1: 名無し 2025/01/01(水) 21:06:19.258 ID:zYzqEdP80
知らなかったらあれだなと思って
オッペンハイマー
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CKRZ9DT4
1920x1080_Oppenheimer_JP_JPN_DIGITAL_KEYART_EST
関連



4: 名無し 2025/01/01(水) 21:09:35.766 ID:B0m4ZWvQ0
数日前に日本語がないと騒いでた人?



7: 名無し 2025/01/01(水) 21:22:39.953 ID:zYzqEdP80
>>4
それは俺じゃない



6: 名無し 2025/01/01(水) 21:17:47.996 ID:a1UrofNs0
あんまり面白く無さそう



7: 名無し 2025/01/01(水) 21:20:10.709 ID:I3JJDhc40
オッペンハイマーズ見たけどこれバカにはよくわからんな。

おまえらにはむずかしいとおもう。



8: 名無し 2025/01/01(水) 21:44:52.30 ID:ndJavahV0
オッペンハイマー
5.1サラウンド再生したら最初の1分で家族にうるさいと怒られた。



885: 名無し 2025/01/01(水) 12:44:30.11 ID:vA84kHr+0
オッペンハイマー字幕と吹き替えついたんやな



888: 名無し 2025/01/01(水) 21:33:33.99 ID:QBr7VsrD0
オッペンハイマーつまらない



889: 名無し 2025/01/01(水) 21:36:15.36 ID:umkG6JZp0
そうなんだ



890: 名無し 2025/01/01(水) 21:44:43.85 ID:vCclnvyN0
我は死神なりとかぶつくさ言いながら腰ヘコヘコしてるの面白かったやん



891: 名無し 2025/01/01(水) 21:47:47.39 ID:CVMchWUW0
年始から見るもんじゃないのは確か
ただ疲れるほんと目も頭も疲れる映画



1: 名無し 2025/01/02(木) 11:49:58.591 ID:gN5cIFzul
全然わからん…



2: 名無し 2025/01/02(木) 11:50:19.273 ID:gN5cIFzul
ワイがバカなだけ?



10: 名無し 2025/01/02(木) 11:52:01.740 ID:PJRlrES/8
時間飛んだり戻ったりが事前にそのこと知ってないと分かりにくいよな



14: 名無し 2025/01/02(木) 11:52:48.560 ID:gN5cIFzul
>>10
それやな
行ったり来たり頭痛くなるわ



44: 名無し 2025/01/02(木) 12:02:57.152 ID:AW0LXPtf8
>>10
この監督そんなんばっかやな



18: 名無し 2025/01/02(木) 11:54:10.212 ID:DeKzRLy1g
ノーラン映画はそう言うもんやで割とマジで



29: 名無し 2025/01/02(木) 11:58:02.496 ID:zkTdRVwYx
問題は理解しても大して面白くないことや
複数の話を一つにまとめただけで個々の話はありきたりで平均レベル
いや複数の話を一つにまとめたのが凄いんだ言うても3時間って上映時間の長さがその凄さを消してるし
ドラマでやればいい話を無理矢理映画にしただけ



33: 名無し 2025/01/02(木) 11:59:39.103 ID:ptQeHpZCz
>>29
長いよな
ハイライトである原爆開発で盛り上がったと思ったらずっと審問会見せられる苦痛



39: 名無し 2025/01/02(木) 12:01:57.032 ID:rSGCUYvJt
>>33
原爆開発は重要な部分ではあるけども主要なものではないからな



37: 名無し 2025/01/02(木) 12:01:17.395 ID:v1dLHX0Ap
あの内容でIMDb8.3で大ヒットってアメリカの大衆すげえなってなる
日本の大衆なら普通にクソ映画認定するやろ



50: 名無し 2025/01/02(木) 12:05:10.490 ID:FjHwoS8Ae
今実家で親と見てんだけどセ クスし始めて凍ったわ



122: 名無し 2025/01/02(木) 12:30:40.083 ID:alpsYtvWk
映像の世紀見たほうがおもろいやろ



117: 名無し 2025/01/02(木) 12:30:15.099 ID:Hn4bQ/xXs
裁判みたいなのよくわからんし史実を調べてから見るべきだったと感じた



125: 名無し 2025/01/02(木) 12:32:39.546 ID:MYbxLQ6qd
クソつまらんかったな
原爆インパクトのある題材にした話題性だけ



116: 名無し 2025/01/02(木) 12:29:20.741 ID:bJtFOoqD.
馬鹿には分からん映画だからな



124: 名無し 2025/01/02(木) 12:32:24.962 ID:Fg8Ilo7K.
映画館で原爆実験成功のシーン見た時の迫力は格別だった
それぐらい



126: 名無し 2025/01/02(木) 12:32:56.198 ID:ptQeHpZCz
>>124
爆音で耳潰れるかと思った



136: 名無し 2025/01/02(木) 12:36:27.875 ID:HeNyUAH7r
核実験や戦争がメインかと思ったら
共産党だの裁判だの自国内でのごたごたメインでクソつまらんかったわ



130: 名無し 2025/01/02(木) 12:33:53.760 ID:v1dLHX0Ap
核実験のシーンだけは池袋のIMAXで見て良かったと思えたわ
家じゃあの迫力は出なかった


スポンサードリンク