SnapCrab_NoName_2024-12-8_21-38-43_No-00
1: 名無し 2024/12/07(土) 10:41:23.18 ID:6B2q8xqp0
もうクレカで払うしか選択肢がなくなった模様



2: 名無し 2024/12/07(土) 10:43:01.47 ID:cnhFbW/h0
クレカ以外の支払い方法選ぶ奴って訳ありだろうし切り捨てた方が楽ではありそう



3: 名無し 2024/12/07(土) 10:43:55.56 ID:6B2q8xqp0
>>2
いや無職だし個人情報も取られたくないだけ



8: 名無し 2024/12/07(土) 10:44:49.86 ID:cnhFbW/h0
>>3
無職の個人情報なんか誰が盗むんだよ草



25: 名無し 2024/12/07(土) 10:52:44.35 ID:fZS7rTgd0
>>3
切り捨てたほうが良くて草



32: 名無し 2024/12/07(土) 11:06:31.41 ID:7j6jFU4y0
>>3
アホかな?



38: 名無し 2024/12/07(土) 11:12:04.39 ID:NK/nGSFH0
>>3
訳ありで草



64: 名無し 2024/12/07(土) 11:38:22.86 ID:PrARH7ey0
>>3



10: 名無し 2024/12/07(土) 10:45:11.45 ID:oqwNPocM0
無職の個人情報なんて向こうも要らんやろ



5: 名無し 2024/12/07(土) 10:44:36.24 ID:yPMt/mRy0
後払いが可能なら別にええけど、それも不可になったらもう利用することは無いだろうな



7: 名無し 2024/12/07(土) 10:44:38.97 ID:+Kx9uQRh0
ネット払いってなにンゴ?



12: 名無し 2024/12/07(土) 10:45:48.78 ID:6B2q8xqp0
>>7
なんかウェブマネーとかの電子通貨っぽいやつで払う感じ



9: 名無し 2024/12/07(土) 10:45:00.83 ID:CysY54lG0
クレカもちょっと前に不正使用騒ぎあったしなあ



11: 名無し 2024/12/07(土) 10:45:13.20 ID:S/n77Vy60
クレカないってどんな底辺だよ



16: 名無し 2024/12/07(土) 10:47:12.28 ID:XOyZubbjM
SnapCrab_NoName_2024-12-8_21-37-56_No-00



17: 名無し 2024/12/07(土) 10:47:24.32 ID:cKZjpkiW0
クレカないならコンビニでアマギフ買ってチャージでええやろ



39: 名無し 2024/12/07(土) 11:12:48.18 ID:fNOJKoOG0
>>17
クレカ以外ならこれでええよな



19: 名無し 2024/12/07(土) 10:48:29.26 ID:ZZQuseFm0
コンビニ払いはアマギフ買う手間が増えるだけじゃん



20: 名無し 2024/12/07(土) 10:49:27.31 ID:PiMaoqQl0
なんのためにアマギフがそこらじゅうで売ってるんですかね…



18: 名無し 2024/12/07(土) 10:47:33.66 ID:fj4p7gTR0
ペイディもPayPayもある



22: 名無し 2024/12/07(土) 10:50:46.67 ID:ITn2ZQoC0
クレカ1枚あればほぼほぼ事足りるのに
未だに使わない層ってなんなんだろう



30: 名無し 2024/12/07(土) 11:01:00.36 ID:rJzynhDl0
クレカの登録嫌やからギフトカード使っとるわ



33: 名無し 2024/12/07(土) 11:08:01.18 ID:cQwmThSw0
Paidyとかいうの試しに一回使って見たけどよくわからなかった



35: 名無し 2024/12/07(土) 11:09:21.39 ID:azHyvYir0
アマギフ最強やろ
いろんなやつの端数や余り物は全部アマギフに変えてしまえばいい



36: 名無し 2024/12/07(土) 11:09:32.80 ID:6phHxBQA0
PayPayでええわ



43: 名無し 2024/12/07(土) 11:20:03.27 ID:jZtkH44c0
携帯料金合算払いがあるけど



44: 名無し 2024/12/07(土) 11:20:42.93 ID:c3azNA9h0
できんくなったの代引きだけでは?



52: 名無し 2024/12/07(土) 11:25:20.70 ID:xiGI8mZw0
スレタイってどういう意味?本当になくなったん?



45: 名無し 2024/12/07(土) 11:21:30.27 ID:yl1Hop6N0
軽く調べたら一部の客だけコンビニ支払い規制されてるって情報は出てきた
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14306352299



62: 名無し 2024/12/07(土) 11:34:10.56 ID:JbgJU9yT0
コンビニでギフトカード買えばいいよね



46: 名無し 2024/12/07(土) 11:22:15.94 ID:bKkYIGnIM
クレジットカードなんて大学生でも作れるのに何で意地でも持たないんだ?
反社なんか?



48: 名無し 2024/12/07(土) 11:23:56.40 ID:jZtkH44c0
>>46
クレジットカード会社が意地でもワイにクレジットカードを作ってくれないんやが?



49: 名無し 2024/12/07(土) 11:24:22.37 ID:4zCeAjqI0
>>46
バカがカード持っちゃうと
考え無しに使っちゃうからね



41: 名無し 2024/12/07(土) 11:14:05.15 ID:UcHKiel40
代引きは分かるが
コンビニ払いやネット払いはなんであかんのや?



スポンサードリンク