1: 名無し 2024/12/11(水) 23:54:24.94 ID:p99gMKG50
ドングルDACにバランス接続すると更に変わって草
2: 名無し 2024/12/11(水) 23:56:27.05 ID:PUtav9Wed
もう安物とワイヤレスには戻れんよな
3: 名無し 2024/12/11(水) 23:58:33.82 ID:p99gMKG50
>>2
くそわかる
5万有線から今までのに一旦戻すと絶望するわ
くそわかる
5万有線から今までのに一旦戻すと絶望するわ
4: 名無し 2024/12/11(水) 23:59:14.78 ID:p99gMKG50
なんgやとイヤホンとかこだわってるやつあんまおらんのか?
5: 名無し 2024/12/12(木) 00:00:09.92 ID:gtUGXL+k0
イヤホンこだわるのチー牛っぽいからやだ
6: 名無し 2024/12/12(木) 00:01:31.88 ID:Sk0hyZ1N0
>>5
そういうのもうどうでも良くね?
どうせ何やっててもこじつけ認定されるんやし
そういうのもうどうでも良くね?
どうせ何やっててもこじつけ認定されるんやし
9: 名無し 2024/12/12(木) 00:04:26.78 ID:gtUGXL+k0
>>6
人の目に触れる物はこだわらんほうが生きやすいで
みんなに支持されてる物は理由があるんや
人の目に触れる物はこだわらんほうが生きやすいで
みんなに支持されてる物は理由があるんや
11: 名無し 2024/12/12(木) 00:05:44.45 ID:Sk0hyZ1N0
>>9
すまん、ワイの場合外で使わんわ……
基本寝ホンやな
すまん、ワイの場合外で使わんわ……
基本寝ホンやな
10: 名無し 2024/12/12(木) 00:04:30.79 ID:nLG/dWz70
良くも悪くも聴こえなかった音が聴こえてくる
12: 名無し 2024/12/12(木) 00:06:08.59 ID:Sk0hyZ1N0
>>10
めっちゃ録音悪いな……って気になるヤツ結構あるよな
めっちゃ録音悪いな……って気になるヤツ結構あるよな
16: 名無し 2024/12/12(木) 00:08:32.84 ID:nLG/dWz70
>>12
お気に入りだった曲どんな音鳴ってくれるのかと期待してたら粗が目立って聞けたもんじゃなかった時は悲しかった
お気に入りだった曲どんな音鳴ってくれるのかと期待してたら粗が目立って聞けたもんじゃなかった時は悲しかった
20: 名無し 2024/12/12(木) 00:10:32.14 ID:Sk0hyZ1N0
>>16
くそわかる
ただめちゃくちゃ感動する曲もある
くそわかる
ただめちゃくちゃ感動する曲もある
92: 名無し 2024/12/12(木) 01:46:41.24 ID:FQRzrHlj0
>>12
めっちゃ高音まで出てる曲と
高音無くなってる曲がはっきりわかる🥺
めっちゃ高音まで出てる曲と
高音無くなってる曲がはっきりわかる🥺
93: 名無し 2024/12/12(木) 01:49:52.06 ID:Sk0hyZ1N0
>>92
刺さるギリギリの高音攻めてるイヤホンとかも好きやから気持ちは分かる
刺さるギリギリの高音攻めてるイヤホンとかも好きやから気持ちは分かる
75: 名無し 2024/12/12(木) 01:13:09.38 ID:aecNzH1w0
>>10
これ
曲の印象全く違うもんになるから好きだった曲に冷めて残念な気持ちになることもくっそ多かった
そのへんの適当な環境で聞くことを前提としてリリースされてるんやろうし聞こえすぎるのも考えものや
これ
曲の印象全く違うもんになるから好きだった曲に冷めて残念な気持ちになることもくっそ多かった
そのへんの適当な環境で聞くことを前提としてリリースされてるんやろうし聞こえすぎるのも考えものや
79: 名無し 2024/12/12(木) 01:16:32.34 ID:Sk0hyZ1N0
>>75
モニター系やと特に感じるやろな
楽しく聴かせてくれるリスニング系も欲しくなる罠
モニター系やと特に感じるやろな
楽しく聴かせてくれるリスニング系も欲しくなる罠
13: 名無し 2024/12/12(木) 00:07:20.32 ID:NaezV1Ny0
まずどれ買ったかかけよ
17: 名無し 2024/12/12(木) 00:08:41.51 ID:Sk0hyZ1N0
>>13
dunuのDa Vinciや
dunuのDa Vinciや
14: 名無し 2024/12/12(木) 00:07:35.98 ID:05G7oL8W0
そのバランスとやらでなにが変わるの?
