meta-quest-3s-new-vr-headset-000-1
1: 名無し 2024/12/05(木) 23:18:07.868 ID:2cw4G4W60
何ができるかよくわかってない



3: 名無し 2024/12/05(木) 23:19:40.526 ID:O7ETtzX/0
VRAV



11: 名無し 2024/12/05(木) 23:22:00.654 ID:3A8LSW4H0
>>3
普通にこれ



6: 名無し 2024/12/05(木) 23:20:30.107 ID:2cw4G4W60
あーAVか
考えてなかったが確かに良さそう



5: 名無し 2024/12/05(木) 23:20:17.877 ID:/BL66Q5N0
パソコン持ってるならバーチャルデスクトップで繋いでごろ寝ネットサーフィン



12: 名無し 2024/12/05(木) 23:23:15.166 ID:2cw4G4W60
>>5
これも良いな
リモートデスクトップ出来るなら仰向けで寝ながらアマプラ視聴とか出来るのかな



7: 名無し 2024/12/05(木) 23:20:33.720 ID:jml3AgQu0
beatsaber専用機



13: 名無し 2024/12/05(木) 23:24:22.515 ID:2cw4G4W60
>>7
聞いたことある
音ゲー好きだしこれやるか



9: 名無し 2024/12/05(木) 23:21:01.669 ID:FpGvo7Im0
コイカツVR



16: 名無し 2024/12/05(木) 23:25:56.970 ID:lDbHJUDXr
ビートセイバーやって一瞬で飽きる流れ



15: 名無し 2024/12/05(木) 23:25:22.014 ID:3A8LSW4H0
アマプラは映画館みたいな感じになる



17: 名無し 2024/12/05(木) 23:26:15.117 ID:3A8LSW4H0
バーチャルデスクトップやらなくてもアマプラは見れるし



19: 名無し 2024/12/05(木) 23:30:04.383 ID:/BL66Q5N0
>>17
アプリ起動しなくてもシームレスにYouTube⇆ブラウザって切り替えできるの便利だからな



18: 名無し 2024/12/05(木) 23:29:06.781 ID:2cw4G4W60
アマプラのアプリがあるのね
映画館的な見え方して面白いな



21: 名無し 2024/12/05(木) 23:30:53.131 ID:3A8LSW4H0
>>18
仰向けになって見てるわ



20: 名無し 2024/12/05(木) 23:30:20.933 ID:X9IKBz0iC
映画楽しめるくらいには画質いいの?



24: 名無し 2024/12/05(木) 23:32:23.907 ID:2cw4G4W60
>>20
ピントが合ってないのかなんか違和感ある
俺の視力が終わってるだけかもだが



29: 名無し 2024/12/05(木) 23:34:07.556 ID:3A8LSW4H0
>>24
レンズつけてる?メガネの代わりになるやつ



31: 名無し 2024/12/05(木) 23:34:52.367 ID:2cw4G4W60
>>29
買ってきてそのままだよ
メガネかけてからヘッドセット付けてる

度付きレンズとかあんのか



33: 名無し 2024/12/05(木) 23:35:45.235 ID:3A8LSW4H0
>>31
あるよ
視力にあわせてつけるといい



22: 名無し 2024/12/05(木) 23:31:37.403 ID:17j/CEjG0
おねえちゃんに誕プレであげたけど使ってるのかな



23: 名無し 2024/12/05(木) 23:32:22.726 ID:jml3AgQu0
動画系は日常で動画だけに集中したいシチュエーションってないよなぁって実感するだけになる



25: 名無し 2024/12/05(木) 23:32:31.824 ID:UHmN/sdw0
中身がandroidだからapkがあればアプリをインストールできるぞ
filerアプリを入れて, ルーター経由でPCの動画をよく観てる

あと地味におすすめなのが, NASAのホームページから360°の宇宙画像をダウンロードして360°ビューで見る
宇宙で一人宙ぶらりん



26: 名無し 2024/12/05(木) 23:33:16.659 ID:yLo3qiqt0
釣りゲー



28: 名無し 2024/12/05(木) 23:33:54.014 ID:17j/CEjG0
首疲れたりしない?



30: 名無し 2024/12/05(木) 23:34:39.426 ID:/BL66Q5N0
>>28
ビーズクッション買って頭メインに置いたら快適



32: 名無し 2024/12/05(木) 23:35:14.361 ID:3A8LSW4H0
>>28
疲れにくくなる(後ろにも重心がくるようになる)ストラップがある



34: 名無し 2024/12/05(木) 23:38:29.849 ID:3A8LSW4H0
度付きレンズとエリートストラップがあった方がいい




41: 名無し 2024/12/05(木) 23:43:29.624 ID:2cw4G4W60
>>34
なんかオプション色々有るけど純正は高いな
サードパーティ製ありそうな気がするけども



42: 名無し 2024/12/05(木) 23:44:15.705 ID:3A8LSW4H0
>>41
サードでいいよ



35: 名無し 2024/12/05(木) 23:39:41.462 ID:3A8LSW4H0
あと、フェイスパッドとか



45: 名無し 2024/12/05(木) 23:46:20.713 ID:3A8LSW4H0
充電ドックなんかもあるけど別にこれはなくても



53: 名無し 2024/12/06(金) 00:03:32.936 ID:Fxk2u/vx0
やはりストラップ必須か



36: 名無し 2024/12/05(木) 23:40:07.331 ID:jml3AgQu0
瞳孔間距離はちゃんと合わせたほうがいいぞ
3Sは3種類しかないから合わないと詰みだが



37: 名無し 2024/12/05(木) 23:41:57.527 ID:2cw4G4W60
レンズのところがカチャカチャ動くけど全部試したがよくわからんかった



38: 名無し 2024/12/05(木) 23:42:21.018 ID:zz2DzTe10
VRchat…ですかね



39: 名無し 2024/12/05(木) 23:42:33.081 ID:xtJjEh120



43: 名無し 2024/12/05(木) 23:45:33.177 ID:xtJjEh120



48: 名無し 2024/12/05(木) 23:48:14.359 ID:UIeX1kic0
VRチャットとそこにある博物館は感動した



49: 名無し 2024/12/05(木) 23:48:44.301 ID:2cw4G4W60
VRchatってコミュ障には辛いよね



51: 名無し 2024/12/05(木) 23:58:00.575 ID:/BL66Q5N0
>>49
変なやつ多い



50: 名無し 2024/12/05(木) 23:53:53.493 ID:fh8Kn82Y0
unityでゲーム開発しようぜ



52: 名無し 2024/12/06(金) 00:01:04.057 ID:UBtqh2rj0
ちょうど10000円の抽選販売そろそろ結果出るわ
まあ転売ヤーも群がってるだろうし無理だろうけど



56: 名無し 2024/12/06(金) 01:14:25.212 ID:10QPLhu/0
バイオ4
ハーフライフアリックス
3Dエrゲ



60: 名無し 2024/12/06(金) 02:20:01.406 ID:qENF4Gh90
VRねこあつめ




スポンサードリンク