555: 名無し 2024/12/13(金) 21:07:17.67 ID:4xD4oMrg0
【速報】「103万円」年収の壁 与党側「123万円」に引き上げ提示 国民民主党「話にならない」 金額めぐる綱引き続く
https://news.yahoo.co.jp/articles/5b52769ca7378c93793252fb10a62263eac4dba1
103万円の壁、自公「25年は123万円」提示 国民民主拒否
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA13AJA0T11C24A2000000/
123万提示は草
どんだけ納税者なめてんだよ
SnapCrab_NoName_2024-12-13_21-15-36_No-00
SnapCrab_NoName_2024-12-13_21-15-43_No-00
SnapCrab_NoName_2024-12-13_21-16-2_No-00
SnapCrab_NoName_2024-12-13_21-16-15_No-00
SnapCrab_NoName_2024-12-13_21-17-6_No-00
SnapCrab_NoName_2024-12-13_21-17-16_No-00
SnapCrab_NoName_2024-12-13_21-17-20_No-00
SnapCrab_NoName_2024-12-13_21-17-39_No-00
SnapCrab_NoName_2024-12-13_21-17-43_No-00
関連



3: 名無し 2024/12/13(金) 18:54:41.22 ID:WESNUmjW0
タマキン減税成功しそうか?



4: 名無し 2024/12/13(金) 18:55:08.45 ID:ZFU0d2Xu0
往生際悪すぎだよSM野郎



96: 名無し 2024/12/13(金) 20:04:32.86 ID:2QKjKk/S0
増税クソメガネマークII



5: 名無し 2024/12/13(金) 18:55:49.30 ID:ivlA8IEP0
次の選挙で政権交代しそう



6: 名無し 2024/12/13(金) 18:56:25.64 ID:+77gpghB0
こいつら少数与党という状況を理解してないだろ。
場合によっては、韓国みたいに締め上げられる状況だろうに。



11: 名無し 2024/12/13(金) 18:58:47.23 ID:HSPhij6e0
>>6
宮沢なんかは実家太すぎて議員辞めても痛くも痒くもないんだよ
国民にマウントとることに命かけてんだろう
もっと別のことで痛い目見せないと
頑張れよ文春



88: 名無し 2024/12/13(金) 19:54:28.27 ID:+77gpghB0
>>11
そうは言っても、韓国みたいに少数与党が野党に予算大幅カットされたらどうしようもないでしょ。
結局そのせいで、今の状況になってるわけで。



7: 名無し 2024/12/13(金) 18:57:48.54 ID:BaStgozA0
ここまで注目されると妥協出来ない感じか



17: 名無し 2024/12/13(金) 19:03:55.22 ID:dUk7XF5Z0
>>7
参議院選挙を考えれば妥協って考えはないだろ
立憲や共産党、維新が勝手に自滅してる今、国民の存在感は爆上がりだから



10: 名無し 2024/12/13(金) 18:58:40.93 ID:Ul4k+LFr0
刻んでく感じっすか



12: 名無し 2024/12/13(金) 18:59:57.32 ID:Ol0rsWI10
くだらねー駆け引きやってんなよ移民党



15: 名無し 2024/12/13(金) 19:02:11.31 ID:7l2MTDAY0
ちょっと女王様に来てもらって叱ってもらおう



16: 名無し 2024/12/13(金) 19:02:53.24 ID:hvVKKQA30
少数与党の自覚ねえのかよ
そんなの一蹴されるに決まってるだろ岸田の一派は見てて腹立つぜ



18: 名無し 2024/12/13(金) 19:04:11.16 ID:STDCwiuw0
そこまでいじりたくないのか
異常だな



24: 名無し 2024/12/13(金) 19:05:38.04 ID:byNfxA0g0
来年の参院選これで自民も立憲もボロ負け確定じゃん
国民民主が大躍進して維新も少し伸びるかもしれんな
宮沢洋一は広島がお膝元のようだな
広島だけ増税しとけ



25: 名無し 2024/12/13(金) 19:06:55.98 ID:ovp/9ZQ20
国民民主って補正予算には賛成したの?
利根川みたいな合意書出てたけどまさかあれで賛成しないよな?



29: 名無し 2024/12/13(金) 19:08:46.61 ID:byNfxA0g0
>>25
賛成してるよ
だから宮沢が舐めた数字出してる
ただ中期的に見て来年の参院選ボロ負けの一手を打ったことになる
宮沢はまだ任期あるかもしれんが自民党議員はまた減ることになる



26: 名無し 2024/12/13(金) 19:07:39.78 ID:GlEqPt0w0
せっかく支持率上向いたのにバカだろ
財務省とは宮沢喜一の時からの関係かな



30: 名無し 2024/12/13(金) 19:08:54.50 ID:gbCTJYER0
財務省は自分らの失敗を認めたくないだけだろこれ
愚民だと思っている国民なんかのためにキャリアに傷がつくから最後まで足掻くわな



31: 名無し 2024/12/13(金) 19:09:12.92 ID:PI6EbA+Q0
次の参院選も惨敗だな。



33: 名無し 2024/12/13(金) 19:10:10.56 ID:4OkNkJIV0
178にしろ



39: 名無し 2024/12/13(金) 19:12:59.18 ID:ZhDH+g2y0
いいね。
自民にぬるい対応をしてはならない。



42: 名無し 2024/12/13(金) 19:14:35.72 ID:dI60wMN00
140が妥協点だと言われているなかで123とは
観測気球とは言え馬鹿な提示額を出したもんだな



