cf77c9c9
1: 名無し 2024/12/26(木) 23:23:23.014 ID:cOU/0Aw90
上級ですまんw



3: 名無し 2024/12/26(木) 23:24:17.238 ID:cOU/0Aw90
贅沢な食べ物頼みまくってるw
あと実家にも送りまくってるw



4: 名無し 2024/12/26(木) 23:25:26.553 ID:apA/56V5d
まだ納税なんかしてんのか



6: 名無し 2024/12/26(木) 23:25:59.961 ID:cOU/0Aw90
>>4
何百万も納税してるw
感謝しろw



7: 名無し 2024/12/26(木) 23:26:52.936 ID:apA/56V5d
>>6
国の養分やなあ



9: 名無し 2024/12/26(木) 23:27:24.823 ID:cOU/0Aw90
>>7
出ていけw



5: 名無し 2024/12/26(木) 23:25:31.404 ID:XzjFBRnld
オススメある?



8: 名無し 2024/12/26(木) 23:26:55.178 ID:cOU/0Aw90
>>5
気仙沼の鮭めっちゃ美味しい
鮭だけで40000円は寄付したw



10: 名無し 2024/12/26(木) 23:28:09.723 ID:XzjFBRnld
>>8
さんきゅ
今度頼んでみるわ



11: 名無し 2024/12/26(木) 23:30:07.119 ID:cOU/0Aw90
>>10
毎朝きっと白飯が楽しくなるぞw



12: 名無し 2024/12/26(木) 23:30:37.167 ID:ot2qHG/Y0
そんな頼みまくるほどの額じゃなくね?コメとかの生活必需品頼んでないの?



13: 名無し 2024/12/26(木) 23:32:27.233 ID:cOU/0Aw90
>>12
トイペや箱ティッシュは頼んでるけど米は縁あって貰えるから頼んだことないw



18: 名無し 2024/12/26(木) 23:34:33.939 ID:ot2qHG/Y0
>>13
俺は限度額半分くらいだけどコーヒー豆だけで枠半分くらい埋まるわ米は実家から貰ってる
そうでないなら米とコーヒー豆だけで15くらい枠埋まりそう



23: 名無し 2024/12/26(木) 23:40:45.965 ID:cOU/0Aw90
>>18
コーヒーは何回か頼んだけど賞味期限切れたw
シーズン過ぎたら飲まなくなって賞味期限切れ確定w



25: 名無し 2024/12/26(木) 23:46:49.431 ID:ot2qHG/Y0
>>23
頼んで無さそうな返礼品だとうちわエビ良かったぞ
あと生きたスッポンや伊勢海老は殺す時のスリリングな経験が良かったブリ丸ごと一匹もたくさん食べれて満足



26: 名無し 2024/12/26(木) 23:50:35.805 ID:cOU/0Aw90
>>25
生き物殺す趣味はねーわw
あと亀食うほどゲテ食いじゃねーしw



14: 名無し 2024/12/26(木) 23:32:38.206 ID:XFqtu6PP0
俺は83,653,762円したw



19: 名無し 2024/12/26(木) 23:36:19.374 ID:cOU/0Aw90
>>14
マジなら助かるw



15: 名無し 2024/12/26(木) 23:33:26.537 ID:HH3C/jo/0
ならどこにいくら使ったか全部言ってみ?w



19: 名無し 2024/12/26(木) 23:36:19.374 ID:cOU/0Aw90
>>15
書くのはだるすぎるwこれ見とけw
no title



16: 名無し 2024/12/26(木) 23:33:36.262 ID:r7AdVJ3H0
上級やな
ワイは年収から計算して20万円くらいしかでけんかった



20: 名無し 2024/12/26(木) 23:38:22.114 ID:cOU/0Aw90
>>16
20万でも十分やw
もっと寄付して地方活性化させろw



17: 名無し 2024/12/26(木) 23:34:09.958 ID:b8aajfrTa
それって自分の住民税をさとふるとかに先払いして相殺してもらうの?



20: 名無し 2024/12/26(木) 23:38:22.114 ID:cOU/0Aw90
>>17
細かいスキームまでは知らんw
年収に応じて2000円の手出しで得するみたいw
先輩が言ってたw



22: 名無し 2024/12/26(木) 23:40:10.678 ID:i4M0gvYz0
すげー
おれで21万なのに年収いくらあんの?億越えか?



24: 名無し 2024/12/26(木) 23:43:38.359 ID:cOU/0Aw90
>>22
億もねーよw
2500万程度w
億のふるさと納税ってなんぼなんねんw



27: 名無し 2024/12/26(木) 23:55:37.294 ID:i4M0gvYz0
>>24
すげーいくつなん?VIPでおれより上のやつとか信じられん



28: 名無し 2024/12/26(木) 23:55:42.040 ID:QS01Hoi90
>>24
親切として伝えておくが年収2500万ならふるさと納税限度額80万くらいあるぞ
38万は1500~1600万くらい



29: 名無し 2024/12/27(金) 00:00:16.988 ID:798iv/Z80
>>27
俺は35歳w
最近iDeCo、NISA、ふるさと納税の三種の神器を覚えたポッと出w

>>28
まじ?
先輩許さんw
お前なら40万くらいできるぞとか言ってたのにw
超えたらただの寄付wとかビビらせて384,100円で止めてたのにw



30: 名無し 2024/12/27(金) 00:01:21.319 ID:pHCfwUn30
>>24
なら後40,50万円ふるさと納税できるやん!
なんでやらんの?これからやるんか?



31: 名無し 2024/12/27(金) 00:02:37.896 ID:kr+wlFDX0
てか簡易シュミレーションしろよ
基本中の基本だろ



32: 名無し 2024/12/27(金) 00:05:20.343 ID:798iv/Z80
>>30
明日会社の人達に確認するw
お前らより先輩の方が信用してるしw

>>31
明日会社最後だしシミュレーションしてもらうw
結果次第では大量追加注文するw
ふるさと納税みてるけどまじ欲しいもんなくて決まらなすぎてワロタ


スポンサードリンク