18: 名無し 2024/12/12(木) 00:09:26.18 ID:Sk0hyZ1N0
>>14
雑に説明するとめちゃくちゃ音がくっきりはっきりする
雑に説明するとめちゃくちゃ音がくっきりはっきりする
15: 名無し 2024/12/12(木) 00:07:52.91 ID:jClNBvIK0
電気屋とかでイヤホンのサンプル視聴できればな
どうせイヤホンなんて2000円のでええやろって思っちゃう
どうせイヤホンなんて2000円のでええやろって思っちゃう
19: 名無し 2024/12/12(木) 00:10:10.32 ID:Sk0hyZ1N0
>>15
高い有線ってあんま置いてないからな
eイヤホンとか行くとアホほどあるけど
高い有線ってあんま置いてないからな
eイヤホンとか行くとアホほどあるけど
21: 名無し 2024/12/12(木) 00:11:10.05 ID:05G7oL8W0
眉唾くせーな
22: 名無し 2024/12/12(木) 00:13:13.93 ID:Sk0hyZ1N0
>>21
さすがにその違い分からないやつは中々おらんと思うわ
明らかに変わるからな
さすがにその違い分からないやつは中々おらんと思うわ
明らかに変わるからな
23: 名無し 2024/12/12(木) 00:13:15.93 ID:5ijAcLBR0
音源スマホとかなんでしょ・・・
24: 名無し 2024/12/12(木) 00:16:06.68 ID:Sk0hyZ1N0
>>23
ロスレスかwavの音源をdc04proで今鳴らしとる
ただ今dceliteとか欲しくなってる
ロスレスかwavの音源をdc04proで今鳴らしとる
ただ今dceliteとか欲しくなってる
25: 名無し 2024/12/12(木) 00:16:07.48 ID:YTjfDHld0
最新のAirPods使った事なさそうwww
世界変わるで?
世界変わるで?
26: 名無し 2024/12/12(木) 00:17:37.78 ID:Sk0hyZ1N0
>>25
一度有線使うと音質優先のPerlproとかaz80ですらワイヤレスやとこんなもんなんやな……ってなるで
一度有線使うと音質優先のPerlproとかaz80ですらワイヤレスやとこんなもんなんやな……ってなるで
28: 名無し 2024/12/12(木) 00:21:36.93 ID:b4iFFyzI0
イヤホンって
ヘッドホンじゃだめなん?
ヘッドホンじゃだめなん?
29: 名無し 2024/12/12(木) 00:23:26.06 ID:Sk0hyZ1N0
>>28
ヘッドホンは髪潰れるし寝っ転がって使えないし蒸れるしで苦手やな
ヘッドホンは髪潰れるし寝っ転がって使えないし蒸れるしで苦手やな
30: 名無し 2024/12/12(木) 00:25:56.69 ID:oU236wHG0
サブスク何使ってるんや?
32: 名無し 2024/12/12(木) 00:28:16.25 ID:Sk0hyZ1N0
>>30
サブスクの方はSpotifyやな
ただ最近Amazonの方に変えようかなと思いつつあるわ
サブスクの方はSpotifyやな
ただ最近Amazonの方に変えようかなと思いつつあるわ
34: 名無し 2024/12/12(木) 00:29:06.81 ID:oU236wHG0
>>32
Amazonは曲によってはウルトラHD+ドルビーアトモス音質とかあるで
Amazonは曲によってはウルトラHD+ドルビーアトモス音質とかあるで
35: 名無し 2024/12/12(木) 00:29:43.11 ID:Sk0hyZ1N0
>>34
ホンマか!
