1: 名無し 24/12/09(月) 22:40:01 ID:W9s6
no title

no title


2: 名無し 24/12/09(月) 22:40:49 ID:cT5B
悲しいね



3: 名無し 24/12/09(月) 22:41:02 ID:aOEe
ファミチキ最高



4: 名無し 24/12/09(月) 22:41:06 ID:h22c
ワイの近所も最近閉まったで



5: 名無し 24/12/09(月) 22:41:38 ID:YqgO
ファミマもローソンも閉まっとるみたいやしコンビニ業全体がそうなんやろなって



7: 名無し 24/12/09(月) 22:42:03 ID:6Q1V
>>5
https://kaiten-heiten-24.com/?s=%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%B3
普通にローソンも閉店ラッシュやな



9: 名無し 24/12/09(月) 22:42:50 ID:6Q1V
no title

ちなローソン



6: 名無し 24/12/09(月) 22:42:01 ID:vG1c
悲しいなぁ



12: 名無し 24/12/09(月) 22:44:07 ID:MTxF
フランチャイズオーナーが
耐えきれんのや



13: 名無し 24/12/09(月) 22:44:24 ID:9UTW
なんでコンビニが減るん?



21: 名無し 24/12/09(月) 22:46:53 ID:RPRT
>>13
たぶんトータルでは減ってはない
不採算店が閉店してもっと立地良い場所にバンバン開店してる
まぁもう国内では軒数敵には頭打ちやろけど



14: 名無し 24/12/09(月) 22:44:38 ID:Kac2
パッケージ詐欺のやりすぎや



16: 名無し 24/12/09(月) 22:45:15 ID:ifrB
コンビニビジネスは地主を狙ったアコギな商売だよな



17: 名無し 24/12/09(月) 22:45:54 ID:JesP
うちの近所のセブンは24時間営業を止めてしもうた



18: 名無し 24/12/09(月) 22:46:00 ID:a1TR
引っ越して1年後に一番近いコンビニだったセブンが潰れたのキツすぎる…
なら家賃安くしてくれよ…



19: 名無し 24/12/09(月) 22:46:13 ID:MTxF
>>18
くさ



22: 名無し 24/12/09(月) 22:47:08 ID:c76R
>>18
後継できんかったんか



23: 名無し 24/12/09(月) 22:47:31 ID:fuT4
もうコンビニ高すぎて通ってるのアホしかおらんからな
まいばすけっとはそれ見越してコンビニ横にどんどん出店する寄生戦略取ってる



25: 名無し 24/12/09(月) 22:48:11 ID:ifrB
>>23
さすがイオン



26: 名無し 24/12/09(月) 22:48:31 ID:a1TR
>>23
買い物はせんけど支払いには使うんだわ



28: 名無し 24/12/09(月) 22:49:28 ID:mHe3
>>23
まいばすけっとの総菜は糞
まいばす行くぐらいならコンビニ行く



37: 名無し 24/12/09(月) 22:50:49 ID:JesP
>>28
たしかに総菜や弁当は美味しくないよな
あれならコンビニ弁当総菜の方が断然うまい



40: 名無し 24/12/09(月) 22:51:30 ID:lp1B
>>23
まいばすは地味に助かるわ
食えればええのよ
24時間じゃないのはまあ許容



27: 名無し 24/12/09(月) 22:48:57 ID:3dvI
ドラッグストアかスーパーの時代なんだわ



29: 名無し 24/12/09(月) 22:49:35 ID:HbWw
フランチャイズがキツイってバレたんやろ



31: 名無し 24/12/09(月) 22:49:58 ID:2Hs8
やりたい放題だしなw



32: 名無し 24/12/09(月) 22:50:01 ID:pHgb
コンビニのセブン
自動車の日産



35: 名無し 24/12/09(月) 22:50:39 ID:dKGD
底上げ弁当改善は間に合わなかったか…



36: 名無し 24/12/09(月) 22:50:45 ID:YqgO
no title



41: 名無し 24/12/09(月) 22:51:49 ID:JesP
>>36
出店できる所は全て出店してる感あるよな
ド田舎でもコンビニなんてザラに見かけるし



38: 名無し 24/12/09(月) 22:50:56 ID:pHgb
まぁ実際コンビニ多すぎ感は否めないな



51: 名無し 24/12/09(月) 22:57:26 ID:nmC3
クソみたいな店員で無理やりシフト埋めないといけないくらいまで数増やしてればそらそうなるわ



56: 名無し 24/12/09(月) 23:00:53 ID:pHgb
ガチの田舎はコンビニを利用する若い層や文化がないからコンビニまじでないよな



60: 名無し 24/12/09(月) 23:05:43 ID:dOGh
庶民の財布にコンビニ使うほどの余裕がないからなあ
値段が高すぎる



66: 名無し 24/12/09(月) 23:12:30 ID:h1CT
ワイの県だとファミマが閉店しまくってる



39: 名無し 24/12/09(月) 22:51:16 ID:eznt
セブンって開店も多いイメージ



76: 名無し 24/12/09(月) 23:48:19 ID:UHZi
セブンの跡地に一年くらい何もできてへんわ
そこそこええ立地やのに



79: 名無し 24/12/10(火) 13:58:14 ID:FjNB
まあみんなスーパーマーケットで買うし、バイトもコンビニには来ねえしで、時代の流れやな



83: 名無し 24/12/10(火) 14:01:16 ID:VMzy
フランチャイズやからそれぞれにそれぞれの事情がある

という事をイッチがまだお子様すぎて解らないだけ



86: 名無し 24/12/10(火) 14:02:56 ID:x8Pv
実際コンビニ多すぎるよな
多くて困る事もないんやけど



92: 名無し 24/12/10(火) 14:39:00 ID:QRmi
00年代にフランチャイズしたオーナーたちが限界迎えだしたのかもしれんな



90: 名無し 24/12/10(火) 14:10:40 ID:yEq4
国内事業は頭打ちなんかなぁ



91: 名無し 24/12/10(火) 14:12:22 ID:nLMU
完全無人レジそろそろ実現しないと
人手不足も深刻だし



88: 名無し 24/12/10(火) 14:07:56 ID:jx1g
店舗数売り上げともに順調に増えてるようだが
https://www.sej.co.jp/company/suii.html
2万店超えてるから閉まる店も開く店も多いだけじゃね
SnapCrab_NoName_2024-12-10_18-25-21_No-00



89: 名無し 24/12/10(火) 14:09:30 ID:jx1g
今年最新の数字11月、R5年より増えてるから今年も増えてるようだ
https://www.sej.co.jp/company/tenpo.html
SnapCrab_NoName_2024-12-10_18-25-37_No-00
コンビニのホットスナックでいちばん美味いのって何?
スポンサードリンク