922574
1: 名無し 2024/12/06(金) 13:47:45.08 ID:jKYvRsTp0



2: 名無し 2024/12/06(金) 13:47:53.91 ID:jKYvRsTp0
Brad Lynch氏は、Valveが来年のSteam Machine発表10周年に、新しいSteamコントローラー(Ibex)と共に、フルサイズのHDMIを備えたリビングルーム用コンソールSteam Box(コードネーム:Fremont)と、DeckとDeckardへのストリーミング用Steam Linkをリリースする可能性が高いことを示唆する証拠を確認した。





3: 名無し 2024/12/06(金) 13:48:06.71 ID:jKYvRsTp0
うわあああああああ



4: 名無し 2024/12/06(金) 13:49:19.47 ID:Z0ladlTo0
amazonと組んでfire tv stick機能つけろ



5: 名無し 2024/12/06(金) 13:50:04.33 ID:I8ci30SG0
それ、PCでいいよね



6: 名無し 2024/12/06(金) 13:50:32.84 ID:BcpD93/y0
神じゃんMSにもソニーにも勝てるなこれなら



8: 名無し 2024/12/06(金) 13:50:52.16 ID:BFYvZJ2x0
これこそPCでよくね?だろ。価格次第だが



9: 名無し 2024/12/06(金) 13:51:02.95 ID:kBtAjtE30
steamのシステムがウンコすぎるのがな、リビングでご家族が使うようなもんじゃない



10: 名無し 2024/12/06(金) 13:52:01.28 ID:BcpD93/y0
俺は4080SのPCを持ってるから要らないが多くの人がPCゲームを体験出来るのは良いね



11: 名無し 2024/12/06(金) 13:52:21.41 ID:hVdsdwuA0
昔からやるやる言ってたやつか
どうせ今回も完成しないだろw



18: 名無し 2024/12/06(金) 13:55:49.82 ID:z3ZTl59Q0
steamMachineで同じことやってるじゃん



13: 名無し 2024/12/06(金) 13:52:58.94 ID:1Jvd6Tao0
有線SteamDeckとしてゲーム向きの画面付けといたら売れるよ



14: 名無し 2024/12/06(金) 13:53:19.80 ID:KIDkormq0
中古ソフトが利用できるからって理由でPS買ってる層にはまったく響かないな



15: 名無し 2024/12/06(金) 13:53:33.76 ID:cMrufSfu0
PC買っちまったけどこっち買えばよかったか



21: 名無し 2024/12/06(金) 13:56:10.92 ID:jw1j5zUnM
いいと思う
steamOS優秀だし
据え置き版steamdeckは全然アリ



24: 名無し 2024/12/06(金) 13:56:32.78 ID:8b3WhgcS0
miniPCだね



25: 名無し 2024/12/06(金) 13:56:37.65 ID:DFSfr/Im0
時々中国がゲーム機出してたけど売れなかったしこれも無理でしょ



26: 名無し 2024/12/06(金) 13:56:50.53 ID:aVNgAsz70
4060ぐらいの性能で8万ぐらいで頼む



28: 名無し 2024/12/06(金) 13:57:40.65 ID:jw1j5zUnM
自分でアプグレできるんやろうか



34: 名無し 2024/12/06(金) 14:02:37.47 ID:4IuzGp1u0
専用のUIを用意してゲーム機ライクに使えるPCって
MSが真っ先にやるべき事だったのにValveが実現してるのよな



37: 名無し 2024/12/06(金) 14:04:40.50 ID:cNDddkTY0
Valveの製品て基本的に既存のSteamユーザーに向けた製品だと思うけどな



42: 名無し 2024/12/06(金) 14:08:56.86 ID:BcpD93/y0
早くSTEAMにGT7を出してね興味有るのそれぐらいだし



54: 名無し 2024/12/06(金) 14:14:35.76 ID:0oUraANk0
>>42
旬過ぎた気がする



59: 名無し 2024/12/06(金) 14:16:06.00 ID:d6ZsUMBB0
>>42
それやるよりは首都高バトルとかJDMの方がやりたいかな



53: 名無し 2024/12/06(金) 14:13:43.47 ID:KjZ5Ud3y0
Steammachineの再来か

まだ諦めてなかったのか



55: 名無し 2024/12/06(金) 14:15:11.31 ID:Z0ladlTo0
コントローラどうするの?
Xbox用付けるの?



60: 名無し 2024/12/06(金) 14:16:42.52 ID:b0ca4VtZ0
>>55
新しいSteamコンが出ることも書いてあるが前回のを踏襲するなら癖のあるコントローラだから箱コンがベターだと思う



68: 名無し 2024/12/06(金) 14:23:31.35 ID:M/WBZgSU0
>>55
Steam公式コントローラーがこないだホリから出ただろ
ジャイロと背面ボタンつき
今どきジャイロすらない古臭いXBOXコンなんか使うわけがない



61: 名無し 2024/12/06(金) 14:17:46.01 ID:4IuzGp1u0
Deck←携帯機
Fremont←据置機
Deckard←スタンドアロンVR
Ibex←コントローラ

全包囲完了です



57: 名無し 2024/12/06(金) 14:15:47.59 ID:ZT/h5k+Y0
elonaの続編遊べるなら買おうかな



66: 名無し 2024/12/06(金) 14:21:50.96 ID:SLPc6JmY0
小型サイズで値段も手頃なら
FireTVstickなみに普及するか?



73: 名無し 2024/12/06(金) 14:25:47.76 ID:Kx3KGLp/0
Steamしか出来ない時点で...



77: 名無し 2024/12/06(金) 14:27:24.84 ID:d6ZsUMBB0
>>73
steamが使えたら十分じゃない?



76: 名無し 2024/12/06(金) 14:26:52.46 ID:mOPY7eK00
これが5万以内とかならおいおいってなるな



79: 名無し 2024/12/06(金) 14:28:34.17 ID:I+63WoWk0
てか何でコンソール出さないのかと思ってたがマジで出してきたか
SONYどうする



92: 名無し 2024/12/06(金) 14:37:44.46 ID:PvXNQyBX0
Steam搭載据え置き機とかまじで出してほしいわ
そうすりゃPCなんてネットさえ出来りゃいいから安く済む



103: 名無し 2024/12/06(金) 14:42:43.19 ID:pSd4SEzC0
Switchキラーとか言ってたらPS5キラーが来てしまった…



96: 名無し 2024/12/06(金) 14:38:59.65 ID:TmoBY3Kj0
steam machineがBOXになったか
マシンの方は割高もいい所だったけど今度のはどうかねえ



スポンサードリンク