1: 名無し 2024/12/15(日) 19:48:53.30 ID:FF4MHsm00
インド出身の亀田製菓会長「日本はさらなる移民受け入れを」
https://www.afpbb.com/articles/-/3554104
https://www.afpbb.com/articles/-/3554104

2: 名無し 2024/12/15(日) 19:49:25.75 ID:xm0DDIIiM
そらそうやろ
このまま少子化だと日本終わるしな
このまま少子化だと日本終わるしな
22: 名無し 2024/12/15(日) 19:57:01.48 ID:YOfVPF0K0
またはじまた
3: 名無し 2024/12/15(日) 19:49:41.56 ID:zTAm/LcF0
人あまりになった時にどうなるか
5: 名無し 2024/12/15(日) 19:50:36.84 ID:FF4MHsm00
>>3
人余りになんてならんぞ
たくさん移民を受け入れても人口維持するのが精一杯やし
人余りになんてならんぞ
たくさん移民を受け入れても人口維持するのが精一杯やし
4: 名無し 2024/12/15(日) 19:49:44.91 ID:TUcs3Eh20
工場勤務やけど社員の半分外人や
あいつらおらんと回らんで
あいつらおらんと回らんで
6: 名無し 2024/12/15(日) 19:50:48.90 ID:C+4S22Cl0
まあそうやろな
嫌なら弱者男性に女あてがうか
どっちかしかない
嫌なら弱者男性に女あてがうか
どっちかしかない
7: 名無し 2024/12/15(日) 19:51:07.71 ID:F4Rxfx0U0
落ちぶれたからもう遅い
給料的に東南アジア人にすら魅力的な国ではない
給料的に東南アジア人にすら魅力的な国ではない
8: 名無し 2024/12/15(日) 19:51:28.07 ID:3iL2gpjR0
こんな優秀な移民なら大歓迎だけどな
9: 名無し 2024/12/15(日) 19:51:39.71 ID:VkgYz0yKM
北海道、東北、四国、九州に住ませたらええんちゃうか
14: 名無し 2024/12/15(日) 19:52:55.87 ID:FF4MHsm00
>>9
ええな
移民受け入れで地方創生や
ええな
移民受け入れで地方創生や
44: 名無し 2024/12/15(日) 20:06:09.01 ID:8F4SE9mu0
>>9
亀田製菓のある北陸も入れて差し上げろ
亀田製菓のある北陸も入れて差し上げろ
10: 名無し 2024/12/15(日) 19:52:11.08 ID:uUIQ3i470
工場は田舎に建てるしかなくて田舎はどんどん人減ってくからな
製造業はそう言うわ
製造業はそう言うわ
16: 名無し 2024/12/15(日) 19:54:50.91 ID:IDLfKS790
さつまいもも大根も収穫してくれる人がいなくなっちゃうもんな
19: 名無し 2024/12/15(日) 19:56:26.39 ID:ujKoGa2F0
金のことしか考えてないな
20: 名無し 2024/12/15(日) 19:56:30.12 ID:rgj5XX8I0
有能なインド人連れてきてくれこの人が
21: 名無し 2024/12/15(日) 19:56:51.54 ID:oDiHCyMP0
移民ブチギレてるやつらって、移民いなくなって日本の産業回らなくなってサービス低下値段アップしたらそれはそれでブチギレてそう
もう詰みなんだよな
もう詰みなんだよな
26: 名無し 2024/12/15(日) 19:58:32.17 ID:aYn4atwU0
>>21
人よりも不安を感じやすい人たちは一定数おって
そういう人たちにとっては移民みたいに自分たちと違う集団というのはそれだけで怖いねん
サービスの低下くらいなら甘んじて受け入れるんちゃうかな
人よりも不安を感じやすい人たちは一定数おって
そういう人たちにとっては移民みたいに自分たちと違う集団というのはそれだけで怖いねん
サービスの低下くらいなら甘んじて受け入れるんちゃうかな
24: 名無し 2024/12/15(日) 19:57:51.68 ID:RD0NYXu50
会長ともなればセキュリティバッチリだろうし自分には危険ないだろうしな
29: 名無し 2024/12/15(日) 19:59:26.96 ID:uOVJ9OGJ0
日本に来るインド人って問題全く起こさないよな
39: 名無し 2024/12/15(日) 20:04:26.97 ID:O+NwMj6v0
>>29
ちゃんとした仕事ある人しか来てないからやろ
カースト制度の賜物や
ちゃんとした仕事ある人しか来てないからやろ
カースト制度の賜物や
45: 名無し 2024/12/15(日) 20:06:54.70 ID:36AIvD2k0
>>29
出稼ぎ目的で来るベトナムとかの連中とは違うからな
インドから来るのは観光客かよほどの物好きだけや
出稼ぎ目的で来るベトナムとかの連中とは違うからな
インドから来るのは観光客かよほどの物好きだけや
31: 名無し 2024/12/15(日) 19:59:38.45 ID:NMfqTJwSM
日本に来てどうすんのよ
先進国行けよ
先進国行けよ
33: 名無し 2024/12/15(日) 20:02:10.38 ID:SOXFNQ170
亀田製菓ってインドだったんだ
知らんかった
知らんかった
41: 名無し 2024/12/15(日) 20:05:02.85 ID:IhUBkoGE0
侵略宣言か?