収録曲数とUIってどうなん?気にならんレベルなら変えるわ
ホンマか!
収録曲数とUIってどうなん?気にならんレベルなら変えるわ
43: 名無し 2024/12/12(木) 00:33:20.73 ID:oU236wHG0
>>35
今でも音ええやろうけど音源も良いと更に音質良くなるからな
1億曲以上あってUIも見やすいで ウルトラHDドルビーアトモス音質は一部の曲にしかないけど最強音質やから試してみるとええで
今でも音ええやろうけど音源も良いと更に音質良くなるからな
1億曲以上あってUIも見やすいで ウルトラHDドルビーアトモス音質は一部の曲にしかないけど最強音質やから試してみるとええで
48: 名無し 2024/12/12(木) 00:35:13.91 ID:Sk0hyZ1N0
>>43
無料期間とかあったっけ
とりあえずアプリ落としてくるわ
無料期間とかあったっけ
とりあえずアプリ落としてくるわ
50: 名無し 2024/12/12(木) 00:36:50.10 ID:oU236wHG0
>>48
アプリ落とす前にアプリインストールするページ調べてからのほうがええで アプリインストールするページによって無料1ヶ月とか無料3ヶ月とか変わるで
アプリ落とす前にアプリインストールするページ調べてからのほうがええで アプリインストールするページによって無料1ヶ月とか無料3ヶ月とか変わるで
52: 名無し 2024/12/12(木) 00:40:09.88 ID:Sk0hyZ1N0
>>50
有能すぎる
サンガツやで
有能すぎる
サンガツやで
31: 名無し 2024/12/12(木) 00:28:00.28 ID:eIjqVYi70
数ヶ月前に買ったパールプロ壊れた
ノイズ乗るし測定機器がマトモに働いてない
ノイズ乗るし測定機器がマトモに働いてない
33: 名無し 2024/12/12(木) 00:28:58.15 ID:Sk0hyZ1N0
>>31
ワイヤレスはそれが怖いよな
4万くらいのワイヤレス2回壊れてワイヤレスはもう安いのしか買えなくなったわ
ワイヤレスはそれが怖いよな
4万くらいのワイヤレス2回壊れてワイヤレスはもう安いのしか買えなくなったわ
36: 名無し 2024/12/12(木) 00:30:34.68 ID:eIjqVYi70
パールプロが音質優先だけは無い
補正が真円で出てる人間からすると、何も面白くない音しか出てこない
補正が真円で出てる人間からすると、何も面白くない音しか出てこない
40: 名無し 2024/12/12(木) 00:31:42.93 ID:Sk0hyZ1N0
>>36
音質めっちゃ良い!みたいな評価やなかったか?
評判良くてもこんなもんなんや……ってガッカリしたんやが
音質めっちゃ良い!みたいな評価やなかったか?
評判良くてもこんなもんなんや……ってガッカリしたんやが
37: 名無し 2024/12/12(木) 00:30:47.82 ID:zOOP2D4y0
何十年も続けたら耳はどうなる?
38: 名無し 2024/12/12(木) 00:31:14.52 ID:eIjqVYi70
やっぱりアップルミュージックや
41: 名無し 2024/12/12(木) 00:32:35.27 ID:Sk0hyZ1N0
>>37
じーさんになったら志村けんのコントみたいになるんやろな
>>38
Androidやからなんだかなぁって思ってまうんよな
じーさんになったら志村けんのコントみたいになるんやろな
>>38
Androidやからなんだかなぁって思ってまうんよな
39: 名無し 2024/12/12(木) 00:31:25.08 ID:tIn+Bp+A0
SENNHEISERこそ至高
42: 名無し 2024/12/12(木) 00:33:16.40 ID:Sk0hyZ1N0
>>39
IEなんちゃらが多すぎてよく分からん
IEなんちゃらが多すぎてよく分からん
45: 名無し 2024/12/12(木) 00:33:32.15 ID:S5qg1y2I0
そんな音楽聞かんし2万くらいのでええか…
48: 名無し 2024/12/12(木) 00:35:13.91 ID:Sk0hyZ1N0
>>45
有線で2万なら満足出来る人も多いゾーンな気がする
有線で2万なら満足出来る人も多いゾーンな気がする
46: 名無し 2024/12/12(木) 00:34:03.48 ID:Iy1yRyyz0
次はDAP沼や
47: 名無し 2024/12/12(木) 00:35:02.14 ID:TNq1Y7XR0
>>46
DAP沼が終わったら据え置き沼が始まるんやで
DAP沼が終わったら据え置き沼が始まるんやで
49: 名無し 2024/12/12(木) 00:35:33.69 ID:Sk0hyZ1N0
>>46
>>47
怖い話せんといて……
>>47
怖い話せんといて……
51: 名無し 2024/12/12(木) 00:37:30.06 ID:v3hVwxMh0
無線は有線よりも全てで優ってる~無線を選ばない奴は無線のスゴさが分かってない~とか言ってたのはそろそろ絶滅したんか?
