?



909: 名無し 2025/01/03(金) 16:47:21.80 ID:90FYi0Wp0
4万以上だったらxiaomipad7の方買うわやっぱここの会社にだせるのは3万5000円までだな



911: 名無し 2025/01/03(金) 17:03:25.77 ID:u3WZ7s2m0
売れてるから勘違いしてこの値段にしたのかな
XiaomiLenovoじゃねーんだぞ



912: 名無し 2025/01/03(金) 17:29:18.17 ID:0VGE3ULNH
早く情報が出てよかった
待つという選択肢が消えた



917: 名無し 2025/01/03(金) 17:58:00.08 ID:AOV6/A1PM
Lenovo Y700 2023 からフラッシュを無くしただけのデザインが
70 mini Ultraぽいな
Y700 2023は日本はNECのT9名義で販売か
解像度もリフレッシュレートも同じ



918: 名無し 2025/01/03(金) 18:20:06.12 ID:bqXRqu4qH
タブにカメラ機能いらね



945: 名無し 2025/01/03(金) 22:01:55.30 ID:aOo16f120
5万4千円かぁ…迷うな



929: 名無し 2025/01/03(金) 19:34:03.63 ID:+1JeadGL0
クーポンで40K位までは下がるんでしょ



936: 名無し 2025/01/03(金) 20:12:41.07 ID:90FYi0Wp0
アリエクで買う人はY700選ぶわな



937: 名無し 2025/01/03(金) 20:42:30.78 ID:v4EIKHul0
4G(GPSも?)付いてるならY700とは差別化できてるけどな



948: 名無し 2025/01/03(金) 22:28:37.11 ID:hN+QlJac0
>>937
それで価格が上がってるなら差別化できてねーだろボケ
alldocubeの値段がxiaomioppolenovoより高いなら皆後者買うだろバカが
そいつらより安くてスペックも上だからalldocubeが買われてんだよアホタレ



957: 名無し 2025/01/03(金) 23:26:13.29 ID:xydX+lBm0
2万ぐらいでG99のそこそこの性能があったから魅力があったけど4-5万だったら他の選択肢あるわな



958: 名無し 2025/01/03(金) 23:39:27.51 ID:PLdUdEVP0
それがSIM入れられて中級スペックの8インチクラスって他には無いんだよなぁ
通信必須派には待望の機種だよ



960: 名無し 2025/01/04(土) 00:43:13.38 ID:nG/EDzKe0
alldocubeに4万以上出す猛者どんだけおるん?
ワイは14k以上出す気せんけど



963: 名無し 2025/01/04(土) 01:01:35.91 ID:dBOzdYOe0
amazonでどれだけセールで値引きされるか



965: 名無し 2025/01/04(土) 04:29:25.21 ID:4M4ivJMrH
客は選別される時代やで
円安やし、値段は諦めろ



966: 名無し 2025/01/04(土) 05:18:00.54 ID:6M34xmAe0
アリエクでクーポン込36000円位で売れば余裕で買う
国内Amazonだと値引きで45000円くらいになりそう



967: 名無し 2025/01/04(土) 07:22:43.77 ID:afNIspT70
アリエクだと返品厳しいからな



968: 名無し 2025/01/04(土) 07:27:54.63 ID:25mhvPMY0
5万超えるんなら普通にxiaomi買うわな
サイズが違うとは言え同じ7+gen3なら品質ガチャのalldocubeより安定のxiaomiになるって



スポンサードリンク