ええ度胸しとんなこいつ
ええ度胸しとんなこいつ
49: 名無し 2024/12/15(日) 20:09:11.44 ID:BCD06bN00
普通にかんがえたら受け入れるしかないわな
少子高齢化を放置した自民党を恨むべき
少子高齢化を放置した自民党を恨むべき
48: 名無し 2024/12/15(日) 20:08:06.70 ID:g+USoxvXM
嫌なら日本から出ていけ
53: 名無し 2024/12/15(日) 20:22:35.12 ID:XbmoJbS/0
移民はお前家の近所に住ませろよ
19: 名無し 2024/12/15(日) 19:28:07.94 ID://mDGaYL0
ドイツ「」
20: 名無し 2024/12/15(日) 19:28:14.13 ID:/tHk2beR0
移民を入れるのと中韓に勝てるようになるかは全然関係ないと思うが
24: 名無し 2024/12/15(日) 19:29:20.48 ID:uyeQUQjP0
移民を入れてどうすんだ
質の高い技術者ならともかくモラルもない日本に同化する気もない人間はいらんぞ
質の高い技術者ならともかくモラルもない日本に同化する気もない人間はいらんぞ
26: 名無し 2024/12/15(日) 19:29:30.87 ID:ZKXlQ/600 BE:271912485-2BP(1500)
>「40年前に日本に来たのは、国内総生産(GDP)がほぼ世界1位だったからだ」と振り返った。しかし、ある時点で「日本は『すべてを手に入れた』と思い込んだ。そして、世界に挑戦するハングリー精神が少しずつなくなり始めたのだと思う」と話した。痛烈で草
25: 名無し 2024/12/15(日) 19:29:23.17 ID:gVwMi4Qz0
インド人は右に向いておけ
50: 名無し 2024/12/15(日) 19:33:19.68 ID:2hWkLrpO0
72歳には見えないな
103: 名無し 2024/12/15(日) 19:46:18.94 ID:rKwUZwJn0
負けててもいいから移民受け入れ拒否
ソニーの「ウォークマン」や新幹線、「スーパーマリオ」を世界に送り出した日本は、もはや技術分野で先頭に立つことはなく、米国、韓国、中国に追い越されている。
119: 名無し 2024/12/15(日) 19:49:50.03 ID:j5SinJ+Y0
じゃ、インドから受け入れますか
保証人は亀田の会長。
保証人は亀田の会長。
128: 名無し 2024/12/15(日) 19:51:20.50 ID://8w1HuL0
手遅れなのは分かってるけど
移民で失敗してる某国についてはどう思ってるんだか
移民で失敗してる某国についてはどう思ってるんだか
145: 名無し 2024/12/15(日) 19:57:27.18 ID:uxlI2uO/0
こいつらインドでムスリムを排除してるくせに
日本に移民を押し付けようとしてるのが凄いわ
日本に移民を押し付けようとしてるのが凄いわ
147: 名無し 2024/12/15(日) 19:57:31.85 ID:XpA3703j0
そりゃ経済だけを考えれば移民入れまくった方が全体の数字は反映するに決まってるわ
何でいつも経営者は経済のことしか話さないんだよ
何でいつも経営者は経済のことしか話さないんだよ
188: 名無し 2024/12/15(日) 20:17:33.22 ID:mQDniChb0
訳:もっと奴隷が欲しい
240: 名無し 2024/12/15(日) 20:49:44.50 ID:946cqH/90
それもう日本やないやんけ
270: 名無し 2024/12/15(日) 21:08:31.79 ID:3o/DXvFA0
必ずしも人口だけで決まるわけではないからなぁ。
人口が多い方が有利な事は確かだけど、
インド並みに効率悪かったらしょうもないし
人口が多い方が有利な事は確かだけど、
インド並みに効率悪かったらしょうもないし
288: 名無し 2024/12/15(日) 21:14:39.61 ID:O2hqP03C0
まあインド人には理解出来ないだろ
出来たなら馬鹿みたいに人口多いインドがとっくに世界牛耳ってるだろうし
所詮土人よ
出来たなら馬鹿みたいに人口多いインドがとっくに世界牛耳ってるだろうし
所詮土人よ
295: 名無し 2024/12/15(日) 21:18:16.61 ID:VHrU4tYq0
そもそも高度成長期の栄光を取り戻すにはなんて
何を非現実的なこと言っちゃってるんだとしか
何を非現実的なこと言っちゃってるんだとしか
4: 名無し 2024/12/15(日) 20:41:52.341 ID:W8MUfl7vB
移民を入れなきゃ経済が終わる
移民を入れたら治安や文化、日本が大事にしてきたものが終わる
それならワイは経済が終わるでええ
移民を入れたら治安や文化、日本が大事にしてきたものが終わる
それならワイは経済が終わるでええ
20: 名無し 2024/12/15(日) 20:46:02.319 ID:.jVAXvZ1t
>>4
日本人の治安が終わってるんですが、それは
日本人の治安が終わってるんですが、それは
37: 名無し 2024/12/15(日) 20:49:11.897 ID:4qq58XPLZ
>>20
これで治安終わってるのなら世界で治安終わってないところは南極くらいや
これで治安終わってるのなら世界で治安終わってないところは南極くらいや
