01_Watch_CP-all_720x460
1: 名無し 2025/01/02(木) 08:19:53.707 ID:3M9pqioI0
通知が見れてヘルスケアができるのがそんないいか?



2: 名無し 2025/01/02(木) 08:21:41.117 ID:t262Kkp70
まあいらんな



3: 名無し 2025/01/02(木) 08:21:57.104 ID:fxGDuXSS0
持ってるけどイラン



4: 名無し 2025/01/02(木) 08:22:49.496 ID:wnrLTfH50
充電めんどくせえ



13: 名無し 2025/01/02(木) 08:29:29.832 ID:V+DNw0ds0
>>4
バッテリーとか数ヶ月持つけど



34: 名無し 2025/01/02(木) 08:42:31.483 ID:i/4Y2cNl0
>>13
アッポーは1日ちょいしか持たないぞ
もう充電する為につけてるような物よ



41: 名無し 2025/01/02(木) 08:47:20.159 ID:0iTHkZwL0
>>4
置くだけだし全然めんどくないけどな



5: 名無し 2025/01/02(木) 08:23:32.647 ID:3xOKGcMn0
たしかに



6: 名無し 2025/01/02(木) 08:24:23.846 ID:3M9pqioI0
いや反論しろよぉ!



9: 名無し 2025/01/02(木) 08:25:28.882 ID:DbfNZ3nU0
正論は伸びない



7: 名無し 2025/01/02(木) 08:24:30.048 ID:3u40vpjZ0
2年使ったけどデザインが飽きて普通の時計に戻ったわ



8: 名無し 2025/01/02(木) 08:25:23.854 ID:hLSFzX+H0
そもそも腕時計がいらん



10: 名無し 2025/01/02(木) 08:27:00.878 ID:3M9pqioI0
>>8
いるけど



25: 名無し 2025/01/02(木) 08:33:30.105 ID:hLSFzX+H0
>>10
スマホ常に見てるからいらない



11: 名無し 2025/01/02(木) 08:27:35.791 ID:MSlVmwVD0
運動する時はともかく、それ以外の日常生活ではマジで不要



14: 名無し 2025/01/02(木) 08:30:09.566 ID:cghVO51H0
ヘルスメーターは必要
スマートウォッチは不要



12: 名無し 2025/01/02(木) 08:28:50.717 ID:+OeXT18B0
運動時にめっちゃ便利



15: 名無し 2025/01/02(木) 08:30:16.606 ID:3M9pqioI0
運動ってランニング以外でも便利なの?



19: 名無し 2025/01/02(木) 08:30:41.391 ID:cghVO51H0
>>15
散歩でも便利



21: 名無し 2025/01/02(木) 08:31:49.731 ID:3M9pqioI0
>>19
散歩しながら今○○km歩いた!とか心拍数増えた!とかやるの?



27: 名無し 2025/01/02(木) 08:35:08.777 ID:cghVO51H0
>>21
結果見るぐらい
あと保険が安くなる



26: 名無し 2025/01/02(木) 08:34:14.877 ID:V+DNw0ds0
>>15
ランニング、水泳、自転車、登山、ダイビング、スキー、などなど色々使える



16: 名無し 2025/01/02(木) 08:30:19.735 ID:lYA2zsCh0
バイク乗る時ナビとしてメッチャ便利



17: 名無し 2025/01/02(木) 08:30:31.734 ID:jbQoTPIg0
スマホが離れると振動するじゃん
あとスマホ探すのに便利
俺はこれだけあればおけ



18: 名無し 2025/01/02(木) 08:30:40.491 ID:EuQRvXP20
要らないねぇ つけてるヤツ見るとダッサってなる



20: 名無し 2025/01/02(木) 08:31:37.121 ID:Vz+Bkq7s0
スマホ持ち歩かなくていい



42: 名無し 2025/01/02(木) 08:48:11.475 ID:0iTHkZwL0
>>20
セルラーモデルなら電話とかできるしな



22: 名無し 2025/01/02(木) 08:32:30.884 ID:Y/T2kqic0
先月から何か動悸がするようになったからスマートウォッチ買ったわ
睡眠時のデータ見れるの面白い



23: 名無し 2025/01/02(木) 08:32:33.834 ID:Vz+Bkq7s0
特に最近のスマホまじで大型化してるから



24: 名無し 2025/01/02(木) 08:32:52.883 ID:Vz+Bkq7s0
ポケットに入れてるだけで邪魔



29: 名無し 2025/01/02(木) 08:36:43.243 ID:cghVO51H0
心拍数は運動ペースのコントロールに使うからちょくちょく見るかな



31: 名無し 2025/01/02(木) 08:37:54.558 ID:Vz+Bkq7s0
SuicaとかVISAタッチの支払い機能
音楽のサブスク ゲーム感覚の運動ノルマ
電話 やることリスト スケジュール メモ

Apple Watch ultra 買って2~3年になるが
手放せないねぇ

つうか外出てまでスマホいじってるやつがダセェと
最近思えてしまう



32: 名無し 2025/01/02(木) 08:40:43.758 ID:zRfulSRB0
Suica使ってる人見て改札で毎回腕折れてんちゃうかと



35: 名無し 2025/01/02(木) 08:42:37.235 ID:V6OpRocn0
アップルウォッチとかバッテリー持ち悪すぎるのによく使うわって思う



37: 名無し 2025/01/02(木) 08:44:10.101 ID:Vz+Bkq7s0
家帰ったら定位置にカギは置くだろ
それと同じ



36: 名無し 2025/01/02(木) 08:43:56.234 ID:cHezzmDV0
登山においてはスマホ取り出さなくてもYmap使えるのは便利そう



39: 名無し 2025/01/02(木) 08:44:45.173 ID:3OXqy1oD0
無音でも絶対に気づくアラーム使えるだけで便利だし家の鍵もかざせば開けられるようにしたから便利だけど要らないといえば要らない



44: 名無し 2025/01/02(木) 08:48:54.154 ID:0iTHkZwL0
Apple Watchのバッジ集めるために運動してるから結果的に買ってよかった



46: 名無し 2025/01/02(木) 08:50:09.489 ID:i/4Y2cNl0
アッポーウォッチは最低でも一週間はバッテリー持たせろよと



47: 名無し 2025/01/02(木) 08:51:39.242 ID:Kerrz/CD0
スマホから充電できると利便性が増すと思う



51: 名無し 2025/01/02(木) 08:54:53.425 ID:EuQRvXP20
>>47 あ!俺のスマホ電源シェア出来るぞ マジで



50: 名無し 2025/01/02(木) 08:54:05.059 ID:i/4Y2cNl0
自分でGarmin使ってる



52: 名無し 2025/01/02(木) 08:55:31.370 ID:Sxbq8gQW0
GARMINのフェニックス7欲しい



55: 名無し 2025/01/02(木) 09:01:22.223 ID:kw+Wz2Skd
田舎民だけど近所のコンビニ(遠い)に行くときはスマートウォッチだけで行ってる
流石に連絡できるもの何も持たないのはアレだけど最近のスマホはでかくて



57: 名無し 2025/01/02(木) 09:12:17.021 ID:ekvoG6Ja0
充電奴隷になるのが嫌
自動充電機能をつけろ



58: 名無し 2025/01/02(木) 10:01:45.954 ID:kEgIMwzn0
もう最近時計としてしかつかってないわ
でも別にそれで良くね?



スポンサードリンク