ちょっと前はかなり気色悪い事になってたが
ちょっと前はかなり気色悪い事になってたが
52: 名無し 2024/12/12(木) 00:40:09.88 ID:Sk0hyZ1N0
>>51
2年くらい前がかなり酷かった記憶やな
ちょうど高めのワイヤレス連続で壊れて萎えてた時期やから他人が有線か無線かなんてどうでもええやろほっとけや死んどけゴミとしか思えんかった
2年くらい前がかなり酷かった記憶やな
ちょうど高めのワイヤレス連続で壊れて萎えてた時期やから他人が有線か無線かなんてどうでもええやろほっとけや死んどけゴミとしか思えんかった
61: 名無し 2024/12/12(木) 00:54:42.04 ID:v3hVwxMh0
>>52
ワイ実はワイヤレス一度も使った事なんて無いんやで?
ちょっと情報を集めると悪い噂しか出てこないから買うの止めたんや
なんつーかワイヤレスの為だけの他の全てを一気に犠牲にしてる様な徒労感あるよな?
ワイ実はワイヤレス一度も使った事なんて無いんやで?
ちょっと情報を集めると悪い噂しか出てこないから買うの止めたんや
なんつーかワイヤレスの為だけの他の全てを一気に犠牲にしてる様な徒労感あるよな?
63: 名無し 2024/12/12(木) 00:56:28.97 ID:Sk0hyZ1N0
>>61
かしこい
線を無くす、ただこれだけのために払う犠牲が多すぎるって感じやな
かしこい
線を無くす、ただこれだけのために払う犠牲が多すぎるって感じやな
67: 名無し 2024/12/12(木) 01:00:51.74 ID:v3hVwxMh0
>>63
しかもちょっと割高になった上でそれやからな
値段は高くて音質が悪いとか有り得んし、他にも弊害あるしでもうね
有線で300円ぐらいの音質のイヤホンが無線やと900円で売ってたり、3倍はキツイって
しかもちょっと割高になった上でそれやからな
値段は高くて音質が悪いとか有り得んし、他にも弊害あるしでもうね
有線で300円ぐらいの音質のイヤホンが無線やと900円で売ってたり、3倍はキツイって
70: 名無し 2024/12/12(木) 01:06:11.15 ID:Sk0hyZ1N0
>>67
音質ももちろんやけど、ワイは良い物を長く使いたいからその点でもワイヤレスはあかんかったな
ワイの場合はワイヤレス連続でこわれたけど、壊れなくても寿命2~3年じゃなぁと我に返った
4万前後のワイヤレスやと、今の1万行かないくらいの有線に負けてまう感じやね
音質ももちろんやけど、ワイは良い物を長く使いたいからその点でもワイヤレスはあかんかったな
ワイの場合はワイヤレス連続でこわれたけど、壊れなくても寿命2~3年じゃなぁと我に返った
4万前後のワイヤレスやと、今の1万行かないくらいの有線に負けてまう感じやね
72: 名無し 2024/12/12(木) 01:08:54.06 ID:v3hVwxMh0
>>70
3倍どころか4倍高いのか……
しかも高価格帯でそれなんやから相当キツイよな
そんなもんが連続で壊れたら萎えるどころか気分悪くなりそうやわ
3倍どころか4倍高いのか……
しかも高価格帯でそれなんやから相当キツイよな
そんなもんが連続で壊れたら萎えるどころか気分悪くなりそうやわ
76: 名無し 2024/12/12(木) 01:14:24.33 ID:Sk0hyZ1N0
>>72
今や3000円以上のワイヤレス絶対買わないマンになってしまったわ
今や3000円以上のワイヤレス絶対買わないマンになってしまったわ
53: 名無し 2024/12/12(木) 00:41:08.07 ID:PrwbXZEIa