39: 名無し 2024/12/15(日) 20:49:17.850 ID:NOrnk0vrM
>>4
これな、外来種を入れたら終わりってブルーギルでも分かってるのに
これな、外来種を入れたら終わりってブルーギルでも分かってるのに
85: 名無し 2024/12/15(日) 20:57:16.748 ID:1JOfjfmGs
>>4
ゴミみたいな価値観やな
そんなしょーもないもん大事にした結果が今や
ゴミみたいな価値観やな
そんなしょーもないもん大事にした結果が今や
89: 名無し 2024/12/15(日) 20:58:11.599 ID:AFLMJ5wXv
>>4
経済終わったら治安悪化すると思うわ
経済終わったら治安悪化すると思うわ
90: 名無し 2024/12/15(日) 20:58:19.571 ID:OS3gclZsd
>>4
意外とこういうの守りたがる人多いよな日本人て
良いとか悪いとかじゃなく変化をあんまり求めない人種なのかなって
意外とこういうの守りたがる人多いよな日本人て
良いとか悪いとかじゃなく変化をあんまり求めない人種なのかなって
93: 名無し 2024/12/15(日) 20:59:16.307 ID:iC4yd/l.K
>>4
経済が終わっても日本人なら治安が終わらないって本気で思ってんの?
経済が終わっても日本人なら治安が終わらないって本気で思ってんの?
22: 名無し 2024/12/15(日) 20:46:26.660 ID:3DDl83bOG
ええわけないやろ犯罪者だらけで終わるわ
29: 名無し 2024/12/15(日) 20:47:55.765 ID:xdji29eyW
ただの問題の先延ばしやろやってること
129: 名無し 2024/12/15(日) 21:05:54.528 ID:gCKfEoYfN
経済復活するけどアメリカみたいな治安になるって言われたらなあ
252: 名無し 2024/12/15(日) 21:20:06.692 ID:NDnpQzZoP
移民は入国時に改宗させろ
303: 名無し 2024/12/15(日) 21:27:05.283 ID:bOfwHrWdE
というかヨーロッパが移民でぐちゃぐちゃになってて日本でも扱い悪い言うて大変やのになんで積極的に進めなあかんねん
332: 名無し 2024/12/15(日) 21:31:21.733 ID:6a9N4Y8Pn
>>303
あと25年で人口の4分の1が減るから
その次元になるともうほんまに復活不能やで
あと25年で人口の4分の1が減るから
その次元になるともうほんまに復活不能やで
309: 名無し 2024/12/15(日) 21:28:20.509 ID:w4hsWmppo
こいつの経歴wwwwww
1984年に大阪大学工学部に微生物学の研究員としてインドから来日。89年名古屋大学大学院生命農学研究科博士課程を修了。同年太陽化学に入社。取締役研究部長、国際部長などを経て、2003年に代表取締役副社長に就任。14年にロート製薬に移り、取締役副社長兼最高健康責任者(CHO)に就任。同社の子会社社長を務め、グローバル事業の発展に尽力する。20年に亀田製菓副社長に就任。22年6月から現職。有能そう😠
321: 名無し 2024/12/15(日) 21:30:27.718 ID:1pYCCvSHH
経営者ってほんま
324: 名無し 2024/12/15(日) 21:30:47.578 ID:B5X98LaKd
日本で移民入れたい輩って何者なんだよ必要ねえよ
41: 名無し 2024/12/15(日) 20:49:33.349 ID:p/1WSDJeg
このままじゃ現状も維持できないって話してるけど変化恐れる奴がおる限り無理やろね
45: 名無し 2024/12/15(日) 20:50:12.188 ID:5vSuPsjHE
>>41
変化のコストが下層に押し付けられるだけなんだからしゃーない
変化のコストが下層に押し付けられるだけなんだからしゃーない
コメント
コメント一覧 (26)
こいつも所詮は1票にすぎないの忘れるな。
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
過労死が問題化、karohoshiが国際的に通用するように
こういうのを経ての現代ですが・・・
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
アジアいち高い税金とか輸入に頼らざるを得ない資源環境とか不利な条件が多すぎる
移民受け入れたって継続的な会社や工場運営がムズイからほぼ海外に移転するのがオチ
後に残るのは移民開放したツケだけ
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
このまま皆で沈んで日本を終わりにした方がましだろ
ideal2ch
が
しました
移民政策は時間の問題だろう。
ideal2ch
が
しました
ダダ漏れ水浸しになるのが問題でしっかり管理出来る体制作るしかないやろ
ideal2ch
が
しました
安倍さんの左翼政策は流石です
ideal2ch
が
しました
うちにいるグエンは優秀だし
ideal2ch
が
しました
もう今後ここの製品買わないわ
ideal2ch
が
しました
ideal2ch
が
しました
コメントする