43: 名無し 2024/12/13(金) 19:16:06.40 ID:poynTfjz0
178万丸呑みして、代わりの財源を国民民主に丸投げすりゃいいのに



47: 名無し 2024/12/13(金) 19:17:48.03 ID:STLOrjkc0
今後選挙でガンガン議席減らす予定なのに危機感なく国民に喧嘩売りまくってるのがすごいよな



54: 名無し 2024/12/13(金) 19:21:56.67 ID:4VE7QIU20
123万とかふざけた語呂合わせして全く上げる気が無い自公
ナメ腐った妥協案を飲まず国民は毅然とした態度で望むべき



59: 名無し 2024/12/13(金) 19:24:46.65 ID:t7M2YVhQ0
これは景気対策でもあるんだからチビチビやってたら効果ない
どーんといけよ、いけばわかるさ



63: 名無し 2024/12/13(金) 19:31:40.93 ID:DuoUcjT/0
123万円?
おお!ジャパニーズ冗句ねw



67: 名無し 2024/12/13(金) 19:34:40.90 ID:2rSgq2I20
いくらなんでも無能すぎんか?
国民からどういう目で見られてるか自覚ないのか?
それとも老人票以外は捨てるつもりか



70: 名無し 2024/12/13(金) 19:35:51.59 ID:coj+Ps4D0
これもう満額で認める以外ないのだから
さっさと妥結した方が支持率上がるのに



84: 名無し 2024/12/13(金) 19:49:46.92 ID:SNtlGqp+0
>>70
普通に考えたらそうするよね
でもそれすらやらないほど国民を舐め腐ってるのと、
行政の理屈と政治側の既得権益を守る利害関係が完全に一致してるんだろうな
一歩たりとも国民に譲ったら負けの世界なんだろうよ



73: 名無し 2024/12/13(金) 19:42:01.75 ID:E6BClIL+0
123ってパチンコ屋かよ



81: 名無し 2024/12/13(金) 19:47:03.73 ID:E/3enbMR0
いいね、自公の酷さがどんどん露呈する



85: 名無し 2024/12/13(金) 19:50:24.68 ID:GewCbtUt0
まだ負けが足りないようで(笑)



93: 名無し 2024/12/13(金) 19:59:11.83 ID:WRBuIPgo0
173万?少なすぎ!自民は206万だ!と支持を奪い返す議員居ないのがなぁ
減税して景気戻って万々歳になったら過去の増税路線議員は粛清でもされるとでも思ってるんだろうか
元増税路線でも減税路線にのったら支持されるのにな



99: 名無し 2024/12/13(金) 20:10:33.04 ID:w+mkUCtP0
最初に投げるボールにしてももう少し高めには設定するでしょ。150万を提示して、国民民主とバチバチやり合って168万に落ち着きました、みたいな展開を予想してたんだけど。



107: 名無し 2024/12/13(金) 20:30:24.94 ID:0RDhEmp10
ムチでしばいてやったら喜んで譲歩するんじゃね?



121: 名無し 2024/12/13(金) 21:05:32.97 ID:KmrRDwOA0
こんなとこでも牛歩戦術w
流石自民税調



116: 名無し 2024/12/13(金) 20:45:38.58 ID:v8wyFEp/0
自民党の積極財政議連は何してんの?



40: 名無し 2024/12/13(金) 19:08:34.62 ID:wMFCvoo20
せめて半分の150弱からやろ


97: 名無し 2024/12/13(金) 19:31:59.90 ID:2R/HY3oUr
抵抗すればするだけ自民の支持率落ちるやろうな
若年層票は全部民民に掻っ攫われる



239: 名無し 2024/12/13(金) 20:55:29.82 ID:Rx+APy/O0
ところで123とか178とかの端数になんか根拠あるんか?
スパっと150とか200じゃダメなの?



246: 名無し 2024/12/13(金) 21:00:47.12 ID:id+vV6hm0
>>239
123万は知らんけど178万は基礎控除が103万になった時に比べて最低賃金が1.73倍になったかららしい



102: 名無し 2024/12/13(金) 19:34:02.00 ID:qyAFZ4Mc0
独身のワイらには何のメリットもないけどええんか?



108: 名無し 2024/12/13(金) 19:36:36.78 ID:5EeT5IGt0
>>102
基礎控除が引きあがるんやから誰であれ恩恵はあるやろ



143: 名無し 2024/12/13(金) 19:54:10.69 ID:BCJylxvZd
維新が味方に回りそうな雰囲気出してきたから文句しか言わない国民民主はそろそろ捨てられそうやな



151: 名無し 2024/12/13(金) 19:58:37.38 ID:NURa9apW0
>>143
減税が嫌でパージしたってふうに持っていけば自民また逆風やな



225: 名無し 2024/12/13(金) 20:45:08.51 ID:cTkrwL7+0
「減税は無理ンゴ、でも非課税世帯への給付金はばら撒くンゴ」

これなんなん?



230: 名無し 2024/12/13(金) 20:49:20.66 ID:fSxiVDZPM
>>225
票になるかならないか



234: 名無し 2024/12/13(金) 20:52:38.00 ID:LwoRvCfU0
これ玉木はいくらなら飲むんやろか
178は自民も絶対認めないやろ



235: 名無し 2024/12/13(金) 20:54:25.47 ID:cRftBfX00
>>234
148万くらいが妥協の下限やろな



558: 名無し 2024/12/13(金) 21:07:58.29 ID:Q/gF2OZc0
123万じゃ足りないぞ 最低150万(´・ω・`)


スポンサードリンク