やっと気付いたか
無線使ってる奴は愚かや
無線使ってる奴は愚かや
54: 名無し 2024/12/12(木) 00:42:37.08 ID:Sk0hyZ1N0
>>53
ワイからしたら未だにワイヤレスにこだわれてるやつって逆に凄いと思ってしまうわ
ワイからしたら未だにワイヤレスにこだわれてるやつって逆に凄いと思ってしまうわ
55: 名無し 2024/12/12(木) 00:43:19.98 ID:nLG/dWz70
有線無線はそれぞれ長所短所があるんだからどちらが優れてるとかないで、自分が何を重視するかや
56: 名無し 2024/12/12(木) 00:45:00.52 ID:Sk0hyZ1N0
>>55
ジム行くとかジョギングするのに使いたい時だけはワイヤレス有能やなってテノヒラクルーしてるわ
まぁワイはもう安いのしか買わんが
ジム行くとかジョギングするのに使いたい時だけはワイヤレス有能やなってテノヒラクルーしてるわ
まぁワイはもう安いのしか買わんが
81: 名無し 2024/12/12(木) 01:20:29.73 ID:eUAWES5Yd
ワイヤレスも音質だけで見れば進化ないしな
自分の財布に合わせるが正解だな
自分の財布に合わせるが正解だな
86: 名無し 2024/12/12(木) 01:24:31.56 ID:Sk0hyZ1N0
>>81
そうなんよなあ
ワイは安ワイヤレスと良い有線でとりあえず落ち着いてるわ
そうなんよなあ
ワイは安ワイヤレスと良い有線でとりあえず落ち着いてるわ
57: 名無し 2024/12/12(木) 00:47:11.65 ID:7dv5E+Re0
どうせすぐ断線する
58: 名無し 2024/12/12(木) 00:51:13.86 ID:Sk0hyZ1N0
>>57
今のはほとんどケーブルだけ交換出来るで
今のはほとんどケーブルだけ交換出来るで
59: 名無し 2024/12/12(木) 00:52:33.46 ID:d0NZjvkW0
耳で聞く音なんてたいして変わらんわ
60: 名無し 2024/12/12(木) 00:53:05.21 ID:Sk0hyZ1N0
>>59
体で感じろ派か
体で感じろ派か
62: 名無し 2024/12/12(木) 00:55:42.44 ID:LHlXFG640
ワイは気軽に聴きたい派だから有線はもう無理や
66: 名無し 2024/12/12(木) 01:00:22.50 ID:Sk0hyZ1N0
>>62
ワイは使うの基本寝る前やからその辺は気にならんのよな
ワイは使うの基本寝る前やからその辺は気にならんのよな
65: 名無し 2024/12/12(木) 00:57:13.04 ID:nLG/dWz70
自分は色々あって今はインナーイヤーの有線に落ち着いた
66: 名無し 2024/12/12(木) 01:00:22.50 ID:Sk0hyZ1N0
>>65
ムンドロのシャコンヌのリケーブル出来る仕様ずっと待っとるのに全然こない
ムンドロのシャコンヌのリケーブル出来る仕様ずっと待っとるのに全然こない
69: 名無し 2024/12/12(木) 01:04:37.40 ID:J6xLBbqj0
低価格帯は有線ワイヤレス音質差なんて殆ど感じないからむしろワイヤレスに部がある、3万とかその辺になってくるとワイヤレスは流石に馬鹿馬鹿しい
74: 名無し 2024/12/12(木) 01:12:27.03 ID:v3hVwxMh0
>>69
低価格帯でも無線って基本的に割高じゃね?
