1: 名無し 2024/12/24(火) 17:08:00.76 ID:wkGbBQNk0EVE
どうすんの?
a1011400_1200x695


2: 名無し 2024/12/24(火) 17:09:44.31 ID:mvVefB/8rEVE
ワイはWindows8やで




3: 名無し 2024/12/24(火) 17:09:55.94 ID:xXHNd58s0EVE
XPやけど何が質問ある?



4: 名無し 2024/12/24(火) 17:10:03.07 ID:8HyBf4nf0EVE
切れたらどうなんの?



5: 名無し 2024/12/24(火) 17:11:08.83 ID:4075lgwM0EVE
>>4
Windowsアップデートの無駄な時間が減る



6: 名無し 2024/12/24(火) 17:12:17.99 ID:6FG+W44n0EVE
>>5



8: 名無し 2024/12/24(火) 17:13:25.68 ID:XOiZwnY20EVE
>>4
勝手に再起動しなくなる



7: 名無し 2024/12/24(火) 17:13:15.24 ID:4rCfJGwW0EVE
むしろ使わない理由がないだろ
Win11はまだまだ不具合多すぎておっかないわ



9: 名無し 2024/12/24(火) 17:13:37.13 ID:mLmQNsOl0EVE
まだいる?って聞くなよ
11より使ってる人多いぞ
6~7割が10ユーザーで11のがマイナーや
煽りすぎたらwin以外に行く奴も増えるぞ
SnapCrab_NoName_2024-12-24_19-8-42_No-00



10: 名無し 2024/12/24(火) 17:14:00.06 ID:Tx/vhTHa0EVE
儲かってない企業をさがせ
オフラインのWindows7がほぼ出てくる



11: 名無し 2024/12/24(火) 17:15:18.22 ID:RmybgkqG0EVE
12出るまで待つで



12: 名無し 2024/12/24(火) 17:15:46.10 ID:u4Rc9zQv0EVE
未サポートのOSはヤバいっていうけどどれだけヤバいの?



14: 名無し 2024/12/24(火) 17:16:55.63 ID:CG7XLYRL0EVE
>>12
ネットに繋げてみればわかるで



13: 名無し 2024/12/24(火) 17:16:38.46 ID:Y1GY+xQsaEVE
買い替えようにも本体高すぎる
4070tis組み込んで30まん…



15: 名無し 2024/12/24(火) 17:20:35.36 ID:lVB7oMS+0EVE
11にアップデートしようとしたらワイのPCは対応してないみたいなこと言われたけど買い替えなアカンの?
まだ2年ちょっとしか使ってないのに😭



18: 名無し 2024/12/24(火) 17:23:31.19 ID:4rCfJGwW0EVE
>>15
普通にそうするしかない
ワイがメインにしてる10年物のi7 4770はまだまだ余裕で使えるのにもったいないわ



20: 名無し 2024/12/24(火) 17:26:15.01 ID:lVB7oMS+0EVE
>>18
まじかー



21: 名無し 2024/12/24(火) 17:27:25.16 ID:HHeNlNuA0EVE
>>15
わいの自作PCはBIOSイジらないと更新できんかったわ



22: 名無し 2024/12/24(火) 17:27:30.48 ID:DAY532VCMEVE
>>15
2年しか使ってないって、インテルの第八世代が出たのはもう六年か、七年前やろ
適当に中古を買ったらあかんやろ🤣



16: 名無し 2024/12/24(火) 17:21:26.10 ID:I791Rszy0EVE
G民のPCの中身なんて漏洩したところで大した問題ないやろ
サポート切れても無問題や



17: 名無し 2024/12/24(火) 17:21:41.82 ID:pWFAj/e50EVE
まだ7やけど



23: 名無し 2024/12/24(火) 17:30:28.50 ID:CmxfpRfh0EVE
アプデするたび重くなるんにゃが



24: 名無し 2024/12/24(火) 17:31:51.18 ID:mLmQNsOl0EVE
Linux系入れればまたオンライン出来るからユーザー離れるだけなのに余計な事してるんよなw



25: 名無し 2024/12/24(火) 17:31:55.11 ID:tNUvRaXl0EVE
cpuが対応してない



26: 名無し 2024/12/24(火) 17:33:20.83 ID:3jlINhWe0EVE
ノートPCなんかブラウザとオフィスが動けばなんでもいいもんな
このまま10のサポート打ち切ったらクロームOSやリナックスのシェア上がるだろ



42: 名無し 2024/12/24(火) 17:54:16.11 ID:Tx/vhTHa0EVE
>>26
これコスパええから実行して回らなくなったとこなら色々知っとるでw
開発会社とかで全員リテラシー高ければいけるけど一般人には無理や



27: 名無し 2024/12/24(火) 17:33:29.95 ID:mLmQNsOl0EVE
そもそも10は最後のOSと言って売り出して
7と8ユーザーを移動させたのに



28: 名無し 2024/12/24(火) 17:33:49.49 ID:XI2GBvcr0EVE
>>27
それ



30: 名無し 2024/12/24(火) 17:34:40.52 ID:glQKMYfb0EVE
別に7でじゅうぶんやったのにさ



29: 名無し 2024/12/24(火) 17:34:38.36 ID:9b42pWzW0EVE
いうてまだ10ヶ月はあるんやろ



31: 名無し 2024/12/24(火) 17:34:40.62 ID:3jlINhWe0EVE
一生サポートするようなこと言って10を買わせといて詐欺だよな
このままじゃ大量のPCがゴミになるじゃん



32: 名無し 2024/12/24(火) 17:35:35.51 ID:mLmQNsOl0EVE
信用失えば大企業でも一気に傾くのは見てきただろうに繰り返すのかな



33: 名無し 2024/12/24(火) 17:36:31.16 ID:9b42pWzW0EVE
Linuxくらいしか対抗馬いないのも問題やな



34: 名無し 2024/12/24(火) 17:36:50.30 ID:JMORE+ZNHEVE
オフラインにすれば永遠に使えるし
不正競争と寡占で新しいものが出なくなったから
OS乗り換える価値がない



35: 名無し 2024/12/24(火) 17:40:01.83 ID:3Qyxwmze0EVE
10から12に移行するからサポート切れてもええで



37: 名無し 2024/12/24(火) 17:44:38.98 ID:lZcDL7S80EVE
10切れる前に12出て欲しい
今更11に乗り換えたくないわ



43: 名無し 2024/12/24(火) 17:54:29.80 ID:Uv0EakZ70EVE
使ってないわ



38: 名無し 2024/12/24(火) 17:48:00.53 ID:lC1YiHcO0EVE
OSに対してなんの不満もないのに強制的にアップデートさせてUIまで変えるってやめてくれマジで
一番良かったWindowsのバージョン、決まる


スポンサードリンク