一番安い無線でも安い有線の3倍はする
まぁ安物やから3倍といっても600円とかそこらしか変わらんから別にええっちゃええんやが
低価格帯でも無線って基本的に割高じゃね?
一番安い無線でも安い有線の3倍はする
まぁ安物やから3倍といっても600円とかそこらしか変わらんから別にええっちゃええんやが
71: 名無し 2024/12/12(木) 01:07:55.26 ID:Sk0hyZ1N0
>>69
最近の低価格帯有線は侮れんという話は聞くけどな
実際聴いた事ないからなんともやが
最近の低価格帯有線は侮れんという話は聞くけどな
実際聴いた事ないからなんともやが
68: 名無し 2024/12/12(木) 01:04:12.39 ID:UwCtUEEN0
音質こだわる勢がヘッドホンじゃなくてイヤホンにいくのわかんないんだよな
寝っ転がってもそのままヘッドホンできてなんも障害ないし、寝る時なら髪型とか気にならんだろうし
寝っ転がってもそのままヘッドホンできてなんも障害ないし、寝る時なら髪型とか気にならんだろうし
71: 名無し 2024/12/12(木) 01:07:55.26 ID:Sk0hyZ1N0
>>68
もうヘッドホンには行ったあとなんよな
ワイには合わんかった
もうヘッドホンには行ったあとなんよな
ワイには合わんかった
77: 名無し 2024/12/12(木) 01:15:36.88 ID:v3hVwxMh0
>>71
分かる、ヘッドホンはメッチャ窮屈やし邪魔やわ
顔を強く挟まれ続ける圧迫感とかあるしな
最近の安物は探せば本当にええのがあるよな
前に100円で800円ぐらいのイヤホンとほぼ同等の音質を楽しめるイヤホン見つけた時は感動してしまった思い出
分かる、ヘッドホンはメッチャ窮屈やし邪魔やわ
顔を強く挟まれ続ける圧迫感とかあるしな
最近の安物は探せば本当にええのがあるよな
前に100円で800円ぐらいのイヤホンとほぼ同等の音質を楽しめるイヤホン見つけた時は感動してしまった思い出
82: 名無し 2024/12/12(木) 01:21:10.30 ID:Sk0hyZ1N0
>>77
ワイは正直有線でもそんなにケーブル気にならないタイプなんやけど、同じようにヘッドホンの窮屈さ気にならんやつもおるんやろね
その辺よりはちょっと価格帯上がるけど、最近2000~3000円でkzのzstxとtrnのconch絶対オススメ挙がるけどちょっと気になるんよな
ワイは正直有線でもそんなにケーブル気にならないタイプなんやけど、同じようにヘッドホンの窮屈さ気にならんやつもおるんやろね
その辺よりはちょっと価格帯上がるけど、最近2000~3000円でkzのzstxとtrnのconch絶対オススメ挙がるけどちょっと気になるんよな
85: 名無し 2024/12/12(木) 01:23:32.05 ID:v3hVwxMh0
>>82
まぁ有線イヤホンの場合は一旦無線に慣れてから戻るとさぞやりにくく感じるやろなぁとはちょっと思うな
ワイは使ったことないからその感覚は分からんけども
まぁ有線イヤホンの場合は一旦無線に慣れてから戻るとさぞやりにくく感じるやろなぁとはちょっと思うな
ワイは使ったことないからその感覚は分からんけども
87: 名無し 2024/12/12(木) 01:26:28.48 ID:Sk0hyZ1N0
>>85
最初は買ったばっかりのテンションやからすげー!ってなるんやけど落ち着いてくると有線でいいな……ってなるな
毎日満員電車通勤やとありがたみもあるんやろうけどワイは車移動やしなあ
ただ満員電車で耳からポロッと取れたら激萎えしそうではあるな
最初は買ったばっかりのテンションやからすげー!ってなるんやけど落ち着いてくると有線でいいな……ってなるな
毎日満員電車通勤やとありがたみもあるんやろうけどワイは車移動やしなあ
ただ満員電車で耳からポロッと取れたら激萎えしそうではあるな
88: 名無し 2024/12/12(木) 01:31:25.69 ID:v3hVwxMh0
>>87
ワイは買ってないから被害に遭った事もないけど、無線を電車の中で聞いててポロッと取れて線路の間に落ちて無くす~みたいなのは本当によくあるパターンって聞くな
取れにくい様に出来てると言いつつもやっぱり取れるんやなと
ワイは買ってないから被害に遭った事もないけど、無線を電車の中で聞いててポロッと取れて線路の間に落ちて無くす~みたいなのは本当によくあるパターンって聞くな
取れにくい様に出来てると言いつつもやっぱり取れるんやなと
89: 名無し 2024/12/12(木) 01:35:31.66 ID:Sk0hyZ1N0
>>88
バッテリーやらチップ複数(BluetoothとDACとシステム系)やらマイク複数(通話とノイキャン)やらタッチセンサやら着脱センサやら余計なもんつきまくってるからでかく重くなるし、そるでもケースにコンパクトに収めんといかんから寸足らずになっとる感じやね
フィット感的にはどこのワイヤレスもあんま良くないと感じるわ
バッテリーやらチップ複数(BluetoothとDACとシステム系)やらマイク複数(通話とノイキャン)やらタッチセンサやら着脱センサやら余計なもんつきまくってるからでかく重くなるし、そるでもケースにコンパクトに収めんといかんから寸足らずになっとる感じやね
フィット感的にはどこのワイヤレスもあんま良くないと感じるわ
90: 名無し 2024/12/12(木) 01:41:37.02 ID:v3hVwxMh0
>>89
寸足らずで重くてフィットしないとか最悪の条件揃ってて草
そんなもん有線よりも取れやすいんやないか
ワイも買ってたら落としてたやろから被害を予め食い止められたのかな?
寸足らずで重くてフィットしないとか最悪の条件揃ってて草
そんなもん有線よりも取れやすいんやないか
ワイも買ってたら落としてたやろから被害を予め食い止められたのかな?
91: 名無し 2024/12/12(木) 01:45:24.79 ID:Sk0hyZ1N0
>>90
全然取れやすい
ケースと干渉するからイヤーピースの選択肢もかなり限られるしな
落とさんように逐一はめ直したりして神経使って今思うとアホらし過ぎて草や
落としたらホンマダメージでかいと思うで
全然取れやすい
ケースと干渉するからイヤーピースの選択肢もかなり限られるしな
落とさんように逐一はめ直したりして神経使って今思うとアホらし過ぎて草や
落としたらホンマダメージでかいと思うで
78: 名無し 2024/12/12(木) 01:16:25.00 ID:nPSc+P530
5万のイヤホンて寝て使っても切れへんの?
83: 名無し 2024/12/12(木) 01:21:43.94 ID:Sk0hyZ1N0
>>78
全然切れへんな
切れても交換できるしなって思えるのはかなり強み
全然切れへんな
切れても交換できるしなって思えるのはかなり強み
80: 名無し 2024/12/12(木) 01:18:26.32 ID:nLG/dWz70
音楽を聴いてるというより音を聴いてると感じ初めてから深追いを辞めた
84: 名無し 2024/12/12(木) 01:22:47.24 ID:Sk0hyZ1N0
>>80
手段が目的にすり変わるのは趣味あるあるやね
手段が目的にすり変わるのは趣味あるあるやね
94: 名無し 2024/12/12(木) 01:50:09.30 ID:YDkiMVMy0
その高級イヤホンでなに聴くんや?
95: 名無し 2024/12/12(木) 01:52:59.67 ID:Sk0hyZ1N0
>>94
邦楽洋楽問わずロックが多いな
邦楽洋楽問わずロックが多いな
96: 名無し 2024/12/12(木) 01:53:11.81 ID:FQRzrHlj0
>>94
まず音域テスト😁
まず音域テスト😁
完全ワイヤレスイヤホンってこのまま大した進歩もなく終わっていきそうよな
コメント
コメント一覧 (11)
どんなハイレゾ機器を買ってもどれも一緒で寂しい
ideal2ch
がしました
引越ししてみたら笑
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
俺は耳痛くなるタイプだからヘッドフォンかスピーカーに金かけてるけど。
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
ideal2ch
がしました
コメントする